-
ハード・業界
-
エルデンワイルズ「ハリボテOWです」ブレワイライズ「縦横無尽にどこまでもいけます」←これ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
マシンパワーとは…!? - コメントを投稿する
-
常識的に考えて逆にならないとおかしくないか?
-
もしかしてこれ”気づいちゃった”か?
-
あーあ
バレちゃった -
ニシくんはエルデン、ワイルズ、ブレワイ、ライズのプレイ時間見せて
全部プレイしてるんだよね? -
モンハンはどっちもオープンワールドではないぞ
-
箱庭モンハンの方が空気感良いんだよな
大社跡とか絶対残していくべきマップ -
ワイルズも遠くの景色までよく作ってて感心するぞ
勿論行けねぇけどなw -
竜都上層いけないのはちょっとビックリだよ
まーDLCで使うのかもしれんけど -
ワイルズはセクレトのお陰で気付きにくいけど、ぶっちゃけワールドより糞マップだよな
-
ワイルズはDLCで行けるトコ広がるんじゃないの?
-
ワイルズはエリアチェンジ型のセミオープンワールドだっつーの
フィールドにキャンプがあるだけでフィールド同士は繋がってない
エルデンとは大きく異なる -
>>12
行けないんだったら昔のRPGと一緒だよな -
フリークライムかフリーフライト出来ないとどこまでも行けない
-
ワイルズはOWじゃない
FF13と同じ一本糞ムービーゲー -
ハリボテでもグラが綺麗でフレームレート安定してるゲームの方がゲーマーは望んでるだろw
ガクガクの低品質グラのゼルダティアキンが前作より伸び悩んでるのが証拠。 -
OWはロマンがあってもゲーム性が薄くなりやすいからな
-
マシンパワーありきでも根本的な技術力が無いからムーリー
-
>>20
その伸び悩んでいる低品質のゲームに手も足も出ないゲーマー御用達(笑)ハードのソフトはどうなんの? -
ワイルズは巨大なクモの巣だから規模の割に広大さを微塵も感じられない奇跡のフィールド
-
まさか最初の砂漠が一番広さを感じるマップだとは思わなかったよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑