-
ハード・業界
-
識者「PS5はFF7とスパイダーマンしかソフトがないのでPS5 Proが出てもPS6を待った方がいいかも」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
薄れる「PS5 Pro」の存在価値 不要感はPS4 Proより大きい
・PS5は発売から2年間にわたり深刻な在庫不足に見舞われ、多くの人が購入できない状態が続いた。そのため、オリジナルモデルの発売からProモデル発売に至るまでの期間が、PS4の3年よりも長い4年となるとしても、多くの人はアップグレードには早すぎると感じるかもしれない。
・逆に、現世代のゲーム機が登場して4年経ったことで「PS5 Pro」を買うよりは「PS6」を待った方がいいと感じる人もいるかもしれない。特に「PS5 Pro」での性能強化がゲーム自体に変化をもたらすようなものでない場合、現時点で何ら問題なく動作しているゲーム機をアップグレードさせるのは難しい。新規購入者であっても、標準モデルがProモデルよりもずっと安く買えるのであれば、購入のモチベーションは低くなるだろう。
買い替えの起爆剤は『GTA6』か
・最後に、現在のPS5世代は、独占タイトルをめぐる状況が少し奇妙である点を指摘したい。『Horizon Forbidden West』や『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』のような大作の多くは、PS4でも発売された。すでに1億1700万台が売れたPS4の所有者を反故にしたくなかったのだろう。PS5専用の大作ゲームは数えるほどしかなく、その中でも最大のタイトルが昨年の『Marvel's Spider-Man 2』だ。今年はというと、めぼしいタイトルは『FINAL FANTASY VII REBIRTH』くらいと、若干寂しい状況になりそうだ。今後、新たなタイトルが発表されるかもしれないが、少なくとも現時点では、PS5から大きな恩恵を得られると感じられるゲームはほとんどない。
私は、ロックスター・ゲームスが近く発売予定の超期待作『Grand Theft Auto VI』(GTA6)が「PS5 Pro」への買い替えを促す最大の要因となるかもしれないと、本気で考えている。ロックスターがよっぽどのヘマをしない限り、GTA6は史上最大級のヒットゲームになることは確定しており、多くのプレイヤーが、この一世代に一度のタイトルを初めてプレイするために最高のハードを求めることは容易に想像できる(私もその1人だ)。Xboxの性能強化モデルが出ず、PC版ソフトも少なくとも1年は発売されないとすれば、最高のハードは「PS5 Pro」だ。ただし、GTA6の発売は2025年の予定で、それより遅れる可能性もある。 - コメントを投稿する
-
GTA6捨てるってことだなPS5じゃスペックがクソでボケボケガクカクで海外でもpro出てくれーとか騒いでたのに
-
Switch2を次世代機や後継機でもなく新型Switchと言わせるようにしてるんだろ
「たかが新型」の殻を二度と破れないのが今のPSだもんな
弱みは他所になすりつける -
PS5でもProはいらない子になってしまうんね
-
PS自体がもうイラない子だというのに
-
そもそも問題点はハードの性能じゃないのに
-
PS5に何も無いのにPS6で状況が好転する訳がない
-
もう既に消費者はPSを見限ってるのにPS6が出たら何とかなるとか本気で思ってるのか?w
-
またネガキャンかよ
-
もうPSは終わってんだなと実感する
-
まあPS4Proも発売4年でデモンズリメイクをハブられたからな
FF7Rユフィも遊べなかったし -
はいまいじつ
パヨクゴメイトウ -
Forbesは妊娠!
-
まあ縦マルチするよねって思うよね
-
何かPS5の性能使い切ったみたいなソフト出たっけ?
-
任天堂専用機よりサード独占が少ないサードに愛されたハード
-
つまりゴミステはいらないでFA?
-
PS6出てもバンドルマン擦るだろ
-
>>16
吉田のアレ -
PS5買いました
オンラインにも金払ってます
Proが出たらもちろん買います
↑
これPCでよくね? -
ハード技術者と言うのがソニーのガンだ
-
シュバ村さんの神援護が待たれるな
-
本国のアメリカリリースしたとしても日本ではPS5 PROは出ない。
-
てかダーマンとアレ7は”ある”ことになってんの?w
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑