-
ニュー速(嫌儲)
-
【石破悲報】中国Huawei、Windowsのライセンスも剥奪、ゲーミングパソコンにもHarmonyOS搭載へ [249548894]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
独自OSはWindowsパソコンにまで!
実はHuaweiは、Google(グーグル)からAndroid OSのライセンスを奪われたとしても、問題なくスマホ事業を続けていけるよう、独自の「HarmonyOS」を中心に据える開発を続けてきました。当初はAndroidベースだったHarmonyOSですけど、いまでは完全にオリジナルOSという位置づけの「HarmonyOS Next」を採用。続々と対応する新製品が投入されています。
このほどTechSpotは、ついにこの流れが、MateBookシリーズなどのPC製品群にまで広がることを報じました。いまはWindowsをOSに採用したノートPCが販売されているものの、米商務省の輸出規制リスト(U.S. Entity List)に入っている関係で、来月からはWindowsのライセンスを更新して製品発売できなくなる模様。
MateBookシリーズなども、すべてHarmonyOS NextをOSに採用するモデルへ切り替えざるを得ないんだとか!
https://www.gizmodo....5/03/huawei-273.html - コメントを投稿する
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfafapfapf73088 -
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
@hfafapfapf73088 -
器施射箇彙誹譽雨
-
Steam動くの?
-
逆に覇権取るパターンだよこれ
アフリカでタダで流したら一気に広まる
あとはジャップのKOF98でもバンドルしとけ -
ファーウェイマンセーしてたケンモさんまじどうすんの?
-
リナックスディストリだろ?
-
他の中華メーカーは普通にwinもGooglePlay入ってるのになぜファーウェイだけ目の敵にされてんの?
-
使い勝手良ければみんなそっちに流れるだろうね
-
Huawei強すぎるからな
安いのに作りもしっかりしてる
昔のHuaweiスマホの電池交換してびっくりしたわ -
余計なos
-
>>56
組込用のリアルタイムOSベースに置き換わった -
これがどうかは知らんがwindowsにはガッカリだよ
-
いい加減x86時代の資産も流石に捨てられ始めたことをアメリカは直視したほうがいいんじゃないですかね🙄
-
>>55
そいつらはXiaomiおじさんになったよ -
ハルモニ
-
harmonyOS
KirinOS
ColorOS
どれが有能なん? -
俺のタブレットはファーウェイ製品
とても満足してます -
Xiaomi 第4四半期決算 & EV計画
☑ 売上高:前年同期比 48.8%増の 1090億元(約150.9億ドル)(市場予想 1039.4億元超)
☑ 純利益:前年同期比 69.4%増の 83.2億元(市場予想 63.99億元超)
☑ EV納入目標:2024年の目標を 35万台に引き上げ
☑ EV事業売上高:2023年は 321億元、セダン「SU7」13.5万台以上納入
☑ 新規事業の純損失:62億元(調整後) -
さすが父さん
リスクマネジメント半端ねぇ -
>>66
シャオミはXiaomi HyperOS -
>>62
TRONみたいなもんか -
>>57
こんなことらしい
99 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1318-EMhg) 2025/03/19(水) 06:59:02.13 ID:zFwAzPOn0
Huawayは今は知らんが、元々そういう後ろ盾がなかったから
ある程度企業が成長した時点で、米国と対立することがこれまでの流れでわかってたから
米企業に売却しようとしてたんだぞ。それ拒否られたから今こんなことになってる
全然違うんだよお前の考えてた理由と、別の意味でアメリカにとっちゃもっと脅威なんだよ -
まあでもXiaomiもユダヤ資本って話があるし
これに排除された可能性もなくはないか -
1社のマンモスが覇権を手にすると圧力をかけ自由な競争が生まれなくなる
これはこれでいい -
アメリカンリスク有るから米国製品はダメだな
先を見れば良さそう -
>>53
Linuxですら動くよ? -
昔日本がやられた事だな
父さん頑張ってほしい
グラボも作って価格暴落させてくれマジで -
ケンモメンこのOS使ってる人いないの?
感想聞きたい -
XiaomiよりHuaweiのが強いの?
-
中国の企業が善とは全然思わないけど
それ以上にアメリカの企業が悪なんだよ -
Steamと提携してライブラリ完全対応してくれ
-
>>57
ファーウェイは基地局でもシェアを伸ばしてたからだよ -
逆神ケンモ爺さんw
-
>>1
SteamOSいれて普及させろ -
アプリやドライバは揃ってるの?
-
これ自力で作れるって凄いよな
-
日本は屈してしまったが父さんは対抗できるんだよな
アジアの星だわ -
知らんけど互換あるんかね
-
ただのlinuxでしょ?
-
11がうんこだから乗り換えるやつは多そう
-
ジャップには逆立ちしてもかなわない技術力
同じアジア人として誇らしい -
>>90
ネトウヨ悔しいねw -
>>95
何でも自分で作っちゃうの凄すぎるわ -
中国自体が巨大市場だからこういうことするとファーウェイがアメリカに依存しない企業に育っちゃうんだよなあ
今や半導体でさえ中国内工場で生産したものを使っているし -
それHuaweiへの応援になるだけってスマホで分かってるだろうに
-
>>107
ネトウヨはそんなに興奮しないでください(笑) -
アプリさえ動くのならOSなんて何でもよいのよね
-
kernelもLinuxですらないんだな
-
winと泥で金玉握ってればよかったのに
下手に独自路線行かれて対抗馬作ってる間抜けムーブ
中華マネーで影響力のある国に広まったら止められんぞ -
ならもう老害マイクロソフトはいつ消滅してもいいな
-
野 菜 震 え て き た
-
経済戦争やなあ
勝つのは中国かアメリカか -
ZTEも基地局シェア伸ばしてたから制裁食らってるしな
アメリカ死ね案件 -
愛国者ブランドのエピソードが増えるだけ
-
伝説の老兵P9liteを出しちゃったのが運の尽き
-
ファーウェイだけ目の敵にしすぎだろ
-
>>107
突然正体を現しててワロタ -
記事執筆者が湯木進悟なのでソースに当たった
https://www.techspot...s-ai-pc-counter.html
Huawei to drop Windows, shifting to HarmonyOS and Linux for future PCs
LinuxベースのOSも開発してるそうだ -
OSを制す者は国家を制す
やばいと気づいた父さんはやっぱすげーや -
steamの売り上げの半分が中国なんだろw
-
>>125
AndroidがLinuxベース -
baiduのストリートビューが使い難い
グーグルマップで解禁しろや -
MacBookのくだりが意味わからんのだが、華為だけの話じゃなくて中国国内のOSはハーモニーにするって話なん??
文章下手なんじゃないのこの記者 -
技術力じゃ勝てないからって既存のOSハブりかよ
-
覇権取れるとか、中華企業しか使わんわwww
-
>>107
こういうネトウヨ死滅したらいい世の中になりそうだな -
ファーウェイやばいし警戒するのは分かる新しいOSなんかもWindowsどころか普通にLinuxも喰いかねない余計な物も入ってないしな
-
ハーモニーってラノベあったな
-
伊藤計劃好きなん?
-
ファーウェイ有能すぎたか
-
韓国もなぜかWindowsアップデートで
至るところで基幹システム大混乱になってたな -
ゲーム動くのかな
最近のは対応するだろうけど -
中国分かってるよな?
普及するには仕事より先に娯楽とエロだぞ
そっちを制覇すれば自然と流れてくる -
もう.NETcoreみたいなの完成してたのか
-
6年前買ったHuaweiのタブレット、まだまだ現役で使ってるわ。
-
>>141
認証更新クリアできないライセンスでも使ってたんじゃないの -
>>135
この能無しはその動画を書き込みbotか何かだと思ってんのか -
平日昼から働きもせずに社会保障タダ乗りしてるゴキブリ反日特亜不法移民発見だね
-
逆神ケンモ爺さんが大絶賛するということは
w -
>>143
Steamと統合 -
ドライバーが提供されないから、いろんなハードに対応できない
NVIDIAのグラフィックカード、プリンター、TVチューナー、サウンドカード
動かなかったり最適化されないとか多数あるからな -
>>148
お前が外国人 -
まあいい流れだわ
選択肢が増えるのは常にいいこと -
アメリカが制裁すればするほど強くなる
ドラゴンボールのよう -
>>151
Linuxベースだったら普通に動くだろ -
DeepSeekがChatGPTを倒し、BYDがテスラを倒しているのを見るとHuaweiがMicrosoftを倒すのは確実だよね
新興国で普及すれば勝負が決する -
思ったけどAIでx86用のドライバを新システムに改変できるようになればシステムの移行ものすごく簡単になりそうだな
UIとかないからAIの得意分野だろうし -
>>151
そこらへんもみんな中国製にするという流れだろ -
このキチガイっていつも「印象操作」って書き込んでるよな
この前までは「トーンポリシング」とユダヤガーしてたのにな
さっそくUSAIDにかぶれてるw
頭悪過ぎだろw -
>>163
ドライバーがないから、?マークがついて不明なデバイスでしょ -
こういうニュースを耳にするたび、
ワイのLenovoは大丈夫?って不安に思う。
なんで中国に身売りした?
台湾に売れば良かったのに。 -
中国ETFすごい儲かる
もうダメ株とさよなら -
windowsのOS搾取やAndroidやアポストのマージンがヤバいから中国だけじゃなくて新興国でもharmonyの普及が進んでもおかしくないな
-
前から開発頑張ってるけど売れてるのか?
中国国内や新興国ではシェア取れてるの?
中国だって国内は全てWindowsが支配してるんだろうし
互換性問題は解決できてるんだろうか -
規制すればするだけ強くなる化け物だしな
-
ばかじゃねえの
米国覇権維持したいならwindowsに依存させつづけて飼いころせばいいじゃん -
HarmonyOSは連携がすげぇらしいな
-
>>151
じゃあ使いもんになんないなあ -
ChatGPTの一つ前のバージョンを盗んで追加学習しただけのDeepSeekを心の拠り所にしてるのワロタw
-
>>164
MSFTの主戦場は北米だから無理 -
でそのOSでエロゲーできるの?(´・ω・`)
-
HarmonyOSとLinuxと両方で行くんだろ
Linuxのほうでx86ならsteamも動くけどIntelとAMD使えないなら厳しいか -
これで過去のWindowsエロゲ動くなら大移動だわ
-
チャイナ企業は有能すぎるんよな
それに比べてジャップはボッタくりスペックPCを企業にお友達価格で売りつける事しか出来ない -
>>170
株買ったのか? -
なんでも三すくみがバランス取れるからiOS,androidともう一個あってもええよ
-
野 菜 震 え て き た
-
20年後にはWindowsもマックもなくなってそう
-
規制しても全く意味がないw
-
日本も他人事じゃない
-
WiMAXのルーターHuaweiの使ってたけど使いやすかったしバッテリー持ちも良かった
NEC製1番クソだったわ -
日経先物は動いてるw
-
世界シェア4割ぐらいになったらええわ
ビル・ゲイシ不用 -
Linux Mintいれよかな
-
>>173
スマホはシェアトップだぞHuawei -
>>148
あ! -
野 菜 震 え て き た
-
>>107
邪教カルト信仰してそう -
ID:Tw25hBfx0
速報、けんもうに障害者 -
WindowsもMacもスマホOSにはなれてないからスマホもPCもシームレスで動くんなら逆に覇権取られかねないんじゃないか
-
ID:+d28d9R20
速報、けんもうに障害者 -
>>148
うわぁ‥ -
アメリカの中国に対する追い込みのガチ具合見てると昔の日本はまだマシだったっていうかまだ本気の脅威にはなってなかったんだなって思うわ
あまりにもえげつなさすぎる -
周辺機器のドライバーは確かになあ
どうすんだろね
こればっかりはスマホとは違うからね -
Windowsは、OS自体の基本動作で誤作動しますからねぇ
軍事とか金融は使っちゃいけなそう -
そろそろHuaweiに慣れとくかな
-
>>198
有能そうなのにリストラされるんか -
正直チート対策としては一番効果あるだろ
-
>>219
そら企業人とか軍人に向いて無いでしょ -
>>210
知恵遅れか中共AIだよなw -
野 菜 震 え て き た
-
>>57
企業名からして「華為」なんでね・・・ -
こいつどこにも「トーンポリシング」って貼りまくるキチガイやろ。
>>226 -
野 菜 震 え て き た
-
>>210
ネトウヨイライラしてて草 -
>>200
たった7億人でコレほどの市場規模とか中国すごすぎだろ -
「印象操作●●イライラ」ってパターンばっか貼りまくってるよな
IQ68とかの可哀想な感じするわ‥
気持ち悪いけど。 -
>>185
草 -
これスマホのやつ Androidアプリを動かせる抜け道用意してるんだよな
海外で利用するには中国内のアプリだと問題あるらしい -
>>233
減らず口しか叩けないんだな
ウクライナ侵攻して経済制裁食らってるロシアの足元付け込んで資源と市場を抱き込んで9億そこそことアフリカ侵入して格安スマホ垂れ流してたからだよ
それももう終わりだね
インドも台頭しだしてるしね。
インド製の方が丈夫で安いし英米、EU諸国、日本、東南アジア市場でも中共と違ってインド製品は警戒されてないからね。
どんどんデリスキングが進んでインド製品に置き換わってるよ -
>>66
OPPOおじさんやで -
野 菜 震 え て き た
-
>>185
技術力の日本とかホルホルしてたのに実態は中抜きしかなかったという -
>>238
ネトウヨですら今の中国凄いって認めてて草 -
Windowsのカスより良いの作って普及するといいな
-
WiMAXでも品質的にファーウェイ一択だったからな
ここが撤退させられたのは本当痛かったわ -
一般人もダイレクトに新型冷戦に巻き込まれてるからね家族と自分を守りたかったら危険な中華スマホや家電や車や製品は買うのは自殺行為と認識改めた方が良いぞ
まあウイグル人と同じ目に遭わされたいならとっとと中国に行けってだけの事だね。 -
ハードだけじゃなくてソフトのシェアも奪いに来たか
-
>>245
情報抜かれまくって家族ごと物理的に痛い思いさせられて絶命させられるよりマシだろうね -
流石🇨🇳中国父さん
正直microsoftより安心安全だと思う -
野 菜 震 え て き た
-
まあアメリカがゴミを売り出してるから応援する奴多いだろうな
-
不法移民共は中華スマホ使っとけよ
治安回復、安全保障上の危険を排除するのに駆除対象が判り易くて助かるよな -
俺、未来から来たんだけど
これがWindows大凋落の引き金になるとはこの時点ではほぼ誰も考えて無かったんだなぁ
未来に帰ってみんなに教えないとだわ -
平均以上の知能を有する健常女性は危険に対する本能的なキャッチ力高いんだが
確かにみんなAppleだよな
今時計画的に子供を持ってちゃんと保護して育ててるのは平均以上の知能を有する男女が多いからね。
親も注意するんだろうがね。 -
野 菜 震 え て き た
-
i-phone以外は繋がらないのが安全だし無難だよ
ただ、LINE使ってる情弱じゃどうしょうもないから国が対策しないとだね
国賊狩りが必要だね -
ファーウェイ創業者「日本とは共存共栄、日本部品は買い続ける日本の仕事を奪ってはならない」
Xiaomi「日本語学んだ学生とかいらんから(爆笑)」
Apple社「日本部品の技術だけ盗んで中国で安く作らせるわ」
日本国民「iPhone!iPhone!」
日本政府「余計なものが見つかった(嘘)」
ケンモメン「Xiaomi!」 -
>>238
無職で無知のお前は知らないと思うけど、インドってちょつと前までソ連式計画経済導入してたんだぞ -
また荒らしがきてんのか
-
スパイブランドだからやろ
噂じゃなく実際にしてしまった事が1番やと思うけど -
シナモメンもうエロゲできないねぇ
-
Huaweiは理不尽な村八分でアメリカIP無しで作らざるを得ない状態に追いやられてるけど
ここまでされると逆にNSAに盗聴丸見えを公言してるアメリカのアーキテクチャに危機感持ってる中東(特にイラン)に
売れちゃうからね
中国に丸見えだっていくら陰謀論振りまいてもこれらの国は自分の国を悪の枢軸とか言って口汚く罵ってる自分達に
殺意持ってるアメリカに盗聴されるより一応友好国の顔してる中国に丸見えのほうがマシって思うんだわ -
余計なモノ入っちゃった
-
AIに使えるつよつよグラボリリースして全世界を味方につけろ
-
防犯カメラ監視カメラも安い中国製からどんどん何故ここに?の送信器発見されてるぞ
-
AndroidタブレットはHuawei最強だったのになー
トランプのクソのせいでなくなった
あいつマジで死んでほしい -
アメリカに情報抜かれなくて済むね
-
痛めつけられても自力で這い上がった中国
痛めつけられたらケツの穴舐めて許しを請うジャの国
悲しい現実だな -
野 菜 震 え て き た
-
>>273
集団ストーカーに怯えてそう -
防犯カメラに送信器仕込んでるって。
留守中に地域に潜伏してる中国人の中共の人民解剖軍の便衣兵が侵入し放題よな。
背乗りされ放題よ -
>>278
一時期腐ってたけど、腐っても古来からの帝国で中華文明発揚の地
一方、一時期勘違いして帝国のふりしてみたけどアメカスに完膚なきまでに叩き潰されてキャイ~ンとケツ舐め奴隷に成り下がったジャ国との違いやね -
韓国人も若い世代は韓国が中国人が侵入し放題で中共に乗っ盗られ掛けてるヤバさに気が付いて警戒が高まってるぞ
中共工作員は無駄な悪足掻きがみっともないから自分の国をまともに治してから他国に内政干渉侵略試みやがれってんだよ -
HuaweiのPC
日本じゃ古いのしか無いな -
暴れてるねえ
-
野 菜 震 え て き た
-
中国スマホ持って歩くなんて中共に背乗りしてくれって頼んでるんだから自業自得よな
持ってる奴とは繋がったらアカンで。
中共が中国スマホからすかさず個人情報抜きまくってるからな。
巻き込まれるやで。 -
アフリカとかはハーモニーOSだらけになりそうだね
-
>>282
アメリカに丸見えだと幹部特定されて空爆されるし -
中国スマホ垂れ流されてたフィリピンもバンバン町で背乗り町長事件発覚しとったけどな
アレは中国人婆がフィリピン入国時に指紋押捺してあったから指紋照合して背乗り中国人糞鬼婆の尻尾掴めたんやぞ
日本と韓国は国会に潜伏してる半島華僑と帰化中国人スパイが手引して去年始めから今年いっぱい、中国人を2年間も指紋押捺させずにどんどん引き入れてるからな
この間に侵入潜伏して来た奴等と、今国内で繁殖しやがった奴等が背乗りしても尻尾掴めない(背乗り犯罪に対抗する抑止力が効き難い)んやぞ -
これ半分糖質だろw
-
ユーザーとしては悲しいたけ
またグーグル復帰なさそうやね
2chMate 0.8.10.206/HUAWEI/ELE-L29/10/LR -
野 菜 震 え て き た
-
OS載せなくて販売すればいいじゃん
-
ジャップはパクリもできなくなったのか
なぜファーウェイのようなスマホをつくらんのか
シェア奪い放題じゃん -
ビルゲイツ嫌いだからHarmonyOSに乗り換えようかなあ
-
>>300
もう製造業で中国に勝てる分野ほぼ無いから無理だろ -
消費者が使ってるWindowsPCと連携テストしないといけないのにどうすんだろうねw
ハーモニーPCとしか連携出来ませんとかやるのかなw
それこそ誰も使ってないのにw -
アメリカが嫌がらせしてなかったらファーウェイとんでもないことなってそうだな
-
>>269
いつまでこういう現実逃避してんだろ -
バカだな
締め付けすればするほど技術革新で米国製技術からの自立を促すだけなのに
元から欧米人よりIQ高いんだから舐めたらあかん -
>>303
少なくとも官公庁はHarmony化 -
マイクロウンコ終わったな
-
締め出そうとして覇権握られるパターンか
-
Windowsもどんどんゴミ化してるからなあ
-
今回フィリピンでは発覚して捜査されてきちんと報道までされたバンバン町事件は氷山の一角だよ
韓国と日本は中共の標的国にされてる第一列島線上の国々でも人種的に見た目が近いので背乗りによる侵略と民族浄化策動が積極的に引き起こされてるが
コロナ禍以降、一気に超限戦が開始されていて桁違いの大量背乗り地上げ●人による地域一帯への侵略が引き起こされてる地方が続出している
軍が対応すべき事態だが、バイデンアメリカが脳死状態でまともな対応がされず侵略被害が拡大した
中共はもう引き返せない処まで世界史に汚点を刻んだ
これからはその卑劣な蛮行が暴かれ裁きを受けて大罪を贖わさせられて行く事にならざるを得ないだろう。
出来るだけ中共からは距離をとり、遠く離れて行くのが無難だよ
家族や自分が、中共の蛮行と、被害国側の諸民族達からの報復に巻き込まれない様に、気を付けた方が良いよ -
>>209
LinuxのubuntuもPCもスマホもあるけどシェア高いかっていわれるとね -
脱win脱アメリカが進む方が損だろうに
-
別にオクで数百円で売ってるなぞのWindowsインストールするだけだろ
-
似たようなもんだろとhonor買ったけどかゆいところが気になってしまう
huaweiはそんなことなかったのに -
中国人だけ無理矢理使わされてあまりの不便さに隠れてWindows使う闇Windowsとかやりそうw
可哀想w -
MSも最近は品質やべえし
OSが広告表示するなんて迷走もやらかしてるし
PCにしてもスマホにしてもOSの選択肢が増えて困ることはないからな -
ライバル不在だからWindowsがめちゃくちゃやってんだわ
ライバルが出てきたことは消費者には有益 -
ドライバとかアプリとかソフト関係も北京大学のプログラマ雇用して何とかするだろ
Huawei自身がソフトがなければでかい箱だって分かってるよ
とりあえずAdobeとMSOfficeの似たものは出すだろうな -
誰もウイグル人にされたい民族なんて居無いからね。
独裁国家中共は2012年に独裁者の習を主席に据えられてしまってからは誰もそれを止める事が出来ずに破滅に突き進んだ
2015年にウイグル人に対する絶滅収容所を造る野蛮ぶりを発揮しているが誰もそれを止める事も諌める事もしない。
それが偉大なる中華民族!という選民思想に取り憑かれた狂った中共の独裁者の言いなりの中国人の実態だよ
アメリカはそこまでの野蛮な国でも国民性でも無いからね。
まあ色々あるが、所詮文明の野蛮さだからね。
平時に侵入した標的国で無辜の善良な民間人達を大量背乗り地上げ●人なんて引き起こして犠牲者達の全財産と臓器まで強奪して、御遺族達である若い女性達を強制連行、拉致監禁して性奴隷にして違法薬物漬けにして売春強要なんかしてないし、アメリカ白人はそんな中共のように他民族を侵略して民族浄化しながらその祖国を乗っ盗る軍資金の荒稼ぎに人身売買、臓器売買まで引き起こすなんて野蛮な大量虐殺も掠奪の侵略も引き起こしたりしていない。
動物の野蛮さと文明の野蛮の差だよね。 -
野 菜 震 え て き た
-
おやびんチャイナはジャップじゃないのよ
-
ぶっちゃけx86-64がオワコンになるからWindows要らんよな
-
windowsなんてもともといらん
-
中国人からするとファーウェイカッコ良いだろうな
-
>>319
OSの選択肢なんて要らんよ面倒くせえ -
>>328
亜細亜の誇りやで -
>>322
民族浄化や人権侵害を語るのならネイティブアメリカンやエプスタイン事件を出すとアメリカもたいして変わりない事に気付く -
ファーウェイに手を出されたSamsungはあっという間に風前の灯にまで追い込まれてる
韓国が危難に陥らされようとしてる
市場最も繁栄した当にその時に、既に内部に侵入して久しい中共スパイと半島華僑によって韓民族が内部から乗っ盗られ滅ぼされようとしている
彼等を、日本人も、フィリピン人も、誰も次なるウイグル族にしてはならない。
自分と家族を守るために危険を出来るだけ避けておくべきだよ -
こっそりRISC-Vも開発進んでそう
-
野 菜 震 え て き た
-
>>331
いつの時代の話だよ
武漢ウイルスをバラ撒きながら張本人が混乱に乗じて引き起こした超限戦の犠牲者達、御遺族達、人身売買の被害者達にそれを抜かせるのか?
今まさに日々、中国人の被害に遭って行方不明者が夥しく出ているこの国で
中共の背乗りの大量殺戮の犠牲者達にそれを言えるのかゴミクズ不法移民 -
>>328
まあアメリカに徹底的にいじめられて足かせされてるから性能比で一歩及ばないスマホのHuawei端末が中国で売れてるのって判官贔屓も有るだろうよ
理不尽過ぎるイチャモンつけられてるのみてどう思われるかなんて明らかなんだわ -
>>329
それな
昔はWindowsを倒すぞとか言って世界で代替OSの開発競争が流行った時代があったけど
OSなんてものが複数ある方がユーザーも開発者も非効率だと気付いて世界はもうそんな不毛な競争やめたからな -
まあ例えばこれからの十年で今までのアプリ開発環境の常識はAIによって激変し開発コストが激減するから
新規で開発するにも既にあるものをマルチ化するにも予算で躊躇する必要が無くなる
この事はこれから新規OSを立ち上げて普及を目指す企業には追い風に必ずなる
それこそOSの新規開発も簡単になるから一部企業が独占してきたOS開発がより一般化民主化する可能性も高い
そうなると今度はOSを含めたハードの出来や魅力に回帰するかもしれない -
windowsがサブスクだらけで集金に走ってるから
使い勝手良ければシェア奪えそう -
>>338
>いつの時代の話だよ
自分で分かっているじゃねえか
これはアメリカ人が言っていた事だけど国年齢も考慮して考えろってやつだ
まだ歴史の無い今の中国の国年齢が上がっていくとそのうち成熟してましになるんじゃないかって
中国と同じ国年齢の時にアメリカは何をやっていた?
もっと長い目で見ろ -
野 菜 震 え て き た
-
売り切りの単体デバイスならともかく、Windowsが重宝されてるのは周辺も含めたエコシステムなんだし
実際には思っている以上の壁がある -
>>346
だろうな -
ゲーミングはSteamOS対応さえすればそれで
-
この先中国メーカー側の環境整えば
中国政府は必ず中国国内からWindowsもAndroidも実質的な締め出し行う
それはもう避けれない必ずそうなる
今の問題はそれを踏まえて中国以外の世界がどれだけ中国製に流れるか?
この競争で負けた時が本当に米国の衰退がはじまる時 -
中国人のファーウェイを買って応援するを実行してるのは凄い
まあちゃんと性能いいものだしてるのがでかいんだろうけど -
まともな議論も出来ずに誹謗中傷をするだけ
こういうところに日本人の頭の悪さが出ていると思う
俺がさっき書いたのはアメリカ人が言っていた事だからな
こんな多角的な視点でものを見られる日本人はどれだけいるのかってやつだ -
>>109
団塊世代がアメリカの命令で詰め腹切らされたんよ -
ジャップにはOSの開発とか無理だからね…🥺
-
中国の政治体制がまともならむっちゃ応援したいのにな
中国は民主化した方がええのにな
今はトランプ体制と変わらんからな -
>>329
無いからWin11はこんなことになってんだよ -
エロゲ動くなら
-
Huaweiはアジアの誇りだな
-
HUAWEIのアプリストア見ればわかるんだけどあらゆるジャンルのアプリがあって中国国内のソフトウェア産業が成熟しきってんのよね
Deepseekもパクリとかでもなんでもなく、そういうものがすぐ出せる土壌が出来上がってる
IT教育の賜物だよ
日本は中国を見習う必要があるのにそういう視点を持てない
そりゃ没落するわな -
Windowsエミュレータの進化が加速しそうだな
Linux系ユーザーにも恩恵ありそうだ -
>>360
中国はソフト開発への国の補助金投入がエゲツないから -
中国メーカーがみんな搭載するならゲームメーカーも対応しないといけなくなって一大勢力になりそうだがそこらへんどうなんだろう
中国はアメリカの出方によっては全土でWindows禁止もありえるよな -
>>55
グラボも作ってるからそのうちエヌビ死ぬぞ -
>>148
劣勢になっても勢いで連投するレスバトラーの鑑 -
ありえるレベルじゃない
もうここまで来れば中国は必ずWindowsもAndroidもX86系もARMも捨てる
そうしなければ中国は米国と対等な立場の独立国家になりえない -
>>365
グラボわあんま力入れて無くてAI専用チップに注力してなかったっけ? -
トランプの因縁付けからよく生き残ったわ
半官企業とは言え -
>>60
シャオミやモトローラはファーウェイよりはショボいの -
レノボとかシャオミは割と放置なのになんでファーウェイだけこんなに目の敵にされてるん?
-
>>55
Win11の最新バージョン使ってそう -
スマホもスマートウォッチもラップトップもHUAWEI使ってるわ
どれも使いやすくて最高なんだがGoogle・Windows使えないなら次はどうするかな
2chMate 0.8.10.203/HUAWEI/LYA-L29/10/DR -
日本がグングン成長してた80年代、アメリカに目をつけられ因縁ふっかけられてまた無条件降伏して全部条件飲んで衰退への道を歩んだ
中国はそれをよく学習していてアメリカ頼りにならない国造りをしてそれに成功しつつある
どんなに因縁ふっかけられても飲んだら負けだと日本を見ていればよく分かる -
steamが動いたとてWindowsじゃなきゃ遊ぶゲームあまりないんじゃないの?
-
本物の技術集団に対するアメリカの本気の制裁ってえげつねえなw
世界にとってはアメリカ独占よりはるかに対抗馬がいることが望ましいのに -
>>373
何度も言われているが非アメリカ系通信インフラの最大手になっているからな、今のファーウェイ -
AI で OS 作って動かしたい
つーか統合してほしい -
>>378
Steam DeckってLinuxなんだよねぇ -
riscvは自作ノートframework laptopがすでに出しとるけえ
-
OSの名前がharmonyってなんか伊藤計画的にヤだなあ……
-
あーあアメリカの終わりじゃねこれ
中国にOSすら乗っ取られちゃうよ -
あとからWindowsを入れればいいだけじゃね?
-
中華本国の理数系がガチったら米国超えてしまうぞ
どうするんだ -
普通の人がお前windows一生禁止なって言われたら絶望するよな
-
アメリカ側がキチガイすぎて自分で市場を手放したからな
中国側はアメリカの限度を知らないキチガイっぷりを見越して何年もかけて準備してきた
もうアメリカの時代は終わり -
>>83
xiaomiは中国人にも馬鹿にされる廉価ブランド -
>>389
お前はそうかもしれんけど一般人程そうでもないと思うよ -
>>392
仕事でWin使わない一般人どのぐらいいるんだろうな -
アメリカっていうよりユダヤの衰退が始まるんだろうな
-
>>219
軍縮期だったので -
バグだらけのWindows駆逐しろよ
-
もしEUがHarmonyOS Nextに全面移行したら割とアメリカは詰むよね
それこそ他国で使うのは日本くらいになりそう -
創業者の娘でHuawe副社長がカナダでスパイ容疑で長期拘束され
それを中国政府が中国国内で突然強制逮捕したカナダ人ジャーナリストと超法規的手段で人質交換してる時点で
Huaweiが中国共産党とズブズブでスパイ行為を行う出先機関なのは世界中からの自明の理なのに
それでもまだ5年前と同じ惚けた言い訳平気で繰り返す奴ってこれも一種工作員か何かなの? -
ぶっちゃけ独自OSでちゃんとプラットフォームとして成り立ってる会社は既にあって
皆さんご存じのはずですよね
HUAWEIくらいの技術力なら成功するかもな -
パーフェクトハーモニー(完全調和)
-
Huaweiだけじゃ無理だけどバックに中国政府が付いてる経済戦争だから
シェア独占は無理でもWindowsシェアと拮抗できる可能性は十分にある
全部中国共産党次第w -
余分なものなくていい
-
>>406
アメリカと同じじゃん -
>>401
いやEUが乗るわけないじゃんwwwwwwwww
あいつらの中国蔑視と憎悪と言いがかりを侮りすぎじゃないか、あいつら欧州人は本物のキチガイだぞ
ハーモニーOSはBRICS諸国で広まる可能性ならあるけどな -
>>409
これは経済上の戦争だから模倣と出し抜き合いの繰り返し -
もうwinとwordから抜け出した方がええよ?
デジタル赤字半端無し -
中国すらまだマイクロソフトに依存してたのに驚きだよ
グーグルは追い出したのにな -
公認バックドア機か
-
中国政府はもうWindows切って久しい
因みに韓国政府も北朝鮮政府もロシア政府も台湾政府も
政府機関のPCはすべてLinuxでWindows排除は終わってるw
極東アジアの主要国政府の中で今もどっぷりWindows依存してるのは日本政府だけ -
>>410
国際情勢に疎いならもう少し最新の動向調べてね🤗 -
マイクロソフトに圧力かけてアメリカ国外のサポート打ち切りとか今のトランプならやりかねん
-
別にトランプにとってはWindowsシェアが落ちようが上がろうがMicrosoftの株価が乱高下するだけで他人事
大事なのは中国との交渉材料に使えるかどうか
もう直ぐ寿命のトランプにとって大事なのは今だけでMSどころかアメリカの未来なんてどうでもいい -
>>415
日本はデジタル化がどうこう言ってる段階だからWindows依存ですらないだろ -
>>405
一昔前のブラクラかと思った -
トロンの思い出
-
Huaweiの余計なものって見つかったの?
iPhoneからは余計なもの見つかって大変そうだけど -
>>417
仮定の話でアメリカ下げしてるお前が哀れだよ -
後からインストールできんもんかな
-
ドイツかどっかで脱MSで役所でLinux使う話有ったけど
結局使い物にならずにWinに戻してたな -
>>426
バックドアは見つかったじゃん -
>>426
見つかってない -
windowsにかわるOS作って
-
因みにHarmonyOSのUIはMacOSにそっくりw
-
2024年04月05日
ドイツ政府が3万台のPCでLinuxに乗り換えてMicrosoft OfficeからオープンソースのLibreOfficeに移行
https://gigazine.net...-microsoft-to-linux/ -
>>434
どっちも祖先はunixだから -
>>435
その首相とっくに辞めたで -
バイエルン州のミュンヘン市議会は先行して
2004年にオープンソースソリューションへの
切り替えを行っており、2013年にWindowsからLinuxへ
完全に移行することに成功しましたが、
職員へのトレーニング不足からか、一部の職員から
不満の声が上がり、2017年にWindowsへ
戻ってしまったとのことです -
自分でosくらい入れればいいじゃん
ドライバ提供してくれればだが -
>>440
もうEUは戦争でそれどろこじゃない -
因みにロシア政府もWindowsじゃない
-
>>405
huaweiはすごいと思うけどやっぱPCとしてはさすがに使いにくそう -
>>353
お前は日本人じゃないんだろうな -
20代後半でゲームやる奴なんてガイジしかいねーからw
-
中華上げ韓国上げはケンモメンらしいといえばらしいわ
それで日本下げしてりゃ勝った気に成れるんだからw -
ネトウヨイライラで草
-
勝ち負けの話じゃなく時世変化をレスしてるだけ
-
これ半分中国の成長を促してるようなもんだろ
-
steamゲー完動するならマジでWinいらんからな
-
アメリカが出る杭を打とうとして難癖つけて排除するたびに中国経済圏の中で独自の技術力が高まっていく
-
中国はEV開発してガソリン車の海外依存を取り除けたから次はIT系を完全内製化すれば
経済交渉で米国に理不尽に脅される要素が無くなる
それがハッキリしてるのに途中で諦める訳なく更に自国\内製化が進んで行くのは止まらない -
今のwinあまりにもゴミだからこの機に競争相手として成立するくらいには頑張って欲しい
-
安いマックみたいになるかもしれんな…
-
・・・Macにしたらいいだけなのでは?
-
今のPixelにあたるNexusってファーウェイと共同開発じゃなかったっけ??
何でここまで嫌われるまでに至ったんだよ -
グラボちゃんと動くんか?
-
結果的に大きくシェア落としていきそうな気がするが
はやく日本でもHarmonyOS Next使ってみたいな -
ファーウェイのタブレットもう限界なんだが乗り換え先が分からなくて困ってる
-
>>55
同じ値段でも昔使ってたファーウェイのがカメラもよかったわ… -
ダメリカさんは何をそんなに焦ってるの
-
規制すればするほど強くなるの草
-
日本語使えるの?
-
おー、ついにHuaweiもパカパカケータイ出すんだね
x.com/LivingInHarmony/status/1902613960920068126?t=7bO7N4nDhResyfK0SU0h5A&s=19 -
何かタブレットみたいなサイズ感だな
x.com/LivingInHarmony/status/1902627061602115645?t=k5Z6UrWOwRlbpApEIva7FQ&s=19 -
ファーさんの実態は人民解放軍でしょ?
そりゃルビオは許さないだろ -
>>460
確かNexusはLGでしょ -
modてんこ盛りコイカツしかしねーけどwinじゃなきゃ論外だは
-
ITで中国と勝負して今のアメリカが勝てるのか?
DeepSeekのときみたいになりそうだけど -
Nexus6PがHuawei製だったけど作りがよくて使い勝手よかったわ
Huaweiは技術もあるしOS開発力もあるからアメリカが警戒してんだろね -
中国「ファーー!」
米国「ウェーイw」 -
大阪市西区の靭公園で
「犯される〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人で暴走族関係者の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください
なお「犯される怖い大騒ぎ暴走族関係者の左官職人(幸建興業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番1号・木村智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に暴走しています!!
現在も頻繁に暴走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に暴走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車
轢き殺し予告で脅迫か?
草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯・暴走族関係者
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
幸建興業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番1号・木村智幸)
建築マイスター 暴走族関係者 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→ postimg.cc/gallery/L5c6bKB
今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね〜
草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)
是非通報・拡散してください -
>>57
M7を超える存在だから -
余計な物が入ってたどころか
必要なものが抜けていく🙂 -
>>476
開発費要らんもんな、コピーだから -
>>238
最近、インドが台頭してきたから、インド叩きが始まりそうになってるぞ。
カナダがインド政府非難したけど、あれはいつものアメリカの差し金だ。ファーウェイの件と同じように、アメリカが表に立たず、まずカナダに逮捕させる。
1980年代の日本は潰されたが、インドや中国は折れないから戦いになるよ。 -
スマホなに買えばいいんだよ
-
Xiaomi一択
-
>>470
言うて同じ通信インフラ強豪のZTEはスマホ部門あたりは解除されてるはずだから総合力はあると思うわ -
内需こそパワーだな
アメリカで規制されても制裁なしのガラパゴススマホより売れてんだからウケる -
そしてそのまま中国ではWindowsが終わってしまうんやろ
-
Steamのライブラリさえ何とかしてくれるなら速攻で反Windowsに移行するのに
マイクロソフト大嫌い -
pura xの開封動画見たら不思議な比率の筐体だな。こんなデザインもあるのか
-
>>54
俺は96が一番面白い -
WineHQにカネ払えよ
-
中華osは流石に怖すぎて使えんわ
-
ファーウェイは無事中国国内専用機となりましたとさ
めでたしめでたし -
シナモメンどうすんの?
-
>>58
トランプ 「アメリカをぶっ壊ーす!」 -
やっと脱Windowsできる
-
>>57
kirin潰しだよ、これガチだから -
これは期待しちゃうね
ほんとに覇権取っちまうかもね -
アメリカの嫌がらせすればするほど中国が強くなってるだけのような
-
デバドラ系はネイティブドライバだけじゃ当然足りないのでlinux互換レイヤ入れるらしいな
WSL1みたいなシステムコールの変換レイヤ
周辺機器レベルならこれでまあ動くんだろう -
>>496
マレーシア、タイ、香港、中東、アフリカでめっちゃ売れてるけど(笑) -
かつて
ソニー三菱日立Panasonic
今
Huawei、Xiaomi、Samsung ギリギリでソニー
日本さんさぁ -
HuaweiってNASは出すつもりないのかな
さすがにPCで独自OSは手出しできないけどNASならそれでも構わないのに -
>>490
valveに圧力掛かると思うわ -
Androidアプリ動くんだってな
GoogleサービスもMicroG使用して動かせるらしい
Googleのお墨付きがないだけで普通に強い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑