-
ハード・業界
-
何だかんだでトゥーンレンダリングの技術では日本の会社が最強だよな?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
和ゲーが得意とする分野 - コメントを投稿する
-
中華ゲーに蹂躙されてるじゃん
-
ひどい増長慢
いつそんな幻想にとらわれたんだ? -
ディズニーでしょ?
-
最強でいいよ、よかったね
-
アークの3DCGに勝てるメーカーはサイバーコネクトツーくらいしかない
でもジョジョのモデリングは外注 -
ゼルダがある時点で最先端だとは思うよ
-
DSで芽を出した商品路線のすべてを軽んじてフォトリアルにメーカークオリティを見出したことで
インディに鞍替えされたり大事な客から蔑まれてるのがサードだよ
今さらアニメ調やデフォルメが強みだったと思い出しても遅い
異常なまでに消費者の任天堂嫌いばかりを期待し続けて30-0にたどり着いた -
もう中華には敵わん
ただあっちはオフゲ作らんからオフゲやりたいんだってなら国産に価値がある
のだけど国産でアニメ調好んで作るとこって中小メーカーばかりなんだよな -
>>10
ゴメンそれの何が問題なのか分からない -
>>12
コストが高くて時代遅れ -
ただ貶めたいだけ
格ゲーのキャラなんか次でも使い回せるしコストとか言ってるのはちょっと -
そりゃ同じキャラクターをずっと使うなら使い回せるでしょw
-
オタ丸出しのソシャゲ風よりこっち系も負けてるのが深刻だと思う
https://store.steamp...rserker_Khazan_Demo/ -
貶めるも何も、合理的じゃないでしょ
日本が後進国になるのも分かるわ -
>>18
ゴメン日本がガラパゴスで何が悪いのか分からない -
そもそも外国人は日本らしい和ゲーをやりたいんであって洋ゲー風は割とどうでもいい
その最先端がカプコンだぞ -
ハイファイラッシュは中華に買われたしアイマスはスマホから出てこないし
セガにそんなノウハウ残ってないし、そもそも予算節約のために使う技術くらいにしか考えとらんのだから日本に勝ち目なんかない -
>>21
あれジェットセットラジオ復活するって言ってなかった? -
>>22
ほんのちょっとだけ出たイメージ動画見た限りボムズラッシュの方がずっとマシ -
>>19
ガラパゴスで家電も韓国に負けたのに何も学習しないんだな -
セガはPSO2でリアル調グラフィックの上からキャラだけトゥーンレンダリングするみたいな謎技術を開発してたぞ
リアル系キャラとトゥーンキャラとリアル系背景が混在する謎空間に
トゥーン系でキャラクリできるのもわりと貴重 -
カザンは見た目はよくできてるし面白そうではあるけど
だからって日本人がやるか?って言ったら多分そんかやる人はいないと思う
てかアラド戦記の派生だからアラド興味ない人はやらんだろ -
韓国も開発力上がってきてる
-
スクエニ筆頭にトゥーンを捨ててフォトリアルに走ってしまったから中国に追いつかれつつあるのは仕方ない
-
代表的なのはサイバーコネクトツーとかILCAとかのバンダイナムコのゲームつくってるところとか
レイトンやイナイレのレベルファイブとかか
中国だと原神とかか? -
欧米だとボーダーランズのGearboxぐらいか
-
金かければ二ノ国2とか出来るんだしようは予算あるかどうかだな
-
そもそもゲームのアニメ的表現自体が未熟
普通にアニメでも見た方がいいな -
世界で人気なのはアメコミです
-
馬鹿野郎
ILLGAMESがあるではないか 今はハニカムとサマすくあたり
キャラメイクのクオリティとしては一応トップクラス -
>>35
ビューティフルジョー「つまり俺」 -
アニメ観てもゲーム欲は満たされん
-
中華産はガワがよくても、シナリオも遊びとしてもゴミだからな
大前提としてガチャが屑だからゲームとして論外なんだよな
ポルノとして頑張ってくれたまえ -
まともなアニメ調のゲームやりたかったけど、どうやら作れなさそうだから諦めた
-
>>8
結局トゥーンレンダリングのゲームで一番評価されたゲームってなんだ?って考えると確かにブレスオブザワイルドやな -
>>41
スイッチ2でゼルダ風のタクト再リメイクして欲しいわ -
>>40
ビジネス観点としてあれだけ儲かってる源泉はどこにあると推測する?
和ゲーが太刀打ちできないのは、日本人にとって シナリオも遊びとしてもゴミ 以上に、どんな魅力があるから金を払って遊ばれてる? -
>>44
中国共産党はネトゲは監視できない反乱運動になるからって排除したがってるし実際排除しても誰も止められない -
鳴潮凄いやん
-
和ゲーが太刀打ちできない???
いやそもそも、ジャンルが違うからねw
日本の「ソシャゲ」が太刀打ちできない、という言い分ならわかるけど
まさか、中国人はあれらをゲームを作ってると思い込んでる?楽しいゲームだと思い込まされてる? -
キミらの言ってるトゥーンって女子高生がパンツ出すヤツなんでしょ?
オナニーしたいのに中国は嫌いだからイライラしてるのバカ過ぎて笑える -
>>51
日本嫌いの日本AV好き……あっ -
中国のトゥーンは結局AIの範疇から出ることはないと思うわ
良く言えば毎回バランスが取れてる、悪く言えば先に進むほど目新しさが無くなる -
日本のアニメ調は質悪すぎてAI生成みたいだわ
-
パンツは日本だろ
中国はそこらへん厳しいから開発段階ではあっても正式実装では見えないようにされてるとか多すぎ -
シコるならドルフロ2
真面目にシコるなら鳴潮
健全にシコるならゼンゼロでいいんだよなぁ -
まあ、中国のアニメが世界一になったんすけどね
-
エロやキャラクター性は中国より韓国がリードしてる気もするが
その他は中国の下位互換なんだよな -
またポルノキモオタ連呼のフェミ婆さんがクダ巻いてんのかよ
-
ブルアカはゲームとしてしょぼいけどエロゲとしては評価されとるやろ
-
この分野の頂点に君臨してるのはミホヨ
PSパートナーアワードで売上関連の賞を4年連続で受賞した事がその高品質の証明だろう -
ミホヨはクオリティ高い言うて課金圧の高さから成り立ってるからな
他社はもっと緩和してきてる傾向にあるのにミホヨは変わらん -
海外でベストなトゥーンレンダリング/セルシェーディングのゲームは?という話題だと
ゼルダ、JSR,大神、Telltale系、スライ・クーパー、Hi-Fi rush
などの名前が挙がっていた
中国のゲームはさほど挙げられてない
ボダランも挙がってたけどボダランは厳密には技術が違う -
トゥーンレンダはもう中華っしょ
国内はマジでスマホゲーくらいしか力入れてなくて
大手はそんなん見下してフォトリアルに突っ走ってたし
任天堂は自社ハードでのソレが前提やったし…
消費者心理からしても開発者心理からしても
中華勢からしたら不思議だったろうね
「何でアイツらクッソ需要あるアレをうっちゃってるんだ?」
ってさw -
まあ昨今の中華作品みてると安心するよ
あと100年は日本の作品を追い越すことはないと
ガワだけ整えたって、細部にいたるまでの配慮はされてないし
中身すっからかんのパクリだしねwシナリオも遊びもなんら独創性も、哲学性や合理的な思想すらない
まあ逆に100年で日本が中華レベルまで衰退する可能性も高いんだよなこれw -
>>67
中国人、台湾人の利益主義、実利主義の徹底すごいよね
日本に圧倒的な品質の高さあっても
そりゃ業績で勝てるわきゃないって実感する
日本はブランドや儲け度外視の個人の思惑が優先される
ビジネスごっこだから -
漫画にしてもアニメにしても結局"海外のオタク"に需要があるだけで世間一般的には浸透してないんだよ
-
>>69
正直言って国内作品ですら
「トゥーンである事に意味がある」なんて方が少ないし
中身も伴ったトゥーンなんて任天堂機以外で正直思いつかんから
良作を支えるクズの裾野すら
中華に根こそぎされてるってのが現状やと思うけどね…
つか近い将来
アニメやマンガの元ネタ提供はできても
IPの自国開発はできないから中華委託とか
そんなのがザラになるんでなかろうか… -
緩和どころか改悪してるレスレリ
-
この分野は中華に遠く及ばないよ
和ゲーメーカーは現場に金を回さないから、人材は中国に逃げた -
>>72
アメリカのジジババにポケモンGOが溶け込んでアメリカのジジババは二次元オタクじゃないという常識を上書きしたが -
>>34
ゲームの遊びのために意味のある手法として採用してるんならともかくアニメ風ゲームってこと自体を売りにされるんなら確かにはじめからアニメでいいわ -
昔の和サード界隈の、儲かる分野は低予算、儲けた金はフォトリアルゲーへの流れ
控えめに言っても頭おかしかったよな -
マンガディメンションな
-
>>80
オンギーの延長だろうが、任天堂ハードでの小遣い稼ぎすら禁止されたら案の定 -
>>74
国産はいかに楽してぼったくるかばかりだもんな -
>>75
なんか明らかに特定年代辺りから
アニメみたいな絵柄はエロ売りしたい雑魚メーカーのやること
って見下した雰囲気あったよね
トゥーン系出ても任天堂以外は中堅以下って感じ
ドラゴンボール版権のゲームがグラ頑張ろうと国外で売れてようと
所詮は版権ゲーってあんま評価されなくて
ギルティギアのやってる事が「変態的」であり得ないとか言われてんの -
国内版権ゲーのクオリティが昔からお察しレベルだから人材もクソもないのよ
始めから売り逃げ上等だからそもそも育っていないんだ -
>>86
このソフトってそのレベルの金しか掛けてないんならじゃあ同レベルだね -
>>83
言うほどシナのゲーム楽してボッタクってないか? -
ぶっちゃけ個人的には日本人好みの作品が作れてたらそれで良かったんだけどな
海外で受けるとか実のところどうでもいい
でもメーカーからするとゲーム業界特有の開発費高騰の問題でどうにもならなさそうだし、ここらが限界かもしれないな
ゲームで国内メインはかなりしんどい -
>>89
日本人大衆向けのゲーム
が本当に少なくなって
特定嗜好のニッチ (でも儲け少ない、海外狙うがイマイチ)
ごく一部のジャブジャブ課金してくれる人特化 (ボロ設け)
という選択と集中なってしまってるのがな
一部の往年シリーズと任天堂とインディばかりになるのもしゃーない -
まー日本のアニメもゲームも
中国という金と人数で日本を潰しにかかってるんじゃないの?
それに日本が今までのような商売で対抗しようとするところに元々無理があるんじゃないの? -
ホヨバゲーはスケールがデカいわ
1バージョン限定のイベントの為だけにこのクオリティのムービーを作り込んでくる
たまにイベント限定のオープンワールドまで用意してくる事も有る
https://youtu.be/w5nDH5aiHc0 -
>>89
内需で維持出来ない娯楽業界は辛いな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑