-
ソフトウェア
-
おい!あふを語ろうぜ! Ver.41©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
超低機能2画面ファイラー「あふ」を語るスレ
■System AKT (あふ公式サイト)
http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/
https://twitter.com/afxw
関連リンクや過去スレは >>2-5 - コメントを投稿する
-
■関連サイト
・Afx Wiki
http://yak.myhome.cx.../index.php?FrontPage
・おい!あふを語ろうぜ! ※ファンサイト
http://ruxtor.mydns.jp/Afx/
・K3KEYAFX ※キーカスタマイズツール。スクリプトやカスタマイズ例も
http://www.geocities...wn/2442/uty/afx.html
・AfxKeyView ※キーカスタマイズビューワ
http://www.geocities...o.jp/MusicStar/2873/
・Craftware ※CraftLaunchとAFXKYSET
http://sites.google....e/craftware/afxkyset
・統合アーカイバプロジェクト ※書庫関係のDLL
http://www.madobe.ne.../archiver/index.html
・Susieの部屋 ※画像関係のプラグイン
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
・CraftLaunchを応援したいし、生きているし。 ※あふとCraftLaunchの連携 etc.について
http://www.geocities.jp/craftlaunchex/
・物置 ※『真』 特殊フォルダをあふで開く (afxspdir.spi)やあふすくりぷた
http://yak.myhome.cx/junks/#afx
・お気に入りのツールを気ままに拡張するブログ ※あふでけんさくやafxckw
http://yuratomo.seesaa.net/
・JURIA @Wiki - あふwと連携
http://www9.atwiki.j.../juria/pages/66.html
・K.Takata's software: bregonig.dll
http://homepage3.nif...mysoft/bregonig.html -
■過去スレ(1/2)
1 http://yasai.2ch.net...o/998/998498582.html
2 http://pc.2ch.net/so...0022/1002236076.html
3 http://pc.2ch.net/so...0149/1014903254.html
3.100 http://pc3.2ch.net/s...0205/1020529528.html
4 http://pc3.2ch.net/s...0280/1028073059.html
5 http://pc3.2ch.net/s...0324/1032455879.html
6 http://pc2.2ch.net/s...0389/1038935204.html
7 http://pc2.2ch.net/s...0458/1045816878.html
8 http://pc2.2ch.net/s...0522/1052250570.html
9 http://pc5.2ch.net/s...0563/1056384565.html
10 http://pc5.2ch.net/s...0600/1060045343.html
11 http://pc5.2ch.net/s...0656/1065687808.html
12 http://pc5.2ch.net/t...software/1070384331/
13 http://pc5.2ch.net/t...software/1075976868/
14 http://pc5.2ch.net/t...software/1082705667/
15 http://pc5.2ch.net/t...software/1091978141/
16 http://pc5.2ch.net/t...software/1098624259/
17 http://pc8.2ch.net/t...software/1106361965/
18 http://pc7.2ch.net/t...software/1120107805/
19 http://pc7.2ch.net/t...software/1135943367/
20 http://pc7.2ch.net/t...software/1141568840/ -
■過去スレ(2/2)
21 http://pc9.2ch.net/t...software/1152077195/
22 http://pc11.2ch.net/...software/1168596071/
23 http://pc11.2ch.net/...software/1179982900/
24 http://pc11.2ch.net/...software/1192760718/
25 http://pc11.2ch.net/...software/1197946804/
26 http://pc11.2ch.net/...software/1202195798/
27 http://pc11.2ch.net/...software/1209147859/
28 http://pc11.2ch.net/...software/1217774387/
29 http://pc11.2ch.net/...software/1223861239/
30 http://pc12.2ch.net/...software/1227937707/
31 http://pc12.2ch.net/...software/1238589377/
32 http://pc12.2ch.net/...software/1252155851/
33 http://hibari.2ch.ne...software/1265545912/
34 http://hibari.2ch.ne...software/1286967036/
35 http://hibari.2ch.ne...software/1303126899/
36 http://anago.2ch.net...software/1311772556/
37 http://anago.2ch.net...software/1327704005/
38 http://anago.2ch.net...software/1347893176/
39 http://anago.2ch.net...software/1381120008/ -
スレ立て完了
あふを語ろうぜ! -
即死判定がまだ有効になっていたら
一週間くらいのうちに10くらいまでは伸ばさないと -
転移で落ちてるのかと思ってた
-
そういうことなら支援書き込みしておこう。
-
うむ
-
あふwのおかげで仕事がはかどります
作者さんありがとう -
仕事で使えればいいのに
-
あふを宣教するお仕事
-
今年は4月1日は何が起きますか?
-
あふとは違うのだよ、あふとは
↑のセリフがメッセージウインドウに出ます -
>>11
しかしあふがない環境がえらく不便に感じて他OSに移行出来ない -
例え他OSのファイラーの方がイイモノだったとしても、今から新しい流儀に慣れろとか無理やで
fdcloneの如くあふwクローンを誰か作ってくれるならあるいわ -
うにーっくす使うならzsh使うわよ
-
X68kのSTFからあふに移って早35年。
もう38年もあふを使い続けてるんだなーと思うと感慨深いです。
来年は使用歴40年の節目、作者さまにお礼がしたいけど
何もできないんだよなー。お礼にエビ置いておきますね。
,.'⌒> ∠⌒ヽ
{ r'7 r1 ノ
∠二ヽfi fi √二\
,.ヘ√ ̄ ̄`Y´,\ ヽ〉
∠ィ'´>l. トィ、ヽ)
レ'〈/`ー--一ヘ)、〉 -
イカじゃねーか!
-
それより俺いくつだっけ?
-
エクスプローラで右クリックすると出るコンテキストメニューから
ファイル形式を選びつつ「新規作成」ができますが、
あふ上からこれ出す方法ないですか? -
前スレでも書かせてもらったのですが
あふでzipファイルの中身を確認するとき、エンター押せばよかったはずなんだけど、
いまやったら閲覧不能ってすべてのzipファイルで出るんですが、これどう設定すれば
中身を見られるようになるんでしたっけ?おしえてください。
今年はじめにOSを再インストールしてまして、DLLとかいうのももしかして新しく入れてしまったかもしれません。 -
むしろ必要なDLLが入ってない
-
うちは7-zip64.dllで動いてるっぽい
-
ありがとうございました。7-zip64.dllをsystem32フォルダに入れたら
.zipをあふにおいてenterで中身を見ることができるようになりました。
rarやlzhも同じようにenterで開きたいんですが、なにを入れて良いのか迷う -
あ、64bit版は対応してないのかな
-
win7 64bit で>>27のexeを実行してみたのですが、rarやlzhはまだ開くことができるようになっていません。
一括でできるこういう便利なのがあるんですね。似たようなの探そうかな。 -
あふで画像を表示した際に表示方法をMで切り替えられますが、あふを閉じるとまた設定がもどっています。 保存する方法はあるのでしょうか? 左右で表示方法が違っていて気持ち悪い・・・
-
すいません自己解決しました
-
>>29
7zip系ならrarやlzhには対応してるから他のは不要だと思う
違う拡張子だと駄目ということなら、あふの拡張子判別実行の設定まわりかも
目的の拡張子のEnter動作にあふマクロV_ARCの割り当てのことね(詳細はAFXWCFG.TXT参照)
これでもできないならdllを変えるか(7-zip64.dllは使ってないから知らないけど7z.dllではできてる) -
64bitは無圧縮ZIPが扱えなくて断念した記憶が
-
UnAceV2J.DLL - 窓の杜ライブラリ
http://www.forest.im...oftware/unacev2jdll/ -
今年もエイプリルフールネタ期待してますよー(棒)
-
去年は妖怪探偵ちまちまがトップページに出てきてワロタ
-
そろそろ「開発終了します」の文字が出るのでは……
-
Windows 10がBashに公式対応
http://japanese.enga...0-bash-ubuntu-linux/
Ubuntu Linuxのコマンドラインがそのまま動作可能
Linux版あふを -
wine入れてあふ起動すればいいじゃない……あれ?
-
Linux版 あふのようであふじゃない あふっぽいど
キャッチコピー : あふとは違うのだよ、あふとは -
● 念観 ( 2016.04.01 )
フォルダマスク!うっひょお〜!!!あげ -
ファイルマスク
\
でフォルダ非表示か
いいな -
フォルダマスクが便利でありがたいです
簡易内蔵テキストビュアがunicodeに対応してくれたらもうそれ以上何も望みません -
フォルダマスクってファイルは表示されてて正常なんだよね?
-
フォルダマスクの感想だけど便利すぐる
最初、上の階層へ移動後に元の場所へ戻れず、あれれってなったけど、フォルダ履歴を戻る/進むキーを併用すればいいんだね
自分の中では今まで出番の少ないキーだっただけに、ちょっと盲点だったw
押しやすいとこにアサインし直して今後は使い倒していこう、作者様ありがとうございました -
mpressを使うのを止めていただいて有難う御座います
mpressは圧縮を解除出来ないのでちょっと嫌だったので助かります
mpressはもう公式サイトも消滅していますしテストとか言わずにupxを使うか
無圧縮のまま配布して頂きたいと切に願います -
migemoで半角カナ使えないのってやっぱりあふの問題だよな
過去ログ見たけど結局対応しなかったのね
いや別に困ってないからいいんだけど -
migemoって半角カナが検索できるものだったんや
どのアプリでも半角かなヒットしないからそういうもんと思っとったわ -
嘘だろと思ったらホントに更新されてた
作者さん本当に長年更新ありがとう
Windowsで一番好きなフリーソフトです -
どこかにあふwのviバインド化設定ファイル公開されてないでしょうか?
windowsであふ使いたいんですがviバインドが頭から離れません
linuxではvimをファイラーとしては使用してなかったんでkaoriya版vimを今からファイラーとして調教するのもちょっとめんどくさそうで…… -
>>50 ググる手間さえ掛ければ色々あると思うけど
AFXWKEY.TXT読んで自分でやってもそんな時間掛からんような…
セクション[NORMAL]に
K000連番="割り当てキー:元キー"
キーは
0033 : P_UP : カーソルページアップ
0034 : P_DN : カーソルページダウン
〜
0039 : → : 右ファイル窓へ
0040 : ↓ : カーソル移動
をviのキーバインドに割り当てるだけではいかんの?viのキーはhjklしか知らんけどもっとややこしい?
潰れた機能を余ったキーに割り当てて[GVIEW][TVIEW]にコピペしてさらにちょっと改変して… -
AFXW.KEY のことな
-
>>51
めんどくさい -
作者さまはネ申
(^o^)つ? -
いまさらだけど今年のエイプリルフールネタ面白かったな
来年もやってね -
まさかフォルダマスクが利かなくなってるのかと実験する俺
-
待望のフォルダ・マスク機能ですが、それを解除するのに毎回マスク値を
-
>57 (再入力)
一旦セットしたフォルダ・マスクを解除するのに毎回 マスク値を "*" に
変更するのが煩わしいので、BS (Backspace) キー等でリセットできるように
なれば嬉しいのですが、いかがでしょうか? -
]
に当ててる -
ありがとうを言いたいひとは誰と誰ですか?と聞かれたら、
迷うことなく 両親とあふの作者 と答えるわ
本当にありがとう -
>>58
テンキー*じゃダメなのか? -
一番上が*.*なのはデフォルトだと思ってた
-
mjsk
-
ところで、そもそもなんで あふ なんだ?
あふ の命名の由来は?
教えて、ベテランの域に達したひと -
Ansi text Filerか
思い出したわ -
それはともかくユニコード版あふwの「w」が全角なのは絶対わざとだと思う
-
今日でGWも終わりか
作者さんありがとう -
三連休が二回あっただけだ
-
10連休取れたのは調査対象の1割未満とか言ってるスレが立ってたな
-
ネットワーク再検索する方法ある?
-
つーか、連休が長く続くと何かいいことあるの?
4連休くらいがせいぜいで、それ以上長くても効率落ちるだけなんだけど -
基本は、「休みには旅行すべし」という観念が根底にあるんだよな
そもそも、旅行したいか?
常に行きたい場所とやりたい事がある人には連休は千載一遇のチャンスなのだろうけど、
そうでない人には単に折角の長い休みなのだから今しか出来ないことをしなくては、
という強迫観念に過ぎない -
毒並みの東京の空気から逃げられるだけでも十分
-
外に出るのがいけない
ずっと部屋から出なければ、およそ理想的な生活環境が維持される -
部屋ン中ジャングルみたく緑を茂らせても空調良いの揃えてもやっぱ変な臭いがするよ。不自然な風があたって肌も不快だし、水も不味いし
どっかの高原にでも行ってみるとよく分かる。そして帰りの車中でどんどん空気が不味くなっていくのも分かる
プログラマはただでさえ椅子座りっぱなしで漫画家に並んで健康に悪い生き物なんだから、なるべくリフレッシュしないと50くらいで死ぬよ -
リフレッシュしなければ
あたりまではまだ許容できても
リフレッシュには旅行に行かねば
旅行には長い休みが無ければ
という思い込みに達すると、それは病的であると診断せざるを得ない -
人によって千差万別なのは明らかなそういう話に場違いなところでこだわるのは
どこか病んでるからだって今俺が言ってた -
まぁ都会にしか家がないやつには辛い話だな
-
>>76
脳細胞が酸欠になります -
「このファイラーいいね」と君が言ったから
5月9日は俺の誕生日 -
「7-Zip」v16.00には危険な脆弱性の修正も。
http://www.forest.im...20160513_757356.html -
7z.dllは一応入れてるけど使ったことがあるのかどうかは実はよく分かってない
-
テキストの前半が英語で途中から日本語になると100%ビューア文字化けする。
文字コードが不明なときはSJISなんだろうけど、UTF8優先にする設定ないの? -
内蔵ビュアなら勝手に判別してくれてるけど
微妙に関係ないけどzipの中のファイル名の文字コードをUTF8にしたい
読込は対応してるぽいけどzipファイル作ったりファイル追加すると
どうもShiftJISになっちゃうっぽいんだが -
テキストビュアを右画面しか使わないとかの設定ってできる?
-
>>85
シフトOすればいいじゃない -
その日本語にsjis以外の文字コードが含まれてるんじゃないの
それをsjisで保存してれば、該当部分で化けるよ当然
文字コードの目星が付いてるなら保存し直せばいいよ -
不明ならSJISが一番多いと思うな
-
>>90
UTF8のファイルをSJISで保存てよくわからない。
使う文字がSJISならSJIS、UTF8ならUTF8じゃないの?
ただのテキストに文字コードを指定する目印ってないと思ってた。
中身はUTF8で保存はSJISなんてあるんでしょうか。
根本的に自分が理解してないかもしれないので一旦消えます。 -
どれくらいの分量半角だったらShiftJIS判定になるんかな
UTF8テキストに頭a繰り返し埋めてみたけどそんな判定されなかった -
ikariyaとshimuraになんか恨みあるんかw…2048byteあたりが境目臭いな
takagiが2k越えて平気なのはBOMついてるせいか
全部BOMつけろやガンバ -
それ、ACHAW.TXTに書いてあるよ
[CFG]セクションのCODE_Jで2048-2048000の範囲で指定する(初期値2048) -
機能不足や不満のために外部ビューアの設定があると思うんだが、外部ビューアではだめなんかな?
-
外部ビューワはGimpがはかどる
-
ttPageつかってる
lessキーあるし漢字コードも切り替え楽
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑