-
ニュース速報
-
佐賀県交通安全協会「最近、会費を払わない人が多くて活動資金が足りない…」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
佐賀県内の交通安全協会への加入率が下降し続けている。1998年度に91・6%だったのが2018年度は53・0%と、この20年で4割減となっている。
加入は任意だが、若い世代を中心に協力拒否が広がっており、会費収入減で各地区での啓発活動などにも影を落とし始めている。
県協会は1948年に設立。各警察署や幹部派出所単位に地区協会があり、県協会と15の地区協会で交通事故抑止へ広報、啓発活動などに取り組んでいる。
地区協会での活動資金はすべて会費収入で賄っており、運転免許の更新・新規登録時などに免許所有者に加入を呼び掛け、年500円を徴収している。
加入率は、98年度までは90%台で推移していたが、以降下がり続け、2011年度には57・6%と6割を下回り、18年度は53・0%と5割のラインに迫る。
加入率が比較的高い高齢者で免許の自主返納が増加しているほか、「協会の活動内容などをよく知らない若い世代で加入を断るケースが増えている」と県協会。
免許更新時に依頼をするため、以前は有効期限に合わせて3年分や5年分を支払うケースが多かったが、近年は負担増を敬遠して1年分にする人も増えたという。
地区協会では、県警から窓口での免許更新事務などの業務を委託されているほか、交通安全県民運動での広報車による啓発活動、
通学路での看板の設置、小学生を対象にした交通安全教室などを行っている。
加入率下降による会費収入減は地区協会の運営を直撃。佐賀北地区協会では、これまで年に1回、地区内の小中学校、警察などとの情報交換の場として
委員会を開いていたが、財政上の理由で本年度は中止したという。同協会は「別の方法で情報共有の場を設けるなど、活動方法を変える時期にきている」と話す。
免許新規登録時に加入しなかったという佐賀大1年生(19)は「免許登録時に初めて協会に加入する仕組みを知った。
その場だけの説明では(協会の活動や意義を)理解できず加入しなかった」、佐賀市内の男性(70)は
「任意だから昔から払わないことが当たり前になっている」と話す。
全文
https://www.saga-s.c...jp/articles/-/455114 - コメントを投稿する
-
免許の更新に金かかりすぎだろ
更新毎にくれる冊子だけでいくら金使ってんだよって話
道交法の変更点だけまとめた用紙配布するだけでいいわ -
>>539
天下り先へ発注、製本、高値で売りつけボロ儲けよ -
払う方がおかしい
-
うぶな頃は払ってたけど、今はお断りします
-
バイクの安全運転講習をやってくれる限りは払ってやる
-
教習所や免許センター自体が、明らかな不適な連中にも野放図に免許を売り捌く巨大マフィアの闇ブローカーだしな。
クルマ行政と縁切りたいなら極めて交通至便な地区に住まいそこに仕事の拠点を置くか、人跡未踏の秘境で仙人にでもなるしかない。 -
都道府県ごとに金額違うとかおかしいよね
-
講習で使う教本は協会が独占的に出版していると聞いた
教本代は更新料に含まれてるから、協会へのお布施を逃れることは出来ない -
昔は、入らないの?じゃ自分で用紙書いてねーとか平気で言われたってな
免許カバーとかも貰えなかったし、払うのが当然でしょ?!て雰囲気だったと -
平成23年4月4日をもちまして新しく公益財団法人神奈川県交通安全協会の会長に就任いたしました石坂浩二でございます。
-
>>540
教科書もそうだし教本もそうだが法律で決めた義務などは無料配布、今なら電子データでコピーできるのにな -
クルマ依存症、運転免許証依存症者が数百万数千万単位で反乱でも起こさん限り腐敗は止まらんよ
それこそ終戦直後の共産党with朝鮮人の連中がやったような警察署への焼き討ち暴動とかみたいにな。
結局長いものに巻かれたまま酒場の片隅でグチグチ言ってるだけなんだから権力は痛くも痒くもない。
免許更新ボイコット全国運動とか、全員で教本拒絶免許センター置き去り大規模オフとか少しでもやったことあるか?ないだろ -
お金くださいお願いしますという頭下げるスタンスならこっちも快く死ねって断れるのに
頭ごなしに何で払わんのって喧嘩売るスタンスだからこっちもヘイト貯めこんだ状態で死ねとしか言えないんだよ -
入会しなかったら嫌がらせされたな
講習の時、自分だけ呼ばれずに次の時間帯に回された -
>>508
協会の飲み代ならまだしもパチとか馬代になるからな。 -
払わない人?
支払いの義務でもあんの??
利権団体はコレだからなホント -
免許を初めて取得すると喜びのあまりに加入する奴も多いが、俺は一度も入ったことは無い
-
一度も入ったことないが、問題か?
-
佐賀県みたいなド田舎でも払わないやついるのか
-
今だにゼロの日に「シートベルト」と書かれた札を持ってる人なんなん?
今どきシートベルトしない人ほぼゼロだろ。「スマホ持つな」にするとか頭回らないんだろうか。 -
天下り
-
免許証ホルダー売ったり更新時期のハガキ出したりするだけの存在なんかいらないだろ。
-
免許更新の時、見知らぬ人に
交通安全協会って何ですかねって聞かれて
SDカードが貰えたり更新手続きの代筆を
してくれるみたいですよって言ったら加入してたな
なんだかんだ言っても結構加入する人は多いよね -
昔は免許更新に必要なものだと言う感じでとってたからな
収入印紙だっけ?貼る流れで払ってたような -
佐賀の免許センターの安協のおばさんは、
未加入って伝えたら書いていた免許更新の書類を、
むっちゃ怒って破り捨てやがった。 -
知らねーよタコ
-
代筆というか、PCで印刷してるな今は
でそれを自分が手書きしても、やつらの手間が増えるだけで何の特にもならないからと、印刷した申請用紙がもらえるようになったな -
あと免許の更新期間も長くなったし、保有者の絶対数も減少続いてるからな
クソ天下り先でしかない組織なんか潰せばいい -
地区交通安全協会
ゴミ組織
うちの会社は年間費を頑なに断っている
すると講習会で支給された弁当がいつのまにか無くなった
でも年々そう言う仲間の企業が増えている -
払ったら上級国民になれるのかな?
-
安協に払おうと思ったんだが、迷った挙句
フランシュシュのベスト盤を予約で買っちまった
佐賀のために使うんだから堪えてくれやな -
ただの天下り機関だからなぁ
-
俺が初めて免許更新行った頃は強制加入の流れだったぞ
今思うと悪質なアレと大差なかった -
『安全協会費』
世の中にこれ程無駄で、理不尽なモノは無いですよね
警察がいかに腐敗した組織で、同時に国民の敵であるかの
証拠みたいなモノですよ -
でも免許更新の時とか
無料で写真撮影してくれたから
入ってて良かったと思った -
>>577
えっ!? -
20年前の鴻巣
ババァ 安全協会の加入お願いします
俺 いやいらねぇ
ババァ でも皆さん入ってますしおすし
俺 いらねぇ
ババァ でも皆さん入ってますしおすし
俺 いらねぇ
ババァ でも皆さん入ってますしおすし
以下10分位ループ -
安全運転大会出てからは安全協会には加入するようになった。
-
更新時の教本も使い回しにしろよ
-
最近、自転車保険の加入も義務化されたでしょう?
交通安全協会も保険の窓口やってるんですよね。
保険業務できる組織じゃないんだから、中抜きだけだよね -
✕ 活動資金が足りない
〇 自分たちのお小遣いが足りない -
本の売り上げあるから安泰だろw
-
異常な高品質のフルカラー教本のコストなんぼでも下げれるやろw
次の日ゴミ箱行き100%なのにw -
窓口の女の子がかわいくて払いそうになったけど転勤族だし踏みとどまった
-
>>576
そうだ!そうだ!! -
こう言うのがいるせいで
日本の生産性が低いことにされる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑