-
Minecraft
-
Minecraft command・NBTタグ総合スレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここは/gamequle,/title等のコマンドの他、
/give,/summon,/blockdataで指定できるNBTタグについて語ったり質問したりするスレです
参考サイト
command一覧 (公式英wiki)
http://minecraft.gamepedia.com/Commands
NBTタグ一覧 (公式英wiki)
http://minecraft.gam...dia.com/Chunk_format
command一覧 (非公式日wiki)
http://www26.atwiki....ft/sp/pages/888.html
その他参考サイト (非公式フォーラム)
http://forum.minecra....php?f=5&t=19525 - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
/tellraw @a[name=>>1] {text:"乙"}
-
gamequleってなんや
-
/give @p minecraft:deadbush 64 0 {display:{Name:">>1乙"}}
-
枯れ木1sw
-
>>1誰か立てるとは思ってた
-
NBTならこっちも載せないと
http://minecraft.gam...als/Command_NBT_Tags -
そういえば本スレにかなり前にコマンドにクロック繋いでやる湧き潰しアローってあったよな
-
プレイヤーを攻撃したMobを検知する方法ってある?
-
よく考えたらNBT一覧はここのリンクから飛んだ方が早いな
http://minecraft.gam...pedia.com/NBT_format -
サドルを階段に乗せてイスのようにしたいんだが、何かいい方法はないかな?
今まで試したのは
・アーマースタンドに階段を装備させてサドルを乗せる
→アイテムのサドルが乗った状態になっただけだった
・アーマースタンドに階段を装備させて透明なサドル付き豚を乗せる
→アーマースタンドの上に乗ってるから階段から遠くなってしまう
そもそもサドルがエンティティだったらこんな苦労しないのに… -
Minecraft 432ブロック目
http://anago.2ch.net.../game/1398095953/295
295 名無しさんの野望 sage 2014/04/23(水) 17:10:09.51 ID:wKJg/reb
>>269
summon Item ~ ~5 ~ {Age:-32768,Item:{id:minecraft:アイテム名},Riding:{id:WitherSkull,direction:[0d,0d,0d]}}
↑このコマンドでアイテムを浮かせることもできるよ
http://www39.atpages...rc/1398240574590.png -
これだとドロップした状態になるか
-
>>15
サドル豚だったらCustomName:Dinnerboneで逆さにすればいいんじゃない -
プレイヤーの向きを検知するコマンドってあるかな?
-
rx,rxmとかそういうのだな
-
左右の向きならry, rymだよ
ry, rym→水平の横回転
rx, rxm→垂直の縦回転
ちなみにwikiのtpもこの書き方
tp [target player] <x> <y> <z> [<y-rot> <x-rot>]
y-rotが横の向き、x-rotが縦の向き -
こんな素晴らしいスレがあったとは
-
雪玉を投げたら雪玉に雷が落ちるってコマンド作ったんだけど
着弾地点じゃなくて投げてる最中も落ちるんだけど
着弾地点に落とすのはどうすればいいんだろうか -
「雪玉に落雷」じゃなく「雪玉の着弾地点に落雷」ってのがミソだな
おそらく雪玉エンティティが消滅した座標か砕け雪玉パーティクルが発生した座標とってそこに落とすのが妥当かな?コマンド周り詳しくないもんでそんな座標とれるか知らんが -
ドロッパーの中身を判断して
blockdateで置き換えるレシピ追加システムみたいなの作った -
ほー、これはアドベンチャーマップが捗るな
-
>>29
そこにあったか俺が1から作った努力が... -
大体思いつくアイデアってどこかで先に形にされてることが多いんだよね…
-
だいぶ落ち込んだ結果思いついたもの
豚に座って
tp @e[type=Pig,r=3] ~ ~ ~ ~40 ~
をクロック -
解説の動画作ったんだけどurl出さないほうがいいの?
-
技術紹介だけならむしろ欲しいな
ニコでもyoutubeでも -
いいね、是非俺としてはurl出してほしいもんだが
-
おー、これはありがたいな
PC戻ってきたらちょっと1.8起動して試してこよう -
プレイヤーを強制的にトロッコに乗せるコマンドってないかなぁ?
どうやっても出来ない -
プレイヤーのエンティティデータいじれないからむりっぽい
-
atwikiのコマンドページを1.8に対応させようと思ったけど、セレクターのところだけ書いて疲れた。
飽きてなかったらまた明日かいてみる。 -
書いた。疲れた。
-
wiki編集おつかれー。よくやった
-
wikiすごいな乙
-
お疲れ様
本当に捗りそう -
execute <エンティティID> <x> <y> <z> detect <x2> <y2> <z2> <ブロックID> <メタデータ値> <コマンド>
の効果がよくわからないのだけど誰か解説してくれないかな -
Mobやエンティティの位置によってコマンドを実行するコマンド
特定のエリアに入ったらスポナーが発動するとかそういうことができる
らしい。 -
日本語wikiに書いてないか?
xyz2座標のブロックが指定したID、メタデータ値と一致すれば
xyz座標へコマンドを実行するって感じ
例えば
/execute @a ~ ~ ~ detect ~ ~-1 ~ grass 0 /say は草の上にいます
これを実行すれば、草の上にいるプレイヤーが分かる -
statsの使い方がわからない
-
だれか教えてください
-
日本語wikiに...と思ったらいつの間にか書き換えられてるな
statsはblockとentityの二種類あって
bllockの場合はコマブロのみに、entityは全エンティティへ設定出来る(多分)
このコマンドでは、具体的に言うと
「コマンドの実行結果の数値を指定したスコアボードへ設定」することが出来る
出力することが出来る数値の種類は
AffectedBlocks:変更されたブロックの数(/fill,/testforblocks)
AffectedEntities:選択されたエンティティの数(/testfor,/entitydata,/kill)
AffectedItems:アイテムの数(/give,/clear,/replaceitem)
SuccessCount:コマンドの成功数(全コマンド)
QueryResult:時間や経験値、ゲームルール、ワールドボーダーなどの数値(/time query,/xp,/gamerule,/worldborder)
()の中のものが主に使用されるコマンド
・ブロック
/stats block <x> <y> <z> set <stat> <selector> <objective>
これを使えば<xyz>にあるコマブロが使用した<stat>の種類のコマンド結果を
<selector>の<objective>のスコアボードへ数値として設定するようになる
ただし、コマブロを実行したついでにスコアが設定されるので、常時変更され続ける訳ではないのと
<selector>の<objective>には予め何かしらのスコアを設定しておかないと、数値が設定されない
消したい時は/stats block <x> <y> <z> clear <stat>
・エンティティ
/stats entity <selector2> set <stat> <selector> <objective>
これを使えば<selector2>がコマンドを実行した際<stat>の種類のコマンド結果を
<selector>の<objective>のスコアボードへ数値として設定するようになる
プレイヤーへ設定すればそのプレイヤーが実行したコマンド結果を反映するようになる
エンティティに実行させたい場合は、/executeを使ってそのエンティティにコマンドを実行させればok
これも、コマンドを実行した際にしかスコアが設定されないのと
<selector>の<objective>に予め何かしらのスコアを設定しておくのを忘れないこと
・例
/scoreboard objectives add test dummy
/scoreboard objectives setdisplay sidebar test
/scoreboard players set @e[type=Villager] test -1
/stats entity @e[type=Villager] set AffectedEntities @e[type=Villager,c=1] test
これを設定した後に
/execute @e[type=Villager] ~ ~ ~ /testfor @e[r=5,type=Zombie]
このコマンドを実行すれば
各村人の半径5ブロック内にいるゾンビの数を、それぞれの村人へスコアとして値を設定できる -
全部wiki消されてイラッとして余計な振る舞いしてしまったという愚痴。
このまま復旧ができないならatwikiはあきらめて公式wikiに移動するかも。
あっちは翻訳以上のことを書いても良いんでしたっけ。 -
おおすごいなスコアボードマジ便利だな
あと@戻ってたな -
サンクスです
-
そういえばもうみんな知っているんだろうが、
1.8では
/blockdata ~ ~ ~ {Text1:あめんぼ,Text2:あかいな,Text3:あいうえお}
で看板に日本語が打てるんだな
もはやModなしでも大体のことはできるな -
看板はコマンド仕組めるしな看板様だな
-
9月17日に新設されたMinecraft板( http://wktk.2ch.net/minecraft/ )の
名前欄を決定する投票が行われます。
候補数が多いため、予選投票の後本選にて決定されるものとします。
投票の際は投票スレッドの注意書きをよく読み、
無効票は投票に一切関与しないものとなりますので、無効票のないように心がけてください。
投票は下記スレッドで行われております。
http://kanae.2ch.net...cgi/vote/1412261267/
【予選】10月3日0:00 - 10月5日0:00
【本選】10月7日0:00 - 10月9日0:00 (予定) -
看板ってバニラでもコマンド仕組めるの?
-
1.8からはね、clickeventを入れれば
-
今更だけどPC版のコマブロの上限って16369だったんだな
ずっと32767と思い込んでて何でクラッシュするんだろうと思ってた -
>>63
?? -
どんだけ長いコマンドを書いてんだよ
看板のエスケープ祭りにでも陥ったか? -
耐性エフェクト付けてもグキッってなるのが嫌で靴にありったけ落下耐性付けようと思ってね
コマンドとしてはかなり汚いけどノリでダイヤブーツに落下耐性32767レベルを1925回重ねがけしようしたらクラッシュしてね
結局960回しか重ねがけできなかった -
1925回数えたん?
-
数えるというかコピペを繰り返しただけだけどね
1 *10→10 *10→100 *10→1000 +100*9→1900 +25→1925
みたいな感じで
まあ960回でy=100000から落ちても無傷だったし別に良いけどね -
ArmorStandをInvisible:1にしたら当たり判定も消えてほしかった。
-
【告知】
9月17日に新設されたMinecraft板( http://wktk.2ch.net/minecraft/ )の
名前欄を決定する投票が行われます。予選の結果、上位10候補が選出されました。
これより行われる本選にて、その10候補のいずれが名前欄になるか決定します。
投票は、以下のスレッドで行われます。
http://kanae.2ch.net...cgi/vote/1412597757/
投票の際は投票スレッドの注意書きをよく読み、不備のないように心がけてください。
不備があった場合は無効票となり、投票には反映されません。
候補は以下のURLに記載されています。
http://minenanashi.client.jp/vote/
【予選】10月3日0:00 - 10月6日0:00(終了済)
【本選】10月7日00:00:00.00 - 10月9日23:59:59.99
※質問・意見はすべて『minecraft板の名無しを決めるスレッド』へどうぞ
http://wktk.2ch.net/...inecraft/1411803511/ -
バニラでも鳥を作れるようになったとは
-
コメント欄とか看板でコマンド実行できるけどアイテムを使用する事でコマンド実行とかできないかな
斧を使ったらfillで一定範囲内の原木をdestroyするってすればバニラでも木こりMODみたいな事できると思った -
木こりMODみたいなコマンド群ももう作られてなかったっけ
-
Tellrawってコマンド結果見せないようにできないかな
-
/gameruleでコマンドの結果見せないように出来るで
-
お、できたできた
ありがとう -
>>74
もし紹介サイトとか動画があったら教えていただきたい -
>>79
thx -
/tellraw でセレクターをクリックした時にコマンド実行することは出来ないっけ?
クリックしても/msg <player> にしかならない -
日本語wikiに...と思ったらいつの間にか書き換えられてるな
statsはblockとentityの二種類あって
bllockの場合はコマブロのみに、entityは全エンティティへ設定出来る(多分)
このコマンドでは、具体的に言うと
「コマンドの実行結果の数値を指定したスコアボードへ設定」することが出来る
出力することが出来る数値の種類は
AffectedBlocks:変更されたブロックの数(/fill,/testforblocks)
AffectedEntities:選択されたエンティティの数(/testfor,/entitydata,/kill)
AffectedItems:アイテムの数(/give,/clear,/replaceitem)
SuccessCount:コマンドの成功数(全コマンド)
QueryResult:時間や経験値、ゲームルール、ワールドボーダーなどの数値(/time query,/xp,/gamerule,/worldborder)
()の中のものが主に使用されるコマンド -
なぜコピペした
-
wikiにデータタグ書き始めたんだがなかなか終わらん。
わかりやすいように書くのむずい。 -
おお!データタグの項目凄い、あと少しみたいだな
-
昨日トロッコとかArmorStandで擬似半ブロック作ったんだけどやっぱり少し小さくなるし汎用性に欠けるんだよね
そこでFallingSand使いたいと思ったんだけどあれってどうにかして回転させられないかな?
トロッコはrotateさせて浮かせれば安定して横向きにできたけどFallingSandはrotateすらできなかった -
スコアボードの名前変えたいがコマンドブロックと看板が多すぎて面倒くさい...
-
トピック - マップ製作者向けツール【コマンド・NBT】 11/10更新 • Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム http://forum.minecra...php?f=36&t=17364
スカイブロック亜種の製作者が作ったツール
多分3つ目のツールが使えると思う -
一括置換ツールは俺脳内で革命が起こった
-
村人の職業を指定してsummonしたいんだけど
Professionは指定できるのにCareerが指定できない -
エンティティの動きを1つの軸方向だけ変えたいんだけど、Motionタグは3軸指定しなきゃいけないから望む動きができない…
1つの軸だけできないかな? -
tpとか
-
>>93
それもいいよね。でももっと滑らかに動かしたいんだよなー -
横から矢でもぶつけて……
-
mobが柵の上でグルグルするのを利用すればいいんじゃね
-
このアイテムを手に持っている時だけ〜、みたいなのしたいんだけどEquipmentだと検出できない。
プレーヤーが手にアイテム持った状態を認識させるのってできない? -
確かtestforでできたはず
今パソコンの前にいないからうろ覚えだけど「木こりコマンド群を斧を持っている時のみ起動」みたいな機構を作った時testforでminecraft:diamond_axeを持っている時だけ反応みたいな感じでできた気がする -
testforセレクターのあと、NBTタグでEquipment指定すると人は認識せずにゾンビは認識するんだよね
-
普通にSelectedItem使えばいいんじゃないかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑