-
ハード・業界
-
次世代機の新品本体に出せる金はせいぜい4万までだよな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
PS1は4万くらいで当時買って、これが許容範囲だった
今も - コメントを投稿する
-
6万かなぁ
箱SX発売日買い -
Xbox series Xが上限かな
-
39800円に思い入れが強い
-
現行機より安くなるわけないじゃん🥺
-
出来ることによる
性能だけじゃなくギミックやソフト面も含めてね -
5万やな
-
5万円でもPS5よりほぼ3万安いという現実
-
PS5発売後にグラボ価格が跳ね上がってるからPSの次世代機は7〜8万が最低ラインじゃない?
円相場関係なくマイニングとAI需要で基本価格を上げてきたからな -
8万はありえないし6万もうーん
5万くらいがいい -
3万と5万に大きな壁があると思う
-
>>1
4万だとSwitch2も買えないぞ -
個人的には6万までなら出せるが…ライト層なら高いよな
-
Switch後継機は6万でも買うけどな
何でか?ゼルダゼノブレFEやりたいから -
じゃあ卒業だね
-
4万で作れるハードはこれか?
PS4、Switch、箱1
ゲームは基本1080p、60fps出れば良い
家庭用ゲーム機に高スペックはいらんし求めてはいない
高スペックなど求めているのであればでPCでやればいい -
今まで単体ゲームハードに出した最高額はサターンの44,800円
Switch2は4万位内なら当日に買う -
>>12
スイッチが4万以上っていうソース出せゴミクズアスペ -
子どもにプレゼントする立場だけど、5万までかな
自分用のCSはもういらないや -
Switch2は箱Sクラスの価格になるだろ
箱Xの価格は無いかなあ -
>>1
お前はPS5は論外だったということですね。 -
値段が上がれば他の選択肢が出てくるからなPC持ちなら携帯機としてUMPC追加とか
PSの自爆を無駄にするなよ -
さすがに家庭用ゲーム機の8万はたけーよ
6万だと、お…おう…
7万だと、う〜ん…
8万だと、いらねよw
となるw -
5年前4万のグラボが今3.5万とかいう異常事態なんだよね
物によっては値上がってるし。 -
将来的に値下げ出来ない事を考えると価格は4万が限度ではあるだろうな
それ以上になると値下げ前提の価格だし -
PS1 発売3年後の価格 18,000円
PS2 発売3年後の価格 19,800円
PS3 発売3年後の価格 29,800円
PS4 発売3年後の価格 29,800円
PS5 発売3年後の価格 79,980円 -
5万までなら
8万は論外 -
8万で騒いでるがXboxの価格でも高すぎるわ出せるとしても49,800
-
PS1は当時高めだけど性能は段違いだしソフトが激安だったからな
すぐ元とれると思って即買いしたけど値上げもあんな早いとは予想外だった -
PS1は値下げだわ
-
でもps1は100万台行くまでに時間はかかった
-
過去のソニー
psx 約99800円
誰も買わなかった -
もう次世代っていう時期じゃない、、、
-
>>33
持ってたぞ -
PS4はバンバンで実質25000円だしな
-
普通値段が上がったらファーストのゲームバンバン同梱して実質値下げにするべきだと思うんだが
-
どうでもいいやぁ。適当にアイデアだけ書いておこうw
グラディウスをリメするとする。
命中率や敵弾回避率を100%にすると10分でハッピーエンドにするw
つまり、いきなりラスボスがさっくり倒せるw
特に、セーブ・失敗>ロードを繰り返すとあっという間に終わってしまうようにするw
一方、普通にやってりゃ失敗したりするじゃないですか。そうすると
失敗するたびにプレイ時間が2時間・・・・10時間・・3000時間・・と延々伸びるw
「長いのやだー」
「短いのやだーー」
「やるゲームいっぱいあるしいらねー」
これらの需要を満たす、「成功時即エンディング調整」はどうなんだろうw
(いいと思うなら自分で作って売れよ・・・うん。) -
>>33
PSXはデジタルチューナー&デジタルレコーダー&PS2だったから、それぞれの価格を合わせると適正価格だったよ -
>>41
PSXがデジタルチューナー? -
>>27
PS4は29980円だろ -
どうせローンチは品切れだから高めの設定でいいんじゃねえの?
6万くらいで出して需要が一巡した段階で値下げ -
Switch2に関しては限定デザインか有機EL版が出るまでいらないな
どうせ縦マルチあるだろ -
44,800円までかな
-
>>42
あ、チューナーは付いてなかったかスマンコ -
このまま値段上がり続けるならPC準拠ぐらいの汎用性は欲しいわ
-
任天堂はSwitch後継機をどうしてくるか
Switchが普及した世界で後継機がまた売れたら凄いと言うしかない -
>>27
PS3/PS4は29980円だろ -
任天堂機で39800は買うか悩むわ
Switchすら高いと思ってスルーした -
なるほど、SwitchとSwitch2に何らかの連携機能が有るかもしれんな
既にSwitchを持ってるユーザーにとってインセンティブとなる何かが
SwitchとSwitch2世代超えて本体持ち寄ってマリオパーティーやマリカー等の多人数プレイ
コントローラーや付属品なしの本体だけを3万で出すとかあったらいいな -
任天堂は4万が限界
PCみたく用途が多いなら20万でも出すが(同人ゲー作ってるので)任天堂機はほぼ任天堂ゲーの為だけに買うので高いとキツイ
「たかだか数本の為に5万出すの?えぇー;ハード末期に買って欲しいゲーム全部遊んだら売り払うかー」って感じになる
当然ながらPSと箱はPCマルチしかないので、そもそも選択肢に入らない -
Switch2自体はキッズさえカバーしとけば毎年生まれてくるから売れるよ
今のハードが普及してるとかは関係ない
それが子供向けの強み
ぶっちゃけニシゴキみたいなオッサン達が任天堂をどうこう言っても、主要客じゃないから関係ないんだよ
そこが強いわけ
ゴキの言う事も全部自分(オッサン)視点だから的外れなの -
子育て世代には5万で子供が静かになるならと思うと高く感じないかも知れん
-
5万ならセーフみたいな空気になりつつある
PS5のお陰で -
5万円でもダメだろうね
任天堂のメインであるキッズ層が買う値段じゃない
4万がぎりぎりのライン -
親とおじいちゃんおばあちゃんの現金分けてくれー!
-
その4万円の価値自体が大幅に落ちちゃってるのよね・・・
自国通貨の価値を落とすことで輸出企業(任天堂・ソニー含む)が為替差益や株価上昇で大儲けして喜んだきたんだから
そのツケとして物価高騰を受け入れざるを得ないんだよ -
>>59
じいさんばあさんも自分の生活あるからお金そんなに出せないよ -
馬鹿の言う物価高騰とか円安とかどうでもよくてとにかく値段は買う人次第だな
少なくともPS5には8万出す価値がないって誰もが思ってるだけで
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑