-
50代以上
-
新・昔の名古屋を語って5
- コメントを投稿する
-
いちおつ
-
キョンキョンは豊臣中で見たぞ。
-
岸田今日子の間違いだろ
-
子供の頃、新栄にある雲龍ビルが
高層建造物として、もてはやされていた
今じゃ「高層」とは、とても言えないだろうけど・・・ -
三群受験が大博打と賞賛されていた
-
やはり名古屋では、1、2、6群出身以外は駄目だな
-
また ぐん かよ
たまには西春日井郡や
南設楽郡の話しもしてちょ -
海部郡の話ならいいかも
-
ばつぐんジョッキーの話も
-
ゴンちゃんこと権田増美の話も
-
ゴンちゃんは今シャラとFリク
-
>>7
15も悪くないだろ -
ネタニマジレスカコワルイ
-
>>12
ゴンちゃんはNHK名古屋の公開生放送を見に行った -
>>13
15はやはり少し落ちるな。向陽は微妙 -
もう公立高校の話は聞き飽きた。
昔ならともかく、自分の同級生の子供は公立中学に行く奴なんてほんと少数だろう
少なくとも愛知県の同級生の子供はほとんど私立中学から私立高校から早慶上智、
明治、東大(文系)、地元なら名古屋大医学部か名古屋市立大医学部か愛知医大か
藤田保健衛生大学か名城大の薬学部(理系)に進学している。 -
>>19
明治?藤田?底辺やん 笑 -
>>19
どんな基準で大学名を羅列してるんだ
名古屋の高校を出て明治へ進学するくらいなら南山で十分
東大、東工大、一橋大、早慶上智ICUお茶の水まで
愛知医大や藤田へ行くならどこの高校でも構わない
ところで前スレで旭丘は自由という説明があったが
実際のところ旭の生徒って1つの方向しか見えてなかったんだよ
旭から東大へ進学して50代になっても、達成感が得られないという芯の抜けたOBは周りに多い
岡崎高校のほうがずっと自由だし、学力も高い
なぜそうなったんだろうね? -
>>21
> 前スレで旭丘は自由という説明があったが
自由だったでしょ、生徒も教師も我が道を行くだったから
大学受験に対しても学校が生徒に何かしてあげるなんてなかったからね
> 実際のところ旭の生徒って1つの方向しか見えてなかったんだよ
一つの方向って意味わからないな?
> 旭から東大へ進学して50代になっても、達成感が得られないという芯の抜けたOBは周りに多い
そもそも、旭の生徒って大学をゴールなんて思っていたやついないから
東大受かったからといって通過点で達成感なんか持たなかったでしょ -
旭丘って高校異質な存在だった
東大京大の合格率が高かろうが低かろうが生徒はもちろん学校も大して気にしてなかった -
>>24
ぐえぁ -
そもそも旭丘は学校側が生徒の受験校に対して成績関係なく口を挟むことは一切なかったから
生徒は受けたい大学を自由に受ければ良かっただけ
そういった意味で自由の極みかな -
>>26
ぐえぁ -
そろそろ逆さコジキが湧いてくるぞ!
-
>>26
ほかの進学校もだいたいそうだったでしょ -
3群受けた奴尊敬するよ。凄い博打だよな
-
そろそろ逆さコジキが湧いてくるぞ!
-
ぁえぐ
-
1,2,6,15群はみとめる。
しかし中村は大没落したな -
>>29
なのか?
ただ、他の進学校にいっていた友人とかに話聞いた限り大分違ったかな
旭丘って大学受験は普段の授業から全て学校は関知せず、生徒個人個人に全てを任せていた感じはした
定期試験なんか受験とは全く関係ない内容でありレベルなんだよね
レベルは遥かに上ってことだけどね -
>>33
2>1>6>15 … 11>5≒7≒10≒14… 4>3>13 …>8≒9
くらいの序列だったんじゃないかな?
学校群制度導入前の名門校(旭丘>明和>瑞陵≒向陽)との兼ね合いでレベル上昇したのは
言うまでもなく千種>菊里の2校(>明和>瑞陵>向陽)。
中村、昭和、桜台が同レベルで、北や西は最後まで低い評価だった。
中村、北、西は学校群制度終了後、いよいよランクを落としたのはやむをえない。 -
>>34
自分は菊里だったが、大学受験の進路指導なんて名目だけ。
誰もが自分で志望を持ってて、学校は受けたいところを自己責任で受けさせた。
相談したい生徒にはアドバイスしていたかもしれないが
実感として、好きなようにみんな独自に受験対策して出願していたイメージ。
向陽、昭和、桜台、北はさらに自由な校風で進路は完全に本人任せだったよう。 -
グリコグングンソーセージでも一生食っておれ
-
>>30
3群ってあくまでも地域によって内申書低くても受かったというだけで結構頭良い子が多かったんだよね
郊外やレベル低いと言われた地域の学校出身だとオール5レベルもごろごろいた
レベル高い地域の出身だと内申書ないけど地頭良いタイプ、当日の試験なんかは満点取れるタイプのがごろごろいた
3群から入って東大京大名大や早慶レベル入ったやつもごろごろいたから -
>>35
12群が抜けてるぞ
その法則にぶっこむなら
2>1>6>15 … >11>5≒7≒10≒14 … 4>12>3>13 …>8≒9
当時の一宮・一宮西、岡崎、時習館、刈谷は11〜14群レベル
旭野、五条になると8〜9群レベル -
>>38
早慶なら(上の指標の)14群までの9つの群からならそこそこ入ってるだろ -
いつまでこの話題続けるんだよ
-
サカサマおじさんがやってくるまで続けます
-
たとえば東京にも格差是正のため公立高校の学校群制度はあったが、志望校を含んだ2〜3校に対して出願する単純なもの。
名古屋市の学校群制度は日本史上類例のない複合型で、
名門校潰し効果より、千種や菊里など好編成の高校をレベルアップさせる副作用が期せずして発生した。
どの高校がレベルアップしていくか73〜78年度入試あたりまでは進路指導者も予測不能であった。
このスレでよく登場する中村は千種レベルだったが学校群により下克上した例(だから後に凋落したのではなく、モトサヤに戻っただけ)。
旭丘はブランド力を落とさず、明和と向陽はむしろ上昇、瑞陵が一番割を食ったと言われた。
78年度大学入試には共通一次も登場した、そんな「不確実」な時代に思春期を過ごしたんだから、
この手のネタをぞんぶんに発散したい気持ちもあるだろう。ある意味、歴史の犠牲者世代だったとも言える。
学校群がなかったら、西春や五条、旭野あたりの郊外高校がレベルアップするきっかけもなかっただろうし。
50過ぎて色々な立ち位置から、ぼやきや実情ふくめ総決算したい心情はわからんでもない。 -
俺は五条受けず5群強行受験して中村行けて当時は羨ましがられたものだが、今ではあり得ない話だな
-
>>45
6群じゃなかったなら、分相応でしょ -
公立中学なんてよくいけるな、本当なら公立小学校も行きたくなかったが、近所に
私立小学校がなくてしょうがなしに公立小学校に行ったけど、
公立の小学校(おそらく中学の)の悪いところは、運動会に半袖着てきて刺青を
見せながら平気の親がいること、また子供のいじめがあってもいじめっ子の
親が家庭崩壊している場合が多くて、いじめがなくならないことなど。
自分の子供は迷わずに全員私立中学に行かせた。 -
5群で中村行くか西行くかも、結構大きな違いだったな
-
8群て地味に良かったよな
-
飽きたよこの話
-
サカサマおじさんも飽きている模様
-
キョンキョンはよく亀島辺りで見た。
もしかして中村高校? -
>>38
嘘つけ。三郡なんて38くらいで受けられる五条、津島レベルだろ 笑 -
旭丘軸、明和軸、向陽軸、瑞陵軸の4軸に群生していた植物。
旭丘の片側はシダ類、向陽と旭丘の間にふたつの向日葵、
明和の隣に月見草、瑞陵の両隣は暴力と倦怠の山梔子の花。
選択に迷った中学生日記は全国的に大ヒットしたのでありました。
私立北とか名西、熱田、松陰、イシンって群にいるような学校じゃないよな?
どんだけ足引っ張っていたか。
両思いの菊里、中村、昭和、桜台はコスイとしか… -
>>51
発達障害が寄り道しなくなってよかったな。もう少しなw -
中学生日記
なつかしー -
>>56
同級生が出てたし、母校の中学が撮影部隊になってた -
>>57 失礼
×部隊→○舞台 -
河合その子は女子大工事にあったディスコでたまに見た
-
群なんてすっかり忘れた
-
学校群を受けることができなかった学力
もしくは学校群の中の偏差値下位の学校の出身者ほど
群なんかどうでもいい、忘れたと言うな
あんな壮大な実験くぐってきた当事者たちは
記憶に残る何かはあるはずだが
特に大江や植田といったマンモス校からは超激戦だったんで -
群といっても1,2,6,15以外は屑
-
>>60
それだけにすがって生きてる人がいるんだよ -
1,2,6,15群出身でもウインカーを出さないドライバーは糞
-
だらだら同じ議題を長々と続け結論らしきものが見えてこないのは
高知識低思考日本人高学歴の特徴。
欧米エリートは Very frustrating! と不満を隠すことに躊躇などしない。
彼らにとっては時間はお金と同じだからだ。
まあ文化というのは差異だから否定はしないだろうけど
他者から自分たちがどう見られているかの視点くらい認識しとけよ。 -
小出広美はとんでもない淫魔だった
-
どんな?
-
群は昔の名古屋にあったものだから語っていいんじゃない?
-
もういいよ飽きた
語りたい人は好きなだけ過去スレ読んでばいいと思うよ
同じ事を延々ループしてるだけだから -
群の話はそれだけ奥深いものだからね
-
中学2年くらいに、引っ越したから、群とかよー知らんわ
ゴキソのあたりの中学だったかな?
まア、ややこしいことに巻き込まれんで、よかったわ -
>>70
どんだけ薄っぺらい人生だったんだよw -
1976年の3月に高校受験した。
当時は名大の合格者などが中日新聞に実名で掲載されていた。
学校群制度が始まってちょうど4年目に当たるため群制度下での大学入試の結果がわかるはずの年度だったが
実際には高校受験日のほうが先。つまりこの年までは学校群制度によって学力の偏差がどう遷移したかまだ分析できるエビデンスが無いまま
出願するしかなかった。ハズレが無いと言われた1群、2群を除けば、振り分け先の進学率がどの程度になるかまだ見えていなかった。
当時の進路指導教師たちは何を根拠に絞り込みをしていたのだろう。競争率が偏らないように出願時にコントロールしていたように思われる(どの群もおしなべて競争率が低かったことに驚いた記憶)。
自分が合格したの15群だったが、入ってみると同級生の内申点は40以上がザラだった。
親しくなった友人は44あったが、出身中学での学内選抜のほうが厳しかったので「2群を受験することなど夢」だったという。
5段階相対評価をしていながら3科目だけの統一テスト一発で合否が決まり、くじで入学先が振り分けられるという仕組みの先に
どんな高校生活が待っているか想像するのが未だ難しい時代だった、教師も友人も皆、深い根拠無く通学エリア優先で選択していた気がする。
そして高校入学後は共通一次一期生という運命が待っていた。
79年の春、誰かがリクエストした「魅せられて」が流れる八事のHisyaで、旭丘、千種を卒業した中学時代の親友たちと再会したとき
志望大学だけ考えたら、高校受験時、あんなに制限される必要はなかったのではないかという話になった。
本来、志望校は校風やその歴史、出身者、部活のバリエーションなどをもとに志望校を下見したりして個人的な願望に拠って選ぶものだが
この時代の名古屋では、旭丘や明和のような誰でも知っている旧ナンバースクールか、近所に所在する学校を除いては
志望理由を考えること自体がうまくできないような「未来のおさまり先」を留保したまま
群の数字と謎理由に基づく偏差値で教師指導で志願先を割り当てられていたに過ぎない印象がある。
志望大学に入ってから、それぞれの都道府県における出身中高までの進学事情や経緯を交換していたら、
名古屋の教育委員会全体が画一的な管理教育モードに傾斜していたのだと薄々わかってきた。
当時、「制服もなく自由な旭丘」(制服や髪型の自由化問題は多くの高校の自治の課題だった)と言われたが、
現在の可愛いブレザー制服を見ると、あの頃の俺たちはいったい何と戦っていたのだろうと少し苦い、ニヒリズムの苦笑がわき上がってくることがあるな。 -
三郡受けた奴は勇気あるよな。天と地じゃん
-
>>74
誰か前の方で3群から旭丘に入った生徒の中には内申38あった者も……とかいう何が言いたいかわからんコメントがあったが、
3群は受験の偏差値は低かったね。中統の判定なんかじゃ3群は13群並み、北高の大学進学実績は熱田、イシン、松蔭レベルだったからね。 -
北高 名門高
-
>>76
緑よりは落ちるけどな -
なんか、旭丘、北を組ませたのは、悪評高い愛知教育委員会のどす黒い陰謀を感じるな
-
>>75
3群ってバカにするけど名古屋郊外やレベル低い地域や中学だと内申書40以上ないと受けさせてもらえなかったとかだったよ
逆にレベル高い中学だと、当日満点取れば受かるよって内申書30ぐらいでも受けさせてくれたようだ -
群の話よりも小出広美の性遍歴と
キョンキョン名古屋在住説の方が
大いに興味あります -
河合そのこが女子大にあったディスコでたまに見たという方が気になるな
マハラジャかダンスホールか?
中、高校生御用達のペントハウスかニューヨークニューヨークか?
女子大は街がまるで変わったよな、ガキんちょ街から外人とホストの街へ
ゲーセンのサーカスサーカスがなくなり、30年以上前からある店って居酒屋のひっぱり凧ぐらいかな? -
こんなバランス取れてる良いところはない
今も昔も -
>>79
その事実を疑うわけではないが、公立中学にそんなに格差があったのか? -
>>80
東京進出して会う男芸能人にことごとく今度やりましょうねって言いまくってたと言う都市伝説がある -
>>81
俺はペントハウス2で、チークタイムに見た記憶がある。2な -
>>83
金八先生じゃないが荒れた学校や地域ととそうじゃない学校や地域とでは差は開きやすかったでしょ -
>>86
チークタイムで色んな男と踊ってだから遊び人だろうね。川島なお美もいなかったかな? -
いとうまい子は見なかったな。真面目そうだし。キョンキョンはもっと別次元で遊んでそうだな。箱乗りとかしてそう
-
>>81
喫茶ムーミンは? -
ライブハウスのケントスもないの?
今鹿児島にいるんで確認できない -
>>95
住吉にあったムーミン系列のきしめん屋に良く行った
普通のきしめん屋なのに夜12時ぐらいまでやっていて重宝したな
ムーミンは飲みに行って腹減って夜中に味噌かつ定食とかインディアンとか喫茶店ご飯が食べれたのが良かったよ -
ムーミンの話じゃねえよ。ケントスはどうなったんだよ!答えろ!
-
ケントス、ホームページがあるがや
-
>>99
て -
1,2,6群出身者は総じて地頭力がある。大学に関わらず。5、15は微妙
-
3、14群も微妙だけど、時々すごいできる奴はいたな。
それにしても中村は大没落したな -
ケントス、ラブリーにはよく行ったな〜
ディスコよりそっちの方が好きだった
長者町辺りに、ペニーレインというカフェバーがあって、カクテルなど飲んだわ -
1980年くらいにはキョンキョンを名駅あたり(今代ゼミがあるところ)で見た記憶がある。
-
そのころ、行動範囲が、チャリでイマイケのユニーの、寿がきや食べに行くとかだったわ
名駅あたりは、外国だった
舞鶴公園あたりはたまにいっとーたけど、会わんかったわ -
3歳頃に鶴舞公園で横田めぐみさんに会ったかもしれない
-
栄です河合その子を見た記憶があるような、、、
-
初めて見た芸能人は原辺りのユニーか何かに来てた紳助竜介。
今や一人は死んで一人は芸能界から抹殺された。 -
名駅の地下にあった名前が思い出せないんだが、
赤い看板の焼きたてパン屋は今もあるかな?
夏期講習とかを予備校でとった時に買ってたんだが
焼きたてでまだ熱いのなんかは美味しかった記憶
玉子潰したの焼いてあるよなのも食べた記憶がある -
セントラルパークの「あかさたな」のラーメンを学校帰りに食べた
「ラパンドール」のツナサンド美味しかった
上ではロックンローラーが踊ってたわ -
あ〜思い出した!
名駅地下にあったBIMIっていうカレー屋のほうれんそうのカレーが美味かった記憶がある
あの店も今もあるかな
思い出したら名駅地下懐かしいなあ -
四国在住だが、昔、名古屋に短期出張してたときに異様な光景を見た。
新装開店したお店に生花を飾るのはまあいいとして、ただの通りすがりの人達が
その飾られた生花をもう我先にと持帰るのな。
それも両手に抱えきれないほどに。
あんなに沢山持帰ってどうしようというのか?
あの習慣、名古屋だけらしいが、今もやってるの? -
別に名古屋だけの風習じゃないよ
北海道、静岡、大阪、奈良、兵庫、愛媛あたりでも普通にやってる -
熊ボッコのラーメンは高かったな
-
>106
今みたいに店舗が少なく、二日酔いでどんどん庵のそばが食べたくて
瑞穂区から今池のユニーのどんどん庵まで車で通ってたわ。 -
俺、栄の呑み屋街をうろついていたら
金子信雄とあべ静江のカップルに出くわした事あるわ。
今から30年以上前の話。
金子さん、一杯ひっかけて上機嫌だったな。
あべ静江はちょっと困った様な作り笑いをして
金子に接していた。
今なら迷わず金子のもとに行って
「仁義なき戦いの大ファンです!」って言えたのに
惜しい事をした。 -
栄のライオンズホテルでエレベーターでヤクルトの広沢、池山と乗り合わせた!デカかったわー
その頃、名古屋場所で関取に持ち帰りされる堀ちえみであった。 -
あぼーん
-
>>118
瀬戸朝香も派手に遊んでたよ。いかにもや◯まん、て匂いだった -
名古屋出身有名人の走りはチェリッシュ?
男の方は金城の御曹司だったよね -
栄のそのダイエー横にあったマックも懐かしい存在になっちゃったな
-
今日某ラジオ放送で栄のダイエーやらそんな話ばかりしてたが
ここ見てネタにしてんのかw -
今50以上で栄の住吉で遊んでいた人の懐かしい住吉だと、ダイエーとディスコのカーニバル、ペン2は話に出て仕方ない
あと今も残っているのもあるがプリンセス通りのケンタ、マック、ミスド、ジガーバー、ゴミトリ -
栄のヤマハによく行っててデビュー前の八神純子は見た
-
キョンキョンは豊臣小にいたはず
-
栄のダイエーも
懐かしいがや -
桂木文は荒子小の一年先輩だった。
学級委員してたね。 -
>>132
中郷の団地に住んでたな -
名古屋の誇りは永遠に岡田有希子。
-
向陽高校の佐藤佳代ちゃんか
-
CBCの大薗アナウンサーが
新守山の賃貸に住んでいたときに宅配に行った
奥さんは大鳥居アナウンサー
この流れでは弱すぎるな -
兵藤ゆきはどこの高校だろ?
-
トーゴー高校
-
宮崎萬純は高畑に実家があると聞いたな
椙山中高だった -
イチローは美和町出身なんだよな。実は
-
石川ひとみが豊山出身だと
-
小学校の頃に瑞穂区に住んでた
ちょっと大雨や台風が来ると天白川が溢れて大変だった
あとそれとは全く関係ないけど八事裏山フォークなんちゃらってのがいた気がする -
イチローは美和町の英雄
-
おはよう。出張続きで久しぶりにこのスレ開いてみたよ、目覚まし目的でw
>>103
14受験生はもともと3より偏差値は高かったけど、そのレベルの群になってくると学力より多才さ強みの子たちのフィールド。
誰かが前スレに実名書いてた記憶あるんだが、14から昭和へ行った生徒は名古屋で一番クリエイティブで
芸術・カルチャー方面で全国区の有名人がたくさん出たとの話(野沢尚、大島真寿美など)
受験の難易度より、校風が思春期の生徒には重要なファクターだったんじゃないかな?
>>136>>137
ちなみに彼女は14から?15から?
自分が同級生だった69年生まれの通称「諏訪っち」は、名西から國學院(哲学)へ無理なく進学、
07年に村上龍や春樹、高橋源一郎と同じ群像文学新人賞を受賞し、同年芥川賞も戴冠してる。
その諏訪っちが最初に勤めた淑徳の文化創造学部には中郷先生をはじめとして
メディアやCreateに強い講師陣が揃っていて、名古屋のカルチャーリーダー育成拠点の趣があったね。
今はどうなってるんだろう? -
平成12年9月11日の洪水が印象的だった
瑞穂区もプールみたいになってた
車を途中路上に置いて帰宅した -
瑞穂区と言えば香里奈三姉妹の実家の近所に住んでた女と知り合いだわ
子供の頃によく一緒に遊んだそうだ -
5→中村も、川島なお美、堀田あけみ(史上最年少の文藝賞)、池田忠(名大教授)など多士済々。
6→中村は頭良くても一芸は無い -
>>66
「少女ドリーム」はいい歌だった。 -
今の中村はキャバクラ嬢養成所と呼ばれているらしいな。落ちれば落ちるもんだ
-
>>153
遠藤八郎先生ですね、番組ツアーの途中で私用でどっかいって番組降ろされた -
中村といえば貝田だな。中隊したが
-
学生時代瑞穂通りの博物館向いにかつてあった市民堂という食堂に通っていたが
キューポラのある街などで知られる浦山 桐郎(名大)が
前衛仲間とたむろしていたらしいと後に知った。
自動ドアが引き戸でなく開き戸式で開き、水槽がある普通の喫茶店。 -
ベトコンラーメンによく行ったな。
ベトナムには関係ないのは後から知った -
>>156
ああ、その人でしたね。
「ハッチ&アッコのばつぐんジョッキー」って言っていたような記憶が。
そんなことをしでかして番組を降ろされるとはw
私はばつぐんジョッキーファンのつどいに行ってナマ白木さんを見ました。
火曜と水曜をいっしょにしたので、火曜は白木アナ(遠藤先生はいなかったような)、
水曜は三遊亭夢楽さんと水谷ミミさんがいました。
なぜか白木アナの先輩の草柳大蔵アナもいて、白木アナのお尻をさわっていましたw
夢楽さんは「船徳」を口演(ちゃんとスポンサーがついていました)、
その前座で草柳アナも落語をしました(草柳アナは落研出身だとか)。 -
>>151
コラコラ、嘘をつくな。
佐藤の名誉のために言っとくが
佐藤は15だったよ。
ソースは向陽高校で佐藤と席が隣だった俺。
一学期の最後、夏休み前には東京に転校して行っちまったけどな。
俺も15だったけど
14だの15だの、中の生徒は余り気にもとめてなかったよ。 -
>>161
いや14だよ。なんか勘違いしてるな -
>>163
こらこら嘘をつくな。中学から芸能界入りは決まっていたし -
>>165
おいおい 笑 -
水谷ミミは?
-
俺の出身校である某私立高校をWikipediaで検索すると
著名な卒業生は、プロ野球選手、相撲取り、俳優しかいない -
>>174
東邦?名電? -
>>172
あと、中村出身の徳田くんは、一部では有名だよな。 -
>>177
偽証とはどういうことでしょうか?
今度は俺に対する名誉毀損だな
俺は真実しか述べていないから
これ以上やるならIP開示請求して
とことんやるか?
先ずは佐藤が14だったという
証拠を出してみろよ
それが出せないなら大人しくロムってな
つかお前、いつの時代の、何処の高校の誰なの? -
>>173
もう一言付け加えれば
当時の群は、誰が何群を受けたか同じ中学出身の生徒は
全員知ってたんだよ。
俺の中学から15群受けて、受かったのは俺を含めて5人。
その内、向陽に行ったのが4人、菊里に行ったのが1人。
どの群を受けたか受験生はお互い皆んな知ってたから
嘘をつけば直ぐにバレるんだよ。
お判り??
何故なら同じ群を受ける生徒は一緒に願書を出しに行ったからな。
だから、入学後その4人以外で
同じ中学出身の向陽生に出逢えば
そいつは14群から入った向陽生だと自然と分かる。
これで、この話は終わりだ。 -
他所もんだが、90年代後半に名古屋配属された時に、名古屋と犬山で方言が
違った&年配の方は、日本語だけど古日本語を普通に使われて面食らったな。 -
尾張弁と名古屋弁の
違いだがや -
おれも余所者だったが
三重のほうは面白い人(関西弁のせい?)、尾張岐阜のほうは暗い、三河はおっとりした美人
名古屋はケチで見栄っ張りのブス
そういう印象だった 個人の独断と偏見ですw -
>>181
なんかこの人異様に固執してて怖い。 -
名古屋へ出張したサラリーマンがタクシーの中でおもむろにネクタイ緩めたら運転手に「お客さんえらそーだねぇ〜」と言われて驚いたという話を聞いた事がある
-
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。
昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.j...s_newseye2931248.htm
高木宏のご尊顔
http://oi65.tinypic.com/1h31o7.jpg
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511 -
愛知ぐえぁ
-
えらい=疲れた
なんて他の地域の人にはわからん -
えらいことやってえらいめにあってえらいひとになる
-
ぐえぁ
-
まぁ〜
むしあっつぃーもんでよぉ〜
えぇっ りゃーぁでかんわーなぁ -
>>189
かいだるいの〜 -
服がきむい
-
>>161>>168>>180>>181
絡みに絡んでいるご様子だが、とことんやりたがる有頂天君にアドバイス。
ご承知と思うがIP開示の場でやりとりしたからといって証せることなど何も無い。
プロフィール付きの君のFBアカントをまずここに公開してもらいたい。
持っていなければ、自分が「佐藤のクラスメイトで隣の席だった」ことを何とかして先に証明する必要がある。
「証拠を出してみろよ」と他人に食ってかかる前に、自分の側のエビデンスを何も証していないことをお忘れなく。
話をきな臭くしたとことんやりたい派の君から先に卒業中学・年度、君の姓名・君が向陽生であったことを
公開情報にしているソーシャルメディアなりのリンクを公開してくれなきゃ道理に合わない。
君が誰かわかれば君が岡田有希子の隣の席の男の子だったかどうかも
間もなくこの場で明らかになっていくから安心して良い。自分は1学年上に当たるけれど、中学が同じだったから、
君が誰かわかればすぐに調べて君をアシストしてあげられると思う。 -
一番早いのは高校1年の時のクラス写真をアップして
公人の岡田と、そのクラスメイトを自称する>>161以外モザイク。
それが出来れば161がwebを通して「僕は向陽で岡田有希子の隣の席だった」と発信する資格がある。
岡田有希子がどの学校群から向陽高校に入学したかを公開の場で固有のソースに基づいて実名で発信していること、
地縁者の多いローカルスレで口先だけで著名人の同級生を装い、その個人情報に触れて裏付けは自分自身であると断言し、
他人の発言に対し「名誉毀損」に相当すると不法行為に言及した発言すべてが
ここに記録されていることを軽視しないように。 -
キモい
-
>>197
刑法まで持ちだして牽制している時点で、高邁な言動に映るね。
他にも161の態度の好感が持たれないのは
>>161
>佐藤の名誉のために言っとくが
>佐藤は15だったよ。
14だったら不名誉なのだろうか?
本人は本文中否定しているが
14を受けた当時の生徒たちへ、15を受けた自分側からの偏見が隠れている。
>先ずは佐藤が14だったという
>証拠を出してみろよ
>それが出せないなら大人しくロムってな
>つかお前、いつの時代の、何処の高校の誰なの?
50歳過ぎた良識ある大人の言動とは到底思い難い。
本当に>>180を書いた人は向陽生だったんだろうか?だとしたらずいぶんリテラシーの低い方のようで、母校(?)のイメージダウンも甚だしい。 -
もう個別にスレ立てて
そこで勝手にやってくれ
気持ち悪い -
そーだがや
-
>>200
お前が立てろ、だーアホ -
スレ立て→誘導にかかる労力は200が献身するんだな?
-
マジキモいww
-
この手のネンチャク君が
「ムシャクシャしていたからやった」
「誰かを◯そうと思った」
「誰でも良かった」
みたいな、通り魔事件起こすんだろーな
だから俺はネットやらないんだよ -
14,15など大した差ではない気がする。
やはり2,3が差が大きく、3は博打じゃない? -
「名誉のため」14ではなく15だとか言っておきたい人がいるくらいだからな。
14も15も、どっちになっても満額回答なのにな。 -
菊里や向陽と比べると昭和はワンランク下でしょ
当時も今も -
なんだよ?昭和を舐めるなよ。つボイノリオが怒るぞ
-
つボイノリオ?
一宮だがや -
ちみぐるって名古屋弁きゃ?
-
昭和には付加価値が高かったようだから、昔は人気あったらしい
-
>>211
またデマ野郎が現れたな。つボイノリオは昭和だよ -
>>214
今伊勢からどうやって通うのだ?安藤隆春警察庁長官とどこで知り合ったのだ? -
東郷出身だけど慶応卒です、という人と
(昔の)千種出身だけど南山卒です、という人
どっちが採用面接で強いと思う? -
名古屋内での評価は案外高校。
70-80年代の大学はほぼ一般入試で一発試験で決まるものだったから
内申まで問われて学内選抜されて配置された高校のほうが地頭の指標にはなる。
尤も、千種や東海行っておいて南山止まりの本人は逆に思ってるだろうけどな。
全国的には大学だけで判断するだろうが。 -
>>216
そんなもん慶應に決まってるだろ -
俺の高校時代の友人は同志社と南山の経済学部どちらも合格し、南山に進学。
今なら、法政(志願者日本一)と南山受かったらどっち進学するかな? -
>>220
南山なんか淫乱女ばかりの変態大学じゃないか -
南山って地元企業だと今でも相当強いぞ
働き出した場合も名古屋にいる場合は南山って有益かも
地元だと大学名より高校名のが有益かもしれないのは旭丘かな
仕事始めたら、早慶出身と言うより旭丘出身といった方が仕事が上手く行く場合も多々ある -
南山と金城は最強(名古屋に限る)
-
50代半ば。自分は菊里出身で上智卒、同級生が千種出身で静岡大卒。
中●電力に同時入社。彼女の場合、高校の履歴のほうが決め手になった感も。
法政は学力・偏差値は低いが六大学の一角として伝統もあり、全国的な知名度があるため
毎年ピンキリで巨大な数の出願が殺到するという話を先日、東海出身で父親してる在京友人に聞いた。
明治合格なら南山より上、法政なら南山のほうがいい(仕送りもいらないし地元のコネが強くなるので)
むしろ日東駒専あたりに合格すると、愛大、名城大より箔が付く、東京ライフEnjoyしたいで状況するケースも。
南山受かれば日東駒専受かるからね。(豊田工大のレベルはよくわかりません)
名大に現役合格した菊里時代の同級生は早慶も合格してて、結局名大に進学したけど、本当は早稲田へ行きたかったとのこと。
やっぱり東京指向があるのではないかな、名古屋人には(Uターン前提で) -
>>222
旭丘は同窓会が超ハンパないからね。
鯱光会って名前で結束力も強く、OBの経歴も物凄いのが揃っている。
これでもほんの一部
↓
豊田英二 - 元トヨタ自動車社長
豊田芳年 - 豊田自動織機名誉会長、中部経済連合会会長
豊田幸吉郎 - 元豊田自動織機製作所専務
豊田大吉郎 - 元豊田通商会長
豊田信吉郎 - 元豊田紡織会長
豊田禎吉郎 - 元日本電装専務
内山田竹志 - トヨタ自動車会長
盛田昭夫 - 元ソニー会長
岩間和夫 - 元ソニー社長
乾豊彦 - 元乾汽船社長、元日本ゴルフ協会会長
河合斌人 - 元河合塾会長
山口直樹 - 愛知トヨタ自動車取締役社長
米倉功 - 元伊藤忠商事社長、元経済団体連合会副会長
佐伯進 - 元ノリタケカンパニーリミテド社長
水野明久 - 中部電力代表取締役会長
山路敬三 - キヤノン代表取締役社長・副会長
土方武 - 住友化学工業会長 -
旭丘高校出身
学者
青山久 - 愛知医科大学医学部名誉教授(形成外科)
稲田龍吉 - 医学者 / 文化勲章・ワイル病発見
伊藤正男 - 生理学者、東京大学名誉教授、元理化学研究所脳科学総合研究センター所長
山田鐐一 - 法学者(国際私法)、名古屋大学名誉教授
新堂幸司 - 法学者(民事訴訟法)、東京大学名誉教授
浦部法穂 - 法学者(憲法)、名古屋大学大学院法学研究科教授
神戸正雄 - 財政学者、京都大学名誉教授、元関西大学学長、元京都市長 / 文化功労者
小林茂 - 地理学者、大阪大学大学院文学研究科教授
加藤泰史 - 哲学者、一橋大学大学院社会学研究科教授、日本哲学会会長
山寺秀雄 - 無機化学者、名古屋大学名誉教授、大同工業大学(現大同大学)名誉教授
吉田光邦 - 科学史家、京都大学名誉教授、京都文化博物館館長
宮田聡 - 元理化学研究所理事長
二村雄次 - 元名古屋大学医学部附属病院長、名古屋大学名誉教授
三輪芳朗 - 経済学者、東京大学大学院経済学研究科教授
岡崎恒子 - 分子生物学者、名古屋大学名誉教授
山中康裕 - 精神医学者、京都大学名誉教授
月尾嘉男 - 建築学者、東京大学名誉教授
神谷不二 - 国際政治学者、慶應義塾大学名誉教授
塩野谷祐一 - 経済哲学者、元一橋大学学長
吉澤義則 - 日本文学者、京都大学名誉教授 -
旭丘高校出身
学者
宮下規久朗 - 美術史家、神戸大学人文学研究科教授
久松潜一 - 国文学者、東京大学名誉教授
山田盛太郎 - マルクス経済学、元東京大学教授
服部英雄 - 日本史、九州大学比較社会文化研究科教授
袖井孝子 - 社会学者、お茶の水女子大学名誉教授
加藤克佳 - 法学者(刑事法学)、専修大学大学院法務研究科教授
元名城大学法学部・大学院法学研究科教授、元愛知大学法学部長・法科大学院長
内藤治夫 - 工学者、岐阜大学大学院工学研究科教授
浅見靖仁 - 政治学・社会学、一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻教授
吉田孝 - 歴史学者、青山学院大学名誉教授
松本敏雄 - 天文学者、宇宙航空研究開発機構名誉教授
早川勇 - 言語学者(英語辞書学)、愛知大学大学院文学研究科教授
大塚直 - 法学者(民法・環境法)、早稲田大学法学部・大学院法学研究科教授
笹井芳樹 - 発生生物学者、理化学研究所発生・再生総合研究センターグループディレクター
国嶋一則 - 倫理学者、駒澤大学名誉教授
網野徹哉 - 歴史学・ラテンアメリカ研究、東京大学大学院総合文化研究科教授
池上高志 - 複雑系、東京大学大学院情報学環教授
高橋享 - 国文学者、名古屋大学名誉教授
梶田正巳 - 教育心理学者、名古屋大学名誉教授
跡見裕 - 医学者、杏林大学学長
荒川泰彦 - 工学者(量子ナノデバイス工学)、東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構長
東京大学生産技術研究所教授、光電子融合研究センター長 -
旭丘高校出身
学者
岸尾光二 - 工学者、東京大学工学部応用化学科教授
國枝秀世 - 天文学者、名古屋大学理事・副総長、元日本天文学会理事長
水野和夫 - 経済学者、日本大学国際関係学部教授
南川文里 - 社会学者、立命館大学国際関係学部教授
坂田隆 - 生理学者、元石巻専修大学学長
古田隆彦 - 社会学者、青森大学名誉教授
加藤久雄 - 国際犯罪学者、弁護士、元慶応義塾大学教授
大澤省三 - 生物学者、名古屋大学名誉教授、広島大学名誉教授
大野英二 - 経済学者、京都大学名誉教授
藤浪剛一 - 医学者 / 日本における放射線医学の第一人者
高畑尚之 - 集団遺伝学者、元総合研究大学院大学学長
米本昌平 - 生命倫理学者、科学論者、東京大学先端科学技術研究センター特任教授
生源寺眞一 - 食糧生産管理学者、名古屋大学大学院生命農学研究科教授
丹羽隆子 - 英文学者、東京海洋大学名誉教授
吉井博明 - 防災情報、情報社会論、東京経済大学名誉教授
市之瀬敏勝 - 工学者、名古屋工業大学工学部建築・デザイン工学科教授
馬渕清資 - 工学者、北里大学名誉教授 / 2014年度イグノーベル賞受賞(物理学賞)
桑野良一 - 化学者、九州大学大学院理学研究院化学部門教授
山田一郎 - 工学者、東京大学名誉教授
山田鋭夫 - 経済学者、名古屋大学名誉教授
加藤裕己 - 経済学者、東京経済大学経済学部教授
原随園 - 歴史学者、京都大学名誉教授
伊藤延男 - 建築史学者、神戸芸術工科大学名誉教授
近藤光男 - 漢文学者、お茶の水女子大学名誉教授 -
旭丘高校出身
経済界
土川元夫 - 元名古屋鉄道社長・会長、元名古屋商工会議所会頭
堀田庄三 - 住友銀行名誉会長、日本航空会長
下出義雄 - 大同製鋼(現・大同特殊鋼)社長、大同工業学校(現 大同大学)設立
水野久男 - 元東京電力社長
豊田英二 - 元トヨタ自動車社長
豊田芳年 - 豊田自動織機名誉会長、中部経済連合会会長
豊田幸吉郎 - 元豊田自動織機製作所専務
豊田大吉郎 - 元豊田通商会長
豊田信吉郎 - 元豊田紡織会長
豊田禎吉郎 - 元日本電装専務
内山田竹志 - トヨタ自動車会長
盛田昭夫 - 元ソニー会長
岩間和夫 - 元ソニー社長
乾豊彦 - 元乾汽船社長、元日本ゴルフ協会会長
河合斌人 - 元河合塾会長
山口直樹 - 愛知トヨタ自動車取締役社長
米倉功 - 元伊藤忠商事社長、元経済団体連合会副会長
佐伯進 - 元ノリタケカンパニーリミテド社長
水野明久 - 中部電力代表取締役会長
山路敬三 - キヤノン代表取締役社長・副会長
土方武 - 住友化学工業会長
菊川剛 - 元オリンパス社長
安井隆豊 - 安井家具社長
吉川幸枝 - 株式会社よし川社長
和田薫 - 阪急電鉄社長、阪急ブレーブスオーナー
干場弓子 - ディスカヴァー・トゥエンティワン社長
内藤忠顕 - 日本郵船社長、日本船主協会代表理事
鈴木正一郎 - 王子製紙(現・王子ホールディングス)社長・会長
尾原蓉子 - 一般社団法人ウィメンズ・エンパワメント・イン・ファッション代表理事・会長
金沢美術工芸大学客員教授
南谷昌二郎 - 元西日本旅客鉄道(JR西日本)社長・会長
木下又三郎 - 元本州製紙社長 -
旭丘高校出身
政治・行政
加藤高明 - 第24代内閣総理大臣
奥田義人 - 元文部大臣
田島道治 - 第二代宮内府長官、初代宮内庁長官 / 3年次に府立一中へ転校
古屋亨 - 元自治大臣・国家公安委員長、初代内閣調査室長 / すぐに府立一中へ転校
日比野寛 - 愛知一中校長、衆議院議員(帝国議会)
古川元久 - 衆議院議員(国民民主党)
田嶋要 - 衆議院議員(無所属)
森本和義 - 元衆議院議員(民主党)
熊田篤嗣 - 元衆議院議員(民主党)
箕輪幸代 - 元衆議院議員(日本共産党)、弁護士
長谷百合子 - 元衆議院議員、お茶の水女子大学全共闘
大木浩 - 元衆議院議員、参議院議員、元環境大臣
青木宏之 - 元衆議院議員
山本保 - 参議院議員(公明党)
大塚耕平 - 参議院議員(国民民主党代表)
佐藤泰介 - 元参議院議員(民主党)
朝日俊弘 - 元参議院議員
河村たかし - 名古屋市長 (2009年5月〜 )、元衆議院議員(民主党)
水野義則 - 尾張旭市長 (2012年3月〜 )
山下史守朗 - 小牧市長 (2011年2月〜 )
鈴木公平 - 元豊田市長
宮田光雄 - 元警視総監(1927年)、元貴族院議員、元内閣書記官長(1922年)、元衆議院議員 / 貴族院、内務官僚出身
伊東延吉 - 元文部次官
金森徳次郎 - 元国務大臣、元法制局長官、初代国立国会図書館長
瀧正雄 - 元企画院総裁、元法制局長官
尾之内由紀夫 - 元建設事務次官、元本州四国連絡橋公団総裁
小倉謙 - 元警視総監、警察官僚
坂野泰治 - 元社会保険庁長官
高木剛 - 元「連合」会長
水野哲 - 元通産省機械情報産業局次長(1989~)、元ダイキン工業副社長
山本庸幸 - 元内閣法制局長官、最高裁判事
大塚清一郎 - 元駐スウェーデン大使、外務官僚 / 3年次に編入
安達健二 - 元東京国立近代美術館館長、文部官僚
黒川祐次 - 元駐ウクライナ大使、日本大学国際関係学部国際関係学科教授
多湖實夫 - 元山梨県知事、元ワシントンホテル社長、内務官僚 -
旭丘高校出身
法曹
貞家克己 - 元最高裁判所判事
真野毅 - 元最高裁判所判事
阿部文洋 - 元東京高等裁判所判事
伊藤栄樹 - 元検事総長、元法務事務次官
福岡宗也 - 元日本弁護士連合会副会長、元名古屋弁護士会会長、元衆議院議員
成田清 - 元日本弁護士連合会副会長、元中部弁護士会連合会理事長
花井増實 - 元日本弁護士連合会副会長、元中部弁護士会連合会理事長
堀鉄平 - 弁護士、総合格闘家
平野保 - 弁護士
柏木俊彦 - 弁護士、元大宮法科大学院大学学長 -
>>226
中学同級生(現在は公立中学教員)の旭丘OBが幹事やってた。ずいぶん名誉なことだと当人が語っていたがそういうことか。
やっぱり名古屋で生きるなら高校の学歴の方がじつは根のところで強いネットワークがあるのかな?
自分は転職して今は東京にいるので、出身高校のことを人に話してもほとんど理解されない実情だけどね。
菊里の同期の同窓会は数年前からときどきやってるから、なるべく顔を出すようにしています。 -
なんだかな〜
どーでもえーわ -
ほんとにね。
必死で他人の財布自慢してる人間ってなんか哀れだわ。 -
旭丘の有名人は舘ひろしだろ?あと澤田真紀子。これマメな
-
舘ひろしは城北つばさ高校出身、間違えるな
澤田真紀子は愛知総合工科高校出身、間違えるな -
舘ひろしは医者の息子
弟は医者だがや -
キョンキョンは中村区豊臣小にいたよな。
中村公園で遊んでいたの見た -
>>240
そんな噂聞いた事もない。 -
舘ひろしは千種だろ
-
>>242
千種は池田貴族だろ -
池田貴族が千種だろうが関係ないだろ
舘ひろしは千種
名古屋市立新栄小学校→名古屋市立白山中学校→愛知県立千種高等学校→千葉工業大学工学部建築学科中退 -
ばーか。館は旭丘だよ。
-
池田貴族の生前葬コンサートに舘ひろしが来たというのに
舘ひろしは城北つばさ高校出身だっての! -
>>246
よお。糞虫 -
誰がどこの高校出身なんてどーでもえーわ
そんなムキになることか
おまいらほんとに50台?
厨房なんじゃないの? -
飲み物もぐんぐんグルトとかが好きなんだろうかw
-
>>251
すべってんで -
>>234
3群って最後まで博打レベルだったの?
誰かが書いてたように3は地方からは優秀なのが受けてたなら
北は徐々に不名誉な評判を脱して旭や千種との格差を縮めていったはず
名西だって馬鹿ばかりじゃなかっただろ? -
北高はタルルートくん
西高は金鯱の夢 -
ははーん。江川達也がインテリ仲間に入りとうてならんのは博打に負けたからかw ついに解けたw
デビュー作のBE FREE、細部可笑しい。東京設定のはずなのに鶴舞公園が出てきてた
日露戦争描きたかったのは野沢への対抗心だな -
BE FREEは高校時代ハマったなぁ
友達から借りて読んだが、面白い漫画だった。
江川が名古屋出身だったのも当時から有名だったな。
元学校の先生だったよな?
向陽出身の漫画家では
石坂啓の漫画が面白かったわ。
結構ハマった。
後日、左翼系のインテリと知ってガッカリしたわ。
漫画自体には左翼的イデオロギーを感じることは
無かったけど。
後、名前は忘れたが「超人ロック」の作者も
向陽出身だったな。
俺の在学中に、作者が校内にやって来て自分の過去を振り返るテーマの番組制作があった。
小一時間、インタビューを受けていたのを思い出す。
校庭のベンチに作者がインタビュアーと一緒に腰掛けて撮影が始まったが
2人の背中だけ見えた記憶がある。 -
そっか
-
ふ〜ん
-
>>256
石坂啓は左翼だがインテリではない。
作品に左翼らしさは安穏族のときからバリバリにあふれていたが
イデオロギーの問題としてはいなかったな。
ナチ曽根君が出てきたり、左翼的な史観で風刺コミックを描いてたイメージ。
週刊金曜日になって左翼文化人化したが。
イデオローグな存在と言えばあの頃よく読んだ呉智英のほうが左翼歴はじつは長い。
こちらは東海から早稲田、そして日教組。
88年頃、朝生問題で本人に会ったことがあるが、意外と腰が低かった。 -
そっか
-
やっぱだめだな左翼は
-
さらにその斜め下を落ちる愛国カルト
-
でもあなたたちは左翼の時代ですよね?
名古屋は日教組が強固な地盤を築いてる。
愛教大なんか日教組の巣窟。
関東、関西の大学に進学した人は学内自治体が全学連崩れだったことを体感した最後の世代なのでは? -
安穏族はバブル前夜の日本で、バブル的安穏とした日本人をまず健全とみなし
健全だが自分のことしか考えてない安穏だから、軍靴の足音などがまだ聞こえてない
時の首相のアメリカ追随や戦後総決算など、安穏としてられない深刻な問題が身辺に迫ってきてるというメッセージがあったな。
安穏だけ貫くと岡崎京子風味になっていくが、どちらかというとマンガを使って政治的な情報を周知させようとするゴー宣のようなコミックだった印象
小林よしのりは左翼からの転向組だが -
>>264
鋭い指摘だ
確かに「安穏族」はプリゴーマニズム宣言だったな。
漫画自体、それ程左翼チックに描かれてはいなかった。
価値相対主義的ではあったけども。
一億総白痴化の時代に違和感を感じていたオレなんかはハマったよ。
あの時代は政治を語る風潮は皆無のバブル前夜。
「マンチャラ小日向くん」なんかも面白かったな。
あの時代には珍しい作品だった。
Wikiで調べると石坂啓の母親が華僑という事だから
現在のスタンスやイデオロギーは
まぁ仕方ないのだろう。
残念ではあるが。 -
宮城谷昌光は時習館から早稲田
大沢在昌は東海から慶應
野沢尚は昭和から日芸
大島真寿美は昭和から南短人間関係→文学界新人賞
上坂冬子は、愛知県立豊田東高→豊田東校 →菊池寛賞
文化人多いんだよな -
誰がどこの高校出身なんてどーでもえーわ
-
呉智英が明和の岩中祥史をこき下ろししていたのは痛快
-
江川は北稜中学校卒
-
この歳になってどこの高校出身かどこの高校が良かったかとかいつまでもこだわって終わらないのは悲しい人生だね
-
素晴らしいことじゃないの?
今だからわかる価値があるってことだし、努力で得たもの、運にしたがって必然的に至った結果、
どれも唯一無二の貴重なその人のフットプリント。 -
50円屋
-
左翼の話を聞いてると
情けなくてねw -
>>274
つボイノリオがあんなに性格悪いクソ左翼だとは思ってなかった。 -
高校時代は普通に大事だと思うがな。
語りたくない奴は余程底辺高校でくすぶってた奴か? -
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 -
>>275
思い込みの激しい老人の独り言 -
CBC
-
キョンキョンと河合その子は栄でたまに見たな
-
ふと思い出したけど
水谷ミミって上岡龍太郎に可愛がられていたけど
接点なんてあったのか?
後、トラブル起こした
横山やすしと新間ちゃんが
漫才コンビ組んで、老人ホームを慰問していたが
この2人も接点あったのか不思議だった。 -
>>283
死ね!短小包茎チンカス野郎 -
>>283
そかそかありがとー。 -
八事裏山フォークなんちゃらってのがあったね
-
なんちゃらっ
-
高校て結構人生を左右する。
だから群制度というのは悲喜劇を生んだ罪作りな制度だった。 -
生まれて中学まで住んでた名古屋に連休帰省してる。
小学校の同窓会もあってね。
今日は大須へ行ってたけど、店員の対応・オペレーションはレベル低いわ。
子供の頃、実家が松坂屋の外商経由でいつも買い物して、夜はかもめで業界のファミリーと飲食してた時代
松坂屋もかもめもホスピリティー高かった印象だけど。
大須に繰り出してくる若者や若作りの中高年の品の無さにげんなり。
京阪地区に住んでるから、余計に名古屋の民度低い感じ受けたが
地元民的にはどうなの? -
>>289
お前書いていて虚しくないか? -
>>289
名古屋で運転すると民度の低さを実感する -
ホスピリティーw
-
>>289
んで、今は阪急の外商と吉兆でホスピリティーあるもてなしを受けておりまんのんか? -
>>289
お前みたいのが「お客様は神様です」とカン違いしてるチンカスwww -
>>291
名古屋界隈の運転は荒めだけど基本的に運転レベルは高いよ
他県ナンバーの人間が名古屋地区は運転怖いと言うのは運転レベルが低いから、メリハリないし、ミラーもまともに見れないような運転多すぎる
そんなだから怖いと思うの当たり前 -
>>288
発想が異常だったよ。
学力に沿って高校にランクができるのは自然なことだし、行きたい学校を受けるのも当たり前のこと。
学校間の学力格差をなくすための受験制度デザインは偏り過ぎたチャレンジ。戦後民主主義の奇形。
学力の差も偏差値も、悪いことじゃないのに、差があることが悪いとしたのは全国であの時代の名古屋市だけ。
新設校の過度な管理教育といい、私たちの時代は、政治の季節が終わった後の、高校生の政治参加を封じる意図まで絡んで「三校禁」など、あまりにもおかしな教育委員会の動きがあった。
仲良い友人や恋人と同じ群を受けて、合格してるのに同じ学校へ行けないなんて、
中学生に与えた理不尽は大きいし、その報いやふりかえりを求める心理はわからんでもないよ。 -
愛知の教育委員会て今でも異常なのかな?
-
>>298
一言で説明すると
当時の教員関連のインテリの殆どは左翼だから。
群制度は、そこからきた悪しき平等主義なんだよ。
「ゆとり教育」もそうだが、左翼の残した負の遺産は
払拭するのに相当な時間がかかるだろう。
その後始末にどれだけの日本人が汗をかき
血を流さなけりゃいけないのか。 -
中学内申オール4以上の生徒が進学する学校をばらつかせる多様性神話実験は子どもにとって弊害しかない
伸び代不足で進学先で苦労するか、徒らに名門高の校風を雑多なものにするかしか
「競争は悪」とまで左翼が考えていた時代の話
後世の傷がどこまで複雑に深いかまだわからないほど -
>>301
俺は三郡から旭→東大→弁護士と超勝組で群制度万歳だよ。悪いね -
>>289
京阪神のどこに住んでるんだ?
京阪神の民度の低さは名古屋以上の印象だがね
仮に芦屋に住んでるとして、芦屋の中でも真の金持ちしか住んでない芦屋地区に住んでるなど
真の上流階級のみが住んでる地域ならともかく芦屋でも団地近くなら芦屋は芦屋でも民度は違うだろうし
京都南部、京都の様々な場所、大阪の南部、大阪の様々な場所・・・・
民度が名古屋よりいいと言えるのかねえ
名古屋にはない特別な教育が必要な京阪神の民度が果たして高いのかねえ
京都は実際住んでる人間はかなり柄が悪いと思った、古臭い昔風ヤンキーがいまだに居たり
タクシーのおっさんの運転の荒さやら柄悪さに驚いたり、女もイメージするような京都弁なんだしゃべってない、あらっぽくて下品
大阪のおばちゃんの下品さは想像通りだったり、若い女も下品で出っ歯のブスやデブで吉本系のブスが多い印象
洋服のセンスは京都大阪は特にダサくてあか抜けない
一体京阪神のどこが品がいいのか聞いてみたいよw
そもそも名古屋と京阪神では歴史から考えてもしてレベル違う -
↑
開けたつもりはなかった、意味はないスマソ -
実名で書いてないから、嘘と証明されました
おめでとうございます! -
嘘
-
50代以上が語る高田馬場、早稲田
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/17(火) 21:12:35.46 ID:sl+dwyh+
>>311
ど貧乏低脳ざまあー。俺は医科歯科行って
青山上智姉ちゃんとやりまくりの青春だったよ。悪いね -
we
-
3群から北になり、大学は4浪したが行けなかった
事実はそんなところだろう
狂った制度の犠牲者とはいえ、分相応なんだよ -
旭丘は3群から入ろうが生徒たちは何も気にしていなかったのが
事実でしかない
3群からと2群からを差別化したがるのは他校の生徒
3群からで東大、京大とかいったやつも多いからね、人によっては環境からか東大、京大、早慶ぐらいは一浪ぐらいすれば入れるなかなという気がしてほんとに入っちゃうみたいのも多々いた -
>>313
旭丘から愛知大学行った奴いたなw -
>>310
今の時代、貧困弁護士が話題になるのに、自ら勝ち組とか言えるのは相当だなと思ったんだが
302は嘘だったんだな
310のレスも嘘だろうなあ
今、余裕のない生活してるのかもしれないな
学歴、仕事ともに悲惨なのかもしれない
医者、弁護士という職業を名乗ってみたかったんだろう
ネット弁慶でネット上なら何とでも言えるからな
ネット上だけでも夢見たかったか、可哀相に
こんな年になっても、ネット上で見栄を張りたい、という考えは
ある意味でまだ気が若いんだろうな -
嘘
-
やはり三郡ネタは盛り上がるな。
5群も結構バクチだったが -
>>299
管理教育の頂点だから -
金山に今でもオームの人達いるが、旭野、五条出身らしい。やはりああいう高校は駄目だな
-
>>323
死ぬほどつまらん。逝けよ -
大学にオームのヘッドギアしてる女がいた。
そん時はなんかの病気かと思ったわ。
下宿のポストにも勧誘のチラシが入っていた。
麻原が名古屋ヒルトンに泊まったらしいね。 -
>>325
低脳負け組中部大学関係者は来るな! -
>>327
死ね悪徳糞歯医者 -
パブルとは何か?
Dr.課程にはそんな遊びがあったのか?
謎だw -
>>327
またお前か -
>>330
あなたこそしつこいですね -
またお前か
-
昔キョンキョンを中村公園で見たが別にヤンキーには見えなかった
-
またか
-
Kyon2嫌いだからもういいよ
-
キョンシー
-
>>335
馬鹿やろ!謝れ -
自分も3群から旭丘だったけど、関東の国立大学にすんなり現役で入れた。
15歳なら伸び代がある。意識の高い同世代の生徒と3年過ごせば、環境要因でポテンシャルアップするのではないか。
左翼とか実験とか言ってるむきもあるようだが、自分は学校群は成功事例もたくさんあると思ってる。
個の学力アップ実験としてね。 -
三郡と正しく書かないと知性が低いとみなされるよ
キョンキョンが中村公園で何していたの?ポコペンでもしてた? -
>>342
どうでもいいわ -
また学校群
-
5軍と15群はどちらが難しかったけ?
やっぱ中村と組んだ5かな? -
学校でいえば
千種、旭丘、明和、菊里、中村、向陽
の順だったよ -
川島なお美がその世代だよな
大森からあんな辺鄙なとこまでよく通った
おまけに大須アメ横の平尾昌晃にも通ってたらしいし -
>>354
348正解じゃん -
>>353
青学は夜間だがな。岡田有希子も14から向陽だから賢いな -
名門 中村高校
-
兵藤ゆき、中村高校説あるが本当かな?
そんなに頭良く見えないが -
そんなボケはいらない
ゆきねえが東郷出身、それも1期生なのは有名
東郷町の本校か、旭丘の間借り時代だったのかは
先輩諸氏からの返事を待とう -
>>358
兵藤ゆきは中村高校じゃないのではないかな。また、そうであっても学校群以前の中村なので一流校ではなかったかと。
というのは20台中盤に複数回仕事をしたことがあって、経歴を聞いたことがあったから。
>>338
>>350
>>357
学校群は狂った制度だったというが、それがなかったら旭丘へ行くことがなかった生徒が東大へ行けたり、
桜台からドクターが出たり、伝統校でも向陽が底上げされたり、超一流校伝統校ではなかった
千種、菊里が繁栄し、中村、北、昭和、桜台と学力の偏差が均された。
今は凋落していても、その時期に同様以上の学力の生徒と学窓を同じくしたことで学力を伸展させ超一流大学へ入った例は多い。
母校の評価がアップダウンになったこと、伝統校の校風に憧れて単願できなかったことなど
十代半ばのコドモたちの内面に大きな禍根を残す一過性の制度ではあったが
いわゆる高校による学歴差別が無意味化した時代という点では、左翼(が目論んだのだとして)の狙いは一定の成果を上げたと言えないか?
大学はおおむね行きたい大学へ進学できたようだから、登山で言う、どのコースから頂点へ登るか、のくじ引きがあったという話。
この世代のトラウマであり、語り草だね。 -
名門 東郷高校
-
キョンキョンも名古屋にい続ければ桜台くらいはいけたのに
-
>>363
でも、大金持ちだぞ。羨ましいだろ -
誰であれ大金持ちは羨ましい
-
羨ましい
-
学校群は東京でもあって当時は色々言われてたけどこの歳になってこのスレみたいな話は一度も聞いたことないな
この歳どころか社会人になってから出身大学の話はたくさんあっても出身高校の話なんて開成麻布灘あたりしか聞いたことないわ
この歳で出身高校で人を見下したい人がたくさんいて延々と続けてるとかバカみたい -
底辺高校しか行けなかった奴の負け犬の遠吠え
がやかましいなぁw -
学歴なんて今や記号消費でしかないのにそれに気づかない昭和脳。
実体がないからこうしていつまでも話題を敷衍出来るんだよね。
記号という人工事実の中でしか生きてないから、いつまでたっても
満足を得ずにこうしてバーチャル内でネチネチと自己満足している。
実態は禿のパートのおっさんなんだけどw -
>>371
当時の6は博打か?明和、中村ならどっちでもまあまあじゃ? -
>>373
うるせえな。引きこもり童貞のくせに -
ユッコUF
-
チビるネットワーク
-
北、中村、西、松陰あたりは学校群で下がりまくった印象
-
「昔の名古屋の高校を語れ」スレじゃないのに延々とそんな話ばかり
名古屋って話題が高校しかないんだね
さすが魅力のない全国1位になるだけの事はある -
延々とそんな話ばかり
-
>>377
中村元は学校群のおかげで上がった方だよ。北もだろ -
小学生の頃名駅のコンコースの中を自転車で
走ってるのを良く見かけた -
アラジンを忘れるな
-
>>382
忘れた。アミンなら知ってる。淑徳だっけ -
>>383
完全無欠のロックンローラー -
>>383
あみんは椙山 -
最後の20¢だっけ?
ニューヨークニューヨークもあったかー -
>>380
そう考えると、北から医者が出たり、中村から名大行けたり、学校群制度の効果もあったんだ -
>>382
アラジンは名城?名商大? -
名門 名古屋商科大学
-
>>387
一時中村からは毎年30-40人、名大に行ったからな -
子供の頃、ショーヤって呼んでた物が全国どこにも通じなかった
他の地域ではメンコ、ベッタンとかあったけどショーヤは名古屋人だけだった -
ヤケになって寺田恵子と呼んでみたあの頃
-
>>391
ショーワて何? -
しょーや以外の名古屋弁カッチン玉
ジャンケンじゃなくインチャン -
>>395
コーマン -
>>395
いんちゃらべっこおでんがほい -
コーマン!
-
>>399
いや、半島ラーメンのスープには犬が入っているよ -
犬食文化
-
寿がきや
蛇スープ伝説 -
教育関連の話題を外したら
とたんに痴呆たちが跋扈する駄スレに堕ちてるな -
教育関連?
単に高校の優劣を語ってただけだが -
>>402
あったあった -
西区に部落あったな。
怖かった -
今もある
-
中区の白山あたりは怖かったな
-
懐かしいものが出てきた
昔、ラジオ番組とか番組グッズであったデニム生地のずだ袋(笑)
番組ロゴ入りのジーンズバッグ
番組名は中学生日記で未使用品
ヤフオクとか出したらいくらぐらいで売れるのかな?
あと番組の台本とかも -
>>404
ちげーよ。学校群制度について語ってたんだよ。まああなたみたいな、かすりもしない底辺高校出身にはわからないわな -
マジソンスクエアガーデンのスポーツバッグが異様に流行ってた
-
>>411
安かったからね -
>>412
死ねど貧乏。享栄卒か?www -
犯罪集団享栄www
-
アポロ座
-
カイケイ座
-
>>407
流石にもうないでしょう -
新御園座
-
マジソンバッグとコンバース
安いところは両方とも1000円しなかったな -
>>420
恥知らずど貧乏底辺は早くソウルへ帰れ! -
422
この基地害どこの国のやつ?(笑) -
>>423
童貞引きこもり中卒は日本のお荷物だから早く朝鮮に帰りなさい -
痛り屋
-
キョンキョンが中村区に里帰りしてるみたいだ
-
俺もキョンキョン見た。伏見だが
-
>>383
アミンだと大統領かと思っちゃう。 -
>>428
お盆が近いからかな。 -
>>430
エンテベの奇跡 -
キョンキョン、河合その子、瀬戸朝香は愛知三大芸能人
-
石川秀美は?
-
渡辺美奈代は?
-
新井薫子は?
-
ちょっとHなミルキーっ娘
-
石川ひとみ、竹下景子、兵藤ゆきが旧愛知三大芸能人
-
山下佳代は?
-
岡田有希子と成田昭次は?
-
熱田区出身
-
おじゃまします。ご存知の方、ぜひ教えてください。
スルガ銀行名古屋支店、今の場所になる前に名古屋駅前にあったそうなのですが、
その正確な場所がどこで、いつからいつまで存在したのでしょうか? -
1975まで住んでた瑞穂区天白川近くの社宅。5年前に見に行ったらまだ建物は残ってたけど使われていなかった。
40年ぶりだし子どもだったからよく覚えてなかったけど見た瞬間ここだってわかった -
駿河銀行は瑞穂区にあったのか
-
>>437
それは清瀬の精肉店の娘だろ -
天白川の社宅は精肉店のもの
-
>>440
成田って誰だ? -
精肉店
-
ミートショップ
-
>>447
元 男闘呼組メンバー -
つボイノリオが死んだって?
-
昔(1983年頃)、バイト先の指示で第一勧業銀行御器所支店に口座を作らされた
今と違ってコンビニなんかでは、現金を引き出せないので、毎月銀行ATM機へ行っていた
勝田清孝死刑囚がそこの駐車場で確保されたニュースをを知って、ちょっとびびった
自分の引き出し金額は毎回3,000円とかだっただから、
幸い勝田さんのターゲットには、されなかったけど -
勝田清孝事件って、戸谷早百合さん誘拐殺害事件かと思ったが違った。
-
>>452
見に行ったなー -
名古屋で大成してるのは1,2,6,15群出身者が多い。5,14,3は意外に駄目
-
フェイクニュースの>>455はそれ以前の問題
-
>>456
フェイスではない -
でした
-
とやさん
-
うううう
-
どうも戸田と伏屋を間違えたみたいスマン
-
三重の話題はするなよ
-
昔、昔、とある高校の文化祭、体育館でイージーライダーの映画を観ました。
観た!という人、いませんか?今はもう還暦近い人たちだけど。 -
勿論、名古屋の高校ね。
-
名駅地下街 味噌ラーメン 熊五郎
-
まだ、あるのー?
-
>>470
無い -
??栄NOVA
開業当時はDCブランドブームでよく行ってたわ -
中村高校側のベトコンラーメン
-
まだ、あるのー?
-
ある
-
中村高校の辺りでたまにキョンキョン見たな
-
>>476
新幹線を洗っていたよな -
>>478
壺洗い? -
遊郭
-
キョンキョンは長命うどん本店でバイトしていた
そしてあいのりを考案して店を繁盛させた -
長命うどん
汁からい
うちゅう旨い -
河合その子は女子大工事でたまに見たな
-
ほとんどビョーキでタンバリンを叩いていた河合その子
-
あと瀬戸朝香は栄でヤンキーしてた。マジで
-
八神純子が売れる前に栄のヤマハの一階フロアで歌ってるのを見たかな
-
>>484
丹波哲郎を叩いてたのか -
竹下景子はどこで遊んでいたんだろ?
-
金の無い留年学生の頃神宮前や石川橋の格安のテレビゲームで暇潰していたなあ
-
田端義男が板をギター代わりにして
万場大橋の下で歌の練習をしていたな -
瀬戸朝が全国放送のバラエティに出て
「でーらい、、、、」発言
名古屋人である自分ですら (えっ?マジか!?) と引いた
以後バラエティでは見なくなった -
>>490
その話はCBCで放送したバタやんのドキュメンタリーで本人も言っていた。
楽譜を見ながら板で作ったギターを弾いていたと。だから、楽譜は読めるんだと言っていた。
インタビュアーは三久保角男アナだったと思う。 -
>>489
神宮前と石川橋ってどえりゃー遠いがや -
今は関東に住んでいるけど、名古屋出身ということを打ち明けると
「天むす」は美味しいですですよね。我が家はみんな大好きです
とか言われる。
いやいや、天むすは三重県の津の発祥でして、自分なんか地元にいた高校までの間
一度も食べたことはないんです。といちいち説明するのも面倒くさいので
ヘラヘラ相槌を打って聞き流している -
バタやんが自作ギターの練習をしていたのは
万場大橋でなく豊公橋のたもと、残念 -
>>493
当時は瑞穂区だもんでで原チャリでどっちもテリトリー内だがや -
伝馬町のゲーセンって南側にBig5、北側のゲーセンってなんて名前だっけ?
名鉄パレ北側の踏み切り通りにも2件あったね
UFO?(50円ゲーセン)と踏み切り寄りにもう一件 -
天むす食べる地元民なんかいないだろw
-
「たかられても、たかりを見ても110番」
こんな巨大ボードが駅舎玄関上に掲げられてた某ターミナル駅 -
>>500
早く天むす食え -
やはり1、2、6、15群以外は馬鹿だな。
ましてや群にも行けなかった奴は、、、 -
名古屋で群に行かなかった奴って、、、
-
自称お笑い評論家で芸人や世間の嫌われ者
ラリー遠田って名古屋出身の東大卒らしいが
どこの高校よ?名古屋の恥じゃん -
>>502
6軍は実際レベル低い。西と組んだ中村が悪くなっていったせい。 -
>>504
菊里だよ -
>>506
星ヶ丘テラスの人柱になればよかったのに -
>>505
中村は元々悪いよ。6群はレベル高いだろ -
名門校 中村
-
中村w
-
緑高校から有名人がでない理由は?
-
向陽も有名人いないよ
-
おれは大学から名古屋だったからよう分からんが
中村出身って言っていたやつが「スイして知るべし」とか
「クるものは拒まず」とか言ってたから、
偏差値40くらいのバカ高校かと思ってたが
このスレを見る限りそこそこの高校なんだな
もっともおれの高校やつも知己をチコと言ってたから
人のことは言えないんだが -
>>514
中村からは川島なお美が出てるんだぞ。 馬鹿にするなよ -
>>515
青学2部じゃん -
学校でしか人を評価できない小者
-
>>518
出た!典型的負け犬の遠吠えw -
>>518
学校(そこで出会う同年齢の仲間から受ける影響、競争など)で得るものは大きいんだよ
それを否定したら左巻きスグル
なにごとも肯定から
俺らの世代は行きたい学校にクジ引きされて運命扱いされた奇妙な戦後の残滓
考察には値する
決して学歴社会肯定派などではないし、そんな発想ダサくって21世紀の死語的マインドセットではないかと -
学歴を語る場合は普通は最終学歴を語るものだからな
社会出て高校自慢とか聞いた事無い
あー、最終学歴が高校なのか
そりゃすまん -
中卒者もおるしな
-
サンデーフォークと言えば宮さまどーなった?
-
フランスみたいに大学もタダって言うなら分かるけど
まだまだ日本は教育機会に関して平等とは言えないから
どうのこうの言う段階ではないと思う
おれより頭いいのに高卒のために出世できない人は社会に幾らでもいる -
>>521
こういう輩がいるから -
地頭の良さは高校で見るのが大企業の常識だが、そんなことも知らない底辺が沸いてるな。
あ、無職ばかりだからしょうがないか。ごめん -
大企業の社員や名門高校・名門大学卒で
使えねえやつが多くて困るんだ、なんとかしろ -
旧帝大や超一流国立大学への進学率が高かったのは、東海、千種、旭丘、明和
早慶上智ICUには、菊里、向陽、瑞陵、はもちろん、中村、昭和、名西からもそこそこ進学できていた
進学校の分散、ある程度の地ならしには成功してたんじゃないのか?
角界で活躍する有名人を輩出しているかどうかは、高校の文化(伝統や校風)の違いは大きいな。 -
>>529
相撲じゃねえや、各界。 -
どすこい
-
>>529
名西は違うよ -
名西は芥川賞作家を出した
直木賞も惜しかった -
名西は性犯罪ロックンローラーも出した
たいしたもんだ -
納得できる
-
緑高校対鳴海高校
仁義なき戦い -
進学高
-
>>535
北は旭丘と組んだんだからいいだろう! -
柔道の七帝戦の小説で旭出身の主人公が
札幌の旭丘をニセ旭扱いしていた
江川達也も東京で都立北高出身者に
ニセ北高扱いされたのだろうか? -
>>540
はい。されました。だからお前死ねよ -
いい年扱いて情けない
-
江川達也は成功者だろ
北高→愛教大→数学教師→売れっ子漫画家 -
>>543
江川達也って漫画家になる前は数学の教師だったのか? -
>>544
いや違うよ。彼は国際ホテルのバーで働いてたよ -
学歴に拘る人は学歴がコンブレックスなんですかね?学区ってw
-
>>547
まあでも概ね生活レベルは学歴に比例するから仕方がないよ。勿論例外は多くあるが。 -
ですね
-
たかが生活レベルなんかのために学問やるのか
生活レベルなんて学問なくても上げられる -
たかが生活レベルて、、、
相当の馬鹿か、悟った人か? -
こいつらの学校論議は学問とか教養じゃないから、欲と虚栄心だから相手にすな
-
明和の学祭行ってみた。校舎ボロいな
-
昨日のアド街の名古屋城で
ナゴヤキャッスルを取り上げられたが
愛知医科大の事件、フキーコーヒー事件を思い出した
神戸浩はいまもいるからスレ違い -
>>552 誰のどのような発言をとらえて井の中の蛙ていどの断定を大人になって放るものかは。
70年代〜80年代の愛知県(とくに名古屋市)の曲がった教育委員会方針を、もろに受けた当事者である元生徒の俺たちが
ファクト集めて思索してみることは、世代の使命でもあるし
たとえば3群からの旭丘入学生と北高校への入学生の大きな差の実体や起因を例証したり推察したり、
あるいは管理教育に染まっていた東郷など新設校が体現した、「高校生による政治活動の全面的な軌道修正」の時代について
左翼だとかラベリング外して、経験から、学校群出身者たちの青春の思い出を問わず語りに聞き、採集してみたくもある。
学歴フォビアに陥ることなく、強欲でも選良意識からでもない、体験の集合知をゆるく探ってみたいだけだ。
あの時代に時代を引き取って自分なりに未来をきりひらいてきた証しとして。
鳥取砂丘のブラタモリに(案内人として)出ていたのは俺の高校時代の友人だった。活躍してる同級生は多い。
学校群制度は学歴社会へのアンチテーゼを目的の1つとして発明された改革案だったのではなかったのか? -
学校を受けるんじゃなくて、学校群を受けるのは、似て非なるものだった。そしてクジで行き先が決まるのは何とも言えず気持ち悪かった。
-
志望校って概念が薄まって、志望群になってた。
それぞれ学校の校風や違いは、残されたのだろうか?
名古屋人の気質に合う、悪い意味で並み均しされた味のない学校群。 -
>>556
そんなにめんどくさく当時の中学生は考えてたのか?
普通科で校則とか厳しくない学校が良いな程度だったからな
そうするとレベル低いところほど校則とか厳しいって話があったからなるべく上の高校を目指したってだけ -
大学自慢は軽蔑の対象にしかならない
-
>>558
別に面倒くさいことじゃないよ。底辺私学選ぶとは訳が違うんだよ -
>>561
めんどくさいでしょ
今みたいなネット使えば簡単に情報入る時代でもなく、先生とかあって先輩とかの情報だよりなんだからね
似たようなレベルなら女の子が制服可愛いからで選んだとかも全然ありだと思っていたよ -
おれは大学から名古屋だからよう分からんが
就職したら名古屋出身の人は学歴なんか関係にゃあって
よく言っていたな
勝ち組が自分を擁護するのは世の常だから高学歴が
自己批判するってのはなかった
学歴を評価するのは東京や他地方から来た人だったかな
アンチ学歴なんてどこにもあるがあまりにも異常だから
なんだろうと思っていたがこういうことなのかな
その後地元福岡に帰ったが学歴は正当に評価してくれる
もっとも実力がなけりゃだめだけど納得はできる評価をされる
年功序列制から実力主義に変わったというのもあるんだろうか
いづれにせよ名古屋(愛知県)人は学歴に関してかなり複雑な
トラウマを抱えているように思われる
このスレが荒れるのも無理のない道理があるのかもな
※個人の感想です -
高学歴だから就職、出世できるとは限らないが、結果的にある程度は学歴と比例しているのは事実。これは大学のみならず高校にも当てはまる
-
どうしていい学校出ているのに
まともに字が書けない人が多いの? -
低学歴はひねくれ者が多いから困る。自信がないんだな
-
>今みたいなネット使えば簡単に情報入る時代でもなく、先生とかあって先輩とかの情報だよりなんだからね
頭悪いやつが書く文章の典型だな
学力をつけることと、情報を得ることの違いもわかっていないようだし、そもそも何が言いたい文なのかもわからない -
学校群ほかの話は学歴板でやれ
-
ほんとだがや
-
頭のいい、悪いは情報量じゃなく、考える力なのに、、、
-
>>568
名古屋人ってなんで乱暴に仕切るの?
流れでしょう? 変えたければ別のトピックだせば?
学校群の話じゃなしに名古屋の昔の教育や学歴意識の話だぜ?
誰も興味なきゃ続かないだろうが、何がいかんのだ? -
泣かないで@舘ひろし
-
モルダー、あなた疲れてるのよ。
-
>>572
舘ひろし は白山中学出身 -
白山は怖ゃーでかんわ
-
昔の名古屋大学の推薦入試受けたことあるヤツいる?
【推薦入試は】名古屋大学入れば三重出身の女の子と結ばれるのか【昔からやっている】
http://rio2016.5ch.n.../student/1536553984/ 主題歌
You Carry Me From My Loneliness
To The Love Romance In The University
愛したい 三重女子
愛知に来て めぐり逢う
そうだ 愛を知るために
生きて 学び恋もしよう
三重の女は 名古屋に集まる
京女とは 似て非なるけど
あぁ逢いたいな あぁ貴女と
You Carry Me From My Loneliness
To The Love Romance In The University
昔から 名大は
推薦入試 やっている -
学校群の話じゃないが、名古屋の話なら何でもいいと思うから、学校について。
娘が高校受験のため勉強を教えてるんだが、教えてる自分の知識がどこに根拠性があるかとふりかえると、中学受験にあると思い至った。
中高一貫の私立を受験した小学時代、4年から本当に必死で勉強した。親と同じ学校へ進学するために使命だと思ってね、
入った男子校、医学部志望の理系優位で、成績でAとBの群に分けられる、僕は文系のB群。
結局は一浪して名大へ入ったけど、大学受験は仲間と遊び半分で。中学受験がとにかく今思っても人生最大の難関だった。
僕程度の凡才は同じ中学にいただろうけど、みんな中高時代、バンドや読書やスポーツを楽しみ、話題の幅は広かったと思う。
大学の同窓会にも行くようになったが、中高の同窓会のほうが地元で強い力があるとわかってきたし
皆、医学部に限らず多様な仕事に就いていて、学校選択については後悔はない。
娘に思うのは、後悔しないために親として、それなりの教育環境、それによって得られる交友関係は与えてあげたい。
親になって、それが使命感になってると気づいたら、小学生の時の僕の使命感とは父の使命感だったのかという循環。
学校は選んだほうがいい。10代での人間関係は一生ものだ。学歴や学力とかのためじゃないよ、視野がそこで決定されるようなもの。 -
とーきゃー高校か
頭いいな -
>>571
諸事情で行きたくても高校に行けなかったんだよ、察してやれ! -
>>577
実に偏狭な考えだな。さすが偉大なる田舎の名古屋人だな -
名古屋人だ
-
ポールマッカートニーが名古屋に来るそうじゃないか
たいしたもんだわ
まあポールにしちゃあ大阪名古屋間は
栄名駅間くらいの感覚なんだろうw -
>>582
ジョンも来るよ -
ポールは学校群出身
-
めんどくさい
-
めんどくさいも学校群
-
東大出ても
馬鹿は馬鹿 -
>>587
あなたは還元されると思う -
高校1年の5月、友人からイザヤ・ベンダサンの「日本人とユダヤ人」を薦められた。
中学時代は寺山修司、井上靖、五木寛之、野坂昭如など顔の見える人ばかり読んでた。
誰かが3群から旭に入っても医学部へ行けると書いていたが
15歳で知り合った同じ年の生徒から自然に学び、同調し、潜在能力が引き出されることはある。
千種や菊里が一流の学校になっていったのも学校群あってこそ。 -
悪貨が良貨を駆逐してしまってるほうの学校になった身にもなれ。クジで天と地の差が出てる群もあるんだぞ。
-
あるんだぞ
-
>>590
中村の事? -
燃えよ学校群
-
>>593
放火罪で通報します -
学校群はええよ!やっとかめ
-
やっとかめ
使わんがや -
なぜに学校群は京都に行くの
-
おみゃーさんらアホやな
今は時間は過去から未来へ流れるのではなく
未来から過去へ流れるのが科学の常識
誰かが社長なり政治家になったら
その人の学歴が肯定される
つまり未来が原因となり過去が結果となるのだ
いつまでも古い観念にとらわれることなく
絶えず勉強しる -
キョンキョンは中村公園で見たな
-
キョンキョンはバーニング脱北で干されたら
豊原と一緒に中村公園でテント芝居やって
学校群で勉強すればいい -
キョンキョンは、河合その子と名古屋漫才して欲しい。名古屋出身ということを隠してはいけない
-
キョンキョンが名古屋競輪で八丈島のキョンに乗ってバンクを疾走してほしい
-
学校群の話題はタブーなのか、俺は名古屋の国立中学から東京の私立中学に転校した口なんで
学校群体験してなくてこのスレに関心持ち続けていた 今となってやっと気づいたことも多い
名古屋が東京や京都・大阪と全く違うと後々感じたのは、
私立の小学校(中高大一貫校)が当時は事実上無かったこと(附小・椙山以外に)
だから女子の4つの私立と男子は東海・南山の中学受験がそこそこ難関になり
さらに言えば名古屋は公立王国なので、公立高校受験が最終決戦の場になってたんだなあ(在京友人はそこが理解できないらしい)
東京の親はいわゆる「お受験」を幼稚園受験の段階から考え始める。遅くとも小学校時点では間違いなく
私立中心で選択する。中学受験までは本人じゃなくて親の責任と思ってるが、本人はチョイス多いから希望は持つ
名古屋の、とくに男子の場合、東海・南山受験で一部高学力少年たちが抜けた状態で
公立高校受験を戦うことなる つまり甲子園の地方予選のような全面対決じゃないわけ
すでに一番教育熱心な家庭の高学力児童だった男子を除いて、当時の学校群(1、2群)のパイが争われてたことになる
普通に考えたら東京の私立受験より厳しくない戦いってことになる
競争率も高くはなかったと聞くのでそれは中学の進路指導教師が実質的に学内選抜していたことになる
(東京なら親が受けさせたかったら受けるからね 受験のターゲットは多様なので競争率は軒並み高い)
学校群の話題が断続的に続く理由は、内申点ふくめて、学内選抜があって進路を教師主導で決めさせられたからではないか
旭丘へ行きたいなら希望者はガンガン2群を受けたらよかったのに、中学によっては内申点がほぼオール5でも
2群を受けさせなかった地域があると聞いた
このへんの不条理、地域格差や学校主導 受かっても希望学校に行けると限らないなど要因が絡まって
2群を意識するような少年の早熟な感受性に 複雑な影を落としていたんじゃないかな
シンプルに、当たって砕けろで志望校へチャレンジできる他府県と違って、自分で思うように決められなかった
東京の子のように自由に希望を持つことすらできなかった思春期は鬱屈していておかしくない
関東、関西の都市部にくらべると 名古屋は特異な都市 それは今でもそうだ(私立より公立中心)
地元で高校時代を過ごした同世代が50過ぎて当時の選択、その後の人生がどんなものだったと評価しているか
>>598の提起する「未来からの遡行」でふりかえりをしてみてほしいものだな -
>>603
勘違いしてるが小学校で本当のトップクラスのやつは東海や南山なんて行かなかったから
まず、私立の中学行ったのは荒れていた地域の小学校でまあまあ頭よくて地元の中学に行かせたくない家庭の子とか、高校受験のが大変だからと考えていた家庭の子とか -
今じゃ大中京が、Missing linkを継いでるんだがな
-
ウイキではキョンキョンの神奈川県で小中高を過ごしたみたいだが
名古屋にいたってマジなのか よそ者なんでよう分からんが
池下かどっかの厚生年金会館で見たけど地元でーすなんて言ってなかったな -
結論 キョンキョンは学校群より偉大なり
-
だから、キョンキョンがひたすら隠す名古屋時代を明らかにするのが、このスレの目的なんだよ。まずは目撃情報から集めよう。
-
ヤマトナデシコ七変化
-
キュートなヒップにズッコンバッコン
-
ズッコンバッコンと言えば、同一人物なのに
秋菜里子だと東京出身で広澤草だと名古屋出身
というのが気になる -
ザピーナッツ 舟木和夫
昔は地元の大物歌手が沢山いた -
微妙な誤字は何かの対策か?
-
名古屋にいた頃の通勤時間は30分だった
本社に異動した今は1時間40分
地下鉄の混み具合も首都圏に比べれば
ユルくて住みやすい街 -
>>614
名古屋だと会社の場所が変なところにないとか、よっぽど変なところに家買ったとかじゃなければ通勤に1時間以上なんてそうそうないからね -
>>615
んなことはないよ。郊外から名古屋市内通勤で1時間以上はよくある話 -
庄内川の橋の当たりは渋滞激しかったっけ
パチ屋や本屋で時間つぶしたっけな
地元に帰ってきて空いてる道に小さな感動を覚えた
その代わり不景気で収入は少ない
道が混んでるってのは景気がいいってことで喜ぶべきかと -
>>617
じゃあ東京へ行けよ -
デイトナ
-
>>616
丸の内、名駅、栄とかが勤務地として交通機関で1時間以上かかる郊外ってどこ? -
>>620
ぶっちゃけ、名古屋市内以外だと、
駅近に住んでない限り1時間はかかる
愛知県内でも、岡崎、豊田や犬山とか、岐阜だと岐阜市内でも、
三重だと一番近い桑名でも駅からバスなら合計1時間くらいになる -
>>621
計算上と現実は違う
通勤しようと思うレベルは
都心から電車なら都心まで遠くて40、50分、駅まで車で10分程度では行けるところがこの地域の人の認識だよ
まずそれ以上離れたところに家を買うとか、借りるとか発想がないよ
そういったところに名古屋の人間をターゲットにした住宅地がないのが事実
実家が離れたところで通学ならわかるが通勤なら市内とか近郊に家を借りるのがほとんど
名古屋辺りなら30、40分ぐらいの距離で手頃な値段で借りれるから -
豊橋とか中津川から来てる人が職場にいたよ
人それぞれ事情があるんでしょ -
>>620
殆どの三河地方、尾張の岐阜寄り地域など多数 -
学生時代だって通学が1時間以内なら通うけど1時間超えるようなら独り暮らししたというやつのが圧倒的に多いからな
-
>>626
Door to doorで考えないと -
トヨタのサプライチェーンの関係で名神東名や名二環で1時間以上の通勤している連中はザラ
会社のお膳立てで覚王山のマンションから栄まで地下鉄で通ってた
箱入り坊やはそれが世界の全てと思ってな -
仕事で岐阜に行って、柳ヶ瀬のスナックでわー柳ヶ瀬ブルースだ
とか言ってユーミン似の姉ちゃん相手に勝手に盛り上がって
べろべろで2時間くらい瑞穂区まで運転して帰ったなあ
よく生きていたなあ -
>>630
通報しました -
今は瑞穂市までならOK
-
だから瑞穂市までなら今でも無罪
-
(;゚Д゚)なにわしどうなるん?捕まるん?たしけて阿弥陀様
-
>>636
通報しました -
今のルールに当てはめて捕まるなら世の中の8割ぐらいのオッサンオバサンは捕まるかな?(笑)
-
高校生の頃、自動二輪に乗って飲み屋からの帰り
一斉検問でアルコール検知に引っかかった
「正月にお屠蘇飲むぐらいだったら、おまわりさん(一人称)何も言わせん
ほんでも未成年がこんなに酒飲んで、夜遅ぉ単車乗り回したらかんがや」
→ あの頃は正月期間だったら未成年の飲酒はOKだったのか? -
>>639
くだばれ! -
ヤンチャ
-
学歴低い奴ら占有スレになると
余りにしょーもないのな。
やれやれ…… -
>642
Affirmative. You and I are on the same wavelength.
This thread be on the basis of English language only.
Therefore we could filter out the idiots who are
addicted to GUN or specially incorrect varieties grouped
for highshool entrance exam exclusively only in Nagoya. -
>>643
うわあ、頭がとんでもない人来ちゃった -
自称高学歴をひけらかす輩に限って
つまらないんだよな -
Hi I am James
I like Japanese girl planks very much
They very easily open omanko
They say Japanese boy Chinpoko is very smal -
ヘイブンスの偽物か
-
ZIP
25周年か -
As you see in the >>644 reply, too many person in this thread
are inclined to put heavily enphasis on the nomial authority.
Ever perpend or think twice about your capabilities?
This is the good opportunity for your good consideration! -
確かZIPってデザイン博の年に開局だった?
-
違うよ
あれはFM DEPO -
英語で書けば賢いとでも思ってんのか
どうせ読まないんだから一緒だわw -
Hi I am James again.
Tonight I fuck Japanese girl
They open omanko everyday
They don’t like Jap small smell chinpoko -
>>650
ZIPが開局したのは93年だと思った。 -
英語でも名古屋ならCHINBOと綴れ!
-
>>652
Laugh out loud! You're funny guy. How could you say that when you don't read
my posting. You never know whether I'm brainy or not.
Linguistics attributes a significant part of cognition to the language.
The commmand of plural languages cause diverse thinking.
You could tell! -
Hi I am James
Especially Nagoya girl very easily eat chinooks
They say white guy chimpoko is big and tastes and Japanese chimpoko is small dirty and smell -
翻訳ソフトで障害行為しているやつ
最初に発病したのは学歴に触れたからだったね
まあそんなものだ
(名古屋在住者に限れば)高学歴になるほど、学歴をふだんさほど自覚してない
家柄のほうがブイブイできる土地柄だからね
それでも学歴から、学力の無さを思い出してしまうやつは
あらゆる方法で、このスレで発達障害爆裂させてきてるよね
住人の偏差を均す方へ有効な話題の転換を図れば良いものを・・ -
>>658
Laughing my ass off!!! Am I emloying a MAHT or something?
You couldn't say more effective blarney! My English capability would
be by far less than those machines. Thank you for your circuitous
eulogy. But I myself strongly hope you not to be disappointed
if you consult a grammar textbook or collocations dictionary.
I'll be in good hands as long as you think I use a machine
translation device. Please don't cool my dream. lol -
障害行為しているやつ
-
Hi I am James
Japanese lady omanko is easy to eat because lady open omanko anytime
They are sex crazy animal and open omanko to white people easily hahaha -
>>661
chinbo to kake baka -
Hey I am a James
I am fed up with jap lady because they open omanko very easy -
>>663
omae no chinbo ha dekai no kai? -
「Is that Bob?」
「No that is not Bob anymore.」 -
名古屋ではファンタゴールデンアップルは販売されていた
過去にネットで存在しなかったとか意味不明の論争あったんだな、俺は普通によく飲んでいたのに -
スプライトかチェリオかハイシーだな
-
国内初のアメリカンサイズのセーフガード
学生時代に値段変わらずあの量は当時では魅力的(笑)
ビンなら300の量と当たりつきのチェリオかペプシ -
ドクターペッパーも知らない、ルートビアもない名古屋民といわれて馬鹿にされてたなあ
コンビニがなかったから、全国的な品揃えのスタンダードという感覚がそもそもなかった -
ちょっと前までセブン-イレブンのCMのいなり寿司の話とか
職業選択の自由あははんとか、東京メディアが雑誌の記事にして
むかついた時代もありました -
昔は、名古屋にはセブンイレブンの店舗が無かった
サークルKばかりで
セブンイレブンの名古屋進出は他地域に比べ当初遅れていた -
チェリオて東京にはないだろう
-
>>674
一応、東京にも今はあるみたいだぞ -
サンチェーンっていうコンビニがたくさんあったような
-
サークルK好きだったけど、弁当とおにぎりの不味いのだけは残念だった
-
Hey I am a James
I wonder why Jap lady fuck easy ? -
なんかユニーも消えそうなんだが
-
ユニーに昔
スガキヤらーめん
喰いにいったがやー -
そんなヤツは五万とおる
-
どこまで〜もユニー♫
-
どこよりもドミー
-
♪ヤマナカ〜ヤマナカ〜ヤマナカスーパーセール
-
ながたやだ〜ながたやだ〜ながたやだ〜ながたやだ〜ながたやだ〜ながたやだ〜ながたやだ〜ながたやだ〜ながたやだ〜
-
ほしーのー
きまった -
わあーい。3時だ。大須ういろうの時間だ!
-
ちかちゃんのマンガパレード、あの時間帯、まったりできて好きだった
-
だん吉、ナオミの、なんとかコーナー!
-
だん吉、エバの、おまけコーナー!
-
マイホーム しみずや〜 マイハッピー しみずや〜♪
-
わざとか!ヨシヅヤ
-
豊かな暮らしー♪
-
ちょいちょい、ちょ〜いの
-
ボーン、ボーン、ボーンと時計が三つ。
おーすういろうの時間です♫ -
ういろうとないろうって、違うものなの?
-
手のシワとシワを合わせて幸せ
-
懐かCM
-
仏壇屋とか食べ物屋は生き残っているが
家具屋は廃業したり、縮小したり悲惨だ -
>>706
さしじんは潰れたみたいだけど、お仏壇の永田屋は今もやってるの? -
ひな金!
-
>>709
永田屋は今も健在だったか。 -
くやしカッたら、言ってみな
白、黒、抹茶
小豆、珈琲、柚子、サクラ
7つの味を残らずポイ
ぽぽぽいの、ポイポイポイ
青や〜ぎウイロー、食べちゃたぁーーーぁっ
子どものころ、昭和区川名町に住んどッたで、40年前くらいの記憶で書いたけど、今は、もっと種類増えとーや? -
ひな金!
-
増えとーやハーディング
-
>>711
君は若いな
もっと以前は
♪白、黒、抹茶
あがり、珈琲、柚子、サクラ
それが何だったかよく覚えてないが、「小豆」ではなく「あがり」というアイテムがあったんだ
ちなみに僕は御器所に住んでたよ、そのころは -
俺も、あがりのほうが印象深いな
-
送っちまった・・
小豆に換わったのも、ラジオ聞いてて知ったんだけどね
何十年前だったか忘れちゃった。
大須ういろうは「ボンボンボ〜ンと時計がみぃ〜つ〜」だな -
小豆の前、あがりなるもの、あったんだ
知らんかったがね
なんか、上品な味しそうだわ
黒が一番好きだったわ -
バカどもにリマインド
大須ういろ
青柳ういろう -
ひな金!
-
おみやげは〜♪
きよめもち〜♪ -
長崎ドーオのガステーラ♫
-
天災クイズだ、どんと来い
ボーシの下から
友達見たらー
みんな丸いボーシかぶってた -
白いボーシだったかな?
-
四角の帽子なら文化大革命
-
ひな金!
-
子供の頃、どこで鰻食ってた?
……我が家は昭和区の某店だったが、今の名古屋の鰻屋って 「=ひつまぶし屋」だよね?
松坂屋の蓬莱軒でコース食ってきたけど、メインの鰻も全然たいしたことないし
他のメニューも飾りにもならないレベル
むしろ鰻は船橋さんのところで食べたほうがいいような時代になってるね -
船橋の金さん?
-
金山のボストン美術館閉館か
跡地にはなにができるのかな
金山は名古屋では交通の要所なんだから、
もっと栄えてもよいと思うんだが -
>>728
荒畑の道路沿いで並べている人形などを移設展示する -
荒畑さかえんなー
-
名古屋で鰻食う奴あほだろ。
日本で一番高いぞ -
うな富士か
-
>>731
一番高いか?
鰻丼を食べれば価格は他県と変わらない普通だろ、ひつまぶしと他県の鰻丼を同列にしちゃダメだな
近場に日本トップレベルの養殖場所あるし鰻の質は高いところ多い、どちらかというとお値打ち -
うなぎは高いからうさぎ食おう
-
マジレスするとウサギ料理を食べに行く方が高いんじゃないか?
-
>>733
高いよ。名古屋市内で櫃まぶし食ったら5000近いぞ。悪どいにも程がある -
そういう時は、ひまつぶしでテレビ塔へ
-
ポールの名古屋公演は奇跡だもんな
きっぷ売り切れなのに
まだ東海ラジオで宣伝しているし -
>>739
ポールモーリア? -
2000年代前半頃、名古屋にはビデオパブって
業態の風俗店がたくさんあったけど
今もあるのかな
女の子のおっぱい触りながら一緒にエロビデオ観て
手で抜いてもらうんだけど、まったりできて良かったな -
>>739
ナゴヤドーム開催で売り切れとか凄いな -
ZIPのステッカーを貼った車
ほかに802とかコミュニティFMのステッカーの車もあった -
ポールっておばさんだったのか
-
東レシャンピアでポールおばさんの追加公演
-
ポール牧まだ生きてたのか
-
息子の中井貴一がいい年なのに
-
息子の佐藤浩市もいい年なのに
-
558 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/03(土) 23:01:34.46 ID:/YjEqOwI
偉大なる朝鮮民族に猿真似国家日本はひれ伏せろ -
「値段は高いがいいお味ですっ!」
-
娘の安藤サクラも子供を生んだというのに
-
ヤマサのちくわ
アニメCM -
>>757
0系新幹線が出てくるやつか? -
ダン仏ダン仏ダン仏ダン仏ダンダンダダーん!
-
要らんものは、コメ兵へ売ろう〜!
-
要らん人は、コメダへ行こう〜!
-
天才クイズ
地下鉄のドジ -
昔は米兵と綴ってた
だから沖縄でコメ兵が悪さしているのかと -
ギブミー
チョコレート -
高松さんの、ボケ顔
-
オナニー!オナニー!みんなでオナニー!
-
>>764
白川公園のアメリカ村でやってたおじいさんですか? -
ボケ
-
ここは吉野家♩
味の吉野家♩
牛丼一筋♩
ひゃくじゅうね〜ん🎵 -
チンコ🎵マンコ🎵ウンコ🎵
-
>>734
名古屋の鑑別所に入るとウサギのから揚げが出るよw -
>>771
ジビエ料理とは…… -
模範囚が〆るのかな?
-
ウサギのから揚げ
旨い? -
キョンキョンは亀島の鰻屋さんでたまに見たな
-
岸田今日子の間違いでした
-
サンワサンワサンワの若鶏〜 美味しいったらないね♪
という実写の鶏の丸焼きをアニメのニワトリが笑顔で運んでくるというサイコなCM -
学校群制度がなくなってから中学の荒廃が収まった。あの制度作った奴らは万死に値する
-
>>778
加藤優 乙 -
キョンキョン
-
>>779
コーチンだよ -
>>780
柳ジョージですが -
>>783
高校生の頃やったわw -
白山中格好
-
白山中と城山中を間違えるお友達
-
天と地
-
誰や野球の暴力監督は?元プロ野球選手
-
>>778
中学の荒廃と学校群制度にどんな繋がりがあるんだ? -
管理教育
-
おいこら学校
-
アワーシティの東郷高校日記
-
コンニャクに切れ目を入れて息子を入れてオナニーして以来、
恥ずかしくてコンニャクが買えなくなった。
それにしても名古屋のコンニャクは吸い付くようで感度抜群。
なぜだ? -
管理教育の東郷高校
-
東郷高校で教師の暴力と戦ったもの
あえなく退学した少年が
のちの内藤朝雄 -
>>794
徹頭徹尾、偏差値第一主義だったな。
底辺のコで名古屋、岐阜のコが三重県の全寮制男子私立高校
入学とか本人の希望抜きで自動車整備専門学校へ入学させられたドキュメンタリー番組があったな。
よその地域でTV見ていて空恐ろしく思ったもんだわ。 -
友人は東郷高校出身で、管理教育による「非人権的」な扱いを受けながらも
大学入試では志望校に合格し、現在は慶●大学の非常勤講師をしている。
「高校時代はさんざんだった、PTSDになるほど」と言ってたな。
しかし東郷は学校群じゃないし、中学が荒れたことと学校群は無関係。
高校の管理教育化が1980年代から高圧的に遷移して、中学にも重い圧が及んでいたというなら
金八レベルでわからんでもないが、ならば学校群はその外の話題ではないか。 -
>>797
友人は中学のとき茹でて温かくなったこんにゃくを使って校内でオナってたよ
名古屋のこんにゃくじゃなくても感度はよろしかったようだった
なぜか?
「体験」した者の生声を追体験する意欲をもって傾聴することからしか解は得られないだろう。 -
納得しました
-
愛知教育委員会は学校群制度維持の為ならなんでもやっていた。自殺者が出るのも平気だった
-
師範学校卒業の校長で溢れてた
-
校長の墓にクソぶっかけてやる
-
なんらかの理由で千種、中村を引き上げるため
組み合わせを考え細工したり、教育委員会は本当に酷かった -
納得しました
-
学校群制度は、愛知教育者の格好の出世争いの道具だった事を知らない愚か者がいるらしい。
中卒かもしれないな -
昭和50年代、電動ダッチワイフと言うものが発売された。
週刊誌に広告が載っていて知った。
あそこが電気仕掛けで閉まったり元に戻ったりするものだと勝手に考えて
買ったのだが、バイブレーターがおまけについているだけだった。
バイブレーターがおまけについているだけで当時、5万位した。
第一、男一人がバイブレーターをどう使うのだ?
ケツの穴に入れることも考えたがやめた。 -
入れたら入れたで新しい世界が広がった
-
>>810
kwsk -
>>814
天罰だから -
長久手の原野を古為と一緒に安く買って
高く売って儲けた桑原さんの虐めが真相 -
名古屋オリンピック・愛知万博は連中の持っている土地の資産価値を
上げるために道路やインフラを整備することが真の目的だったからな。
それに失敗した仲谷は何かに付けて苛められたらしい。 -
学校群制度は未だに悪影響を残している。
-
>>811
「しびれフグ」というオナニーグッヅもあったが、これもバイブレーターがついているだけで
割高になっていた。
モノを穴にいれて反対側にある穴にバイブを入れスイッチを入れるとたしかに
しびれた感じにはなるが、それは快楽ではない。
当時のオナニーグッヅにはほぼすべて小型のバイブレーターがついてた。
肩こりには使えないし困ったものだ。 -
安城デンパークに対抗して
国一のテンガショップを
安城電マークに改名 -
>>820
こういう下らない意見も学校群制度の弊害なんだよ -
学校群カルトは、宗教カルト、ネトウヨカルトのようなブームを起こすのか?
-
今から30数年前 千早の交差点から中央線沿いに北に行って、しばらくしてから新栄に向かったらタイムトリップしたような街並みになった。
あとからそこはそういう所だと教えてもらった。
当時写メとかなかったから残念ながら何も残っていない。
どこかに映像ないかな? -
危険な場所だがや
-
人情厚い場所だよ
-
三群を受けた奴はなんでそんな大博打学校打てたのか?
-
>>826
大博打か?
北高行っても単独校よりは良いでしょ、校則厳しくないからね
それに試験で満点ぐらいとれるやつは内申が30ぐらいでも受かる枠だったから、内申とりにくいレベル高い地域の奴には人気あったよ -
学校群カルトにとりこまれるなよ
弁護士に訴えられるかも -
学校群の弊害とか、それが校内暴力に関係あったとか
いい年をして今さら都市伝説流布してどうする -
だいたい当時の教育界の中枢にいたわけでもなきゃ
当事者に取材したわけでもない
どっかの酒場の与太話を膨らましただけ -
学校群に行けんかったがや
-
いつまで学校群の話、してんだ?
まるで進歩のない白痴連中の書き込み。 -
そうだがや
-
人生でもっとも輝いていた学校群時代
学校群という勲章があるから
今の境遇でもやっていける
みんな察してやろうぜ -
学校群受けた(受かった)ことが勲章のわけなかろう。
その連中は皆、大学受験という次の戦いに臨み、そこで本当の学力を知ったのだから。
あるとしたらもっと別の、一人で考えても思いつけないような、制度が秘めていた影だ。
それこそがその人の後生の光ではなく、影として付いてきているから。 -
創価学会の作った学校
天理教の作った学校
キリスト教の作った学校
安倍総理が作った学校 -
ダイエーがつくった大学とか
ワタミがぶち壊した学校とか
幸福の科学が作りかかった大学とかも -
学校群行けなかった奴が湧いてるなぁ。惨め
-
学校群行けなかったやつは包茎手術1割マシになるもんな
-
ほーけい
-
学校群出身ですが、太宰府天満宮の参道で
「学校群出身のあなただけのサービス」と言われ
梅ヶ枝餅をただでもらいました、やったね -
タワーズと高島屋が出来たのは、2000年
18年前か
それ以前は名駅に高層ビルはなかったわけで、
今では信じられんな -
住友生命ビルの天下だった
-
小牧桃花台のスカイステージ33が愛知で一番高い建物だった
二番は豊橋のホリデイ・イン豊橋(今は違う名前) -
愛知県の友人と新宿で会ったら、「円頓寺が流行ってるって東京で言われてるらしいですけど、スースーしてますよ」
なんで名古屋の人って毛細管現象の様にあちこち滲みだして行かないの?
東京だと、神田→御茶ノ水→秋葉→上野 別世界で盛り上がってるし
京成立石〜押上 → 谷根千→ 武蔵小山→ 有明 →豊洲 晴海埠頭 どこでも人来るよ
一生、名駅・栄・大須 せいぜい星ヶ丘 でいいの? -
今池も金山もあるがや
-
これからは港
-
>>849
よそ者か? -
長いこと関東住みだが、転職して名古屋出身という奴が
「〇○さん高校は千種出身なんですか。僕も名古屋出身なんですよ」
と言ってきたから「どこの高校出身?」というと誇らしげに
「一応。旭丘出身です!!」と上から目線で誇らしげに言ってきたから
何で上から目線で自分の方が格上の学校出身のように自信満々に言ってくるのか不思議だったが
こっちが、「旭出身か」、と親しみを込めて言うと、(後で考えれば褒めないのか的な)妙な感じだったので
((こっちが旭丘と聞いて「それは、優秀だなあ」と言わないのか的な目をしてた(後から考えると)))
「同じ学校群で」と無意識に言ったら、
「え?同じ学校群?」と言ってきたので
「旭丘と千種、同じ学校群で」と言ったら
「え?同じ学校群??知らないです」と
「何歳?」と聞いたら「40才」だと
「当時は同じ学校群だったんだよ」というと
「へーそうなんですか」と、本当にそうなのか??と言う顔をしてた
同郷で同じ学校群出身だと思って親しみを感じたのに、何とも残念な気分になった
40才くらいだと学校群制度があったことすら知らないんだな
関東じゃ無名校で大して進学校じゃない扱いになるんだなと
中学時代頑張って進学校行って卒業したはずが、、、無名校出身者みたいな扱い
愛知県の学校群出身で名門校でなく組んでた無名校にされた人間は悲しいな
中学時代の頑張りがなかったかのようにされて
田舎の無名校出身者のように扱われる
学校群制度は本当に罪な制度だったと思ったよ -
【桐谷広人七段、暴落を語る】 「景気がいいから株が高いんだ」と言ってる経済評論家はウソを言ってる
http://rosie.5ch.net...eplus/1543716729/l50 -
>>851
東京でも学校群出身だと人形焼き一個おまけに付くのにねえ -
いつまで学校群の話、してんだ?
-
学校群の話よいつまでも
-
読め
昔の名古屋の思い出を語りましょう。
・いつ頃のことか、おおよそでいいので年号を入れてください。
・他人を罵倒すること、挑発することは禁止です。
・「老害」「老人臭」だの「おじいちゃん」などと文脈から軽蔑と思える語句も当然禁止です。
・そして、礼儀をわきまえましょう。礼儀をわきまえない人に注意することはケンカではありません。
身に降りかかる火の粉は、振り払わねばならぬ、という正しい行為です。
・名古屋で過ごした時間、名古屋で体験したことも「名古屋の思い出」です。
・時々、自分では何の話題も提供しないくせに、ほかの人の書き込みにケチを
つけてばかりいる人がいますが、こういう場合は無視しましょう。
反対意見があれば根拠や事例を示してもらいたいものです。 -
キョンキョンは可愛かったな
-
>>849
金山は最近はそこそこ盛り上がってきてるぞ
飯や居酒屋とかメインの健全なアフター5の街って感じで店が結構増えた
今池はあまり変わらない、基本は昔ながらの感じ
あとは少しづつ大曽根が生き返って来てるな -
ミスターベースボールの豊原かわいかったな
-
神宮前の寂れようは悲惨だな
-
閉店ガラガラ
-
>>861
伊藤舞子 -
新舞子
-
浅田舞
-
鶴舞公園
-
鶴間政行
浅野義松 -
シャレだけでスレを伸ばすな!
-
英雄だがや
-
今夜もシャララ
-
河合その子は名古屋の永遠のアイドル。
キョンキョンも認めた。
キョンキョンは亀島のラーメンが好き -
するとその子の旦那のもとの嫁さん木之内みどりの
今の旦那の竹中直人も永遠のアイドルだな
清志郎の葬儀でも弔事を読んだし -
名古屋ではよくミニスカJKのパンチラを見たなあ。今も短いのかなあ。
-
キョンキョンは亀島で遊んでいた
-
天白川にハヤ釣りに行った
-
名古屋で焼き鳥食うならどこがいい店か?
手羽先はいらない -
鳥鈴
-
あったなあ……
-
>>870
ミッドナイト東海 -
金山はサウナなくなったよ
-
そーだがや
-
>>880
ジョイジョイナイト -
>>880
「恐怖の早切り電話」 -
金山より池下だな
-
小学校低学年のときメトロ(劇場)で怖い映画(手術シーンがある)を観た記憶
帰ってから身体を切り刻まれる悪夢を見た -
>>882
バーカ。ホモサウナは健在だよー -
金山で飲んで電車がなくなったときに
ひと風呂浴びる場所がなくなったのは無念
まさかニュー金山で肛門をこすってもらう趣味はないし
アーバンクアは遠いし -
昔は金山のパチンコですっちゃって声かけてくる主婦いたな
-
キング観光開店でその主婦戻って来る?
-
期待している
-
名古屋では住んでいる場所によっては一生、金山に行くことなく暮らすことができる。
俺も電車で金山を通るが降りたことも行ったこともない。 -
金山じゃあない、金山橋だろ
-
仮面ライダーがパチンコしてる
-
どこで
-
>>898
大高緑地 -
>>890
カプセルイン名古屋っていつ無くなったんだ? -
ストリートビューで確認してみればわかる
-
カプセルホテルといえば、
ウエルビー -
です
-
ちんぼ洗って湯船に浸かってから寝たいので
オールナイトサウナ復活を望む -
>>904
ホモサウナ行けカマ野郎 -
ほんとだがや
-
刈谷なら、いがや
-
刈谷いけば、いいがや
-
東京人 せんだだがや
横浜人 ほどだかや
千葉人 かまだがや -
ほんとだがや
-
名古屋大学の学内生協のパン屋さんの名は、「パンだがや」
-
国立能楽堂があるのは「千だがや」
-
インドのブッダガヤ
-
面白いがや
-
キョンキョン名古屋神説
-
ウィキペディアにキョンキョンは赤だし味噌汁が好きだと書いてあるから満更
-
キョンキョンは亀島や本陣でたまに味噌煮込みうどん食べてたしな
-
山本屋本店
-
寿がきやの肉入りラーメンは食わないのかな
-
いくらですか?今は
-
>>920
580円ですな -
それどこのラーメン屋?
肉入ラーメンは400円 -
ミニサイズのラーメン・五目ごはんに、カップソフトクリーム・サラダが付いた欲張りセットのスガキヤまるごとミニセットでさえ590円だぞ
-
クリームぜんざいしか認めん!
-
スガキヤまるごとミニセット
知らなんだ -
子供の頃、159円でスガキヤラーメン食べてたなあ
-
記憶にあるスガキヤの最安値は180円かな
-
スガキヤをフードコートて喰ってる
家族は幸せだがや -
蛇の頭のスープ伝説は今はもうないのか
風評被害だしな -
>>926
159円なんて半端はあったか?
160円は覚えているけどな
35年ぐらいが前でスガキヤ160円、どんどん庵100円だったと思うよ
値上げしてスガキヤ180、どんどん庵150だったかな?
まだ、マック、ロッテリアのハンバーガーのが200円とかで高かったと思う -
だし
-
寿がきやのネギラーメンは隠れた名作
-
>>933
そんなものが!…… -
>>926
桜山センターの五十円屋 -
昔はたまに行くユニー大曽根の食堂階が楽しみやったな
-
>>934
美味いぞピリ辛ネギラーメン -
丸栄が閉店したのはさみしいな
子供の頃の思いでも無くなっていくからな -
ああ、あんたも見てたかドキュメント72時間
丸栄は3位だったな -
丸栄がなくなると騒ぐがオリエンタル中村がなくなったときは騒がれなかった。
-
アホはわからんのだな、オリエンタル中村が無くなるより三越が来る方が話題になったw
-
カンガルーが屋上に追いやられ
ライオンが居座って40年 -
すがきやラーメンは、今や、冷食になっとーね
鍋焼うどんみたいなアルミどんぶりで、出とるわ
奈良のスーパーだけど
昔、今池のユニーで食べたまんまだがね -
桜山ユニーのスガキヤももう無いのか
-
名古屋の百貨店が2つもランクインしてたな
-
今池のユニー
なつかしーがや
人生初のすがきやラーメン -
>>947
名古屋より田舎に住んでいるお前が言うなw -
>>947
関東圏のデパートが上陸するんだから話題になるのは当たり前
そのあとのパルコやタカシマヤ、ハンズ、ロフトだって普通に話題になったぐらいだからな
中村なくなったって、名古屋発の松坂屋、丸栄、名鉄はあったわけで建物もそのままだから懐かしむほどのことでもなかった -
名古屋の百貨店系のスーパー
松坂屋ストア
エイワストア
サンナカムラ
名鉄ストア
みんないなくなってしまった -
東畑ストアとは名ばかりの商店街
-
本山の松坂屋ストアが
イオンになっとったがや -
東京・銀座の松坂屋は閉店、銀座のメルサは健在。
銀座メルサは何を売っているのかと思うほど高級品ばかり。
銀座に出店して40年ほどだがいまだに健在なのが不思議。 -
こりゃーどえりゃーうめぇーでかんわ
-
シェーキーズ
なつかしー
港区に復活した? -
本山の松坂屋の反対側のピザハットでバイキングプラスビールが月に一度の楽しみだったわ
遥か昔 -
シェーキーズはポテトが好きだった
-
hisyaでリクエストしてお茶しようぜ
-
どこ
-
良い風だ!
風速21メートルに正義丸号が船出しか! -
>>958
本山の松坂屋の反対側のピザハットなんかあった? -
ミスド
-
最近わかったが、1976年度高校入試で2群から旭丘へ行ったやつより
当時の15群のほうが学力高かったらしいぜ
70年代後半は千種がナンバーワン高だったってさ
1千種→2菊里→3向陽 ………… →4旭丘≒ 4〜5明和・瑞陵・昭和(14からの半分)・中村 だったらしい -
学校群
またかよ -
学校群自慢すると1品おまけしてくれる居酒屋急増中
-
>>967
馬鹿には書けないことだと思うが、君の嫉妬とかかね? -
第5記念橋
-
>>970
バカの一つ覚え -
秀才のうろ覚え
-
第5記念橋の居酒屋で学校群メニュー登場
-
○群からの旧制中学県立高校へ進学したが、なぜか高校時代はよく東海へ行って、「裏文化祭」のための地下活動にハマった。
「三校禁」に代表される名古屋の過剰な管理教育と闘う時代だったのだよな。
つまり、全共闘世代のツケを支払わされてるような。 -
>>975 たわけ!
。なうよるてれさわ払支をケツの代世闘共全、りまつ
。なよだのたっだ代時う闘と育教理管な剰過の屋古名るれさ表代に」禁校三「
。たっマハに動活下地のめたの」祭化文裏「、てっ行へ海東くよは代時校高かぜな、がたし学進へ校高立県学中制旧のらか群○ -
>>976
学校群メニューは裏メニューの意を表現 -
新今池ビル取り壊し決定か?
ハッテン場がまたひとつ減るな -
老舗ボウリング場、キャッスルボウルが先週閉業してしまった。
賑わっていたのにショックだ。
ボウリング場がパチンコ屋のようにどんどん減っていく。 -
>>979
東京五輪実施競技から外れたのが響いた -
師範学校率が多かったからな>>校長
-
そういうときは多いじゃなくて高いと書くように
-
そういうときは率じゃなくて卒と書くように
-
松原町、正木町、飴屋町、蒲焼町、葛町などの昔話をしてくれる方はおらんか?
-
>>985
まさきようこの実家 -
いずれもいわゆる遊里とされた場所。悪所には悪所が連なる(大須や錦三)の民俗都市の法則があるとしたら
松原町、正木町、飴屋町、蒲焼町、葛町と呼ばれた場所が今どのようになっているかを知りたくて。 -
群道
-
郡道だわ
-
新・昔の名古屋を語って5
https://matsuri.5ch....i/cafe50/1528533589/ -
>>989
何が言いたい?みんな町名変えてあるのに何でおぼえとった?全部、今は中区になっとるで土地の子か? -
ナニコラタココラ
-
>>624
遊里といえば大門だろ -
津市大門
-
>>991
なつかしーぎゃー -
大門そうめん
-
1000get
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 237日 16時間 29分 6秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑