-
ハード・業界
-
ヒョロガリが剣で無双するのはどう考えてもおかしい件(´・ω・`) [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
キリト「軽いな」
は?ヒョロガリの癖に何言ってんだ?剣の重量なめてんの? - コメントを投稿する
-
海外で受けない理由のひとつだね
-
片手剣術で無双するなら北米版アドルぐらいの筋肉がなきゃ説得力がないよ
https://pbs.twimg.co.../BhKZ2p-CUAAkVuO.jpg -
ベルセルク無双でもやれよ
-
ムキムキのデカイアメ公にちっさい日本人が無双するのが夢だからね
-
どんな筋肉があっても数十人を吹っ飛ばすのはおかしい件
-
バカは知らないだろうけどクレイモアですら3キロくらいしかないからな
-
魔法がある世界観ならなんでも理由付けれるからいいよ
-
スターバーストストリィーーーム!!
か、かっけえよキリトさん!! -
ムロフシ見てると筋肉こそ全てだと思える
-
つまりキリトが居るオンラインゲームはステ振りタイプだから筋力に振れば振るほどムキムキになっていかないとおかしいってわけか?
-
つうかSAOはゲームの世界だからそんなの関係ねーよwwww
つうかまず最初にゲームに何言ってんだよ現実クソ野郎wwwwww -
>>1
最高の天才レベルならおかしくない
剣術ではそもそも太刀は舞うように斬るで
振った太刀の反動に体預けて
太刀が本体状態ですっ飛んでいくのを
そのまま反動を活かして次もすっ飛んでいくので
相手の横や後ろを飛びまくって取りまくって完全に封殺する物
マッチョが腕の筋力で振って殴るの延長で斬り付けるものではない
と、そもそも地面に足がついてる時間のほうが少ないのが
極意まで達して本当の剣術よ? -
尚素直に筋力を付けたアイクさんはゴリラ扱いされている模様
-
しかし若い頃のオリックスイチローはヒョロガリだったけどスイングは鋭くて打球は速かったなぁ
-
ラノベなんて陰キャの妄想小説だからなぁ
-
だから洋ゲーは体格のいいおっさんばっかりなんだろうな
-
>>3
説得力のある筋肉だわ -
>>19
体の使い方も道具の使い方も気づけなかった
白人やらの闘法なんて実戦じゃ雑魚よ?
摺足でなくフットワークだし
棒立ちせずに腰かがめて頭前にわざわざ出すし
サーベル類みたいに最初から手首倒して
下腕の筋肉自分で死に体に平気でするし
間合いの何たるかに気付いてないから袴的な
足首と膝から動きを読まれない装備にしないしと話にもならない -
>>14
ゲハで任豚がDQ11のモーションに重力を感じないとかジャンプ前に屈まないのはおかしいとケチつけてるぞ -
女が無双するのだけは納得出来ない
-
二刀流を極めるには筋力がないと無理というようなことを宮本武蔵が言ってた
-
戦国武将の本田忠勝とか戦さで傷負った事ないとかどんだけゴリラだったんだろうな
むしろ痩せだったのかな -
>>25
実戦だと足が止まったら終わりでスタミナが最重要
鎧着て槍担いでの実際の合戦で生涯無傷なんてやろうとしたら
ゴリマッチョじゃ不可能すぎる
どんな超人もスタミナ尽きてぜーはーなったら女子供以下だからね
今風に言うとルカナンとかボミオスとか逆バイキルト掛けられまくった状態なるんだから
んでスタミナを一番奪うのは瞬発力の連続使用
細マッチョの一回りアップ版で且つイチローとかのように
特異体質で血管と肺と心臓がおかしくて
血流量というか酸素供給量が突然変異の化物ってのでしか不可能でしょとなる
あと王さんレベルで人外に手首が強くて頑丈ってのも必須能力
スポーツ科学的な最新の研究成果からそうなると
王さんの手首とイチローの心肺機能とK-1のマサトの目と
菊池の四肢全ての瞬発力とボディバランスでかつ打たれ強くて
朝青龍の技の冴えの才能と長嶋さんの集中力と山本浩二の読みのセンス
くらい全部あったんでは? -
城巡ってるとたどり着くまでに山道や急斜面多かったり
場内もかなり高台だったり昔の人スゲェ…って思う -
>>26
当時でも半端なかったんだろうな -
サッカー選手みたいのが理想になりそう
-
>>29
そういう言い方だとサッカー選手をベースに
長友とかみたいに走っても走ってもへばらなくて
ヒデみたいに結構当たり負けしないってのに
プロ野球のホームランバッターのスイング能力と背筋と肩に
カウンター取れる天才的総合格闘家や天才ボクサーの目に
三役以上の相撲取りや国際強化選手級柔道選手の組合の才能
を全部追加搭載したタイプって感じかな
何はなくとも走っても走っても大丈夫で当たり負けしないのが一番大事
実戦だとタイマンで倒す必要なくて槍なり銃剣持ってるから
当たって転かされるなり膝着いたらもう死ぬし
足止まった奴を槍なり銃剣なりスコップなりでボコるのが実戦で
天才以外は技量の差なんて無いようなもん
足が残ってれば生き残るし足が止まったら死ぬ -
剣だろうが銃だろうが、まともに武器として振り回すのに最低限のパワーが無いと話にならない
だがファンタジー的な魔法だか不思議パワーだかで振り回してるというなら別に問題ない -
>>31
それは人間の目で追える速度を超えられない範囲の話で
近接格闘戦の間合いで人間の目で追える限界を超えられると
全部無効になる
そのために太刀を慣性バッファとして使いこなせて
身剣一体をなせる天才だと別の理論が成り立って無敵
目で追えなくて本当に相手からしたら消えて見失うんだから
そういう次元を超えてこれが最強
これができない人間向けが打刀でやる足を止めた中での術理で
今も普通に残ってる剣術
この世界の中でなら言ってる通りだね -
石投げて巨人に勝ったダビデさんディスるなよ
-
>>35
生身でだと一時代に世界で一人くらいのレベルだけど
太刀を慣性バッファとして利用し尽くせば普通に天才ならできるよ
そうじゃなかったら最初が太刀からスタートしてないし
戦国時代になっても並の武将は打刀だけど
化物はみんな太刀持ってたのはそういうこと
で、自分の体格にとってちょうどよくなるモーメントバランスにするために
業物の貴重な古い太刀を刷り上げで極限まで俺カスタムしてた
別に空想の話じゃなくて普通にこうだったって話 -
まぁ体力が数字で回復したら傷も治る世界だから剣の重さくらいどうとでもなるよ
-
>>37
倭寇の資料とか有名でしょ
日本の侍は消えるし後ろに回られてどうしょうもないっての
それに自分の家だけで古流剣術伝えてる家なんてまだまだ
いっぱいあるよ
平常時は大小挿して脇差しで居合か小太刀術と今の柔道合気道の源流の
投技があってそっちで対応
今でも居合柔術みたいな名前で道場普通にあるよ
東京駅の近くにだってあるレベル
真剣で居合と合気柔術同時に教える道場
太刀は最初から戦場って決まってるときの話よ
ヒョロガリじゃ無理だけどゴリマッチョじゃ逆に弱いって話だよ
ぶん回すのしかできないセンスの人間には
後に工夫された打刀があるんだから
太刀と打刀の違いがわからなきゃ会話が始まらないよ
打刀でならコナン・ザ・グレートみたいなヤツのほうが強いけど
太刀はゲーマーにも有名なヴァーチャのアキラの八極拳と
理屈が近い
あれ実質全部体当たりなわけで太刀の使い方は
太刀に体を預けてすっ飛んでいく太刀を使った体当たり技
太刀でやる八極拳みたいなもん
生身で破壊力最強の八極拳と同じ術理を
人類最強の破壊力の太刀でやるのが元々の侍の闘法
腕で振るのなんて一切しないレベルだから
ほんとそういう話とステージが違う
ムロフシがハンマー投げするのを手離して投げずに
一緒にジャンプするのが一番イメージしやすいかもね
それを連続で使いこなして自分の体力の消耗も最小限ですますのが
ほんとうの太刀の使い方 -
インナーマッスルが大事って聞いた
-
一方通行の場合は、レベル5「一方通行」の能力でマスターソードの攻撃力を80へと向上させている件。
おまけに、古代のチョーカーの主作用で、能力の発動中はマスターソードは青白く光って覚醒状態になっている。 -
>>39
同じ技を身に着けた同士ならあらゆる状況下で対応するには基礎筋力・体格があった方が強いということがボクシングなどの体重制がある格闘技で証明されている
よってマッチョが技を身に着けていればマッチョが技を身に着けたヒョロガリより弱いということは成立しない
また技を身に着けていない者同士ならばヒョロガリよりマッチョの方が強いということになる
【写真】武士ってどんな筋肉してたの? -
ヒョロガリ以外に持たせるととたんに重くなる呪いがかかってんだぞ
-
>>42
脳筋すぎる。スポーツレベルでしか通用しない浅い理屈
総合バランスで丁度いいところが丁度いい
攻撃力を必要以上に実質カンストで無駄になる
殺し合いなんて30cm移動が世界最速であることが一番効くし
読まれたら終わりで当たらなければどうということもない
そのレベルではスポーツの世界でも勝てない
ゲームで言うエアプどころの話じゃないよ程度が低すぎる -
るろうにけんしん全否定な感じ?
-
ヒョロガリ無双文化は
新撰組の沖田総司がモデルだろ
病弱な天才剣士で美少年ってのは
腐女子が作ったイメージ -
男の骨格だとガッシリしていた方が美しいっていうのはあると思う
スーツの着こなしとか肩幅がないと、七五三みたいになっちゃう -
ふつうの天才とか難しい言葉が出でるなw頭の悪い俺にはさっぱりだ。後こう言うのでいつも思うのだがガタイよくて走りも出来るアメフトが最強って事かな?
-
幼女が大剣持ったら大喜びの癖に
-
>>46
実際の沖田は美少年でもなんでもないが
写真を見る限りどのみちひょろそうなのが
るろうに剣心だと師匠はすごい体してるし強いのは説得力あるけど
巨人キャラをパワーで圧倒しちゃうのでおかしい事になってる -
>>3
アドルさんかっけえええええええ -
るろうに剣心から分析するヒョロガリの弱点
・打たれ弱い、回復力が弱い
・スタミナがない
・パワーがない(同じ技を持った者同士なら力負けする。剣心VS師匠) -
>>53フォーオナーがまさにこれだからなw
速攻萎えてやめたww -
よりにもよって例としてオンラインゲームを題材とした作品を持ってくるとは
無能の極みここに至れりだなぁ -
>>53
300かよw -
ツボを突いて倒すだけなのにムッキムキな漫画もあるからなあ
-
アクセルワールドの方が面白いのに何でハーレ無双のソードアートのが人気有るか分からんw
-
リアルゲーで食事や睡眠、トイレの概念が無かったり、戦争ゲーで兵士がリスポーンしたり注射器一本で瀕死から全回復しても何も思わんのに、
こういうことには文句をつけるんだな -
>>44
お前花山薫なめてんの?
http://jucky.red/wp-...2016/11/d10419c8.jpg
殺し合いでも同じ技と武器を持った者同士なら筋力・体格が大きい方が勝つわ
そもそも脳筋ってのは筋肉だけで技がない見せ筋野郎のことを言うんだぞ
でも見せ筋でもまったく役に立たないというわけではないからな
パワー、スタミナ、打たれ強さは見せ筋野郎でも何にも鍛えてないヒョロガリよりは圧倒的に上だからな
チビマッチョよりデカマッチョの方が強いのは事実
http://jbride.net/img/ws000004.jpg -
飛び道具を全部剣で弾き返すのもおかしいよな
ダースベーダ-かよてめーは -
日本人はマッチョなゲームキャラ作るセンスないんだよな
モンハンなんかも細いし -
>>67
作る側の問題より需要の有無じゃない? -
バトル漫画の「ヒョロガリ>>>>マッチョ」をそろそろやめて欲しい
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/27(土) 07:22:17.07 ID:m7ka6fLdO
飽きた
名前:名無しさん 投稿日:2012/10/27(土) 17:37:55
読者層を考えろよ。自分と重ねられる主人公を求めてるんだろ。
名前:名無しさん 投稿日:2012/10/27(土) 22:36:34
読者がキモヲタのヒョロガリのザコだからしかたない
名前:名無しさん 投稿日:2012/12/21(金) 20:33:57
マッチョの動作が遅いってのもやめれ
短距離ランナーとかマッチョばっかりやぞ
名前:名無しさん@腹筋崩壊 投稿日:2014/09/03(水) 01:14:06
美容に気を遣うやつでさえ鍛えないのは割とこういうところから来てるのかもな
スポーツやってるやつでも案外筋トレ軽視してたりするし、なんかマッチョが噛ませってのが根付いてるんだろう
それはさておきヒョロガリが武器、投げ技や極め技、地形なんかを上手く活用してマッチョに勝つならむしろ燃えるんだけど、普通に肉弾戦で勝ってしまうのに違和感
名前:名無しさん@腹筋崩壊 投稿日:2016/03/05(土) 17:18:47
日本人は西洋人に比べて肉体的に貧相だから、
「大男総身に知恵が回りかね」「柔能く剛を制す」
のごとき劣等感を解消してくれることわざが好きなんだろうね。
「小男の総身の知恵も知れたもの」「剛能く柔を断つ」
という正反対の意味のことわざは無かったことになってるしw -
>>67
その代わり欧米は女キャラ作るセンスゼロだからセーフ -
フォトリアルに近づくほどそういうの違和感でてくるな
アニメ系ならそんな気にならないけど -
重要なのは縦幅じゃなくて横幅だと思うので、
そもそも横幅については日本人の方が身長低い分だけ欧米人よりガッチリ体型になりやすいと思うんだが
教育次第で日本人は欧米人より男っぽい体型になれるよ -
ボディービルダーくらい鍛えると筋肉が重すぎてスポーツ何もできないとか聞いたな
-
今時の若者には
でかい剣はもうサンシャイン池崎にしか見えないよ -
顎、首、肩幅、足腰の筋肉がしっかりしているとオタでも強そうに見えるのな
真ん中の市原Dがボスの体格している
https://www.famitsu..../l_580e1756649ee.jpg
https://www.famitsu....201611/07118961.html -
〔 なんJ 〕ヒョロガリって悲惨だよなwwwwwwwwww はぅわ!2ちゃん
10: 2016/10/17(月)23:17:44 ID:jZv
背の高いデブは強そうに見えるから羨ましい
背の高いガリは頼りなく見えるンゴ・・・ -
洋ゲーはおっさんしか出てこないとかいうけど
そもそも二次元にどっぷりな奴以外こんな意見出てこねえよ
現代中世問わず戦争なんておっさんがやるもんだろ -
>>79
中世でもジャンヌダルク、ルネッサンスのエリザベス一世
近世ならマリアテレジアとエカテリーナとか昔から女絡みで戦争は結構あるぞ
現代でもISIS戦でクルド人自治区の戦女神って若いねーちゃん持て囃されたし -
最近の洋ゲーは一応男女選べるの増えたな
CODとかタイタンフォールとか
性能一緒なら細身の女性の方が有利そう -
戦国時代でリアル無双やってのけた人のグラフィック。
http://kazusa.jpn.or...6674ad94190b92d3.jpg -
>>81
ホモいじめが蔓延する男社会の軍隊なんてわざわざ創作でも見たくないやろ
創作ぐらいちょっとファンタジーな戦争でもええやん
古くはスパルタ軍から軍人とホモは切っても切れない関係だからホモ要素皆無の軍隊とかありえんし -
>>84
ようはオタクが体育会系のノリがダメってだけなんだよね -
けものはいてものけものはいない
まさに理想の共産主義やな -
自衛隊とかの宣伝に萌え絵使ってるもんね
さすがのオタクもドン引き -
なあに
FPSやTPSで銃で撃たれて瀕死の重傷なのが数秒で自動的に全快する異様さに比べりゃ
全然おかしくないよ -
装備することですばやさが上がるような鎧がある世界だ。
-
ヒョロガリ
https://www.famitsu....01/58133ebc81f18.jpg
デブとマッチョの中間
https://www.famitsu....01/58133ebc7d0be.jpg
うーん、男はヒョロガリだとなめられるのが自然の摂理って感じだな -
力士が等速直線運動で飛んでいくのはいいのかよって話
-
FF7Rのクラウドの腕の細さは気持ち悪いレベル
元ネタのベルセルクのガッツは説得力あったがなぁ -
幼女だったら大剣ぶん回してもいいのかよ!
-
>>95
魔法少女だから許される -
ヒョロガリヒーローに自分を重ねて妄想して強くなった気持ちにさせてくれるからだろうな
日本人の性が見え隠れしてるような気がする -
>>95
ヒョロガリより更にリアリティ無い分割り切って魔法とかサイボーグとかの超常の力が働いてるんだなってすぐ理解できるからね
最も身長200cmの筋肉モリモリマッチョマンだったらドラゴン殺しやモンハンの大剣使えるかというとそれも物理的には無理
見てる方がリアリティ感じるかどうかの納得の問題なだけで
筋肉モリモリマッチョマンが大剣振り回すのもヒョロガリが大剣振り回すのも現実にはありえないという意味で同質の話 -
AAあったな
ヒョロヒョロなネコAAが
馬鹿でかい剣を持ってるの -
https://pbs.twimg.co.../CVe0vPLU8AA3e4l.jpg
流石にこれはどうかと思うのよな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑