-
ニュー速(嫌儲)
-
【悲報】博士「CIAとイスラエルがジョン・F・ケネディを暗殺したと公開された文書が明らかに」 [612732357]
- コメントを投稿する
-
DSなんて存在しないと言っていた馬鹿が悶絶
-
嫌儲のバズり王
-
>>7
予定が急遽変更されたせいで警備が薄くなった点はJFKとそっくりだな。CIAのマニュアルなのかも -
>>151
所有者は保険で大儲けしたとか -
イスラエルに甘々だったのは核をちらつかされてる説も割とあり得そうな気がしてきた
-
なんかレスしたら工作員がわんさか来て草
-
・文書は何年も前に99%が公開済み
・今回の公開部分で新たな事実が判明の可能性は低い
・陰謀論を支持するのは共和党支持者や高卒
https://www.nikkei.c...8DGI0Y5A310C2000000/ -
ワクチンを打ってウクライナを応援しハリスの勝利を確信していた人々「>>223」
-
>>32
でもアベノ犯罪者達は捕まらなかったじゃん?w -
まぁ、そもそもアメリカ建国の歴史を振り返ってみようよ
要するにイギリスから紅茶税を脱税するために立ち上がった訳でしょ
誰かが金を出して武器を配った 脱税のために
まぁ、おわかりですねっていう -
>>200
どっちもナチスドイツの残党がいるよな -
頭おかしい人ホイホイやめろ
-
脱税で一番儲かるのは貧乏人じゃあないんだよ
大金持ちなんだよ
母数が大きいからね
減税論者と大体被る
ま、悪い言い方をすれば陰謀論って言うらしいけど -
トラカスはイランのせいにしだすムーブかますに賭けるわ
-
>>24
青葉みたいだな -
ワークニの元首相も?
山神さんは証拠がないので -
立花の耳を切り落とした奴もだな
-
>>200
65海里なんていう存在しない基準を持ち出して鳩山を騙した屑が全く懲罰受けずに終わってるしな -
ソースは?
資料の8万ページ中の何枚目とか書いてないならフェイクニュースの可能性もあるからなー
そういうソースまでうpってくれないと -
s://www.archives.gov/research/jfk/release-2025
この資料の何番目に書いてあるの? -
これ単語拾っただけでやっただなんて全く書いてないらしいけどひろし嘘だよな…?
-
ケネディとジョンソン副大統領は元から政敵
大統領への野心が強かった
ジョンソンの支持母体はビッグオイル
ビッグオイルはケネディに税優遇と補助金を廃止にされ危機的状況だった上、ベトナム戦争をケネディが終わらせてしまえばさらに石油需要さえも失うはめとなるためケネディを失脚させたがっていた
ジョンソンが急遽大統領に就任する際その写真には
ジョンソンが誰かに向けて笑顔でウインクする様がおさめられている -
・教科書ビルに向かって真っ直ぐ下ってくるヒューストン通りで狙撃する方が簡単だし、2発目3発目でも狙いやすかったはず
なのにエルム通りで実行したのは三方から交差射撃が可能だから
つまり複数犯
・オズワルドを殺したジャック・ルビーは後の調査で、マフィアやCIA、反カストロのキューバ人亡命者グループなどと
深い関係にあったことが公になった -
オズワルド、ジャック・ルビー、大物クレイショー
皆、マフィアやCIA、反カストロのキューバ人亡命者グループなどと深い関係にあったが
3人ともスケープゴート
真犯人は
ジョンソン副大統領+その手下のマルコムウォレス(殺人の前科あり)+ビッグオイルが首謀者
解任されたダレンウォレス元CIA長官や左遷された一部将校が支援
反カストロキューバ人亡命者過激派+キューバ・パナマの利権を失いケネディを排除したかったマフィアが実行
マルコムウォレスの指紋は
教科書ビルからも検出され事件当日オズワルドと一緒にビル内にいた事が明らかになっている
マルコムウォレスは狂信的なジョンソン信者であり、過去に自身が犯した殺人事件をジョンソンに助けてもらった恩義があった -
どうせ共和党は無関係ってなりそう
-
・海兵隊時代オズワルドは射撃では落第生だった
・使用されたとされる銃カルカノは世界最低のライフルと言われる粗悪品
・その粗悪品で80m先で横移動するケネディに6秒間に3発を命中させるのは不可能
・FBI、シークレットサービスが何人もの腕利きスナイパーで検証してみても不可能だった
・事件当日、教科書ビルとケネディがのる車の間には葉が生い茂る立木が並んでいたので見えなかった
・前日いきなりパレードのコースが変更されあ
・警備がいつもの3分の一以下だった
・本来ならビルの窓を開けただけでもシークレットサービスから撃たれるほどの警備体制
・パレード中車の速度を時速16km以下にしたのは三方からの交差射撃を可能にするため -
もうね
なんでこんなに陰毛論がボーボー生える世の中になっちまったんだと -
・誰がパレードのコースを変えたのか?
(ケネディ大統領はダラスでは不人気で危ない!という建前)
・警備体制を甘くしたのは誰か?
(ケネディ大統領は腰抜けだと思われたくないらしいから重々しい警備はするな!という建前)
答え キ ャ ベ ル 兄 弟!!
・兄 アールキャべルはダラス市長
・弟 チャールズキャべルはCIA副長官 -
>>245
そろそろ嫌儲も会話成り立たないレベルで辛いよな -
ニューオーリンズ州でケネディは不人気だった
ダラス市長アールキャベルはジョンソン派だった
チャールズキャベル将軍はCIA副長官を解任された
ピッグス湾事件の責任を取らされた
チャールズキャベルはたびたびケネディに(戦争を始めるための)作戦を邪魔されたこともあって解任後ひどくケネディを恨んでいた
解任後ニューオーリンズ、ダラス市の社交界にチャールズキャベルをデビューさせたのは
あのクレイショーだった
この時期、アレン・ダレスCIA長官も解任されている
ケネディ暗殺事件の調査を任されたウォーレン委員会のメンバーにはアレン・ダレスが参加していた
キャベル兄弟ら都合の悪い人物は全て揉み消している -
イスラエルはなんで?恨みでもあったの?
-
1963年6月Y将軍のもとに一本の電話がはいる
『実行に移す、作戦を立ててくれ』
『時期は?』
『秋だ』
Y将軍はいくつか連絡をし同じことを仄めかす
誰も殺すとは言わない
書類にもしない
証拠もなし
命令系統もつかめない
誰の責任でもない
昔からの古いやり方だ
銃殺隊と同じだ
実弾5発に空砲1発
責任者なし
体制の中にいる人間は自分を危険な立場に置くこともない
安泰だ
最高機密を守りさえすればだ
成功こそが至上命令だ
何人死のうが幾ら金がかかろうが構わない
必ず勝たねばならない
後に誰も起訴される事態になってはいけない
これは、クーデターなのだ -
ケネディ埋葬の翌日、大統領に就任していたジョンソンは
軍部、諜報部、軍需産業、銀行家の主だった者らと会合をもった
『諸君、私はケネディのようにベトナム戦争をやめさせようとはしない。必ず勝つまでやり続ける。はっきり約束する。ベトナムを第二の中国にはしないと。』
ジョンソンは国家安全覚書273にサインした
これはケネディが実行したベトナム撤退政策を覆すものだった
そしてこれがトンキン湾事件を誘発する
この覚書で戦争が本格化する -
まとめられたの見たけどイスラエルの核に反対とか軍部に恨まれてるとか通貨発行権とかころころされる理由が重なってたんだな
外国の組織がころころするのは分かるけど同じ国の組織が関与してるのはちょっとなぁ -
JFKは連邦準備制度の権力を剥奪したかった
JFKはイスラエルが核兵器を持つことを阻止したかった
JFK はAIPACの影響力を制限したいと考えていました
その後、ルーベン・エフロンという名のリトアニア系ユダヤ人のCIAエージェントが
暗殺前にオズワルドの郵便を違法に監視していたところを捕らえられた
また、暗殺調査委員会がオズワルドの未亡人マリーナに事情聴取した際にも同席していた -
>>250
サンキューガッツ!! -
キューバ危機で世界を破滅から救った英雄なのに結局は破滅の先延ばし程度だったのかと思うと大患難時代からは逃れられないのか
-
それで、トラブル大統領はこれからどうするん?
-
イスラエルはアイヒマンを南米で捕まえたキチガイ国家だからな
海外でもめちゃくちゃやるキチガイだよ アイツラは
殺されるべきカルト宗教の手先 現代のタギー -
山上はCIAだったのか
-
>>28
文書が膨大すぎてトランプが内容把握してなかったなんてことは?w -
シオニストって自分たちの欲望のためならなんだってやるな
真面目に神信じてる奴等が馬鹿みたいだ -
「April 30、1954」つまり1954年4月30日作成の文章に「イスラエル」と書いてあったから
1963年11月22日のケネディ暗殺はイスラエルの仕業だ!
陰謀論者はバカしかいないことがよく分かる話だなw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑