-
ハード・業界
-
なんかSwitch2の性能が実際はXboxSSどころかPS4proにも負けてPS4と同等っぽい
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
悲しいんだが - コメントを投稿する
-
そのPS4を両手で持ち上げてみ?
-
でも海外のゴリゴリのゲーム動くようになったんだろ?
周回遅れでも、淘汰されていいゲームしかコンバートされないだろうし -
発売前なんでスペック談義が盛り上がってるけど
発売日後の売れる売れないはスペックとは別の要因で決定すると思うよ -
願望スレかな
世界が平和になりますように
人 -
スペクガー大量発生
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、switch2の性能がXboxSSどころかPS4proにも負けてPS4と同等っぽいことで任天堂のswitch2は爆死する?
-
これ言われるたびに
コロナロックダウンエディション
の一言で完全論破できるの草 -
>>7
だいたいPS3くらいのスペックでは現実的でなく不可能だったVRがPS4から作れる性能になってんだよな -
こういうネガスレでもPS4以下と書けないとこ見ると、switch2はホントに性能高いんだなあ
-
PS4pro.....『4KTVに”接続”できます』
現実はコレ
-
>>10
以下どころか同等と言い張るのも厳しいんだけどな
・PS4じゃまともに動かなくてコロナロックダウンエディションになってたサイパンが普通に動く
・PS5だと3人マルチプレイだったワイルドハーツが4人マルチプレイになった
ってスペックだから -
ぶっちゃけPS4と同等でも結構凄いけどな。携帯機だし。
ニンダイ前だと、「PS4クラスの携帯機!」「そんなに性能ある訳ない」とかそんなラインの攻防だったのにw
今はPS4ProとかXSSが比較対象になってるw -
ファミコンに全てのスペックで勝ってたCDロムロムの前のPCエンジンがどうなってたかって言うと
-
>>1
この手の印象操作は通用しない
客にとってはサードが『ソフトを出すかどうか』だけが重要で、サード自身はSwitch2の実際の性能を知っているので結局ソフトは出てしまう
いくら「低性能!低性能!」と喚いたところでソフトは出続け、同時にSwitch2も売れ続ける
低学歴の浅知恵でひっかき回せるほど市場は甘くないという事だ -
ちなみにPS4とPS4ProはGPU『以外』がゴミカスなので、信者が思っているほどの性能は無い
「ロードは速いの?」と言っただけで黙る -
いやPS4Proといい勝負ぐらいで間違いない
アセットあれだけ削ってるんだからPS5やXboxシリーズには届かないぞ -
>>14
この前はPS5Proと比較されてたぞw -
>>18
答えは「いいえ」だ
そもそも『PS5シリーズ』『Xboxシリーズ』という括り方がおかしい
PS5とPS5Pro、XboxSXとSS【それぞれ性能が全く違う】だろう?
これらの区別すらついていないような無知人間が一体を何を知った気になっているのか -
そりゃ画面付きであの大きさあの値段だし
買うやつはPS5より高性能ハードとか思わないだろ -
PS4が採用しているのはネットブック用のCPUコアである「Jaguar」
これはIntelのネットブック用CPUとして有名なAtomより低性能だ
もう【ぶっっっっっちぎりで低性能のコア】だ
PS4を設計した頃は『AMDの暗黒期』で現在採用しているRyzenが使えなかった
その為PS4は【仕方なく】Jaguarを採用せざるをえなかった
そういう経緯があるからPS4と箱1のCPUはクソほど遅いハズレCPUだ
これはPS4のストア表示やブラウザ表示をした時にすぐに分かる(CPU処理なので)
特にブラウザはネットブックと全く同じ表示の遅さだから「どんだけ性能低いんだよ!!」と驚くだろう -
と、思いたいゴキブリの願望(妄想)であった
-
CPUと合わせて考えなきゃいけないのがストレージ、PS4の2.5inchHDDだ
ゲームの【ロードの速さ】はCPU性能とストレージ性能の二つで決まる(GPUがほとんど関係しない部分)
PS4を持ってた奴は知ってると思うが、スパイダーマンやホライゾン等のファストトラベル、モンハンワールドのフィールド移動は2、30 秒かかる
この原因となってるのが【低性能CPUと低速HDD】だ
PS4系はGPUに全振りしている為、スクリーンショットは綺麗に撮れるがロードは死ぬほど遅いアンバランスな機体だ -
PS4って、本体に取り付けるモニターあったよな
PS4発売すぐから売ってたの見たけど -
このゴキブリ自殺しそう
-
PS4くらいの性能があれば充分では
-
PS4に使ってたCPUはatomレベルだろ
GPUだけミドルハイだから明らかにアンバランスだった -
実際のところSwitch2ってPS4slimよりだいぶ上の性能だよな
-
DLSSは使わずにネイティブ4KらしいのにPS4pro以下てありえんだろー
-
そもそもPS4PROってソフトメーカーもアプグレ拒否ってるとこ多くてPS4版そのままが多少快適になります程度のゲームばっかだったじゃん
最初から最適化が絞られてるスイッチ2でPS4PRO以下のゲーム体験になることまずない -
>>2
既に全身使って持ち上げてるじゃない -
最初から誰も性能で上回るとかイキってないけどな
そういうので優越感欲しいのはゴキだけ -
ゴキは何をどう言われてもゲーム機の価値を単純性能(グラフィック能力)でしか見れない単純脳だが、
今のPSやXBOXと違ってSwitchは「一般層向け」の「携帯機」なんだよ。
それでPS4程度の性能になってれば十分なの。 価格も考慮しなけりゃならんし。
PS4の性能を年月の経過で技術が進歩したことにより、液晶画面付きなのを差し引けば大して変わらない価格のままこれだけコンパクトにできてるわけで、
それも方向性が違うだけで立派な進歩なんだよ。
大事なのは、「価格やサイズを抑えた上で」その制約内でどこまで高性能化できるか。
2は現行Switchよりも一回り大きく高くなってしまってはいるけど、一般向けの枠に収めるようがんばってはいる。
高級ハイエンド至上主義のゴキにしてみれば小型化や低価格なんて無意味で高性能化の障害になるマイナス要素でしかないのかもしれんが、
性能最優先のマニア層がユーザー層としては特殊で少数派なんだからな?
そういう連中は一般向け製品を貶してないで勝手に自分らにふさわしい高級機で高グラを満喫してればいいだけのことだよ。
マイノリティなのを弁えてさえいれば、高級路線自体は別に悪いことじゃないんだから。 -
PS5不要っていうためにひたすら性能盛りまくって魔法のDLSS!高性能!って言いまくってるのは任天堂信者様です
逆ザヤの日本ですら一般層には高いしソフトは全てのプラットフォームで最もたかいです
海外は本体すら安くありません
巣篭もり需要と本体価格の安さを失って以前と同じ程度の一般層への訴求力を維持できるとでも? -
XSSより下だろうが流石にPS4Proよりは上だろ
-
なんならぶっちゃけps4と同等でも全然問題なかったし、みんなそう予想してただろ
-
PS4”Pro”というお笑い^ ^
-
いまだに性能煽りしてる人、バカですw
-
単純なグラフィックスに関する演算性能はPS4(携帯モード)〜PS4pro(ドックモード)と同等くらいなのは間違いないだろ
しかしRAMがPS4より多いのとストレージがSSD相当が標準になってることでPS4世代では動かないソフトも動くレベルになってるのは確か
とはいえPS5世代にはまったく届かないのも確か
良くも悪くもそんなもの -
PS4はソニータイトルをメインに、他は和ゲーを楽しんでいたから、
スイッチ2がPS4以上とは到底思えん
アンチャ4やホライゾン、対馬、スパイダーマン、ゴッドオブウォー、アストロボットレスキューなどなど
とんでもない映像美とロード時間などストレスのなさ、
これらのゲームに勝る映像をスイッチ2から感じとれなかった
ソニーの技術力のなせる業なのだろうけどスイッチ2は映像的には大したことのないハード
しょせんは携帯機 -
>>43
ローンチで全て蹴散らされるようなIP並べて何がしたいねん^ ^
プレステは終わりや、、
【特報】ソニー渾身の完全新作!チーム制脱出シューター『Marathon』のプレイ映像が公開!
marathon買ってやれよ^ ^ -
PS4Proって、PS4であることがまず足枷になってるからそんな大した性能は発揮されてなかったろ(これはPS5Proも同様)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑