-
ハード・業界
-
【チョン豚悲報】ガラルのサニーゴ、パクリの疑い!2016年の4chanで投稿されていたものを流用か
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2016年に4chanに投稿されたファンアート
白化した珊瑚モチーフで悲しげな表情
いわ/ゴーストタイプ
のろわれボディ/くだけるよろい
なおこのファンアートが投稿された当時掲示板ではボロカスに叩かれていた模様
https://archive.nyaf...vp/last/50/30515732/
https://i.imgur.com/uJz444B.png
剣盾のサニーゴ/ガラルの姿
白化した珊瑚モチーフで悲しげな表情
ゴーストタイプ
くだけるよろい/のろわれボディ
https://i.imgur.com/20KVoNp.png
パクリはチョンの国技 - コメントを投稿する
-
チョンテンドーとチョニー製品は不買
-
チョン豚、ダンマリを決め込む
-
汚鮮されたゲーフリ
もうチョンゲーはいらない -
動物モチーフはデザイナー仕事してない
ワンパチは中国のカラー犬の発想 -
もし仮にこの二次創作サニーゴを流用してたとしても
・二次創作物は、その作者と原作品の作者とが同じ権利を持つ
・原作品の作者は二次創作物の許可または禁止を決定できる
つまりポケモン公式はこの二次創作サニーゴの権利も持ってる -
言い訳不可能というか、不要
公式は二次創作物の権利も持ってて
むしろ権利的にマズイのは二次創作者の方 -
チョンのパクリ正当化が始まった
劣等民族だけあってプライドはないんだなやっぱ -
>>6
それはかなり歪んだ読み方
二次創作物からの盗作は普通に犯罪だが
なんならドラクエでも一次が許可した公式小説の名前の使用権が
トラブルに発展したばっかじゃん
そもそもゲーム業界でこそ下請けが違うだけで
二度と見なくなったようなキャラ山ほどいるのに
今まで生きてて何を見てきてるんだ -
著作物を原作者の許可なく改変することは翻案権または同一性保持権の侵害となる
これが公式の目に触れたら公式は二次創作サニーゴ作者に厳正な対処をせざるをえなくなるんだけど -
今回のポケモンは開発3年といってからこのサニーゴはリークじゃないかって言ってる人もいるな
ゲーフリはわりと俗っぽいほうだろうけど内容含めてまるごとはせんだろ
権利どうこうじゃなくてメーカーがまんま二次創作を使うのは避ける傾向あるし
てかこの骨になったのってパクリどうこう以前に賛否あるのな -
頭ごなしに否定されてるけど
正直偶然の可能性だってないレベルではないしな -
まぁサニーゴってサンゴだから骨みたいになるってのは
アイデアとしていうほど奇抜じゃねーんだよね -
サンゴの白化問題をテーマにするのは良いんだけど、顔がほぼ同じなのがなぁ
顔が全然違うならただの偶然って言い切れるけど、ここまで顔が同じだと少し疑う -
二次創作の目の方が上手いと思う
-
全然別物やん。
豚と猪くらい違うやん -
サンゴって死んで白くなるんだし、ゴースみたいなおばけ系ポケモンの目にしたり、もしくは目を真っ白にして死んでる感を出すって選択肢もあるのに、いろいろある選択肢から悲しい顔にするってのを選んだ理由が無いとね…
-
ファンアート自体が自作でも何でもなく公式絵改変しただけじゃねーかよw
-
似ちゃう事ってあると思うけどこれは際どいね
-
青葉予備軍w
-
敗残兵の哀れなイチャモン
-
むしろ公式様に採用していただいたんだぞ?
ありがたいだろ -
キン肉マンとかのやつだろむしろ喜べ
-
はぁ
-
サニーゴの色白くした二次創作と被っただけやん
帽子被らせたピカチュウが過去に投稿されてたら公式のピカチュウもパクりとか言いそうだな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑