-
ニュー速(嫌儲)
-
インフルエンサー「飛行機は15分前に空港に到着しても余裕で乗れるんですよ」→真似して乗り遅れるやつが続出 [875959217]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
TikTok発の“空港ギリギリ到着術”を試し、飛行機に乗り遅れる人たち
TikTokで流行中の「エアポート理論」とは、搭乗時間ギリギリに空港に着いても余裕で飛行機に間に合うと主張する新トレンドだ。しかし、これを信じた結果、乗るはずだった飛行機が飛び立つ姿を動画投稿する人も少なくないようだ。
空港まで行って飛行機に乗るのは、ただでさえ大変だ。それなのに、さらに状況を混乱させそうなSNSトレンドが生まれた。それがいまTikTokで話題の「エアポート理論(Airport Theory)」だ。
「エアポート理論」とは、「搭乗時間のわずか15分前に空港に到着しても、セキュリティチェックをスムーズに通過し、余裕で飛行機に乗れる」という現実離れした考え方だ。この理論によれば、ストレスゼロ、待ち時間なしで、まるで映画の主人公のように颯爽と空港を通り抜けられるのだという。
https://wired.jp/art...ou-miss-your-flight/ - コメントを投稿する
-
外国は違うのかもしれんが日本だと大体30分前でチェックイン締め切りだろ
-
乗り遅れるのは人の勝手だけど他人に迷惑かけるなよな
-
だまされたね?🤗
-
どうせ馬鹿ジャップのユーチューバーも真似するんだろ
つべが迷惑チャンネルをBANしないのが悪い -
国内線のラウンジなんてどうせレトルトだろっていうようなカレーとかだし
国際線なら機内でも食事出るのに、そんなにラウンジでがっつきたい人いるか? -
飛行機乗る前に酒を浴びるほど飲みたい人は空港じゃなくて病院行った方がよさそうだし
-
機内アナウンスでさ「当機はあと一名のお客様をお待ちしております」ってたまに聞くけどソイツが乗ってきた瞬間「オメェか!」って目でみんな見るよね
-
>まるで映画の主人公のように颯爽と空港を通り抜けられるのだという。
この思考回路がわからない
待たないと映画の主人公なんか -
海外だとチェックイン締め切り2時間前には空港来るけど国内だと30分前だよな
たまに保安検査場がなぜだか一箇所閉鎖されてて行列できてて焦る時があるけどまた同じ時間で来てしまうw -
遅れたら晒し者になる覚悟のある奴がやれば良い
-
係員と猛ダッシュしたことあるけど、俺足が速いからぶっちぎって置き去りにしたわ
アイツがあの後どうなったかは知らない -
飛行機は心配で数時間前からスタンバる
羽田の搭乗口クソ遠いし
それ考えると新幹線と移動時間のトータルの時間かわらないなとなる時がある -
>>166
草 -
保安検査並んだりするから1時間前が最低だな
-
>>159
日系の深夜発だと到着前までまともな飯出ないぞ -
比較的余裕ある羽田のゲート通過締め切りが20分前までだっけ
すでにアウトじゃん -
俺は心配性だから3時間は余裕持って行きたいね
-
自己責任だからいいんじゃないの
-
アメリカの航空会社はオーバーブッキングしてるから遅れたら最悪キャンセルされるのでは?
-
>>7
みんながお前に頭にきてるんだよ -
今って保安検査場20糞前じゃないの
混んでたら更に待ち時間追加だし -
草
-
ブリッジじゃなくて、バスに乗って飛行機まで行く奴で遅刻した事あった
送迎バスは俺一人
俺だけ1人バスから降りて飛行機のタラップを登ってるとロックスターになった気分だったわ -
成田空港0600発ハルビン行とかみんなどうやって使ってるん?
-
>>180
ベンチで寝る -
>>28
んなわけないw -
どういう奴がこんなのに引っかかるんだよ
脳味噌腐ってそう -
そもそも出発時刻の表記があるからダメなんだよ。電車みたいにドアが閉まる時間として少し早い時刻を示せばいい。
1秒でも遅れれば乗れない。
まぁ航空会社は載せた荷物を取り出したりとかあるから結局可能な限り待つんだよな -
>>30
登場開始時間はタイムテーブルの30分前だろうが -
>>120
岩国空港まで飛行機 -
カウンターのお姉さんが露骨に迷惑そうにするからお勧めしない
-
2時間前につかないと怖いわ
混んでたら詰むぞ -
羽田行くのに湾岸線が大渋滞で奥の手で横羽の空港西で降りて突っ走って駐車場もみんな満車だったりするとドキドキ感満載で楽しくなる
-
ゲート前の待合室に忘れ物しちゃって取りに戻らせてもらって出発15分遅れたことある😘
-
国内30分前国際2時間前迄だっけ?
飛行機乗らないからわかんない -
手荷物預けも無人だから15分前だと機械に弾かれて終わりそう
有人受付だったらお姉さんと保安検査割り込んで搭乗口までマジダッシュしてなんとかって感じだけど -
9.11前のアメリカ国内線はマジでコレだったんだよな
高速バスに乗るノリで出発15分前にチケット買って乗れた -
一方旅行系YouTuberのスーツ君は
電車によく乗り遅れている -
昔国内線の時間が迫ってると言ったら優先ほぼ素通りでアメリカに入国出来たな
まあ今は無理だろう -
この搭乗前にかなり余裕見ないといけないのが嫌すぎて、新幹線と鉄道で行ける場所ならなるべくそっちを選んでしまう
-
インフルエンサーは優先ゲートとか駆使してるもんな
配信者自身がギリギリの乗り継ぎ動画は視聴数伸びる言ってるし -
遅れて入ってくる人いるからいいよな
それともあれはよく飛行機に乗る上得意様か -
初めて一人で飛行機乗ったとき、手続きがわからなくて右往左往していたら時間ギリギリになっていて、羽田空港の端から端までアテンダントのお姉さんと一緒にダッシュした記憶あるわ
プリプリのおしりを眺められたから損はしていない -
飛行機待つ時間とか空港行くまでの時間と労力が無駄だから博多ー東京間は新幹線のほうが良いよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑