-
Minecraft
-
Minecraftチラシの裏 30枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ようこそ Minecraftチラシの裏 スレへ
このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。
どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします
次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて
※前スレ
Minecraftチラシの裏 29枚目
https://krsw.5ch.net...inecraft/1534470107/ - コメントを投稿する
-
保守
-
ほ
-
say 保守
[リピート] [無条件] [常時実行] -
保守
-
ハァン
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守終わり
kill @e
[リピート] [無条件] [常時実行] -
>>1
キャーイケメン! -
すれたて&ほしゅ乙!
-
>>1
乙です -
\フゥゥン/
-
いちおつ
-
いちょつ
-
ハァ…
-
いちもつ
-
いちおつ
マルチで使えるイタズラってどんなのがあるかな -
夜寝に帰ったらベッドが1つ増えてたときはびびったなあ
-
落とし穴に蜘蛛の巣びっしり
-
ベットの周りを黒曜石で囲う、封じる
-
よく通る所に深い深い落とし穴を作って死んだ後のドロップ品は自分のチェストに輸送
-
初期スポを露天掘りしたら無限ループで死ぬ?
-
ゾンビスポナーと蜘蛛スポナーが隣接してるのみつけたけどなにか有効活用できる施設あるかな?
-
蜘蛛スポナーは要らない子
-
>>30
すいません、一緒に寝よっかなと思って…(´・ω・`)ゞ -
初期スポ周辺を岩盤ブロックで255の高さまで埋め尽くしたら
生きて降りられない高台ができるのだろうか -
と思ったけど飛び降りてる最中にワールドから抜ければ落下ダメージないんだっけか
-
>>40
そうなん?ふいの渓谷落下のときそれやったら助かるかな? -
>>41
自分で試したことないからわからないけど昔聞いたことある気がした、ぜひ試してみてくれ -
普通に岩盤上にリスポーンしそう
一帯を岩盤まで消した場合は奈落ループだね -
>>34
ベテランはならないかもしれないけど初心者ならウィッチのそばでベッド置いて寝れば
復活→殺される→復活→殺される・・・の無限ループにハマる
自分は始めたばかりの頃湧き潰しを知らなくて拠点から出たところでウィッチに殺されてそうなった
ドア開けっぱなしだったからベッドで復活すると枕元にウィッチがいて延々殺され続けたわ -
まず敵の近くで眠れないから
-
石の隙間にベッド置いて寝て起きたら
挟まれ続ける恐怖体験はある -
安価ミス
>>45だった -
すごい段差のある村見つけて段差生かして発展させてこうって思ったけど道整備してたら嫌になってきた。
みちぐっちゃぐっちゃだし -
むしろ見つけた村の6割くらいが段差のえぐい村やわ
-
サバンナの村で山の上と下に家があった
-
>>52
スクショとかで見る分には面白いけど実際自分のワールドにあった場合湧き潰しとかに頭抱えることになりそう
2人(高床式やる人は3人)だけ柵で囲って確保して残りの村人は自分でサバイバルしてもらうしかないよね
多分速攻でゾンビにやられちゃうだろうけど -
>>52
なんだこれ面白いw
こういう変なもの好物だなw
柵と松明を大量に持って、ベッド使用で夜を避ければ
大変だけど何とか湧きつぶし出来そうだけど
こういうの地形が面白くて発展させ甲斐ありそうで楽しそうだ -
>>52
真ん中山の使い方で人と成りが分かるレベルで邪魔だなw -
教会以外は解体して更地、村人は増殖仕分け機だから
アカシアの素材にしか見えない -
変な地形なら負けないと思ったけどこれ自分で辺にしてるだけかもしれないな
クリエで撮った改造する前
https://dotup.org/up...dotup.org1636352.png
サバイバルの今
https://dotup.org/up...dotup.org1636354.png -
建築力ないけど自分もカオス地形村整地してブラッシュアップするの好き 水辺村とかの通路の木材ブロック数段上げてデッキ状にしたり高低差村とかの斜面に階段とか這わせたり
移動困難村にやってきたテレビのビフォーアフターの匠気分 -
>>60
Minecraftの匠の気分? -
あの番組けっこうトラブル多くて裁判沙汰とかあったらしいけどビフォーアフターされた村人も内心、前の方が良かったよハァン…って思ってるかもなw
-
>>59
沈船を利用しなかったんだ -
座礁船はもうちょっと海上に出ててくれないもんだろか
海面からかなり低い所まで沈みかけてるから復元しても再利用しにくいんだよ -
本スレでトライデントの話してたから欲しくなって毎晩夜の海に出かけてたんだけど現在251体倒していまだドロップなし
ちなみにオウムガイ9個にイカスミ8スタック貯まったわ -
>>52
二つの村で対立起きてそう -
>>66
トライデント5本持ってるけど海の中なら昼でも夜でも湧きまくる
トライデント持ち以外からトライデントが落ちた事はない
ドロップ増加?剣でトライデント持ち10~15対で一本落ちる感じ
ワンパン出来るアンテッド特攻付いている斧では今のところドロップした事がない -
>>68
防御力高そうな村だ -
>>65
逆に復元してザ・港町っていうのも面白そうだぞ -
>>68
しれっと砂漠寺院もあるね -
船の中を拠点にするってのも偶には良さそうだなー
収納スペースは狭いかもしれんが -
大量ネザーゲートのゾンビピッグマンを作成中だが
予定変更中
ぐだぐだ -
ピッグマントラップのメリットって
-
>>76
金の無限資源化 -
金が必要になるのは最初だけでだんだん不要になるんだけど自分だけ?
-
トロッコ使うかどうかだね
-
金リンゴを主食にできるぐらいには貯まる
-
使い道なんかどうでもいいんだよ
自動で無限に手に入ることそのものがロマンなんだ -
パワードレールに必要だからあるだけあった方が良い
-
>>77
金目当てならゾンビスポナーでドラウンド量産ドロップ増加剣でなくった方が金塊チマチマ集めるより効率いいような気がする -
レール無限しちゃったら金要らないよね
-
レール増殖1.13.1で潰されちゃたからね
俺は1.13でラージチェスト20個分増殖したけど -
大量ネザーゲートのトラップを作るのが目的なのさ
-
やっとトライデント出たわ。284体目でした
-
あれ?氷渡りで歩いてシルクタッチで回収したら水抜き簡単?
-
松明と矢組み合わせて火矢とかできたらな、遠くから打てば当たったとこに松明設置されるみたいな、爆弾矢、火事にできる火矢とかもほしい
-
>>90
地味にめんどくさそう -
ウッカリ誤射して大惨事
-
浅い水たまりならそれが早いかも
海とかだと氷渡りでカニ歩きしながら、足元の氷に向かって砂置いて区切ってスポンジが楽だし早い -
火矢は既にある
ブロック炎上はできないがTNTに着火できる -
昆布重いってあれか
ツタが伸びる判定しまくって重いみたいな感じか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑