-
株式
-
【BIZ高過ぎ】モーニングサテライト【外れ過ぎ】31
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【テレビ東京】Newsモーニングサテライト(モーサテ)
1998年10月に、それまで放送されていた株式市況番組『マーケットLIVE』と
ニュース情報番組『ニュースウェーブ615』の2番組が統合する形でスタートした。
日本経済新聞社の協力による、経済・市況関連情報に的を絞った朝のニュース番組。
いわゆる社会ニュースおよびスポーツ、芸能情報については取り扱わない。
『ワールドビジネスサテライト』(WBS)同様に、日本経済新聞社協力の経済ニュース番組だが、
WBSに比べ金融・証券市場関連のニュースが多いのが特徴。
毎日ニューヨーク証券取引所・NASDAQから生中継で取引状況を伝えるほか、
ゲストインタビューなどアメリカの経済情報も伝えられる。
それを踏まえ東京からの放送は市場予測などを中心に今後の動向を分析する構成となっている。
予想が当たらないので、視聴者からも見捨てられている。
予想レンジ内にさえ一度も入らない時がある。
もっともらしく外す能力が高い。
※前スレ
【BIZ高過ぎ】モーニングサテライト【外れ過ぎ】30
https://egg.5ch.net/...gi/stock/1730799026/ - コメントを投稿する
-
上場をはたし大金を手にした創業者が、どのようにお金を使うかを従業員はしっかり見ている
大学や弱者への寄付に使う人はAクラス
美術品を買い漁るのはBクラス
全然変わらずに生活し続けるのはCクラス
別荘を買うのはDクラス
パパ活に励んで愛人三昧するのはEクラス -
この時期にニューヨークなんて罰ゲームだよな~
-
1乙
こんな滅多にない時だからいいのでは
後々飲むネタになる
アメリカ怖すぎる -
片淵はあんな人の多いところでロケやるのか
みんなカメラの方見てたぞ -
スタジオの中よりいいと思うわ
寒そうだったね -
どうせならタイムズスクエアでやってほしい
-
モーサテアナがアメリカ渡ると暴落になる
・・・というジンクスが・・・
日本で怖いのはクマ、スズメバチか
ピューマとかバッファロー?とか有り得んw -
片淵はニューヨークの人の多いところでなわとびしておっぱいゆさゆさアピールすると全米チャート1位だよね
みんな片淵おっぱいに夢中になる -
何撮ってんだって顔してカメラ見てたな
NYカー怖い
片淵も襲われるかもしれない -
財務省が国民から嫌われている理由
(1)宗教法人や暴力団から税金を徴収せず、サラリーマンから税金を搾り取るから
(2)税務署職員の天下り税理士制度を温存しているから
(3)シナ人に対する課税が甘すぎるから -
片淵のおっぱい縄跳びをニューヨーカーに披露するべき
-
砂かけの逆神コーナーもアッコにおまかせしないと、視聴者は「外れ過ぎ」を実感するのだろうな
-
藤井ちゃん、わかってなくてぜんぜんダメだな
-
藤井ちゃんはどちらかというと猫じゃなくて犬なんだな
服従されるほうが楽なのかも
滝田爺は愛国者だから米国状況をよくリサーチしてて、日本のための解説をしている
滝田爺アッコ姐コンビはYouTube3分番組すれば20-40代に人気が出る -
中空 財務省の犬(→反日勢力)
滝田 愛国者(=大和民族)
アッコにおまかせコーナーはこれからも見る価値がある
アッコがMCした方がNISA民は増える -
アッコは全部わかっているから、
砂かけ攻撃をかわして、日本を伸ばす正しい政策を提言する滝田をアシストしてて素晴らしい
滝田爺が毎週に出演して、アッコが進行するのが日本の国益に繋がる
新人アナは「可愛かったら勝ち」みたいな低レベルな勘違い人材なので、コツコツと自己啓発を積み重ねてきた中堅アナにもテレビ東京はチャンスを与えるべきですね。 -
佐々木が中堅?
おツボネ様だろ -
菅義偉政権から内閣府の有権者に反日人材が急増した。
-
佐々木明子と大江麻理子は大御所だよ。中堅ではない。
-
滝田が借りてきた猫みたいになってる
WBSとそんな変わらんだろうに
日経新聞の社員だったの? -
今朝のふちこ、笑顔が良いね
-
ベテランはアッコ姐と池谷のみだな
-
池谷は声質がいいな
-
池谷の顔はみなみの顔の1.5倍ある
池谷は普通サイズで、みなみが小顔なのだろう -
ふちこ、ニューヨーク満喫している感じで良かった
コロナ2.0にならなければ大丈夫そうだね -
逆神の高島は忘れた頃にやって来るね
業者のポジショントークしているだけだろうけど -
アドリブありの議論は、
アッコ姐と池谷しか無理だね -
気象予報士の平出さんには勝たん!
-
平手さんのガラガラ声いつもどうにかならんのかなって心配になる
-
>>34
近所のスナックのママだったら毎日通うだろ? -
なんか変な絵だったな
片淵と兼松がお見合いか?
お互い見つめ合ってないで
カメラの方むけよ
-
>>34
声が出なくなって西野みたいになるぞ -
>>36
兼松さんがデレデレしていたのはなかなかに草でした -
デレデレなのか照れくさいのか?
なんであんな設定にしたんだろう? -
兼松「かわいい💕」
ふちこ「???」 -
ふちこって小柄なんだな
-
>>41
それ今頃気づいたの?w -
リスの妖精がデカイはずないからな
-
4月17日は 対中国戦勝記念日
1895年4月17日に【日清講和条約(下関条約)】調印 -
韓国と中国は日本に養子として育ててもらってきたが、
「韓国はニート」に育って、
「中国は半グレ」に育った感じだよね
これからの日本は「熱心にラブコールしてきた米国」と再婚して、
「半グレの中国」と「ニートの韓国」を勘当(絶縁)して、日米台英欧ファミリーで経済成長していく感じだよね -
古旗さん、みなみんと一緒に出てない時はそうでもないのに、
一緒に映るとなんか地味というかイマイチに見えてしまう
なんか気の毒だなあ -
古畑さんは色白で可愛いね
-
裸にしないと色白なのか分からないぞ
-
フチ子がみちょぱみたくなっとる
-
なんだこりゃ
トランプはパウエルショックの記憶でも呼び覚ましたいのかね
てか、足元反転スティープ化なんてどう考えても予測範疇なのに
自分の首絞めるのに
なんでパウエル解任とか言った?
ベッセントは承知してんのか単に制御不能なのか -
>>46
古旗さんは落ち着いた清楚系の雰囲気が武器だと思うよ -
古旗さんは良い嫁さんになるタイプ。
ちょっとした合コンでは一番人気になる。 -
古旗さんは爆乳だから男子からの人気度は高い
-
あの顔で女子アナ目指すギャップに萌える
-
>>54
鼻筋が通ってて女優向きの美人顔だね -
古旗さんと近所の公園で鬼ごっこしたい
-
古畑人気だな
片淵影薄い -
ミネベアミツミの会長兼CEOは危ないな
TOB価格の買収上限がなんでミネベアの利益×10+資金なのか?
芝浦電機の利益が基準になるべきだろう
買収する価値があるかどうかだ
このアホ社長は何もわかっていないので危ない
-
大木とかこんなヤベー奴なんで出してんの?
-
利益出てなくてもTOBされるんやでおじいちゃん
-
古畑ちゃん居間からサイエンスでノースリーブぽい服で出てたけどとんでもない色白さんだぞ。
-
古畑はオバサン顔だけどな
-
平出さんはオバサン顔じゃなくて(以下r
-
平出さんとパチンコ行きたい。
そしてドンキで買い物してセブンの駐車場でおしゃべりしたい。 -
ヤンキーかよw
-
みんな古旗さん好きだねw
自分はあの作画が安定しない顔が好き。もう一人のマネキンみたいな顔は苦手です -
モーサテわからん
大川氏が古旗さんの胸元見ないように視線に気を付けてる感が良いね!ときどきチラチラw -
>>71
>利益率の低い日本株
利益率とは株主資本利益率ROEのことを言っているんだろうけど
ROEが低くても、株価が充分に割安なら買って良いと思うよ
株価に対する利益率(株式益利回り=株価収益率PERの逆数)は
日本株の方が高いよ
もっと言えば利益なんてその時の風向きで大きく変動するので
長期的に見ればあまりアテにならないと個人的には思う
むしろ換金可能な保有資産をたくさん持っていて自己資本比率の高い
いわゆるキャッシュリッチ企業の方が自分は安心感がある
こういう会社はROEは低くなるが、株価純資産倍率PBRで見れば割安になる
PBRで見れば、日本株の方が米株より極端に割安なのは言うまでもない
>長期で見れば経済の勝ち組米株が有利だろう
過去の実績は確かに間違いなく米株が有利だったけどねぇ
ただ、この期待が既に株価に織り込まれ過ぎて割高になっている可能性もあり、
今後も米株が絶対的に有利だとは必ずしも言えないと思っている
そもそも「長期でみれば」ってそんな先の事は誰にもわからないでしょ…
まあ、みなみちゃんも古旗さんもふちこ様も長期的にみればみんなオバサンになるし
もっと言えば長期的には我々は皆死んでいるけどねw
「長期的にみれば」って言葉には結構注意が必要だと自分は思っている -
大木は良くも悪くも古い株屋の系譜
だから株屋としての長年の経験で語る
そういう筋の意見として聞けば参考になる -
>>72
なんか矛盾しているな
ROEが低いってことは割高って事でしょうに
日本企業はガバナンスに問題があるのだろう
株主からすれば、資金を効率的に運用し利益を増やして欲しいがそれをしない
だから人気がない
自社株買いや配当を増やせばすぐにできることだがそれさえもやらない。
配当性向も低いし不思議な体質で理解できない。
米企業と決算内容を比較してみればすぐにわかることで
利益率が40%の米企業と10%に満たない日本企業と比較してしまうと全く日本企業に投資する気にならない
株価の上昇率が4倍も違うのだから
-
2-4月に外国人が日本国債を買ってきていたので、たぶん次は日本株を買ってくるよ。日本メーカーへのTOBも増えてくる。
日本メーカーは米欧のように業界再編して時価総額を大きくしておかなかったので、企業買収しやすい格安のメーカーばかりです。
岸田文雄の「(日本で米欧による)新しい資本主義」が始まるよ。 -
>>74
>ROEが低いってことは割高
ROEは利益/株主資本で決まり、計算式には株価は含まれていない
だからROEは株価が割安か割高かを判定する指標じゃないよ
株価が割安か割高かをみる指標はPERとPBR
どちらも計算式に株価priceが含まれている
極端な例を出してみると
A社 利益40 株主資本100 株式時価総額4000
→ROE40% PER100 PBR40
B社 利益10 株主資本100 株式時価総額100
→ROE10% PER10 PBR1
この2社なら自分はB社の方が投資先としては魅力的だと思う
>株価の上昇率が4倍も違うのだから
「ROEが高い企業ほど将来の利益成長率も高い」とは言えるが、
現在の株価にその高い利益成長期待が既に織り込まれていれば、
将来の株価上昇率も高い保証はない
期待された程には利益が増えなければ、暴落の危険もあるよ -
資産1億の人が投資で500万利益上げる(ROE5%)のと
資産1万の人がアルバイトで10万稼ぐ(ROE1000%)のでアルバイトの方がROE高いので将来性あるわw
ってなるか?
ROEは一つの指標ですので中身ちゃんとみようねって話ですね -
>>76
B社に魅力を感じる理由がわからない
ROEが低いということは経営者に問題があるのだろう
1株利益を高める経営をしていない
だから誰も株を買わないからPERが低い
このような株はだいたいPERが低いまま放置される
日経平均が上がっても上がらない塩漬け株となることが多い
-
>>77
Aさん 資産1億(88歳男性)投資利益500万
Bさん 資産1万(16歳女性・女子高生)アルバイト10マン
将来性はBの方があるでしょw
実際、株式市場は一種の人気投票なんで、
テスラの時価総額>>トヨタの時価総額
みたいなことはフツーにおこってしまうけど、
人気の頂点で株買うと悲惨な目にあうかもね
>ROEは一つの指標ですので中身ちゃんとみようねって話
ROEの計算式に株価は含まれていないので
「株価の割安・割高を示す指標ではない」よって話です -
>>78
>ROEが低いということは経営者に問題があるのだろう
ここはおおいに認めますが、
あなたが「PER10 PBR1」の株より「PER100 PBR40」の株の方に
投資したいとおっしゃるなら、どうぞご自由にとしか…
>誰も株を買わないからPERが低い
>このような株はだいたいPERが低いまま放置される
>日経平均が上がっても上がらない塩漬け株となることが多い
確かに短期的にはその傾向はありますけどね
長期的には値下がりのリスクが低い傾向にあり、
リスク・リターン比でみれば報われる可能性が高いかもです
一般にバリュー投資といわれる手法です
「長期的には」って言葉にはかなり注意が必要ですけどねw -
>>80
PERだけで判断するから駄目なんだな
考えがねじ曲がっている
同じPERならROEが低い方がいいとか組み合わせて考えないと
そもそも企業価値、株価価値の判断はA社B社の例みたいな情報だけで判断できるものではない
多くの情報と多角的な判断が必要
そんな判断ばかりしていたら損失にしかならない -
>>81
>PERだけで判断するから駄目なんだな
もちろんPERだけで判断したら駄目ですよ
個人的にはPBRと自己資本比率と換金可能な資産の比率の方も重視しています
>同じPERならROEが低い方がいい
それは「同じPERならPBRが低い方が良い」ということなので、同意しますけど…
ROE信者は株価の水準を見ずにROEが高ければ
それだけで良いって思っている印象があるw
>そもそも企業価値、株価価値の判断はA社B社の例みたいな情報だけで判断できるものではない
>多くの情報と多角的な判断が必要
おっしゃる通りです
最初っから「日本株は駄目」とか決めつけない方が良いかとw
個人的には「市場参加者の期待」と「現実」のギャップが特に重要かと
市場参加者の期待が高すぎる状態での投資は控えるようにしています
>そんな判断ばかりしていたら損失にしかならない
確かにバブルには乗れないので大儲けはしてませんね(苦笑 -
>>79
こいつあほw -
クソみたいな投資理論自慢はいいからさー
女子アナについてもっと語ろうぜー! -
急上昇注目株の古旗さんについて語るか?
-
>>69
虎はヤベーが中長期で見た米自体はいいだろ
日本株買えは一理あるが為替の振りからだし
NEXTに度々出るが、データ示さない、極端過ぎ、自論強すぎ
何言ってるの?ということがほとんど
今回初回だからか、かなりまともな方だった -
NEXTといえば
この前、冨田由紀ちゃんが毛糸で青いシュシュを編んで
それ付けて出演していたが、結構カワイイと思ったw
他局の女子アナなんて桑子真帆さん位しか知らないのに
テレ東の女子アナだけは結構知ってるわw -
古旗さん、清楚なお嬢様風の衣装がイイね!
まあかつてヒロスエ結構好きだった俺は
全く女性を見る目がないことは自覚しているw -
白いワンピースを着て裸足で砂浜を駆け抜ける古旗さんを追いかけたい
-
古旗平均指数爆上げだな
日経も為替も滅茶苦茶だからそれもいい -
>>89
嗚呼~わかるわ~w
でも触れたら消えてく幻なんでしょ…
うちらは液晶画面のなかの古旗さんを
こっそりとひそかに応援するだけ…
せつないね~
俺の勝手なイメージだが
冨田アナはモーサテに出すと番組中に寝そうだなw -
>>82
全てが素人の言っていることなんだよな
初心者か?
なぜROEではなくPBRになるのか?
PBRが低いことはいいことではなく恥ずかしいこと
こういう初心者がいるから日本市場は馬鹿にされるのかも
最初っから「日本株は駄目」とか決めつけてはいなくて、
一度本気になってアメリカ企業の決算と日本企業の決算を横に並べて比較してみろよ
全く日本株に投資する気が失せるから
分析もしないで、お前とか大木とか適当なこと言ている奴は消えた方がいいと思う
聞いている人が間違う
-
>>92
>PBRが低いことはいいことではなく恥ずかしいこと
PBRが低いって事は、これから株式を購入する者にとっては、
企業が保有する資産の持ち分の価値を安く買えることになるのだから、
他の条件が同一ならば、PBRが低い方がいいに決まっているだろ…
経営者としては恥ずかしいことだけどね…
もちろん保有資産の内容とか、利益水準とかも考慮に入れたうえでの話だけど、
日本企業をちゃんと分析すれば、企業が保有する資産をこんなに割安に購入できるのかよ!
これはお得だよね!と思われる企業がまだまだたくさんある
実際にアクティビストファンドに狙われて株価が急上昇したり、
多額のプレミアムを乗っけてTOBやMBOされた銘柄は多数あるぞ
>分析もしないで、お前とか大木とか適当なこと言ている奴は消えた方がいいと思う
>聞いている人が間違う
いろいろな見解を述べ合うのは良いことではないかな~
最終的には聞いている人が自分で判断すればよいのではないかな~
まあ、バリューvsグロースの論争はいくら議論しても尽きない話で
結局のところ、それぞれ各人が自分の性格に合った投資手法を選ぶしかない訳です
このスレは投資手法を議論するスレじゃなくて
テレ東の女子アナについて語り合うスレなんで
スレ汚しして皆さん本当にすみませんです -
古旗さんて、オタサーの姫って感じ。
休日は朝から晩までアニメと漫画たくさん見てそう。 -
xに月曜の予告動画上がって無いじゃないか
最近テレビに急に忙しくなった今村にオファーとれんからかw -
>>93
PERとかPBRにとらわれすぎるから君は駄目なんだと思う
「PBRが低い方がいいに決まってるだろ」って決めつけている時点で間違い
上場廃止が決まっているならともかく、
株は現時点の株価から将来上がるかが勝負なんだからPERとかPBRだけでは判断できない。
PBRが低い方が、株価が停滞している株が多いように思う。
経営者に問題があるのだから、むしろ避けるべき。
君のようにこの番組を見て妄信する初心者がいるから大木の発言はどうなのかと思ったのだが、
長く見ている人は、わかっているから誰も信じないw
-
>>86
こころなしか木内さんがずっと隣でムスッとしてたような -
テレビで米株は暴落するとか言われてもな
上がっているから下がると思う単純脳だと思う
利益率が違うのだから、上がるのは当然だろうに -
長く見てるがPERとかわからん
-
全然気づかなかったが古旗さんはおっパイもフルフルなんよな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑