-
ハード・業界
-
【続・4桁ショック】8万円なんて安いんだあああ → 週販8254台【PS5】
- コメントを投稿する
-
なおソース
PS5/8254台(累計518万6657台)
PS5 デジタル・エディション/1841台(累計85万1929台)
ps://www.famitsu.com/article/202409/18226 -
そんなに売れてるのか
-
はい
-
>>3
はい? -
さらに800台が離脱www中華需要も離脱戦なの?
-
Xboxと違って在庫は潤沢なのになんでや😂
-
これ絶対盛ってるだろ
-
多くの転売ヤーが値上げで撤退したからねノーマルPS5はもう終わりだよ
あとはProが転売商材になるかどうかが焦点になるだろう -
まさかおもうれ言い出すとはwwwww
-
スイッチ2が日本統一ハードになって
ネタじゃなく本当にゲハ終戦の時が来そうだな
こんな状況で3~4年後PS6本当に出すのか・・・ -
どんなにソフトがなかろうと売れなかろうと30000台は安定だったのに。。。
どーしてこーなった -
ニンテンドーの有機ELやばいね
ずっと海外転売されまくり
それがなければ全然売れてないやん -
答え・12万円どころか8万円で日本人はギブアップです
ゲーム機上限は7万円だな -
皮肉とかじゃなくてマジで思売れだわ
転売の旨味が無くなったからこれ全部純粋にユーザーが買ってるわけでしょ
この値段でも1万人ぐらい買う人いるんだな -
PROにとって危機なのが
デジタルエディションの売れなさ
proはps5proではなく
デジタルエディションproなのに -
>>15
涙ぐましいねえ、信者くん😂 -
8万円のハードが8000台も売れてるのに驚愕した
-
>>15
この値段でも転売屋続ける輸出業者がこれしかいない、の間違いでは? -
確認したいんだけど、これどうやって販売台数集計してるんだっけ?
-
中国人はPS5好きなんだねw
-
(CFI-2000A01) 新型の買取72,700円みたいやな
インバ免税で狙いでピッタリビンゴ賞という値付けに草生えるが
転売はもう海外に輸出して売れる販路持ってる業者以外旨みはなくなったのか
なんか時を感じるな -
PS5本体価格が海外と同レベルになった途端に売れなくなったってことは答え見えたな
-
消えた分は全部転売だったって事かな
タイレシオが少しはマシになっていきそう -
まだ業者なら儲かるから業者が買ってんじゃない?
転売じゃなくて輸出業だな -
国内500万のうち、チュゴクにどれくらい行ったかわからないの?
-
ゲーム機にはゲーム機相応の価格帯ってもんがあるよなぁ
-
>>29
この値段ならアメリカから買ったほうが儲かるんじゃないの? -
前は5万台売れてソフト4000本とかだったからなw
許せなくもない台数にはなってきた -
そもそも需要がない日本に生産力を割いて、需要がある中国に流通させるべき台数を下回ってるんだから普通に戦略ミスよ
-
Proに備えた買い控えってことにしよう
-
草
-
税抜き5万が許容上限だったな
5Proも初週4桁全然あるわ -
>>37
いや、日本版の本体が欲しいんだろ草 -
いちいちPS5の販売台数報告してくる人がいますねー
その情報遅いですよ、何をソースにしてるのか予想はできますけど
私としては1000台くらいになれば
「うわー、やっぱり値上げ効いちゃってますねー」
て思いますけど、
あの悲惨的な販売本数ランキングなのに8万円もする本体が8000も売れてるなら大したもんだと思いますよ。
再出荷されたアストロボットと一緒に売れてんですかね? -
proへの買い控えをしてるだけでしょ。
proが発売になったら一気に数万台売れるからまあ見てろよ -
中ゴキ人「高くね?」
-
12万買い控えだから
今は屈む時期 -
預言者の言うとおりにw
0026 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] 2024/09/12(木) 22:50:05.57
ここから増えることはまずないな
9000台が目安になるだろう
なんてったってアストロ発売週でこれだからな
もう弾なんかねーよw -
表預言者もいるのかゲハは
-
素の数字だと3桁?
-
まだ多い
-
逆に考えると8000台も売れたんだな…
-
8千台のうち何割が日本の一般プレイヤーに売れているのやら
-
8000台なら酷くないだろ
問題はこれからな -
ちゃんと1万割らないようにしてるのがわからんか?
スレタイ悪質過ぎるだろ -
そりゃ減るわな
-
>>55
年間52万台はPS5が発売された年のPS4の年間売上と同等だから
PS5のハード売上は既に末期の数字でPS事業が国内で詰んでいる状態なのに楽観的なのは何故だろうね
ハード年間売上
PS4 Switch PS5
2014年 *,925,575
2015年 1,205,163
2016年 1,790,883
2017年 1,935,247 *3,407,158
2018年 1,695,227 *3,482,388
2019年 1,196,153 *4,493,885
2020年 *,542,647 *5,956,942 *,255,150
2021年 *,104,054 *5,579,127 *,968,185
2022年 *,*22,823 *4,804,546 1,154,054
2023年 *,*71,113 *4,062,688 2,587,466
2024年 *,*13,104 *2,029,320 1,073,729
累 計 9,504,163 33,758,219 6,038,586
http://teitengame.com/hard.html -
終わったか
-
proの買い控えなんだが?
-
>>56
草 -
ゲーム史に残る愚行
-
アンチスレなんてゲハの華なのに全く伸びないのなw
もうアンチすらいないのか -
終わってしまったな
-
これでも盛ってるだろ
-
めっちゃ売れてるなぁ
-
>>13
PSの現実から逃げるな -
虫の息だろ
箱より売れてない -
もう無視の域ですから
-
果たしてPROはちゃんと集計()してくれるんだろうか…
-
個人的にはそこそこ売れるんだな(笑)っていう感想
もっと死ぬと思ってたw -
また買わなかったのか!
-
続・4桁ショック
-
草
-
寧ろめちゃ売れてるな
プロ出てからでも買えば良いのに -
ゴキブリ遁走
-
8000台で売れてるとか言い出してるからいよいよ末期
気づいたらゲハから消えてるよこいつら -
DLで売れてるて事にして居続けるだろ
-
まあこの金額でもある程度はねでも減り出すのも早いだろうなぁ
-
>>53
草 -
次もヨンケタンでは
-
>>70
上手い事言ってて草 -
>>58
ロジハラで草 -
想像したら、なんか笑ってしまった。
-
ゴキブリ買えよw
-
見つめあって〜だが買わぬ!
-
ジリジリ下がってて草
-
ここからはモンハンでどこまで引っ張れるのかだな
勢いつけられないようならますますPCへの追い風になる -
ウチではお別れ会を開いた
-
モンハンで勢いつけられるのは、どこまでモンハン好きのライト層が入ってきてくれるかであって
ライト層は所詮ライト層、モンハンやるためだけにゲーム機に8万も10万も出す人は基本少ないだろうね
ちょっと待ってれば直ぐ、switch2で新作モンハン発表されるかもしれないしな -
オワコンが加速していく…
-
高く感じる理由って価格に見合った魅力がPS5にないことが原因なんでソニーの努力不足と言えるな
-
まぁ、どんだけ努力した所で8万のハードを一般に買わせるのは不可能だけどな
任天堂のブランド持ってしてもそんな事は無理
少し前までゲーム機は3万以下じゃないと売れない説が普通にあったろ
実際PSハードの殆どが過去そうだったんだから
国内で売り出し時の価格が5万以上でその後いくら値下げしたとしても売れたハードは過去に一個も無い
歴史が示しているだろ
今だって一般の相場基準はそうは変わらない筈だ
ゲーム機の価格が高騰するというのは、過去においてのソフト単価の上昇とかと全く同じ構図だろうよ
要するに売れなくなるという事でしか無く、そんな市場は閉鎖して行って拡大する未来など無い -
まあ正直に落ちたこと
-
ゲーム機は5万上限できれば4万以内じゃないと売れないだろうな
例外はゲーミングPCだな子供に勉強道具も兼ねて買い与えるってのはまあ有りだしな -
まだだ
まだ下がる
3桁になるまで止まらんよ -
売上額比較したら見事に平だな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑