-
ニュー速(嫌儲)
-
やばい 竹のやばさがイギリス人にばれた [303493227]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://news.livedoo...cle/detail/28401752/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ディスカバリーチャンネルのベア・グリルスは竹見つけたら勝ち確みたいな感じだったぞ
-
前の竹林一斉枯死現象は1908年ごろにも起きてて2020年頃から枯死現象が起き始めるって予言されてたらしいな 数十年ぶりの現象に研究者はウキウキだって書いてあった
-
竹細工とかやってみたいけど根気が続かなそう。
-
船作れる
水筒になる
釣竿
くくり罠
調理器具
火口
食用可
サバイバルに使えるってレベルじゃない -
効率的なバイオマスエネルギーなのに有効活用出来ない馬鹿な人類
-
テントを作ったこともあるな。
-
逆に食用植物を植えれば、食べ放題ってことじゃないの?
-
エジソンが先
-
>>191
フィッシュ&メンマか -
>>270
これビジネスチャンスか -
>>248
花が咲いたタイミングで引っこ抜いて洗って干して乾いたらフライパンで焦がさない程度にカリカリに煎って水分抜く
市販のお茶用不織布袋に詰めて 麦茶を作る時に一緒に煮出すといい
単体ではキツいけど麦茶と合わせると飲みやすく薬効もある自家製ブレンド茶になるぞ
同じやり方でスギナ、桑の葉もお茶にしてる
何種類か合わせると爽健美茶みたいな風味になるから一年中飲んでる -
手に負えなくなったら食塩水大量に撒いとけば枯れるんじゃないの?
-
>>62
😨 -
日本に言うのはお門違い中国に言ってくれ
-
>>3
「植えてはいけない」ってホテイアオイとウォーターレタスは水草やん -
>>19
土台から崩れる土砂崩れの前に、表層の土が流れる土砂流出てのがある -
>>263
エドスタフォードかベアがハンモックにしてた -
>>3
ワルナスビを庭に植えるやつなんていないだろ -
生で食べたことはないけど、黒竹の土から少し先っちょが出てるやつをもいで
アルミホイルで巻いて焚火に入れて蒸して食べてる
醤油かポン酢で食べると最高だよ -
竹の種類によってもアクの程は違いそうだが
-
竹は種で育たないからまだマシ
スーパーで筍買って根出ししてまで植えるやつなんてまず居ないからな
蔓の一欠片からでも増殖する葛のほうがずっと厄介 -
無限に増えるとか逆言えば無限にタケノコとれるんか?
商売にしたらぼろ儲けじゃね? -
竹の茎ヤバいぞ
太いし触手みたいになってて広範囲に広がってる
うちの畑の外周にあって放置してたら
どんどん範囲拡大してきて時既に遅し
除草剤を高濃度にして散布してるが‥ -
ムカつく奴の庭を無茶苦茶にしたいんだが
種をばら撒けば勝手に育ってくれる凶悪植物はないかね? -
シンプルに燃やして燃料になればいいのに竹は油でギトギトになって炉がダメになるらしいな
めんどくせー -
ドクダミは抜くと刺激を受けて増殖するがハサミで切ると駆除できると最近聞いた
-
竹が生えてる所は誰かが植えたからで
竹って自生しないんだっけ -
有名なのはワルナスビだよな
どんな草か知らんが -
>>199
っっっっで -
砂漠に撒いたらどうなるんだろう
-
1日で1メートルとか伸びるのは本当なの?
-
逆にヨーロッパから日本にはナガミヒナゲシやカタバミの一種などが絶賛侵略中
-
モメンたら謎に竹の知識多い
勉強になる -
竹林て涼しげじゃん
猛暑が当たり前になった現代、価値があるのでは -
>>306
タケノコって名前改名しようよ -
>>306
何言ってんだこいつ……
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑