-
河川・ダム等
-
ダム建設、治水工事反対派集まれ part.1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ダムウヨや治水工事大好きなゼネコンに、自然豊かな河川を汚されることのない様に、反対派が情報共有するスレッドです。
適宜、テンプレを追加していきますのでよろしくお願いいたします。 - コメントを投稿する
-
水源開発問題全国連絡会
http://suigenren.jp/
より抜粋およびコメント
・ダム問題は人権問題
地域生活の分断
・ダムは生態系を変える
遡上の妨げ、ヘドロ、アオコ問題
・水需要は減り水余り
渇水なんてもはや無い
・巨額の借金
建設費の割に合わない治水効果
・過大な流量の設定
ダムがあっても無くても氾濫する時は氾濫する。
・河川改修(堤防整備、河床整備、川幅拡張)を是非ともやるべき。
ダムで生活破壊されて効果の乏しい治水工事するよりも、例え強制移住が伴ってでも氾濫想定域を減らし、住まわせない「流域治水」の方がメリット大きい。
上流だけ不利益を被るのは不平等。
治水を求めるなら流域全体での負担を。 -
アホくさ
-
ダムがあっても、氾濫が起きているのがダムが不要な証左
-
治水しなければ昔の利根川みたいに毎回氾濫したり川の流れが何回も変わったりするんだぜ
-
いい加減に反重力物質は開発されないもんかね?
浮けばいいんだよ
浮けば -
単なるダム反対じゃなくて、
ダムに変わる治水の方法を考えるスレのほうが
需要ありそう -
>>10
で、今回の氾濫で流された車からのオイル、ガソリン。未処理の下水。農業用倉庫から流れた農薬。その他諸々のヒトの産み出した瓦礫や自然に有毒な物質の数々は鮎を救ってくれたのか? -
そんな保護するなら釣って食うなんてかわいそうなことするなよw
-
鮎だけかよ。
ドンカッチョも忘れないであげてよ。 -
鮎もヒトも同じ地球の生き物
等しく生きる権利があるんだよ -
バクテリアや線虫にもひとしく生きる権利がある。
-
ダムは観光地にもなるぜ
-
じゃあシロアリに家食われても仕方ないな向こうは数万だし
-
さらに突き詰めると、新型コロナウイルスにも等しく生きる権利があるというところまで行き着くな。
-
自然自然って現在地球の支配者である人類が他の生物虐げ滅ぼすのも自然の内
-
>>17
四万ダム見てこいよw -
>>4
もしダムが無ければその水害被害がさらに酷いものになっていたでしょう -
んおおおぉし!ダム反対の機運が高まってきたー!
よーし!イクゾーー!ダム建設はんたーーーい!ウボォォーーーーっ!!! -
別にその正統性の有無にかかわらず
ダム反対、治水工事反対ってならそれでいいんやで
日本は腐っても民主主義の国で社会なんだから
ただ被害が起きた時に国にケツ拭いてもらうなってだけで -
もちろん拭いてもらうよ、洪水被害は何であれ国の責任だからね
首相が手を広げて溢れる水に立ち向かって行くぐらいでようやく「うむっ」って納得できる -
男ナー中乗りさん男伊達ならナンチャラホイ
この木曽川のヨイヨイヨイ
流れナー中乗りさん流れくる水ナンチャラホイ
とめてみよヨイヨイヨイ
それを止めたのが大井ダムやダムのおかげで電車も来たしありがてえありがてぇ -
静岡県知事はリニアの代わりに治水工事求めてる様子…
気を付けなければ -
水源連(ダム反対組織)のアホな報告を貼っておきます。
「人吉の水位はたいして高くなかった」
「ダムを作りたい人の情報操作」
「(人吉とは程遠い)横石や萩原の水位と比べて変だ」
とのことです。
日本を代表するダム反対組織のはずなのに、
レベルの低さに驚きです。恥ずかしくないのかな。
被災地を見もせず、頭の中で纏めようと
したのでしょうが、言ってることがアホすぎです。
http://suigenren.jp/...ws/2020/07/22/13451/ -
ダム開発は、下流域住民と政治による源流域への人権侵害です。
そこをお忘れなき様に。 -
いい道がついてありがたいとか渇水しなくなったとかそういう声は無視ですか
-
人権人権、また金儲けですね。
-
人権屋がダムを潰して人を○ろす。
-
河川の流路改善工事や堤防工事もしないで、勝手に上流の責任にしないでくれないか?
-
移住すればいい。
─終了─ -
そもそも自然と共生とか言いながら山切り開いてアスファルトの舗装の道路作ってコンクリの建物建てるって矛盾してね?っていう。
そんなに自然が大事なら復旧なんてせずに自然の姿に還せばいいのに。 -
結局は人間に都合の良い自然
ようは金になる自然なんだよな -
もう、都市部を遊水池に指定すればダム造らなくても良いじゃん
-
ダムが嫌ならみんな引っ越して山裾の高台を整地・拡張してそこに住宅や商業・公共施設を集約し、川沿いは田畑や公園や運動場にするしかない。
-
江戸川区も引っ越して江戸川遊水池にすれば東京を守れるぞ
-
洪水のリスクが0に出来ないダムなら、アベノマスクと一緒
マスクだって不良品1枚でも許さない。 -
画面のドット抜けは?
-
>>45
水害実際に起きてるじゃん、今年の夏は。 -
安倍や小泉、竹中でも潰せなかったゼネコン利権潰せ
-
税金での復興反対。
ゼネコン潰せ。地元企業で復興しろよ! -
>>48
人殺し -
>>47,48
お前が潰れろ -
なんで、インフラ好きにはネトウヨ多いんだろ?
ダム反対でも理論派で有名なアカウントをフォローして勉強してください。
https://mobile.twitt...serp%7Ctwgr%5Eauthor
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
いま世界で一番インフラ整備しまくってるのは中国ですけど?
-
>>52
立憲民主党は科学的な政治団体だぞ -
予算掛けずに出来るだろ?
与党利権で、どうせ金を土建屋に流すんだから、タダでやれ。
税金でやる必要は皆無だ。
広域防災の為なら、行政代執行で立ち退いて頂けばいい。
どうせダムが有っても沈んで被害受けるなら、今立ち退いた方が安く済む。
行政側が、立ち退き者からお金貰ってでも立ち退かせて良い位だ。 -
洪水で水に浸かる所を遊水池指定すれば
洪水は無くなるぞ -
ほんそれ
遊水地に人が偶然住んでたのが熊本 -
人間が驕ってはいけない
-
なかなか香ばしい記事がキタ。
https://headlines.ya...011565-bengocom-soci -
>>61
住民の努力を奪うな。 -
国民民主支持層もネトウヨ多い
-
国民民主から自民党移行組が出やがった。
やっぱり、ネトウヨが指示する政党だけあるんだよなぁ。 -
ネトウヨにアゴ足で使われてるの?
-
寿都町みたいな、財政難を理由にした地域社会によるインフラ環境破壊への安易な合流は断固拒否されなければならない。
-
千里塚闘争、反リニア闘争の重要性が学術的に問われている。
-
>>66,67
にほんからでていってくれ -
国民民主は土建政治引き継ぎそう…
立民か、社民党に共産党でなければ、自然は守れない。 -
>>70
人殺し -
>>72,73
いい加減、朝日に踊らされるのは
恥ずかしいと気づきましょう。
東京ドーム何杯分?何時間かけての話だ?
それだけ同量氾濫水が増えると思っているのか?
それはダムで低減できた浸水と比べてどうか?
自分のアタマで考えようね。 -
だから流入より多い量放流しないんだって
たとえコントロール不能になっても滝になるだけ -
日本は衰退すべき国家
-
放流速度って何?
-
光の速さで放流させたらダムが壊れるとかそんなんだろ
やっぱダムは危険だな! -
光の速さまで加速できるテクノロジーが本当にあるなら、治水も楽勝だと思うぞ。
すごい科学だ。 -
滅びろジャップ
-
>>81
光の速さまでは無理
プシャーってすごい勢いで放出したらレーザービームみたいにカッとんで大気圏を突破して、
木星の輪みたいにリング状になってうわーお水のわっかきれ…濁ってヘドロじゃねーか!、ってなるくらいかな -
小泉の時に公共インフラ事業、半分にされた、非正規も増えたし、最悪政権
-
>>85
> 小泉の時に公共インフラ事業、半分にされた、非正規も増えたし、最悪政権
でも結果として水害は大きく減った
【国土交通省が出してる水害被害額】
『脱ダム』以前の標準的な水害被害額: 4000億円〜9000億円
『脱ダム』10年間の標準的な水害被害額: 2000億円〜3000億円 (2001〜2011年)
安倍政権で増大を始めた水害被害額: (2014年)2900億円→3800億円→4500億円→5200億円→1兆4000億円(2018年) -
まぁ最近に関しては明らかに降ってる量がやばいほうが要因としてはでけーしな
てか防災系の話って要するに普段余計に金をかけておけばたまにくるヤベーのに対応できるかもねってのがだいたいだしなぁ -
>>87
「理解できない」「意味不明」な方がアホすぎると思わない? -
>>89
思わないから聞いてるって理解できない? -
>てか防災系の話って要するに普段余計に金をかけておけばたまにくるヤベーのに対応できるかもねってのがだいたいだしなぁ
加えて、どこに金をかけるかって話でもある
ダムが他の方法に比べて防災効果が低いって分かってきたのが最近30年ぐらいの話なわけだし
ダム以外の優れた方法に移行するのか、あくまで不確定なダムにこだわっていくのか、って -
>>88
そんな万が一に金使うなよ、常に虐げられてるロスジェネや貧乏人に毎年金を配る方が大事だろ?
田舎の元から金を持っている自民党支持者が潤うよりも、
都会の圧倒的大多数の貧乏人が食える方が先決事項。 -
気候の変動でいままでの万が一が平常運転になってる疑惑があるから
金を突っ込む優先度はだいぶ高くなったんじゃねーかな -
ダム今回の台風で耐えられるか見物だな。
菅による、利水ダム治水化のお達しだって自然の猛威の前には勝てやしない。
自然災害の多発と尊い犠牲のお陰で、自民党支配がいよいよ終わるのだ。
これは、日本を守る天津原や天照大臣神や、天孫による革命ですらある。 -
勢い無いなぁ
-
リニアモーターカー建設の為にダムとかJR東海が作るなら猛反対!
-
川沿い海沿いに住むのっていけないことなの?
-
菅の利水ダム、治水化政策に抗議します!
-
川沿いや海沿いに住むのを責める人多いけどそんなにいけないことなの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑