-
ハード・業界
-
ぶっちゃけ小島の作るゲームって毎回同じ声優起用してるから新鮮味ないよな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
いい加減一新しろや - コメントを投稿する
-
コジマ監督がアメリカ批判してたけどアメリカも一緒なのかな
-
大塚さん毎回演るキャラ同じだよな
アニメでも新ヤマトのドメル将軍とか -
声優同じでもいいんだけど、毎回同じ演技させるからなぁw
ぶっちゃけ声優の方も退屈してんじゃないの?演出の幅が狭すぎて -
イエスマンで固めた結果そうなるしかない
-
大塚ボイスは脳内変換しやすいからな
このレスを脳内変換してみろ
思った以上にできるもんだろ? -
政治主張が強すぎて波長が合う奴か寛容な奴しか仕事したくないよ
-
>>7
それ普通じゃね? -
そこらの声優の声聞くより大塚の声ずっと聞いてたほうが心地良かったりする
-
馴れ合いの権化、小島秀夫
今でも学生サークルのノリで作ってるんだよ -
どっちの大塚だよ
-
変態スネークってどこ行ったの?
-
まさに癒着
-
ソニー病を煩うと映画だろうとドラマ監督だろうとアニメ監督だろうと
⚪⚪組!みたいな物を作りたくなって同じ声優、同じ俳優、同じスタジオ、同じスタッフ、同じ楽曲になっていく -
屋良有作はなんでギリアン以降参加しないんだろう
-
アニメ臭くてきもいから英語でプレイしたわ
-
弟者の影響もあって大塚明夫の声がきもく聞こえる
-
小島「んほぉ〜!この声優たまんねぇ〜!ザ・ボスの声だけでぬけるわぁ...」(シコシコ
これマ? -
何がマ?なのか知らんけど脳ミソ掃除しとけよ
-
クベ
-
大塚ブロダクションに改名すればいいのに
-
そのうち2broも声優で参加する
-
ダイハードマンかなり微妙なかキャラだったな、ヒッグスなんてゴミすぎた、大したバックグラウンドも無いし
-
弟者の声は聞いてて疲れるんだよな…個人的には
-
スパロボもそうだけど山崎たくみは塩沢兼人のぶんから美味しい役貰った
-
小島組なんだろ
映画でよくある -
小島組において、黒澤映画の三船敏郎ポジションが大塚さん。いいと思う。ただ女優は毎回新しい子に変えた方がいいと思う。井上喜久子の芝居がずーっと同じだ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑