-
B級グルメ
-
日高屋の生姜焼き定食美味すぎる
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
週3は食ってる - コメントを投稿する
-
穴空き中華鍋使って余分な油を切ってからタレを入れないと油だらけになる
-
生姜焼きにはニンニクが入ってないと旨くないよな
-
タレに入ってるよ
足りなければ言えばおろしニンニク貰える -
ここにはないが中華屋の回鍋肉のが油凄いよな
-
生姜焼きに大蒜なんか入れねえよ
-
また値上げするってよ
-
量はそのままで頼む
-
850円か
-
牛丼チェーンと日高屋はもう終わったな
-
ライスは家で用意しておかずだけテイクアウトした方がいいな
850円とか払ってられん -
余った汁を冷奴にかけます
-
>>289
俺はザーサイ嫌いだから残すし生姜焼だけテイクアウトで家でライス食えば大盛りも安上がりだしそっちにしてる -
大盛プラスお代わりだと1000円超えちゃうからね。
あのスープが飲みたいから店で食っちゃうけど。 -
焼き餃子をテイクアウトするなら冷凍の持ち帰り専用のを買った方が得だぜ
-
餃子は家で焼くのが美味しいからな
焼いたの持って帰っても皮がふやけてしまう
二度焼きすれば少しはマシになるが -
>>292
スープなんて市販の鶏ガラ中華スープの素でほとんど同じ味だぞ -
餃子の王将と大阪王将の餃子って味は同じですか?
-
違うよ
-
違いがわからない
-
ほとんど同じだろ
食べ比べないとわからないレベル -
小生が日高屋で食べるのは専ら中華丼のみ
-
某はレバニラ定食も喰らうで候
-
俺はいつも生姜焼き定食か唐揚げ定食
たまに肉野菜炒め定食 -
しょうが焼き定食か餃子定食。チゲ味噌やってる時はチゲ味噌にライス。
-
今日の生姜焼は油ギトギトだった
肉からも油出るんだからそんな初めに油敷かなくてもいいと思うがな
油無しでも肉から出る油だけで炒めてタレを入れればいいのに -
ホットモットの生姜焼きと比べてどっちが旨い?
-
生姜焼は日高屋だな
吉野家の生姜焼も好きだけど -
日高屋の生姜焼き 美味い
-
吉野家の牛焼き肉も旨いね
-
やよい軒の方が安いかな
おかわりもできるし
微妙な -
吉野家もおかわり無料だよな?
-
松屋って定食のライスは大盛りでも特盛りでも料金同じだけどおかわりってできるの?
-
そういえば松屋の生姜焼き定 無くなったんだよね
-
松屋のペラペラ肉のしょうが焼なら日高屋のが肉が厚くて量も多くていい
-
>>313
大盛り2杯って相撲取りかよ -
松屋はハンバーグ系の定食が一番ごはんが進むと思う。
ヤバいくらいごはん食ってしまう。 -
力士だったら逆に2杯じゃ効かねえ
-
近くに相撲部屋あるけどたまに力士見るけど注文の量が凄い
1人で定食2食分とカレーライスとか頼んでるからな
多分ライスも大盛りか特盛りだろうし
あいつら下っ端力士は部屋でろくに食わせてもらえないのかよ -
部屋の階級上の力士が優先でほとんど食っちまって下の階級は残り物しかないんじゃね?
-
おかわり無料店は
相撲取りを出禁にすべき -
逆にガリは強制入店
-
大盛券無くなって行かなくなったな
-
久しぶりに行ったら値段がずいぶん上がってるな
前は700円くらいだったよな -
唐揚げ定食も同じ値段だしな
高いよな -
700円ってもう随分前じゃないか
今はご飯大盛りしたら900円超えるよ -
生姜焼き定食はいろいろな所で食べたが、日高屋では初めて食べてきた
美味い! -
美味いけど油が多すぎるんだよな
-
一軒め酒場のイワシの丸干しが凄い美味かった
レバニラは甘めの味付けで気持ち悪かった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑