-
ハード・業界
-
PS5買う理由なくなるPCでいいじゃん
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
なあ - コメントを投稿する
-
ソフトは中古売買で安く遊びたいからPCは無いな
-
steam投げ売りで安く遊べるやん
-
PCでいい
-
金曜日にフリマサイトでロマサガ2をクーポン利用で4400円で買って
今日クリアしたけど相場的に5000円位で売れると思うから
実質無料で遊んだことになったわ
PCじゃこういう遊び方は絶対に無理だからな -
PCはアレルギーが出るから
XBOXで良いよ -
>>6
貧乏くさい -
豚PC持ってないやん
-
>>2
働いてたらゲームぐらい普通に買えないか? -
>>2
PSユーザーはほとんどDLだそうだけどそう主張するやつに対して一言どうぞ -
PCは据え置きゲーム機に比べて自己責任の領域が広いから代替にはならないと思う
PCオタクはそこを過小評価するけど -
海外のDL率はわからんからあくまで国内だけの数字な
-
>>22
決算の数字よりゲハの誰が言ったかもわからん数字信じるって頭大丈夫か? -
プレステゲハ撤退は信者が買わないから
-
PS5にする理由って中古ソフト売りしか無いじゃん
-
成長続くPCゲーム、コンソールゲームの売上高を上回る--報告書
1/17(金) 11:47配信
2021年以降、PC向けゲームは成長を続けており、投資調査会社Epyllionの報告書によると、2024年にはモバイル以外のゲーム売上高の53%を占めたという。コンソール向けゲームは47%だ。
Epyllionの最高経営責任者(CEO)であるMatthew Ball氏は、同社の「State of Video Gaming in 2025」(2025年のビデオゲームの現状)のスライドを公開し、コンソールゲームがここ数年低迷している状況について詳しく説明した。ソニーやMicrosoft、任天堂のゲーム機が発売から年数を経る中、より多くのゲーマーがPCでクロスプラットフォームゲームをプレイするようになったという。
「20年前、非モバイルのコンテンツ支出におけるPCの割合は29%だった。それが今では53%にまで増加している。そして、2021年以降コンソールが停滞している一方で、PCは20%成長した」(同報告書) -
パソコンは己でソフトの動作環境を一々気にするのメンドイやろ
-
PSが将来XBOXみたいにパッケージ辞めたら俺は二度とPSは買わない
-
24年の国内家庭用ゲームの市場規模(速報)は25.4%減の3013億円…
ハードは30.3%減の1894億円、パッケージは17.9%減の1119億円 -
PC売上は4年で3倍に
https://i.imgur.com/lxMoDBL.jpeg -
信者は否定するだろうけど俺は何でXBOXが日本で全然売れないのかって言われたら
一番はパッケージソフトが売ってないからってずっと思ってるわ
パッケージが無いから中古ユーザーを中心にちょっとでもパッケージでソフトを買う
って選択肢が頭にあるユーザーには最初から選択肢にも入れてもらえてないんだよね -
>>32
トランプ氏の新たな政策がパッケージ版の生産に影響する可能性
アメリカの第47代大統領に就任したドナルド・トランプ氏はメキシコやカナダからの製品に25%の関税を課す意向を示しました。それを受けてゲーム業界アナリストのMat Piscatella氏は、生産インフラの多くがメキシコにあるため新たな関税政策によりパッケージ版の生産数は急激に減少する可能性があるとBlueskyで指摘しています。
同氏は関税の影響を逃れるために生産拠点をアメリカに移すとなると多額の投資が必要になってしまい、パッケージ版の支出が急速に減少している現状では難しいという旨も述べました。パッケージ版を生産する場合は価格の上昇は避けられず、ダウンロード版の価格も引き上げられる可能性があることも予想しています -
最近は和ゲーもそこそこXBOXで出るようになってきたし
ちゃんとパッケージ販売続けててれば今よりXBOXに興味持つユーザーも
それなりに居ただろうにほんともったいないことしたなぁと思ってるわ -
>>35
じゃあPS5PROでパケやめた理由は何よ -
まぁもしPSがパッケージ辞めたらXBOXと同じように
俺の中でゲーム機の選択肢から消えるだけだよ -
パケが欲しいってのは売りたい貧乏人だろうしな...
-
無理やりDLに移行させようとしてもXBOXみたいに悲惨なことになるだけ
生活必需品じゃないんだからDL専用?じゃあ買わなくていいやって思うユーザーの
方が多かったって事だろうね -
なおデジタル・エディションの出荷比率は
12月にPS5が49%、XSX|Sが43%で、
2024年通年でもPS5が45%に対しXSX|Sが44%と
何れもPS5がデジタル専用機の出荷台数で上回る結果に -
どうせパッケの売上とか
全体の1割しかないんだし
パッケ作ればDLソフトも値下がる
ならパッケは無くなるよ -
国内メーカーだけ国内向けにパッケ作るのかなあ?
海外版はパッケ無しで? -
何だかんだでPCでゲームするのはコアユーザーだけで
ライトユーザーやミドルゲーマーはパケ率が高いから
PCがPS5や箱の代わりにはなれん、日本で苦戦している箱だって米国ではミドルゲーマーに売れてるしな
寧ろPS5やPCより安い箱が日本で苦戦しているのは日本では何故かパケを出さないからだろ -
XBOXがそうだったけど消費者心理を舐めすぎ
XSSとか本体を安く売ってもディスクドライブ無いから
ソフトは中古売買出来ないDL版でしか買えなくなるから
結果儲かるはずってスケベ心丸出しで出したんだろ?
消費者のこと舐めすぎなんだよな、いくら本体が安くてもちょっと考えれば
結果高く付くのは目に見えてたんでそんな見かけ上の値段に騙されねーよ -
箱のパケが売ってないじゃなくて
箱本体が売ってないだろ?
2.7万でいくらでも売れたのに
全部転売屋に買われてさw -
貧乏人が購入者代表の面してイキリ散らしてるの草なんだ
-
世の中にはボタンがいっぱいついてるとこわいとか
ゲームしたい以外の操作(スタートボタン押すだけ)がわからなくてできないって人がいるんだ
そういう人のためには必要な -
PC最強説はもっと時代が進んでソフトが揃ってきたらマジで来そう
-
大体PS5や箱でさえ買えないのに PCなんて無理だろうw
-
ゴキステどころか家ゴミCS全部いらんからな、PCあれば。
-
>>60
もうこうなってるみたい
「2024年はPCゲーム売上がコンソールを上回った」との調査報告。業界が伸び悩む中で、PCゲーム市場は好調模様
https://automaton-me...try-20250116-325440/ -
ゲームショップは子供がカードゲームとかやってるぞ
ようおっさんが中古なんか売りに行けるな -
ゴキブリは金無いから無理だろう
ソフトもスマホ無料ゲーばかりやってるし -
PCには何十万も出せるけど、PSには3万まで、箱には1万までしか出せないよw
モノの価値ってのは、それで何ができるかで変わる
「対応タイトルが少ない箱はPS5ほどの価値は無い」と説明すればゴキにも分かりやすいでしょ?
同じように、PCよりできる事が少ないPS5はPCほどの価値が無い -
PSはPCと違って安い、PCは遊べるゲームが少ない、だったから昔のPSは買う価値があったのに
今やPCのが遊べるゲーム多いし、PS5高過ぎだし、そりゃPS5買う理由なくなる -
CSなんか全部買ったところでグラボ1枚分にもならんしな
ゲーム好きでゲハに居るくらいなら主要CSはなんとなく買っておけばいい -
中古ガー!してる貧困ステ豚が日本人は貧乏!って煽りながら30-0にキレてるのはマジで何のコントなんだと
-
ゴキブリはアホだからPCは数万本遊べるゲームあるの知らねえんだろ
-
>>59
任天堂以外のほとんどのソフトがPCでできるの、知らんのん? -
>>67
その金を次のグラボの足しにした方が良いってぐらいCS持つ意味無いって話なんだけど -
>>71
グラボの足しっていってもそれより上のグラボないもの -
PS2が最後に買ったゲーム機だった
-
それでもゲーム好きならCSは外せないでしょ
これまでPSで全然遊んできてなくてライブラリ0の人は別だけど
箱だって基本ライブラリ目当てだしPCもライブラリ目当て
Switchも次は同じ
過去ライブラリ持っててそれ捨てるのも勿体ないしPS4やPS4 Proあれば十分も勿体ないしなー
スマホゲーオンリー上がりで今からゲームを始めますって新規ならPCのみで良いかもしれんが -
>>71
グラボの足しってよりCS買う金でゲーム買いたくなると思う -
>>69
洋ゲーとインディーは興味ない -
そうやっていかにゲームに金掛けないか重視してるのもあってCSよりPCの規模方が大きくなったのか
-
無駄に金余ってるやつは好きにすればいいが、そうじゃないんだよなぁ
-
毎度のごとくCSとか言って誤魔化してるけど
PS5買うぐらいならPC買った方がいいってスレだよね
実際その通りだし反論もできないからPSの部分をCSと置き換えて誤魔化すしかない -
Steamは日本語ユーザー率2%と日本人が極端に少ない、なにより中国人が多いから日本人はいじめられる、チーターも多い
こんな状況ではPS5を買うぐらいならPCとは絶対にならない
だから何だかんだでPS5は日本でも650万くらいは売れてる -
>>87
2%だと何万人ぐらいになるんだ? -
人口比率的に、日本のSteamUserは多い方
-
プロスピの悲劇を見る限り
日本のスチームユーザーは少ない -
で、ちょっと調べたら嘔吐マトンで記事あるじゃん
スペインではPC所有率が高くWindows向けゲームが主流だってさ
つまりPSなどが売れてなくPCに還元され必然的にSteamの比率が上がっているとも推測できる
そりゃ偏るだろ -
日本人が少ないからってそれが何なんだよw
だいたいの大作とか有名どころのインディーは日本語対応しとるで
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑