-
ニュー速(嫌儲)
-
投資家さん、泣く「楽天証券に不正アクセスされて一晩で300万円失いました😭」 [512028397]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ちょっと情報収集を兼ねてなのですが、楽天証券の講座が不正アクセスされて昨日所持してるNISA枠含む金融商品を全て売却され代わりにアンバーヒルフィナンシャルという中国株を大量購入されて一晩で含み損が300万ほどでてしまい放心状態です。↓
https://x.com/qsakuc...CXL9qHKog5OC9Q7FtZEw - コメントを投稿する
-
これ中国人のせいにされてるけど証拠あるの?
-
二重の意味で楽天的だな
-
こういうのって逆に超含み益になったら貰えるの?
-
SBIも被害あるよ
パスワード頑丈にしとけ -
人生色々!
-
フィッシングサイトにパスワード入れたんだろ?
-
そのまま握っとけば負けない
-
不正アクセスのオポチュニティwww
-
ハッキングフィッシングにしては人数少なすぎ
なんか条件あるんじゃないの -
いい授業料になったな、講座だけに
-
君子危うきに近寄らず
-
ワンチャン化けるかもしれないやん
気持ち切りかえて行こ -
楽天は被害届だすの?グルなんじゃ?内部犯では?
-
かわいそう
-
事件化すら無理なのはさすがにどうなのよ
どっからログインされたかくらいはわかるだろ -
ログインパスワードの他に注文用パスワードあるだろ
突然それも突破されるとかありえるか?
自分で変なサイトに打ち込んだとか、ログインパスワードの頭4桁にしてるとじゃ? -
被害者はフィッシングじゃないと主張してるな
どうやったんだろ -
楽天証券が不正アクセスされたら防ぎようがないな
-
無駄なセキュリティ対策しすぎ。ほとんどフィッシングなんだし意味ない
-
可哀想だけど300万で泣く奴が投資なんてしない方がいいと思う
-
もし自分が10年近く育ててるNISAを売られたらかなりのダメージだ…
-
二段階認証じゃなくて二要素認証をとっとと導入しろ
-
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801
のこのこ ご登場 ご尊顔丸見え 糸目しもぶくれ いつも美容院でカットし立て
ヤンキー細眉 黒のブロッコリだか カリフワだかのウェット刈上ヘア 20代男 余所の郵便受を漁って郵便物開封
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ
この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G
お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっと〜か〜小学低学年やみバイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物
◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj
この不審児の共犯者の不審者
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G
集団スっと〜か〜走行ルート(定番)
◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加すっと〜かータクシー運ちゃん24時間常駐中
◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
取れたてほやほや!集団すっと〜か〜チャリ部隊
◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw
カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
税金で走るケツモチ草加救急車や
ケツモチ草加パト(梅田交通・江坂営業所真上の名神高速上に連日20〜24時頃出現w)で
納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw
れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします -
流石に怖いから2段階認証を導入したわ
流石に勝手に売られるのはヤバい -
ワンパス方式の二段階認証してたら不正アクセスなんてほぼ不可能なのに、フィッシングメールにひっかかるアホがネット証券とかネットバンキング使ったらいかんでしょ
-
>>28
変なオークション始めんな -
ページ見たら狂ったように注意喚起しててワロタ
念の為メールの画像認証設定しておいたわ -
もっと楽天的に考えなよ
「楽天」だけにね -
>>4
もちのろん -
ログインID+パスワード+売買暗証番号がいるわけだが…
どうやって突破したんだろうね -
画像送ってくるやつってメクラはどうしてんだろ利用不可能じゃん
-
他人の口座で取引とか楽しそうだけど
金は引き下ろさないのな -
注意喚起でも取引暗証番号を取引以外で入力させることは絶対に無い、って書いてるから
フィッシングでそのへんをやられたと考えてんだろうな -
取引パスワードまで漏れたというのは不思議だな
-
自分でフィッシングサイトを踏んだだけだろうになんでこんな言い分なんだろ
-
>>12
最近楽天証券のセキュリティ設定をかたるフィッシングメールが来てたから騙されたんでしょ。 -
>>28
それはお前を金かけて育てた親の立場から見た話? -
メール確認するのだるい
PCやスマホの端末を記録してくれよ -
これ騒がれ出す前の3月7日に不審なメールにご注意くださいってお知らせにあったからフィッシングじゃないかと思ってふ
-
取引暗証番号もなんで4桁なの?
銀行ATMはキャッシュカードっていう所有認証とセットだから4桁でいいだけだよ? -
>>37
心の目でみてるんじゃない? -
ガチホしてたら勝ち組になれるかもしれんぞ
-
まあ詐欺に関しては自分は絶対大丈夫とは思わないようにしてる
普通に考えたらおかしいんだけど、条件が揃うとスコッとハマっちゃうのが詐欺なんだよね
そういうノウハウの蓄積で行われている -
だから私はマネックス証券
-
結局フィッシングサイトに誘導されたってオチでよかったのか
-
Twitter見てると馬鹿っぽい人が騒いでるだけだな。何もやってないのに壊れたと平気で言いそうな顔ぶれだ
-
被害者「二段階認証を強くおすすめします!!」
(ヽ´ん`)「???今まで二段階認証やってなかったヤツに言われちゃったよ…」 -
投資で300万ならまぁいいだろ
-
楽天って銀行は結構いろいろ設定できるんだから、あれと同程度のセキュリティにしてほしいわ
-
リカクされても銀行パスワード別だろ
-
アンバーヒルフィナンシャルとかいう株を大量保有してる奴が犯人だろw
-
出金できないから嫌がらせされたんだと思う
-
とりあえずパスワード変更したわ
-
講座
-
じゃあ俺の口座の総額が最近500万円ほど減ってるのは…
-
フィッシングやろな。
-
>>61
SBIはもっと酷いから安心しろ -
さっきフィッシング詐欺にご注意くださいってメール来たわw
相当やられてる奴いるんだろうなw -
楽天終わりやな
SBIの株買おっと -
>>62
犯人は300万損した人と逆の取引すれば儲かる -
推奨のセキュリティ設定にしたらマネーフォワード で更新できなくなって草w
マネーフォワード更新して資産残高確認するのが趣味なのに。 -
楽天使うようなのは投資家じゃねぇよ
ポイント乞食 -
どうして結構な額買ってるのに下がるんだろうね
円安になれば戻りそうだけど、利確すると税金取られるよね
NISAじゃないし -
こうやって買い支えられてんのか中国株って
パヨクでさえ手付けない汚物だからな
まあそもそもパヨクは何も買えないけど -
取引パスワードまで抜かれるのフィッシング以外あるの?
-
>>74
そりゃもちろん犯人側は先に仕込んでたものをコイツに買わせる形で売ってるからだよ -
一晩でそんなに落ちたのか?
3千万ぐらい投資してたのか? -
結局パスワード変えないが一番安全なのでは
-
やっぱ貯金やなおぢさん「やっぱ貯金やな」
-
>>73
どういう理屈? -
SBI証券も不正アクセスされてるな。対応が酷いとTwitterに晒されてるぞ
-
それぼくも!補填して!
-
>>80
貯金するにも証券口座が安心だと思ってたのにね -
取引パスワードまで突破とかあんの?
全部書いたメモどっかで落としたとかか? -
>>81
楽天経済圏マンセーでポイ活してるようなアホが使うもんだから -
>>87
お前はどこ使ってるの? -
ログインする時はkeepassに登録したURLでしかしない事にしてる
-
>>88
メイン松井、サブマネックス、口座だけSBIとムームー -
こいつら、300万くらい端金だよ
-
楽天証券はマケスピ使いやすくて好評だぞ
-
セキュリティ強化でマネフォが被弾してんの草
結局裏口やんけ -
楽天「フィッシング詐欺が原因!」
被害者「フィッシング詐欺には引っかかっていない!」
これどっちが正しいんだ? -
普段見てない積立口座やられたって言ってるのいるけどホントかよ!?
-
楽天証券で不正アクセス被害続出 勝手に株取引「損失200万円超」 積立のみ利用でも【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年3月22日)
https://you
tu.be/_OGAMVxdZOw -
被害者がフィッシングに引っかかった自覚ないだけじゃないの
-
メールのリンクは踏むな
以上 -
大きな騒ぎになってきたな
-
1年分の複利効果消し飛んだじゃん
可哀想 -
儲かった人もいるんじゃないの?
-
俺知ってんだ
月曜、株価下がると見せかけて上がるんだろ?
それは, どうしてですか。 -
非課税枠余ってるから埋めてあげるのねん
-
心配なって確認してみたらオレもなんかすごい資産減ってるんだけど
-
二段階認証を突破されるって通常の方法では考えづらい(ダミー公式サイトやフィッシングサイトに指示されるがままに自分で入力した場合は除く)
ただ楽天に関してはモバイルで100億円も着服してたぐらいだからなぁ… -
反対取引すれば儲かるてこと?
そんなクソ商品扱うなよ -
楽天とソフバンの垢作るとか情報おもらしされていいですみたいなもんだろ
-
最近ヤフーメールがクソザルなんだが
-
>>107
貧乏神だ -
さっきログインに登録したメールアドレスに送られてきた画像を選んで入力するやつ設定したわ
-
>>114
面倒臭すぎるな -
わいもセキュリティ変更したわ
楽天はあらゆるジャンルでメールが多すぎるからタイトルだけ見てゴミ箱行きなのが功を奏した -
300万の損失で泣くような貧困層が投資なんかするんじゃないよ
-
>>87
DLJ証券時代から愛用している奴も多いやろ -
これ原因がまだ分からんみたいでSBIでも怖いから全部現金化して銀行に戻してる
リスク管理大切よ -
貧乏人が成り上がるには、バイオ株とかグロースの怪しい株仕込むしかないだろ
300万を責めてやるなよ -
今さっき見に行ったら含み益が200万ほど減ってるんだが…わしも詐欺に遭ったんか?
-
そら被害者はワンチャン求めて最後まで自分のミスだとは認めないだろうからな
だから原因はなかなか特定されない
実際フィッシングじゃなくてショルダーサーフィンレベルの事だって有り得る -
たった300万円かよ
-
メールでの連絡は無くして全部郵送にするしか無いな
あとは河野太郎さんのアイデアの通り送信者が金を払わないと届かないメールプロトコルでも発明するかだな -
証券会社ってすげえ回数ログインするからあんセキュリティ厳重だと不便ではあるのだよな
まあそう言う頻繁ログイン勢は異変に気が付きやすいから温めのセキュリティでも生き残れるとは思うけど -
前にSBIがやられた時は、同じパスワードを使って総当りでIDを叩かれたとは言われてるな
-
ワンタイムパスワードしてなかったのか
-
警察動いてるの?
この手の事件で犯人が捕まったって聞いたことないが -
>>1
ふるさと納税で税金をふんだくろうとしたから天罰が下ったのでしょう。 -
>>5
SBIのフィッシングメールなら最近来たよ -
正しいメールであってもメールから直接開かず
サイトとかアプリから開く癖付けた方がいいよね -
10年後1おくになったらどうするんだよ
-
全力信用買いとかはされてないのか
-
楽天モバイルも不正アクセスあったってニュース見たな
大丈夫か?楽天 -
念の為ログインしたら株安で含み益700万円減ってた
-
なぜかこの銀行だけフィッシング詐欺サイト警告のアプリ登録してないんだよねワンタイムパスワードやSSL証明書はあるのに
-
本当に不正アクセスされたのか
損失出した奴が嘘ついてるのか
証券会社側からは判断できんからな・・・ -
楽天は楽天銀行を物理的なワンタイムパスワード発行機配布に全て変えろよ
あと楽天は英語使う奴の採用を全て辞めろiQ80以下のギリ健にとって英語が一番使いやすいから日本語使いこなすにはiQ100前後必須だから英語を使ってるやつは99%以上がiQ80以下のギリ健だらけでiQが低いのに比例して犯罪率が高くなるからまず英語使ってるやつのiQ80以下ギリ健採用をやめろ
絶賛バブル経済崩壊中の5流国中国の1日で90%下落株だらけのバブル崩壊中香港市場の株を不正で買わされる被害は悶絶する -
楽天モバイル契約してたならビンゴやな
楽天モバイル契約してた俺含めてユーチューバーの楽天不正使用の被害者がだいたい同じパターン
ユーチューブ動画でも紹介してるけど被害者は全く同じパターンでやられてる
共通してるのが楽天モバイルを契約してその際に楽天銀行や楽天クレジットや楽天証券に入って大量ポイントゲットしてる。
不正使用の被害パターンも同じではじめに500円とか少額でやられる
気がつかずほっといたらどんどんエスカレートして被害額拡大
楽天の不正使用がいきなり増えたタイミングがほとんど同じ同時
楽天の中のやつによる不正使用があまり多すぎてバレてないのが多い
楽天モバイル(東京)の携帯電話基地局整備を巡る巨額詐欺事件で、警視庁は1日、同社の元物流管理部長佐藤友紀被告(47)(詐欺罪で起訴)を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)容疑で再逮捕し、新たに妻の会社役員佐藤智子容疑者(44)を同法違反(犯罪収益収受)容疑で逮捕した。 -
端末認証あればフィッシング以外無理じゃないの
-
???「あなたのアカウントロック緊急、すぐIDパスワード入力ナウ」
知的障害者「はぇ~」(ポチポチ
知的障害「私たちは吸われた」
なにこれ?義務教育の敗北? -
>>128
パスワードを使い回した奴が悪い -
>>128
SBIってユーザーネームとログインパスじゃね -
迷惑メールフォルダに楽天騙るフィッシングメール来てたわ
-
>>38
証券口座の金って大抵は同じ名義の口座にしか下ろせないんじゃないかね -
>>128
メアドじゃない… -
>>128
こういうしったか野郎って工作員かなんかなん? -
ニュース見たけどこいつら全員フィッシングサイトじゃないし、そんな入力したこともないって言ってるらしい
楽天証券はフィッシングサイトだって言い張ってるけど、まだわからんよ -
トランプ恐慌でみんな金減ってる定期
-
これヤられたら一発で人生が終わるレベルのダメージ喰らうことありうるからなあ
携帯端末なんかで簡単に数千万のやりとり出来るのが本来おかしいのかもしれない -
楽天なんか使ってるから…
-
>>153
便利とリスクが釣り合ってない感はあるな -
https://i.imgur.com/g1KIBYK.jpeg
SBIなら補償してくれるらしい -
>>47
4桁だけど英数記号小文字大文字使えるから場合の数は多いけどね -
ネットバンキングも同様の被害出たりして😢
-
>>153
だからなんでも安易に紐づけて簡単に動かせるようにするの危ないっていう意見もあるのに企業側はどんどんユーザーリスク高いことさせるよな
下手したら人生終盤になって他人のせいでいきなり全財産吹っ飛ぶかもしれないんだ -
楽天証券が悪いんじゃなくてフィッシング詐欺に引っ掛かって
IDとパスワードと取引パスを全部入力した奴が馬鹿なだけでは? -
基本的に補償に関しては楽天めっちゃ渋いぞ
昔楽天市場で注文した商品届かなかった事あるけど泣き寝入り。
銀行や証券なんざ解説する訳ない -
過去メール検索すればいいのにね
-
これって楽天は保証しないの?
-
X見るとフィッシングサイト開いてないし
そもそも楽天からメールを開いて無いって言ってるな
つーか取引暗証番号まで突破されてるってどういう事だよ -
楽天市場じゃ損金してもたかが小銭
だが(それでもストレスだが)
巨大な額動く証券や銀行で
この手の問題をあやふやにされたらもうお話にならない。
楽天市場のトラブルが
ちょっと戦訓になって楽天グループを信用して銀行やら証券を開設しなくてよかった思う。 -
え?
-
>>153
富裕層は店舗利用するよね -
Twitter乗っ取られたとか言い出す層かな
-
どうやっても守りきれないし、守るのにも費用がかかりだしたら破綻だろこんなの
-
フィッシング詐欺なら他の大手ネット証券の被害報告もありそうだが
楽天だけみたいだし楽天独自の穴があったのかね -
アプリとかからアクセスしてたら大丈夫なんちゃう
urlは全て無視 -
出金ではなくて中国株買ってるのがウケるw
-
SBIはアメ株でのやらかしとかあるからきちんとしてるかどうかは…
-
>>157
証明が大変だったりするから難しいよね -
このタイミングで売られるの大ダメージやなw
-
>>141
こういうホンモノがわくから嫌儲は辞められない -
>>153
確かにもっと危機意識持つべきだな -
SBIと松井使ってるけどめちゃ不安になってきた…
-
フィッシングなら楽天だろうがSBIだろうが安全面は同じに思うが
-
フィッシングで取引パスワードまで漏らすかね?
-
フィッシングメールで引っかかったんじゃなかったらどこから漏れたんだよ
怖いからはよ調査しろ -
情弱おじやんけ・・・
-
俺は32万くらいで軽傷
と思うしかないな
フイッシングメールに引っかかった
覚えは無い! -
ペイペイ証券ってどうなん
-
>>173
今メンテ中だけど設定できるの? -
ちょっと思ったんだが人の金で成り行き買いって楽しそうだな
-
マジで巧妙化してて自分も被害者になるかもって思いつつ恐れながら迷惑メール処理しとるわ
しかし朝イチの無駄な作業いわれなき請求容赦無い人格否定に各事務所各ご家庭から怨嗟の声もあがろうとも
誰も捕まったりしないのだから怨念とかじゅじゅちゅとかって無いんだろうな
億千万の怨嗟とか恐ろしい禍々しさだろうし -
気絶を真に受けてログインせずに
これやられたらヤバいな -
パスワード3回だか間違うと口座がロックされる 取引パスワードもばれてる
それにしても勝手に売られて勝手に(「多分)ゴミ株買われるって盲点だったw -
証券口座のハッキングって被害額ヤバそうだな
-
株だけ被害にあったのか?
楽天IDは楽天市場とか銀行やカードなどアクセスできるじゃなかったけ? -
習近平が辞めるとき、いったん噴くかと思います
その前に中国経済がやばいので、さらに暴落かと思います 少しでも金になるうちに売って乗り換えたほうがいいw -
楽天証券で口座持ってるけど1円も入ってねえわ・・・
-
中国株とか売買できないように設定できるようにしたほうがいいんでは
外国でひとくくりにすると米国株ができなくなるし -
この場合は保証とかあるの?
犯人はいったい誰なんだ?
内部犯か? -
フィッシングサイトで入力したんだろ?
-
ケータイ飛ばしも楽天だっけ?
コレ内部犯行半説もありか -
>>197
銀行と証券のIDはそれぞれ違うぞ -
投資って兜町の仕手に電話して株を買ってもらうんじゃないの?
-
逆に不正アクセスまでされて全額奪われない理由なに?
犯人何がしたいねん -
>>206
犯人グループが保有する株を高値で売る為だっつの。 -
昔から楽天だけは信用してないし、それはこれからも変わらない
脳天気で楽天的な奴ほど楽天信仰あるよな -
>>206
直接現金化しようとすると口座情報で足がつくから間接的な手法にしたんじゃないの -
>>169
そして放火殺人未遂される、と -
これって夢遊病で自分で買ってたって奴じゃなかったけ
何年前の話だよw -
多分保証してくれんだろ
-
これって楽天とかに派遣で入って顧客情報をある程度掴んで中国に帰ったらやり放題じゃね?
楽天は日本人より英語が喋れる外国人を多く雇ってそう。 -
さすがにマヂなら楽天が保証はするんじゃないのにゃ?
不正アクセスが本当ならにゃ -
もう証券屋からメール来たら全部詐欺だと思っておいたほうがいいな
-
メールのリンク先よりもアプリからブラウザにアクセスした方が良くない?
-
楽天はクリックしたらポイントみたいなメール送りまくってるからそういうのが偽サイトだとしても気付く自信が無い
-
フィッシングでやられただけだろ
なんかのメール
IDとパス入力してくださいってほいほい入力して
最後に確定させるために取引パスワード入力してくださいって、表示が出るんだろ。んでほいほい入力しちゃう。
ブラウザのパスワードマネージャーなら自動入力出来ない時点で気がつけばよかったのに -
以前S○○証券はシナ人が不正アクセスして株売却して出金されてたなw
-
>>207
NTTや東京電力みたいな株は、そりゃ何十人いても値段は大して変わらんが発行済み株式総数が100万~200万レベルの銘柄なんか沢山ある。
そういうのは板見ても数十円単位で離れていて、一日の出来高1万未満なのものも多数。
これなら数百万~数千万の客数人で瞬間200円~300円とかつり上げが可能。犯人は上で注文出しておいて、ハッキングした
アカウントで買い上げることが可能 -
これなんの目的でやってんの
-
>>95
引っかかったと気付かないのがフィッシングなわけで -
>>223
クズ株買わせて上がったところ売り抜けてんじゃないの -
ログインパスワードはフィッシング詐欺で手に入るけど取引暗証番号は株の売買がないと入力することがないんだよな、だから入手は難しい
フィッシング詐欺ってよりウィルスに感染してパスワードを抜かれたほうがまだ筋が通る気がする -
退場してしばらくログインしてなくて
IDもパスも忘れてたけど書類見つけてなんとかログインして二段階認証再設定したが
そもそもマイナンバー登録してないから
株取引できないと思うけど念のため -
『迷惑メールのフォルダ』を見たら、
詐欺メール いっぱい届いてるよ!
試しに クリックしたんです。
おっと 来客が来たようだ。 -
>>231
なるほど~ -
イオンカードと同じでフィッシングでパス入れたんだろ?
-
フィッシングならフィッシングって言って欲しいよな
-
十中八九フィッシングに引っかかってるんだろうけど
仮に内部の犯行だとしても証明しようがないのは怖いな -
楽天はモバイルでも本人確認省略してやらかしてたよな
-
バカは死ななきゃ治らない
-
どう足掻いても
損失補償はないよ -
安心安全のジャップライットクオリティ
楽天無敵過ぎるだろ(´・ω・`) -
300万溶かせる余裕あるアピール
-
>>240
利確の場合は損出てないから、中華株の含み損が問題になろうけど、含み損は確定損じゃないのでそれも補償されないだろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑