-
ハード・業界
-
宮本茂ってマリオしか作れない癖に何であんなに持ち上げられてるの?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
マリオしか作れない癖にゲームクリエイター気取ってんじゃねーよ
あんなもん俺でも作れるわwww - コメントを投稿する
-
Wikipedia見てきなよ
-
>>1
自称映画監督の師匠やで -
?
-
野村名越小島とか好きそう
-
作ればいいやん儲けることできるぞ
-
産みの親だからってペパマリをあんな風に
していいワケじゃないよな -
スレ立て辞める事から始めようか
-
>>1
作ろうと思えばHALOだって作れる -
ゼルダは?
スターフォックスは?
ピクミンは? -
>>1 お薬飲めたのー? えらいねー!
-
>>10
それがメトプラだろ -
宮本茂がいなければ我々がこうしてゲハで楽しむことすらできなかったんだぞ
つまりゲハを生み出すきっかけを産んでくれた御方であらせられるぞ -
コロンブスなんて卵を割ることしか出来ないんだぞ
-
>>1
へー
じゃ、作って見せてよ
あの時代にあの容量であれだけのゲームを作ることがどれほどのことか全く理解していないと見える。
アセンブラリストにすると電話帳一冊分の厚さになるけどその中でメモリ上使用されてない箇所は3バイトだけだよ。
俺は後にも先にもあれ以上無駄を省いて作ったゲームのソースコードは見たことがない。 -
立て逃げアフィカス
-
マリオしか作れなくてももっと持ち上げられてもいいと思うぞ
-
マスターチーフを見て泣き出す宮本茂君
宮本茂「うえ〜ん!マスターチーフ怖いよ!」 -
正直あの潜水艦のゲームすらデスストよりも評価されてんじゃねーの?
-
マリオとピクミンとスターフォックスとドンキーコングとゼルダの伝説だけの一発屋
-
マリオもHALOもいいゲームだよ
-
ガキ向けの簡単なクソゲーなのにレベルデザインが完璧とかいう信者キモイ
-
マリオだけでもゲーム界の最大功労者の1人だけど
-
>>25
どうせノーミスでクリアできないんでしょ? -
あの時代にドンキーコングを作れた事のほうがやばい
冒険心がくすぐられる1面毎に全く異なるゲーム性って初じゃなかった? -
宮本茂ってアセンブラ組めないんだよね。
あの時代のゲーム制作者ならアセンブラは必須だったと思うけどね。
凄いのはプログラマーだよね。 -
マリオを作れたからだよ
-
>>29
スーパーマリオはマシン語レベルで知っていないと組めない部分が多々有るよ -
シシオ=HALO製作者
ウスイ=宮本茂
HALO作れるフリして対等を演じて逃げ回ってる雑魚 -
>>29
デザイナーなんだから当たり前じゃん -
>>3
何も教えてないし 弟子だと思われてないぞ -
普通なら「マリオだけであんなに持ち上げられるのはおかしい」と思ったら
「自分が知らんだけで、マリオ以外にも何か功績があるのかな?」とか考えるだろ
それを「持ち上げてる連中がおかしいのだ」って方向に考え出すのは端的に言って狂ってるな -
>>35
あんな奴に映画作らせたら映画会社潰れるよな。 -
有名どころだとマリオゼルダドンキーだがピクミンやスタフォも作っているんだからすごいと思うが
-
マリオ作っただけでもかなり凄いし、業界の偉人と言えるでしょう
まあペパマリスーパーシールでやらかしたらしいので、もう余韻で生きてる感じなのかなとは思う -
>>1
分かりやすいコロンブスの卵 -
宮本さんはマリオってよりゼルダとピクミンのイメージ
-
ペパマリで何やらかしたの
-
>>1
マリオが作れるなら世界中のゲーム会社が喉から手が出るほど欲しい人材だぞ -
>>41
Wiiミュージックでこけたとか言われたら小島監督とか憤死ものだな -
打率の話も良いが打数を考えると面白い
-
ペーパーマリオは
「オリキャラ作りすぎ。本編への逆輸入にも限界があるんだから自重しろ」
「基本的に既存のマリオファミリーだけで作れ」みたいな事言ったのは知ってる -
Wiiミュージックの問題点は選曲と自分で曲を作れない事とネットで協演できない事
コンセプトは面白いんであのゲームの発展系はいつか出ると思ってる -
>>41
スティールダイバーにコケとかあるの? -
俺でも作れるわって思えるのは
裏を返せばそれだけ理想的なお手本ってことなんだよな
作れると思っても真似したくないようなのもあるし -
コロンブスの卵の例にしか見えない>俺でも作れる
後からならいくらでもいえる -
>>29
宮本茂でデザイナーで任天堂に入社したんだがwwwww -
>>1
はよ死ね -
>>55-56
それね。当時の他の周りのアクションゲームと比べるとスーパーマリオが
どれだけ革新的だったかは明らかだもんな。そしてマリオブームが来て
他のメーカーも真似してマリオみたいなの出そうとしたけど人気出たのは殆ど無いしな -
アクションゲームでジャンプを使うのが楽しいと言うのを広めたのが「ドンキーコング」
2Dスクロールアクションのその後のスタンダードを作り上げたのが「スーパーマリオ」
3Dアクションの基礎を築きあげその後の3Dゲームのお手本となった「マリオ64」
ゲームの歴史の転換点には大体マリオが居る -
>>1
お前さんがSEGAに入社して1980年代前半ぐらいに作れてたらな -
あの滑った挙動はアイスクライマーのおかげだよな
-
マリオを見た後であんなの作れるって言うのと、
マリオが存在しない世界で作り出すことを同一視ってバカのすることだよな -
マリオのような、とかマリオを越えるって思うのは自由だし
後者は素晴らしい志だと思うが
マリオは俺でも作れるは精神のどこかに異常あるわ -
次のピクミン誰が作ってもいいけど
ミリオン行けば宮本由来の作品として有名になるだろうな -
有名シリーズ一本立ち上げただけでも名前が残る業界だぞ
宮本茂が何本立ち上げたと思ってんだよ -
てかスタフォとピクミン作ったのは違うやつだろ
宮本はプロデューサー -
あまり言われないけどエキサイトバイクとスパルタンXの作者でもある
-
ゼルダ…
-
岩田社長は凄かったと思えるけどね。
コロンブスの卵的なアイデアなんて
プログラム出来なかったら所詮絵に描いた餅じゃん。 -
餅がない世界で、もち米見て餅の絵かけるからすげんだよ
こういう書き方すると頭悪い異世界に転生したなろう主人公みたいだが -
今はもう老害なのは確か
-
>>29
あの時代のマリはみんなすごかった
あの時代に
あんなに背景が高速でスクロールして綺麗
制限の中よく作られたドット絵
今でも耳に残る神NGM
面白いゲーム性にアスレチックのバランスたくさんのステージ
マジで奇跡 -
だからコロンブスの卵って言ってるじゃん。
それをファミコンで形にしたのは
やはりプログラマーの功績じゃないの?
人間のアイデアなんてたかが知れているし
先にやったもの勝ちが世の常だろう。 -
まぁプログラマが凄いのは事実だろう
あえていうなら、どっちが上と比較するから反発を受けるということを想像できる大人になってほしい -
>>71
出来上がったゲームの出来映えが全てだろ
プログラマーだけでもディレクターだけでも優れたゲームは作れないが、
より不可欠なのは優れたディレクターの方だろう
結局はディレクターのセンス、アイデア、さじ加減なんかが完成度を左右する
なので世界一の宮本茂ウォッチャーよりも宮本茂の方が凄い
だが俺はキャラとしては打鍵がクソ強くてクソ速くて麦チョコ大好きな天才プログラマーの方が好きだが -
当時のブログラマがいうならともかく
ただの外野がなに言ってもな -
>>77
宮本や小島秀夫より部下のプログラマーの方が偉大だと思うのは自由だが、世界レベルでそう思われてない現実も見るべきだな -
ピクミンのプログラマーが離脱して出来たのが宮本のアイデア丸パクリした地獄の軍団なんだから説得力なさすぎやろwww
-
尾田栄一郎だってワンピしかまともに書いてないけど持ち上げられるんだし大きな一発持ってりゃいいだろ
そもそも宮本は全く一発屋なんかじゃないんだが -
日本のトップがコスプレしたのにかw
-
宮本が凄いのは当然だけど
それ以上に凄いのはプログラマーだと思うよ。
プログラマーの寄与度・貢献度・功績を
評価出来る世の中でないのはおかしい。
少なくとも
ここではプログラマーを評価出来る場所であって欲しいね。 -
>>87
メタルギア返せとか言う小島ってマジでだっせえよな -
宮本がマリオというキャラを生み出した逸話が面白いんだよな
当時のビット数でユーザーが認識しやすいようにヒゲと赤い帽子付けたみたいなやつ -
>>87
プログラマーが凄いのは分かったが指揮した宮本とどっちが上か比較するの筋違いすぎ -
>>1はミヤホンがマリオしか作ってないと思ってるのか・・・
ネットで先に調べるおつむも無いんだな -
直接ディレクションしてなくてもカービィやポケモンのアイデアなんかも宮本でしょ
-
ここでプログラマーのほうがすごいとかほざいてるアホは頭おかしいのか?
プログラマーがすごくないなんて誰も言ってないだろ
ここは宮本茂の話をするスレなんだから
それ以外の話がしたいなら他所でやれよボケ -
>>58
クラッシュバンディ結構いいとこまでいったけど。。なんでダメになったかね~? -
>>94
うん中郷がいなくても正直マリオは出来ただろう。例えば当時の岩田がやっても出来たろうしね。一定レベル以上のプログラマーは必要だったろうが。
ただ中郷または岩田単体でマリオが出来たか?と言われたら出来てない。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑