-
ニュース速報
-
朝・昼・夕食の量は「4対3対3」の比率が理想的 なんと!朝食に一番、力を入れろとの報告 [837857943]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
朝・昼・夕食の量は「4対3対3」の比率が理想的。おやつは16時、夕食は20時までに食べると良い理由とは?
朝食から4時間後、遅くとも6時間以内に昼食を摂りたい。朝食から3時間経つ頃には体に必要な栄養素の多くが消耗しているという。
https://fujinkoron.jp/articles/-/11452 - コメントを投稿する
-
朝4昼2夜4だな
病気してから砂糖と油はぬいてる -
4-3-3は古い
4-2-3-1あたりがいいんじゃないの -
メシぐらい勝手に食えよ
なんで上から指示するんだよ -
33-4
-
朝食わない
昼おにぎり3つ
夜爆食い -
朝食うと昼までにお腹空いて我慢出来ない
朝飯代も勿体無い -
平日046
休日235 -
7:00
(5時間)
12:00
(8時間)
20:00
(11時間)
7:00
(5時間)
胃の中の内容物と次食べるまでの時間で見れば朝が1番少なくていい気がするんだ -
てか夕食なんて食う必要あるのか
あと寝るだけやん -
朝そんなに食べたら辛くない?
-
そりゃ動くんだからそうだよ
晩飯なんて寝るだけだから少なめ -
だいぶ前からいわれてるよね
-
朝しっかり食べる派は何かしらの洗脳状態だと思ってる
-
朝は食欲がでないとか、朝から肉?みたいなのがよく分からん
俺は朝が一番食欲ある
だって12時間ぐらいなんも食ってないし一番腹減るだろ -
朝は10時すぎまで寝てるから食べない。
13時頃お腹が減って朝昼合わせた6食べる
19時-20時ごろまたお腹減って6食べる -
朝少しでも食いすぎると午前中腹壊すから無理だわ
-
1日の満足感味わうなら2∶3∶5
はい論破 -
>>121
そうだよ -
3-2-5だな。
昼休みは昼寝の時間。
いかに脳を休ませるかに重きを置いてる。
昼は粗食で充分。 -
農民のこじはんはお天道様のもとで食べるからうまいのだ
-
糖尿病になった
-
4kg:3kg:3kg
400円:300円:300円 -
19時ごろ食べて翌7時ごろまで12時間開くんだから夕食が一番重要だろ
-
昼食べたら眠くなるじゃん
-
昼寝したらエエやん?
少なくとも俺はそうしてる -
1:0:9だわ
-
この時間に食うかき揚げ蕎麦が美味いんだわ。
-
朝に食う方が体に良くない早く死ぬ
-
1-3-5-1かな
あまり健康的じゃないのは自覚してる -
温泉旅館の朝
アジの干物、味付け海苔、生玉子、麩の味噌汁
昨夜の宴会が嘘のようにダンマリで食事 -
4・0・6か3・0・7だな
好きにすればいいのでは?人それぞれだろうし
結局体に悪いのは配分やタイミングよりも単純に食べ過ぎ食べなさ過ぎ問題の方 -
朝、夜と同じ量食べたら、気持ち悪くなって仕事休んだが
-
生き物としては「食事できたら活動する必要ない」のでパフォーマンスが下がると聞いて、朝飯ナシを勝手に納得してたケド違うのか
-
当然ですね でも生活様式全体の話でもある 昔って夕食が午後6時とかだったんですよ そうすると朝食まで12直に嬢秋から腹も減るし、食欲も湧くんです
夕食の時間が遅くなったり、や食食べてたりすると「別に朝は食べなくても平気、食欲がない」ってなるんですよ
老後は規則正しく生きたらいですw -
0:2:8だわ
元々胃腸弱いのもあるけど朝食うと体調悪くなる -
>>68
鏡見ろよ -
最近は朝しっかり食べて夕飯はピザトースト+ポテトサラダ+オニオンスープとかにしてる
-
朝1
昼2
夜7
だけど、普通だよな? -
朝四暮三
-
たまにこういうの言い出す奴出てくるな
-
勝手に決めんじゃねーよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑