-
テレビサロン
-
こんなオールスター感謝祭は嫌だ 3
- コメントを投稿する
-
こんなオールスター感謝祭は嫌だ
前スレを荒らした「51レス前コピペ野郎」が司会者になる -
<総合司会>
◎前半…小木逸平(TV朝日アナウンサー)、徳永有美
◎後半…富川悠太、森川夕貴(いずれもTV朝日アナウンサー) -
本放送の日の朝に、前回放送分の再放送がノーカットで流れる
-
<総合司会>
松岡修造
<司会>
内田篤人(元サッカー日本代表)
寺川綾(2012年ロンドン五輪女子100m背泳ぎ銅メダリスト)
<進行>
安藤萌々(TV朝日アナウンサー) -
<総合司会>
東山紀之
<番組進行>
野上慎平(TV朝日アナウンサー)
濱田隼(メ〜テレアナウンサー)
ヒロド歩美(ABCテレビアナウンサー) -
3蜜回避でココの空き室からリモート中継。
https://concierent.jp/outline/8855/ -
番組全編を通して、ジャパネットの一社提供番組になる
-
〈総合司会〉
羽鳥慎一
斎藤ちはる(TV朝日アナウンサー) -
出演者全員(MC2人も含む)が自宅からリモート出演
-
ビートたけし Presents オールスター感謝祭w 問題がひねくれ過ぎ
-
歩いてるマラソンランナーに、売名の為に参加してるんじゃないの?真面目にやりなさいよ。とお怒りの喝を入れる張本勲。
-
出題される問題がすべてクロちゃん関連の問題
-
スタジオセットに土曜日の茶の間を飾った人の遺影が飾られている
愛川欽也、天本英世、いかりや長介、逸見政孝、大橋巨泉
丹波哲郎、八木治郎、荒木しげる、名古屋章、志村けん -
4択クイズに必ずモザイクの入った紳助が出てくる。
-
テレビ局はブラック企業(労働時間)
-
マラソンレース終了後に一部のランナーにドーピング発覚。
-
赤坂5丁目ミニマラソンの優勝者が五輪代表選考レースに
主催者推薦として出場
その一部始終が、クイズ等の他パートを全て飛ばして放送 -
ロードサイドバー
-
アトラクションの類を一切行わずに、淡々とクイズのみで進行
-
【総合司会】
◎前半:大越健介、小木逸平、渡辺瑠海
◎後半:徳永有美、富川悠太、寺川綾 -
【総合司会】
◎前半:桂文枝、山瀬まみ
◎後半:谷原章介、加藤明子(ABCテレビアナウンサー) -
おやつカンパニーの一社提供番組になる
-
出演者の中の誰かのファミリーヒストリーを延々と放送する
-
ジャパネットたかたの一社提供番組になる
-
総合司会が大塚芳忠
正答しても一番遅くボタンを押していた解答者は総合司会に
「判断が遅い!お前はとにかく判断が遅い!」と言われて予選落ち -
両国国技館が会場になる
-
>>14
千葉真一もそれに加わるわけか -
総合司会:永野
リポーター:宮下・草薙
・赤坂5丁目 超短距離走
・ローションまみれ 手押し相撲
・ダーツ 誰が上手いか選手権
・激辛カレーを食べているのは誰だ?
お笑い芸人編
・ビートたけしのひねくれクイズ大会 -
出演するためには、事前に400問ペーパークイズに挑戦して
一定程度の成績を残さなければならない -
嫌ですね
-
>>31(一言保全コピペ信者)
何が?w -
番組タイトルに因んで、名前に「全」と「星」が入っている人しか出演できない
-
クイズがない
-
ボーナスクイズがこれ↓
2011 - 2020年の間のプロ野球・日本シリーズで
福岡ソフトバンクホークスが
対戦した順に並べて
A 東京ヤクルトスワローズ
B 読売ジャイアンツ
C 広島東洋カープ
D 横浜DeNAベイスターズ
E 阪神タイガース
F 中日ドラゴンズ -
<総合司会>
小木逸平、森川夕貴(いずれもテレビ朝日アナウンサー)
<休憩タイム司会>
田原萌々(テレビ朝日アナウンサー) -
<総合司会>
山本志門(テレビ朝日報道局 政治部記者) -
半年に1度の放送から3ヶ月に1度に放送間隔が短縮される
-
<総合司会>
崔真淑(エコノミスト) -
予選落ち時のBGMが、『ド●クエ』シリーズで冒険の書が消えた時のBGM
-
日本テレビ系列「24時間テレビ 愛は地球を救う」の裏番組として放送。
(今年の場合は8/27 18:30〜23:48の生放送) -
そして、番組の最後は全員で黄色いTシャツを着て
あの曲を歌うわけかw -
フジテレビ系列「FNSラフ&ミュージック」当日の裏番組として放送。
(今年の場合は9/10 18:30〜23:48の生放送) -
2時間枠に短縮
ガチクイズのみ -
しかも、高校生しか出演できない
-
放送時期を従来の春秋年2回→年1回に変更。
放送時間帯も土曜日18:30〜23:48、日曜日18:00〜22:48の2夜連続生放送に変更。
(2日間合計延べ10.1時間) -
<総合司会>
兵頭慎治(防衛省 防衛研究所) -
<総合司会>
小峠英二(バイきんぐ)
下平さやか(テレビ朝日アナウンサー) -
放送局がBSよしもとに移管
-
司会者(今田耕司、島崎和歌子)に因み、3月生まれの芸能人しか出演できない。
-
>>53
前MC(島田紳助)も3月生まれだったな -
誰だこいつ?という自称芸能人
しか出ていないw -
制作局がBSJapanext(BSジャパネクスト)に移管し、タイトルも「オールスター感謝祭next」に改題される。
-
<総合司会>
谷原章介、永島優美(フジテレビアナウンサー)
<休憩タイム進行>
倉田大誠(フジテレビアナウンサー)他 -
>>27
番組制作局がNHKに移管する。 -
<総合司会>
大越健介(元NHKキャスター、ジャーナリスト)
前半:小木逸平、渡辺瑠海(いずれもテレビ朝日アナウンサー)
後半:板倉朋希(テレビ朝日アナウンサー)、徳永有美(フリーアナウンサー)
<休憩タイム進行>
安藤萌々(テレビ朝日アナウンサー) -
100%以上完全なパクリ番組として
「THE THANKS GIVING FESTIVAL DAY」が日本テレビ系列で
「感謝祭ステーション」がテレビ朝日系列で
「オールスターめざまし感謝祭」がフジテレビ系列で
「開運!なんでも感謝祭」がテレビ東京系列で
放送される -
オールスター後夜祭と枠交換で
深夜送りになる -
>>61
日本テレビ系列
「THE MUSIC DAY」(毎年7月第1土曜日に生放送)
「日テレ系音楽の祭典」(毎年11月下旬に生放送)
テレビ朝日系列
「ミュージックステーション SUPER LIVE」(毎年12月下旬の金曜に生放送)
フジテレビ系列
「FNS歌謡祭」(毎年12月前半の水曜に2週連続生放送)
現状では、これらの大型特別番組が該当している。 -
島崎和歌子と同じ高知県出身芸能人しか出演できない
-
ボーナスクイズがこれ↓
2022年の日本のプロ野球で
ノーヒットノーランを達成したのが
早い順に並べて
A 今永昇太
B コディ・ポンセ
C 佐々木朗希
D 東浜巨
E 山本由伸 -
<提供>
Man to Man株式会社、HOUSE DO、朝日生命、ヤマダ電機、勘定奉行、KURIYAMA
〜その後スポンサー交代〜
<提供>
大同生命、田中貴金属グループ、福屋不動産販売、LANSCOPE、APA HOTEL、Japanet
〜その後スポンサー再交代〜
<提供>
Suntory Welness、パーパス、NIPPON EXPRESS、JSW、Jeep -
各スポンサー企業のCMに出演しているタレントしか出演できない
-
ゆたぼん親子が司会者になる
-
ガーシー参議院議員が司会者になる
-
予選落ち時のBGMが、『スーパーマ●オブラザーズ』(初代)でマ●オがやられた時のBGM
-
予選落ち時のBGMが、『ド●キーコング』(初代)でマ●オがやられた時のBGM
-
ガックリさん大会
-
数年に一度、各ピリオドの予選落ち経験者だけが集まる「予選落ちさん大会」が行われる
-
ダブルガックリさん大会
-
ボーナスクイズが1分間となり、その間のBGMは「タイムショック」の出題時に流れるBGMと同一になる
-
ピリオドクイズに「この中で『ウマ娘 プリティーダービー』で実装化されていない競走馬はどれ?」が出題される
-
>>69
収録地がドバイになり、現地までの渡航費は出演者の個人負担になる -
<総合司会>
長嶋一茂、石原良純、高嶋ちさ子、高橋茂雄(サバンナ) -
夢グループの一社提供番組になり、それに伴って
石田社長と保科有里の両名が司会者になる -
>>64
その場合、系列局のKUTV(テレビ高知)からの全編生放送となる。 -
司会が中山秀征 出演者はナベプロ所属のタレントのみ
-
感謝祭と後夜祭の放送が地上波からTVerでの配信となる
-
>>64
そして、司会は高知県出身の吉田類(酒場詩人)に交代 -
制作著作が、企画制作・ワタナベエンターテインメント、もしくは渡辺プロダクションと表記される。
-
司会がハライチと神田愛花、「ぽかぽか」とコラボする。
-
WBCに関する問題が出題されたあと、番組終了まで
延々とWBC名場面の放送になってしまいクイズのコーナー等が無くなる
(2023年WBC開催分は実際、TBS・JNN系列で放送されていたからな) -
そしていつの間にか、司会者が中居正広に変わっていることに
出演者が誰も気が付かない -
野球の国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(通称“WBC”)」同様、TBSとテレビ朝日の2局が交替で生放送する。
(例:春TBS、秋テレビ朝日※その逆もあり) -
TBS・CBC・MBS東名阪3局共同制作番組として生放送する。
-
予選落ち時のBGMが、SFC版『F-ZERO』で規定順位に到達出来なかった時のBGM
-
>>79
優勝賞品が夢グループの賞品15万円分になる -
予選落ち時のBGMが、『星のカー●ィ』シリーズでカー●ィがやられた時のBGM
-
4択は変わらないが、キーパッドの代わりにフリップを使って記入する形式に変わる
-
ピリオドクイズに「この中で『Fate/Grand Order』で実装化されていない歴史上の人物はどれ?」が出題される
-
前触れも無く「チコちゃん」が登場して、予選落ちした人やボーナスクイズに不正解だった
人に対して「ボーッと生きてるんじゃないよ!!」って怒号が浴びせられる(または説教)
さらにはTBS関係者や番組出演者からはNHK受信料まで支払いさせてしまうハメになる -
<総合司会>
ヒロド歩美(元ABCアナウンサー) -
レス番号99に因み、九十九一が司会者になる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑