-
ニュー速(嫌儲)
-
水不足で稲が枯れた田んぼ相次ぐ。もうジャップ終わりだね [237216734]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
すでに「水不足」…本格的な夏の前なのに 早くもイネが枯れた田んぼが【新潟】
https://topics.smt.d.../region/uxtv-1457180 VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
こうやってずっと混乱起こそうと必死なやつがおるな
-
安倍晋三が怨霊になってんじゃないの
-
兵糧攻め
-
梅雨入りが遅いといわれてるがやべーなマジで
ググったら新潟の前10日間合計降水量ほとんど0でワロタ -
ウイルスの次は大飢饉来るって歴史が証明してる
-
ただでさえ米不足って言われてるのに…
-
毎年恒例の南魚沼市の関隆さんじゃん
■生産者 関隆さん
「全然水がなくて2週間入っていない。これは諦めた。諦めるのはいいけど、せっかく田植えして育ったのに稲が枯れてくのはつらい。」
https://www3.nhk.or....0818/1030026161.html
渇水の影響 魚沼産コシヒカリやもち米など枯れる被害
08月18日 16時45分
このうち南魚沼市にあるコメ農家の関隆さんの田んぼでは水不足の影響で全国有数のブランド米、魚沼産コシヒカリの稲が枯れ始めています。 -
マジで雨ふらねーからな
今年はガチでやばい -
リニアトンネルで出た水を流せよ
-
もう麦育てようぜ
麦なら水少なくてもいけるし -
気候変動なめてるからこうなる
もう終わりだよ自決用の薬売れ -
梅雨もそのうち過去のものになりそうだな
-
これが水がなくなることの意味だ
静岡県を盲目的に叩いてるアホは息してるか -
唯一自給できてた米すら売り渡した自民党w
-
予算が無いんだからしょうがないだろ
それとも日照り税でも導入する? -
こんな有り様で戦争する気の連中がいるらしい
-
蛇口捻れば水なんて出て来るでしょ
-
こりゃ来年も米不足やな
-
>>8
この人は2年連続で被害受けているのか -
>>5
しかも、昔のようないったん降り始めたら数日間昼夜問わずしとしと弱く長く降り続けるのではなく
近年の梅雨は、ドバドバッとスコールみたいに一挙に降ってはカラッと晴れる、の繰り返し
ちなみに、五月さつき晴れ・皐月晴れとは本来は、旧暦五月の晴れ、つまり梅雨時の雨降り合間の晴れのことを指す
新暦五月の雲ひとつ無い晴れ渡りのことではない -
>>14
他県のような複数県またぎの流量豊富な長大河川は、静岡県には無い
県北の山岳から短距離であっという間に県南の海に流れ込んでしまう、だから静岡は大昔から水利用権利の争い、水戦争なのだ
そこが、長大河川ある他県民人にはなかなか理解されない -
水の奪い合いが始まる
-
科学が発達しても
雨一つ降らせられないなんて
人類もショボいな -
>>15
気付くのが遅かった... -
マネーゲーマーに国を任せた末路
数字以外何もなくなる
その数字も国の強さが担保なのでそのうち価値がなくなるやもしれんな -
なんで対策しないの?
-
スギ植林のせい
-
昔なら飢饉になりそうな状況なのに
笑ってやがるw -
ジャンボタニシ撒いてた異常者もおったなぁ…(´・ω・`)
-
もち米の田んぼの映像🌾が根こそぎ倒れてて怖い
-
米を高く売るしか無い
-
>>28
移民党「東京以外に興味ない」 -
>>17
大昔はこんな有り様だから侵略行ったんちゃうの? -
ありがとう統一自民党農水省。
-
去年も言ってたよな
-
もう陸稲にしようぜ
-
移民党は地方を助ける気ないよ
いいかげん気付って
半年経ってもほとんど震災当時のまま放置状態の能登の惨状を見てもわかるやん(´・ω・`) -
いかにも寄生虫在日が建てたスレ
-
農業が商売にならないって国として終わってるよね
-
>>39
雑草がね… -
雪が降らなかったからなあ
-
農業やってんなら
そういうリスクは覚悟してやってんだろ -
高卒農家が作った農作物は食べたく無いよな
-
温暖化舐めてるバカウヨのせいだろ
-
はいはい。
お米の値上げのアリバイ作りね。
インフレインフレ。 -
マジで今年の梅雨どこ行ったんだよ
-
限界集落のヤマ田んぼ取材して枯れたとか意味不明
-
>>49
梅雨入り遅い時は一気に降って帳尻合わせようとするから台風と被ったら今年の水害はヤバそうだわ -
去年は暑すぎてザリガニが田んぼで茹であがってたな
-
>>7
今は日本はそんなに米消費してねーよ -
>>7
一部のブランド米がインバウンドと円安で流出してるから日本人の口に入らなくなってるだけで栽培の楽な安い米はそんなに減ってないよ -
やっぱ国は近々米不足ヤバいのわかってたんかな食用コウロギ試してたのは
-
九州だけど代かきすら出来ずに困ってる
伸びた苗これどーすんのよ -
こういう事を何度も経験してるから先人達はため池を作ってきたんだよな
ぶっちゃけこの程度の水不足で田植えできない地域はそもそも稲作に向いてないんだよ
サツマイモでも作ってろ -
>>24
麦って畑の栄養をかなり吸い上げてしまうから農家は大変らしいね -
なんかジャンボタニシってのが良いらしいぞ?草とか食っちゃうんだと
-
農業で儲からないならその土地ソーラーパネルにしたらいいじゃない
-
水のない田んぼつまんねーと思ってたけど無いだけなのか
https://i.imgur.com/aLn7X5u.jpeg -
>>17
水源地をトリモロス -
日本から四季が無くなり水も無くなる
-
埼玉は豊富に水があるがブランド米の知名度がないな
-
去年末〜3月にかけてテレビもおまえ等もめっちゃ喜んでたぢゃん
\暖冬だから電気も灯油台も浮いて助かる〜/\暖冬サイコー/って
降るべき時に振って寒くなるときにちゃんと寒くならないとこうなるってだけだ -
降ったら降ったで今度は水没するレベルの雨になるんだろ
-
洪水が起これば
「これは安倍が降らした人工豪雨!」と騒ぎ、
猛暑になれば
「これは安倍が操作した異常気象!」と騒ぐとか
ケンモメンってバカじゃないの? -
安倍さえ死ねば全てが解決するんじゃないの?
いつになったら世の中良くなるの?? -
「アベがーアベがー!!」って
鳴き声がうるさいんだ
いい加減にしてくれ! -
去年も水がないって言ってたよね
-
民主党もさ
こういう時こそ自分等がやった政策の成功例をもっと宣伝して認めてもらえばいいのにな
東日本大震災の時一時的に生産力落ちてるコメの買取量をそのまま下げたままに設定して、北海道にその差額を上乗せしたからな
数少ない民主党政権の性交政策の一つ
いつまでも馬鹿の一つ覚えで安倍が〜森かけ桜裏金が〜女性の人権が〜行っても票増え内のいい加減学ぼう -
富山は余裕だぞ
-
だからって新たに水道ひくわけにもいかんわな。
来年は豪雨になるかもしれないし。
水源からタンクローリーで持ってくればええやん。
費用なんかは知らんけど。
くだらねえ運動会や展覧会に何兆円も
捨てるカネでなんとかすれば? -
高温環境に耐えて売れて美味しいコメの品種がないんだよ
寒冷地向けの改良ばっかしてたから
陸稲でもうえりゃいい、短粒種でいいのあるか知らんが -
ポンプだってもう修理もできずにぶっ壊れて行くだけだしな
水の入らない田んぼだらけよ -
カリフォルニアコメ農家さん
ヘイ、ジャップ、ワイらのコメ買えや! -
なんだ魚沼かよ
ここは讃岐うどんと同じで使いすぎが原因だろ -
>>17
内政が失敗すると外に目を逸らすようになりがち -
新潟は雪が年々少なくなってきてるらしいですからね
自然破壊による温暖化の影響だと思っています -
雨頼みの水源じゃぁなぁ
日本の川は滝とか言われてたな流れが速い -
米以外の農作物もヤバい
-
なーにコメが無かったら古米食えばいい
-
>>87
家畜が食うような穀物は余ってるしな -
魚沼産コシヒカリは心配しなくても生産量の10倍流通するから
大丈夫だよ -
貧乏人は麦を食え
まあ円安で小麦も高いんだけどね -
米輸入はよ
-
米がねえならパン食えよ
-
米なんて余ってるから作らないでくれ状態だったろ
-
去年も新潟は暑かったですからね
-
南魚沼は去年も干魃に苦しんでたよな
-
ついさっきザーザーぶりになった
-
>>98
ならヨシ! -
ありがとう自民党
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑