-
ホテル・旅館
-
⊂⊃カプセルホテル 10⊂⊃©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
大浴場でゆったり
レストランでまったり
あとは寝るだけ
カプセルホテルを語ろう
⊂⊃前スレ⊂⊃
カプセルホテルスレ
http://hanabi.2ch.ne...gi/hotel/1467614397/
(重複再利用)
⊂⊃過去スレ⊂⊃
1 http://ikura.2ch.net...gi/hotel/1319153816/
2 http://hello.2ch.net...gi/hotel/1381556083/
3 http://hello.2ch.net...gi/hotel/1427210052/
4 http://hello.2ch.net...gi/hotel/1439910127/
5 http://hanabi.2ch.ne...gi/hotel/1447673525/
6 http://hanabi.2ch.ne...gi/hotel/1456452893/
7 http://hanabi.2ch.ne...gi/hotel/1464192527/
8 http://hanabi.2ch.ne...gi/hotel/1473670553/ - コメントを投稿する
-
スレで話題のお店、初心者はここから始めよう。
※レストランのない店は抜きました。<ロ>…ロウリュやってます。
○札幌
ニコーリフレ<ロ>、スパサフロ、ソーレすすきの
○仙台
キュア国分町
○名古屋
ウェルビー今池<ロ>、アペゼ<ロ>、ウェルビー栄<ロ>、フジ栄
○京都
ルーマプラザ
○キタ
ニュージャパン梅田<ロ>、大東洋<ロ>、
○ミナミ
アムザ<ロ>、カバーナ<ロ>、スパディオ、朝日プラザ心斎橋、グランドサウナ心斎橋
○神戸
神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス
○広島
グランドサウナ広島
○福岡
ウェルビー福岡、キャビナス福岡、アビネル福岡
都内はスレで話題の店&自分の知ってるところ
○新宿
新宿区役所前カプセルホテル(区カプ)、安心お宿、新宿510、
○上野
ダンディ、オリエンタル、北欧、センチュリー、おもてなしの宿、プレジデント
○他都内
カプセルイン蒲田(カプカマ)、リードイン大森、レインボー新小岩<ロ>、サンフラワー[巣鴨]、グランパークイン巣鴨、駒込ロスコ、錦糸町ニューウイング、
○他東京近郊
川崎ビッグ、レックスイン川崎、ニューシティー[横浜]、ニュージャパン横浜、スカイスパヨコハマ、パラダイス[新松戸]、 -
新橋レインボーホテルが私のお奨めカプセルホテル。
別名虹ホテル。 -
>>1
乙 セントレジス大阪からカキコ -
アパホテルの「APA」は、「Always Pleasant Amenity」の頭文字です。
そこには 「いつも気持ちの良い環境」という意味が込められています。
ちなみに Pleasantには”感じが良い・喜ばせる
”Amenityには”快適・整備されている” と言う意味があります。
とゆうのはタテマエで本当は
A アホな
P パヨクは
A 頭おかしい
まったく、その通りですね!
馬鹿チョンとパヨクには つけるクスリがありません
-
保守〜
アムザでパンツ穿き放題したいなぁ -
今年は早めに、新年度になった本日発表します。(今回コメントは省略。16位以降は順位が特定できず)
<2017年版 全国カプセルホテル総合順位>
第1位 ニコーリフレ(札幌)
第2位 キュア国分町(仙台)
第3位 アムザ(大阪)
第4位 キャビナス福岡(福岡)
第5位 ウェルビー今池(名古屋)
第6位 アペゼ(名古屋)
第7位 大東洋(大阪)
第8位 ソーレ(札幌)
第9位 神戸サウナ&スパ(神戸)
*10位 川崎ビッグ(川崎)
*11位 スパサフロ(札幌)
*12位 フジ栄(名古屋)
*13位 錦糸町ニューウイング(東京)
*14位 スカイスパ横浜(横浜)
*15位 グランドサウナ心斎橋(大阪) -
>>7
病気が移るよ -
>>8
グランドサウナ心斎橋が15位だとそれ以下は泊まれないな -
ソーレの朝食食べに札幌おいでよ、ファイターズの大谷君観に札幌ドーム行こうよ、ススキノで海鮮とジンギスカンとラーメン食べて帰りなよ。
-
え、これって名古屋コピペのバカなん?
-
札幌おいでよ、スープカレー食べようよ、白い恋人買って帰りなよ、ソーレの朝食食べに札幌おいでよ。
-
>>13
北海道遠すぎ -
川崎の、ビッグじゃない方
ここ2年ぐらいで
アカスリ終了
ポイントカード終了
レストラン縮小
設備壊れ放題
もう長くない気がする -
設備壊れ放題←これは駄目かもわからんね
-
設備壊れ放題で10年以上やってる池袋オアシスを見習え。
-
関西圏のカプホは大体いってるが、最終的にリピートするのは神戸サウナ、アムザ、大東洋の三件だった。飲みに出る前提の話だけど、
-
旧世代
2002年頃迄
「クレスト松戸」以前のカプセル。
空白期
リーマンショック及び、
当時のカプセルでは想定していなかった
小型ブラウン管テレビ生産中止・液晶テレビ・地上波デジタルで
改造代が嵩む事から、新規オープン無し・廃業カプセル続出。
2010年以降
新世代
「安心お宿」以降オープンのカプセル。
この2年で、
東京駅周辺(銀座線・神田〜新橋間)は、
上野・新宿以上のカプセル集中地域。 -
新世代カプセル四天王
安心お宿
ファーストキャビン
BAY HOTEL
ナインアワーズ -
松戸クレストは千葉だし、小規模施設だから除外されるのでは?
それに松戸クレストは2006年頃にオープンしたまだ比較的に
新しい方に属するカプセルですよ。
新世代カプセルとやらも、この先、10年が勝負だろうね。
10年後は半減している事だろう。 -
でかい風呂のないカプセルは除外だなあ俺は
新世代ってそういうのなさそうじゃん? -
カバーナってどうですか?
アムザや大東洋と同ランクぐらいになります? -
維持費のかかる浴場を省略して料金を下げるか、料金を下げず温泉等の呼物を付けるかの選択でしょ
だいたい今のご時世女性併設しないとならないから、施設内の男女分離を含めた対費用効果を考えると大浴場はお荷物に成りかねない -
施設がお荷物と感じる物が
客の立場からすると欲する物 -
新世代カプセルは、そのコスト高の浴場を省いたというわりには、たいして安いわけでもないんだよな。
新築直後は清潔さを売りにできるけど、数年経てば売り物が何もなくなって埋没する。 -
ビジホが掃除の手間や光熱費の削減を狙って、共同浴場を設置するのと真逆の流れだな
ナインアワーズは泊まったことあるが、カプセルしか居住スペースがないのは味気ないわ -
>>33
当初想定と結果論を間違えてないか?
あくまでビジホが大浴場の併設に動いているのは外国人旅行者によるonsen需要
結果として客室付属の浴槽が使われなくとも設備として存在する限り維持清掃の責任から免れるわけじゃない
それに恒久施設であるホテルの場合償却期間は10年程度だから料金に価格転嫁される金額も小さい -
>>34こそわけのわからん持論をなんとかした方がいい
onsenってなに? -
スーパーホテル がっちりマンデーで検索しろ
少なくてもスパホはお前さんの持論じゃなく、俺が書いたように光熱費と掃除の手間削減を目的にしてる -
熊本のカプセル銀座って、楽天で最新レビューに書いてあるけど評価を捏造してんの?
たしかに工作員ぽい短文レビュー多いわw
GW検討してたけど、予約どうしょうかな -
カプセル経営する予定ないからどっちでもいい
-
それより大東洋、アムザが入って
なんで神戸クアハウスが入ってないの。天然温泉といい水風呂といいタイガース似のガウンといい好きなんだよな。
もひとつ言えば東京のサウナカプセルは1軒しか入ってないのも仕方ないのかな。
参考までにもしグリプラが閉館してなかったら何位ぐらいに入れたのかな。 -
スパディオの評価はどんな感じですか?
大阪市営地下鉄乗ると「スパディオはここでお降りください〜」ってやたらと宣伝してる気がするけど。 -
>>42
昔のランキングだとグリプラでもギリギリ10位くらいだった。 -
スパディオはマネージャーが中国人で従業員もアジア系が多い。
-
>>8
仙台は過大評価過ぎる。 -
>>47
キュア国分町、12月の洗い場が寒すぎた -
大浴場も無いような糞カプセルの業績が良いのも、あと5年くらいだろ。
10年後は半減しているだろう。 -
>>46
それAZですよね。東横より建物が全く同じ形で設計費浮かしてるんだよ -
>>49
同意だが旧態型もそれ以降継続するかは疑問ですな
取り敢えず東京五輪までは粘るけど、設備老朽化等鑑みれば21〜22年辺りに閉店が相次ぐんじゃない?
で、こっちのニーズに対して新興IRが伸びると読むが -
上野のダンディってエロチャンネルなくなったんだっけ?
数年前行った時は普通にあったけど、去年行った時は観られなかったような
それともカード買わなきゃ観れなくなったとか? -
カプセルホテルシャンって予約しないでもだいたい空いてる?
ここ楽天経由じゃ予約できないんだね。 -
>>54
よっぽど悔しかったらしい -
御堂筋線の梅田から大東洋って普通に遠くない?
東梅田、下手したら中崎町やん -
大江戸線も宣伝アナウンスあるよ
-
なんか最近の放送では大東洋なくなってるみたい
グランフロント大阪とか他の宣伝に変わってる
大東洋がないと御堂筋線らしくないんだけどなあw -
>>58です
へー地下鉄であるとは面白いね
たしかに路面電車ならそういうイメージあるけど、路面電車って車内の雰囲気からしてバスっぽいからなw
都営大江戸線にもあるとは知らなかった
今度乗ったら意識してみよう
公営の地下鉄の傾向なのかな -
ソーレに泊まりにおいでよ、白い恋人のテレビCMやってるよ、ソーレの朝食食べに札幌おいでよ。
-
あほか!
神戸三宮の地下鉄は駅のホームの看板に三宮(神戸サウナ&カプセル前)ってなってるわw -
>>61
大阪駅から(まで)近いけど、実際に歩いてみると思った以上に時間がかかるのは確か。
たとえば大阪駅から列車に乗るとした場合、発車時刻の15分前にフロントを出るとギリギリ。
アムザもJR難波から(まで)は微妙。最寄駅は南海か地下鉄のなんば、近鉄か地下鉄の日本橋だけど、
遠方からの新幹線や18きっぷ等、JR以外の交通を利用すると別料金がかかってしまう。 -
京都市営地下鉄にも宣伝放送はあるよ
大阪に比べると地味であまり面白くないけど -
札幌おいでよ、ラーメン横丁でラーメン食べようよ、白い恋人のCMやってるからソーレの朝食食べに札幌おいでよ。
-
>>2
広島はサウナニュージャパンの方が上だと思う。 -
東京有明BAYHOTEL、あんな僻地にあるからどうなのと思ったけどかなりいいね
-
大江戸のキャビンは男性限定だから女性プランを厚くしてるわけだ
-
GW桜見に札幌おいでよ、ジンギスカン食べようよ、ソーレの朝食食べに札幌おいでよ。
-
カプ蒲安定やな。
ついつい漫画みてしまって3時4時になってしまう。 -
ジンギスカンの臭いのは苦手やし、雪降ってるような寒い札幌なんか行きたくない
-
GW札幌おいでよ、今日から暖かくなるよ、カニ食べに札幌おいでよ、白い恋人のCMやってるよ、ソーレの朝食食べに札幌おいでよ。
-
ここまで強引に勧誘されると
札幌でなんかの宗教に入れられたり
壺買わされたりするんじゃないかと心配 -
え、これ宣伝なん?褒め殺しだろ
-
ホテル評論家、瀧澤のカプセルホテルランキングでは
安心お宿が1位なんだが、やっぱり進化系はいいんだな -
北海道新聞を買わされて
アカい戦士に洗脳される。 -
夏に近づくにつれクーラーがないカプセルホテルでは長居するのが厳しくなってくる
-
GW札幌おいでよ、サッポロクラッシックの生ビール飲みながらカニ食べようよ、白い恋人のソフトもあるし、GWはソーレの朝食食べに札幌おいでよ。
-
すすきのの呼び込みくらいウザイわ
-
>>80
世間でよくある「○○のランキング1位」なんてのは、調査対象とする母集団の違いによってまるで違ってくる。 -
>>85
でもそんなにはずれないよ -
2ちゃんねるランキングでは、狂信的愛好者の多重投稿によりカプカマが1位。
-
カプカマはエレベーターから風呂までの廊下が嫌い
-
タッキーはホテルの評論家として、ホテルとしてのポイントを出さなきゃいけないから、
安心宿が1位になるのは当然だろうな。
安心宿はキレイだし、悪い施設じゃないんだけど、
レストランとドライサウナが無い時点でここの住人には用無しだけどな。
キレイなだけで面白くないというか、楽しめないんだよね。
この板の住人のランキングの方が上だよ。
楽しめるカプセルのランキングだと考えて良い。 -
札幌おいでよ、サッポロクラッシックの生ビール飲みながら新鮮な海鮮食べようよ、白い恋人のソフトクリームもあるよ、ソーレの朝食食べに札幌おいでよ。
-
英人材会社、ECAインターナショナルは
アジア人駐在員向けの「住みやすい都市」ランキングを発表した。
アジア太平洋のトップはシンガポールで、世界でも1位だった。
世界1位は16年連続。日本の都市では大阪が世界、アジアともに5位、
名古屋が同じく7位だった。
皆さん、安心して名古屋においでよ -
日本一の名古屋三越のビアガーデンも開幕してるんだから、名古屋に来なさい。
-
カプカマは休憩室が広くて好き
漫画って寄付できないのかな
もっとおいて欲しい -
カプカマの休憩室は食堂と近すぎてテレビの音が煩い
-
あの飯食いながらTV2つ見れるのが便利で楽しいんだよ
-
カプ蒲ねぇ・・・都内だと施設が充実してる点ではトップクラスだけど総合的にはどうしても落ちる。
安心お宿だとプレミア荻窪が一番だとは思うが、新興型の域を出ない点ではおもてなしの宿と同じ。 -
なんか札幌行きたくなってきたw
-
GWが桜時だっけ?
-
( ゚∀゚)o彡゚カプカマ!カプカマ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑