-
携帯ゲーソフト
-
【3DS】カルドセプト Part274【リボルト】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【発売日】2016年7月7日
【公式サイト】
https://www.nintendo.../3ds/ay3j/index.html
【カルドセプトリボルトスペシャルサイト】
http://revolt.culdcept.com/
【商品名】カルドセプト 4800円
【発売日】2012年6月28日
【公式サイト】
http://www.nintendo..../3ds/acbj/index.html
【カルドセプトスペシャルサイト】
http://revolt.culdcept.com/
◆関連情報
【公式Twitter】 ※質問・問い合わせは不可
http://twitter.com/3DS_Culdcept
【デザイナーズノート】
http://www.omiyasoft...dcept_3ds_notes.html
https://www.omiyasof...pt_revolt_notes.html
◇wiki等
【カルドセプト 3DS Wiki】
http://lames.jp/pukiwiki/culdcept3ds/
【カルドセプト リボルト Wiki】
https://cwiki.lames.jp/culdrevolt/
【Cepter's note】(ブック投稿サイト)
http://rettura-festa...uldcept3ds/index.php
※非推奨の話題 以下の話題は、頻出/荒れる可能性の高い話題です。
・ガチ派と馴れ合い派について
→どちらも正しいプレイスタイルです。意見を押し付けず、グッと抑えてください。
特に、勝つ気のない荒らし専門焼きブックの是非についての話題など。
・ニコニコ等の生放送、動画晒しについて
→カルドから離れている話題と言うことに気づきましょう。
・セプト部や大会等の話題について
→大会やプレイそのものについては、話題OKです。ただし特定の個人の話題はやめましょう。
■■要注意■■
・ゲームやWi-FiについてのFAQは、テンプレや攻略Wikiも参照して下さい。
・特定個人に関する話題は、どんな内容であれ禁止です。晒しスレでどうぞ。
・荒らし・粘着・煽りは、スルーするのが一番です。
・セプト部・カルコロ等の話題は、どんな内容であれ禁止です。専用スレッドもしくは晒しスレでどうぞ。
次スレは >>960を踏んだ人が宣言後建てて下さい。無理なら代理を指定して下さい。指定もなければ>>980が立ててください
また、次スレを建てるときは「本文1行目行頭」に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入力してください
前スレ
【3DS】カルドセプト Part273【リボルト】
https://krsw.5ch.net...andygame/1529321179/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
テンプレは以上
以下40まで保守 -
牛丼
-
豚丼
-
焼き鳥丼
-
豚キムチ丼
-
牛カルビ丼
-
カレー丼
-
カツ丼
-
唐揚げ丼
-
ハンバーグ丼
-
魯肉飯
-
蓋飯
-
海南鶏飯
-
トッパプ
-
天津飯
-
中華丼
-
ロコモコ
-
タコライス
-
かつめし
-
エスカロップ
-
エビフライ丼
-
コロッケ丼
-
春巻丼
-
親子丼
-
他人丼
-
ねばねば丼
-
目玉焼き丼
-
東丼
-
油麩丼
-
あつめし
-
鰻丼
-
うに丼
-
いくら丼
-
海鮮丼
-
鉄火丼
-
勝手丼
-
玉子丼
-
天玉丼
-
はらこ飯
40行ったので保守終了 -
>>1乙カレーライス
-
ソードプリンセスの絵師が全部のイラスト書いてソシャゲ化しようぞ
-
>>乙カレーウ丼
-
キャラデザはクリも含めてもっとブヒれるように媚びればよかったと思うわ
-
キャラデザ全力で媚びられると手を出しづらいし、勧めにくいからほどほどがいいね
-
あと数日で新作発表だろ
楽しみだな
リボルト成功とは程遠いから
DSのリメイクでいいわ -
ソシャゲでだすしかないやん5万本売れるか怪しいのに家庭用でだして未来あるんか?頼むからカードは有料にしてくれ
-
2020年発売
-
今週末ダイレクト?北海道少し落ち着いたからある得る
少なくとも有料サービス前にはあるだろうけど -
全くの妄想だが、ターン制じゃなくて全員が1ラウンドで一斉に動くようにしたら時短にならないかな?
プレイ時間の大半が対戦相手の行動待ちだから大幅短縮になると思う。
スペルの発動順番に一定のルールを持たせるのと、複数戦闘の概念取り入れないといけないけど -
ターン制の概念を変えるのは面白そうやね
RPGみたいに強いスペルの詠唱や強キャラ召喚には時間掛かるとか
デビサバみたいに読みが当たってクリティカル取ったらもう1回行動出来るとかも面白そう
行動を少な目にしてターンを終えると次のターンが早く回って来るのもあったね
奥深くなる分当然敷居も高くなるけど -
それは土地料金召集ゲーか鬼ごっこかの違いでしかないアヴァロンの鍵と大差なくなるな
-
そのルールを時々妄想してたけど、ひとつの土地で複数人が戦う発想は目からウロコだわ
大幅な時短にはなるだろうけど、別ゲーが過ぎてもはやカルドセプトと名乗って良いものかどうか -
たしかにそれではもはやカルドセプトとは別ゲーになるな
個人的にはマップキャラのマス移動や戦闘の早送りができる程度のルールは2ndEXなカルドがしたい -
戦闘の簡略化、及びスピード化、ステータス増減を自分と相手を同時にして、演出も早くする
スペルも移動も早くする -
次回は世界の大人と子供に少しでも受け入れられる様な形で媚びないと無理だろ。リボルトでユーザー意見、ハニワで自分等の意見を尊重して失敗してんだから…。なんかこのまま終わったら勿体無いなぁ。
-
世間は手軽にに遊べるゲームを
-
このご時世ボードゲーム系が流行るとも思えず
いたストも酷かったしな -
ボードゲームはアナログゲームとして最近認知されて来てるから、需要が全く無い訳じゃない。ただ、仮にカタンやモノポリー等が無料配布されても流行るかと言えば疑問。その辺りのバランスが難しいと思う。やっぱ基本プレイ無料、射幸心ガチャか?
-
見ず知らずの人と何戦もして勝率〇〇%だー
なんてやっても1個もオモロないゲーム
というのがここ3作でわかったので
もっと重くして一戦を噛みしめるゲームにしてほしい -
最近グレムリンブック使ってるけどなかなか使ってて楽しいし結構勝てる
相手のアイテムをほぼ気にしなくていいのはいいね -
また一回りしてじっくりゲームする時代を待つか
なんにしろ内容はやっぱスルメゲーとして重くする方向性がいいよな
その他いろいろで時短がんばるしかないやろ
移動速度やら戦闘シーン高速化、あるいは不要シーンカット機能
基本持ち時間はさらに短縮、そのために戦闘とかの計算とかももう自動計算で、どうしても時間かかる時は1試合回数制限ありの長考モードに -
今の路線でだしても売れないんだからしょうがないガチャカルドセプトしかないでしょ
-
途中切断祭りでクソゲー、結局いつものメンバー()しか残らなそうだ
-
リボルトは前作で不満のあった処理面での無駄が削ぎ落とされてスピーディーになってるし速度面の不満は無いな
それに合わせて相手の手札確認も出来るようになったし青天井系の表示してくれたら機能面は十分
微妙なのは前作で問題のあった地援護をベースに下方調整するのではなくて色々足し算して調整した事で結果中世の剣術馬術の戦争が近代戦争のドンパチになってしまった
試合時間短縮の為に決着ラウンド数が減る調整されるとブックも回りにくい
リボルトから揺り戻すにはポケモン辺りとコラボするしか思い浮かばない
売り切りだと調整は期待出来ないしダウンロード販売+月額課金制で安定運営してくれるのが理想 -
>>50
各自リアルタイムで行動を反映させるの? それともDQみたいな先行入力? -
月額課金制は草
-
カルドセプトはパーティゲームなんですよ
マリオパーティ路線でいけばいいのさ
あれも1ゲーム結構時間かかるよね確か
アングリーモブみたいなカードをガンガン入れてけばいい -
ずっとAI戦の復活を待ち続けて2ndEXで止まってるんだけど
今から新参になってもいいんだろうか
なんかアバターとかメダルとかに対戦数が絡んでそうだから躊躇してるんで -
>>69
敢えて言わせてもらうけど、そんな事を自分で決められないヤツにブックは作れないと思う。 -
などと意味不明な供述をしており……
-
AI大戦にこそ活路があるスマホゲーとオート操作は相性抜群セカンドでのノウハウあるしいけるんじゃね!
-
AIなら大幅時短できるで
AI調整用パーツをガチャで売ればガッポリ -
思い切ってスイッチ不如帰みたいに、基本無料はどうだろう
ちょこちょこバランス調整もしてるし、バージョンアップでカード大幅追加もある。あんな感じで
ただ無料なら切断対策は相当厳しくする必要あると思うけど -
基本無料イイね
カードガチャほしい -
凸の枚数でコストSTHP増える壮絶なるクソゲーの開幕
-
ブリードみたいな糞要素の予感しかしない
-
シュミッドディーヴァですでに凸でステ上昇は通った道だが
コストがそのままで大失敗だった
かといってコストが増えたら使われる気もしないが
不要な要素だな -
>>66
先行入力っていうんかな?1ターンを一緒に進めて行く感じで妄想していた。
リアルタイムに行動を反映すると破綻するね。書き出すとこんな感じ。だいぶ別ゲーすぎる。
はい、皆さんドローして〜
(ドロー)
↓
はい、皆さんスペル選んで
はい、皆さんスペルオープン
(スペル発動)
↓
はい、皆さんダイス振って〜
はい、皆さんマス移動して〜
↓
はい、皆さんクリーチャー置いたり動かしていいよ
被ったり他の領地に止まった人達は戦闘しといてね〜
(各自戦闘)
↓
通行料精算
↓
領地コマンド
この繰り返し。
1ターン90秒の4人戦でもリボルト三人戦40秒より早く終わるんじゃないかな。 -
読み合い発生するの?でた所勝負?
-
そういうのは同時になった時にどうするか、あるいは同時にならないようにデザインするかが重要そうだね
例えば、現行ルールでの「侵略できる状態」「侵略される状態」が同時に発生したらそれ以外の全員を待たせるのかとか
周りを待たせないようにするなら、「侵略は従来通り自分で操作する」「防衛は全自動」とか
(防御用のアイテムなんかはあらかじめコスト払って配置するとか、まぁやりようはあるだろう) -
そこんところの部分はアヴァロンの鍵っていう前例があるから
ターン終了時に戦闘宣言したタイムスタンプ順に処理していくってことにするのが手っ取り早い
Aに対してBとCが挑む場合
AにBが勝ってBが土地を手に入れると、そのターンCには戦闘自体権利が与えられないシステム
(もちろんCはBに挑めない
その場合防衛札1枚握ってるAに対してBとCが戦闘を挑む場合
リスクはあっても先に挑んで土地を奪える1番手か
必ずカードを使うであろうから安全な2番手に宣言するっていう戦闘宣言のタイミングの読み合いが発生する -
なんか対戦でのアバター解除とかは期待しないほうがいいのかなこれ
ほんとなんでAIバトルなくなったんだろ -
>>83
> なんか対戦でのアバター解除とかは期待しないほうがいいのかなこれ
コープでやりゃええんちゃうけ
最近コープの方よくやるけど人間同士の同盟ならほぼ負けないし
運悪くぎりぎり負けそうなところからでも結構逆転勝利できちゃうね -
対戦マッチング待ちの時にやっぱりブック変更するかなと思って一旦出て戻ってくると誰もいないって事多いんだけど
1人抜けると出ちゃうの?それとも何かしらの理由でマッチングしなくなっただけ?(BLの人が入ったとか) -
2人のときに1人出ていかれると諦めたんだろうと思って自分も諦めて退出してしまうわ
-
>>79
詳しくありがとう 自分もこの手の妄想はした事あったけどうまく纏まらなかったのでw
やっぱりフェイズ毎に同期とるのがいいのかな
同じマスに止まったら空地かどうかすらわからないし
通行料やクリのステ増減が確定する前に行動決定するのはかなり出たとこ勝負だね
処理順は従来通りの手番固定で妄想してた カード破壊による不履行とかでるけど -
>>83
2nd→ネット対戦できる
2ndEX→ネット対戦できない! 何か代わりを……そうだAIキャラ作成で疑似対戦だ!
DS→ネット対戦できるからAIキャラ作成いらない
という大宮の思考を妄想
DSのすれちがい通信でAIキャラをやりとりしたら楽しそうだったのにねえ -
スマホでカルドセプトしたいな
-
>>88
DC版でもAIはあったんじゃなかったっけ? -
AIあったし、公式サイトのアップローダでお手軽に配布できてたな
-
DC版ってテレホーダイだっけADSL突入してたんだっけもう何年前なんだぜ?
-
明日発表有るかのう
前作は単独ダイレクト2回だったかな
期待値高かったんだな
遠い昔のようだ -
BBAで通じるんだろうかブロードバンドアダプタ
-
次あるなら据え置きでだして欲しいなあ。
小さい文字で長時間は目がつかれる。 -
Switchが最適解やね
-
ソシャゲカルドセプトでいいよ据え置きでだしても売り上げ期待できない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑