-
テレビサロン
-
マスターについて語るスレ11
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
マスターについて語るスレ10
https://egg.5ch.net/...tvsaloon/1516120587/
過去スレ
マスターについて語るスレ
http://tv8.2ch.net/t...tvsaloon/1067151545/
マスターについて語るスレ2
http://tv11.2ch.net/...tvsaloon/1146413315/
マスターについて語るスレ3
http://mimizun.com/l...tvsaloon/1177999826/
マスターについて語るスレ4
http://mimizun.com/l...tvsaloon/1239850636/
マスターについて語るスレ5
http://anago.2ch.net...tvsaloon/1268229288/
マスターについて語るスレ6
http://anago.2ch.net...tvsaloon/1330523619/
マスターについて語るスレ7
http://anago.2ch.net...tvsaloon/1394631777/
マスターについて語るスレ8
http://potato.2ch.ne...tvsaloon/1451429993/
マスターについて語るスレ9
http://egg.2ch.net/t...tvsaloon/1484878280/ - コメントを投稿する
-
前スレを使い切ってから、こちらに移行してくだだい。
-
3 ゲト
-
FP TOCカットオーバー
今朝からウォーターマーク表示開始 -
次はどの局がマスター更新するのかですね。
-
スレ立て乙
国内のどっかの局じゃね? -
↑ザックリすぐる
“ふぐすま”かよ > FP
メジャーなトコならコールでもイイけど… -
ytvでしょ。
-
>>7
NHKの各放送局の略称をコールサインで呼ばないの? -
HTBのロール2でロール1を再び出したのはデータが違った?
-
>>9
全国のコール覚えてるのはスゴいと思うが、(一部の人にしか)通らないと思う -
>>11
ニュースOPスレだと、NHK地域放送局の略称をコールサインで読んでる
BKは言うだろうけど、一般的ではないね。自分も全て覚えているわけではない
事後報告だったが、時報フォントに福島放送局出しの速報スーパーの縁取りも変わってた
NHK熊本・水戸・静岡と同じマスターシステムに切り替えた感じか -
番組バンクのファイリング完了後にスーパーの誤字がみつかり、
ロール2を差し替えるつもりでロール1をバンクに登録してしまったところか。 -
NHK地方局のマスター更新で
ローカルに水印が付いたとか喜んでるのがいたけど
何が嬉しいのかさっぱり分かんね
邪魔としか思えない -
>>14
流れたのは長崎だけじゃないぞ -
NHKの地方マスター更新で既にカットオーバー終わってるのってどこ?
-
来年の札幌新会館で道内各局のマスターが統合
-
金沢は?
-
東北:仙台、福島
関東:水戸
中部:名古屋、津、岐阜、静岡、金沢
九州:熊本
抜けあったら補足よろ。 -
北海道を除くと、関西・中四国がゼロか
-
KBCの社員紹介によると、2020年度KBCテレビマスター更新との事
-
民放のマスター更新、次はどの局でしょうか?
-
三重テレビ
-
>>25
テレビ金沢(KTK)も更新に近いかもしれないですね。 -
>>28
>局舎50年以上使ってんだな
静岡局もそれで移転した訳だから、築50年以上経っている局舎は
順次建て替えていくことになるでしょうし、その時にマスター設備も
更新すると思うけど、すべてを新規導入するのではなく秋田局のように
他の地方局の余剰機材を移設するとか、そういう手法をとるケースも
あるかも。 -
北海道放送さんは今年HBC会館築60周年でございます。
来年までの運用だけど。 -
昨日気付いたんだが、
Dlifeでいつの間にかデータ放送を実施してた。
データ放送は“囗”表示でOA画面は中央部に表示。時刻表示は2秒以上遅れ?(受信機や状態により異なる場合ありと思われる)
昨日は何も選択出来ず、何ぞコレ?と思っていた
気象警報/津波警報・注意報/地震情報
の3つで、情報がある項目のみボタンがアクティブになり情報の無い項目は非アクティブで選択出来ない。(3項目も非アクティブ状態あり→いずれも選択不可)
■気象警報は全国エリア分類で、対象エリアの右側に縦の棒が赤色表示。全国>エリア>都道府県>地域 の順に表示/選択。いずれかの地域に警報がある時、警報の無い地域を選択可能。文字情報のみ。
■津波警報/注意報…現時点で不明
■地震情報は過去24時間(震度4以上/最大10件)で[トリガーが震度4以上]、表示が都道府県単位の地域分類で震度3以上。文字情報のみ。発生日時更新。 -
富山は建て替え決まってるでしょ
-
追加
気象警報と地震情報の表示の時は、L字っぽいが左側と下側がもっと幅を利かせているけどOA画面はデータ放送画面に埋め込まれている。“囗”の変形版 -
そんな儲ってんの?あの局
-
昨年は広島で民放2局(RCC、広テレ)続けて更新しましたね。
-
東海北陸地方は富山と福井が更新されるのでしょうか?
-
岩手めんこいテレビ、来週2月4日月曜日:マスター(FNS統一型)更新!
このため、2月4日(2月3日深夜)01:30〜05:25の間は新マスター移行作業のため長時間休止。
2月4日は「めざましテレビ」から放送開始。(前番組のテレビショッピングは休止) -
今月は何もなく
-
もっかい
-
.彡⌒ミ
(´・ω・`)
in time. -
/(^o^)\
-
>>38
テレ静に続く第2例? -
>>43
2、3年後のTSSテレビ新広島もそうなるかもしれないですね。 -
>>38
更新したの? -
今年はだいいちテレビやMROあたりも更新されるかもしれないですね。
-
全館停電?
-
UHBの時刻表示が今日からライバル局STVと同じ後期丸フォントに変更された模様。
んでもって昨晩は1:15放送終了で今朝の放送開始が4:55
・・・マスター更新したのめんこいじゃなくてUHBじゃね? -
>>48
どこが -
>>49
UHB更新かも。
最近更新された採用情報を見ると、監視モニタの位置がおかしなことになっている。
恐らく工事中だったのではないかと。
https://uhb.jp/recru...t2019/person/hirase/ -
>>51
スマホだと見られないので、PC版でご覧下さい。 -
遂に今年は最初の民放マスター更新はフジ系の北海道文化放送(uhb)ですね。
-
ちなみにJNN(TBS系)は、MROやSBS、RSKあたりが更新されるかもしれないですね。
-
SBSは数年前に更新済み
MROは社屋の問題もあるから更新は当分ない -
>>55
数年前はいつ頃でしょうか? ちなみに東芝マスターでしょうか? -
過去ログ読め
-
だいいちテレビはいま「Daiichi-TV」だよね。
-
2015から2016の年越しのタイミングで名前やロゴ変わったけど更新はしてないはず。
音声も128kbps/14kHzのままです。 -
今年は仙台放送あたりも更新されるかもしれないよ。
-
HTBは移転後も音声多重時は128kbps
ただしカットオフ周波数は14kHz→15kHzに向上 -
でたな変態
-
>>54
JNN(TBS系)ではRKBやTBCあたりも更新が迫ってきていますね。 -
自演乙
-
久しぶりに痛い奴見たわ
-
>>64
道内ではstvあたりも更新が近づいてきそうですね。 -
HTB 2018年9月更新
UHB 2019年2月更新
HBC 2020年更新予定
STV,TVh 知らない -
TVhは2016年夏から火曜日に野球中継した場合に限り、延長オプションとして21時台にHD/SDのマルチ編成をしている。なのでその時点でマスター更新済み
-
>>71
地上デジタル放送対応マスターなら当初から対応してるわ -
>>71
お前、設備の都合だと10年以上思ってたの?w -
南海放送が18日にテレビもラジオも早じまいで翌朝は通常よりも放送開始が2時間程度遅め(テレビは5:50〜、ラジオは6:00〜)
そろそろか? -
この時期電源の年次点検入るところ多くね?
-
テレビラジオ同時なら電気点検だろうなあ
-
24時間営業の西友とかでもこの時期はやってる
-
ここは時計フォントと休止時間しかマスター更新の判断材料がないの?
同じ系列やエリアの更新情報くらい事前に分かるだろ -
ここは放送休止時間からマスター更新を予想するスレ
-
東芝がテレビ事業から完全撤退することを本日発表
-
>>82
それって業務用とか別ではないか? -
業務用は既に中国のハイセンス社の傘下になってる
-
もう終わってる会社
-
東芝製使ってる局は次の更新にはSONYとかに変えなきゃ行けないのかね
-
>>86
SONYはマスター設備作ってないぞ -
KBCのテレビスタジオのモニターはREGZAだったな
-
MVはソニーかfora
-
abnとTeNYがマスターC/Oか
-
REGZAはマスモニには向かない
何でも超解像で頑張ってキレイにしちゃうからデータ放送とかの画像のディザも無くなっちゃうから配信側評価には使えない
家庭で使うには買わない理由が無いテレビジョン -
>>94
東芝マスターになりましたね? -
東芝マスター厨はスポンサースレの住友生命厨共々福一送りにしましょうかね
-
>>94
ムービングカラーバーは以前からだよ -
放送技術すら読んでない人ばかり?
-
って言うか
放送技術なんてお高くて買えないでしょう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑