-
芸術デザイン
-
かじたらほい
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【UST】ボロトーク「2000年 札幌クリエィティブ」
2012年3月6日 20:00-23:00 特集
borotalk
http://www.ustream.tv/channel/borotalk
「なんで2000年なんだ、2000年問題でも振り返るのか」といったかんじですが、
2000年頃の札幌のクリエィティブシーンを無駄に振り返ってみようと思います!
今から12年前、当時はどんなシーンが存在していたのか。ほんのちょっと昔なだけだけど、
そこには今と違う状態が存在していました。
そこから現在へ続いているものは残っているのか。
当時を知っていて今でもなんとか生き残っている方々からお話を色々伺います。
キーワード「LIFE」「タイガーマガジン」「ステガイ」「SOSO CAFE」「学生STEP」「MIX2000」「complex」とかでしょうか。
僕は当時クリエイティブな世界にはいなかったのでキーワードがあんまり出て来ませんが。
ちょっとくらいピンときたら楽しめるかもしれません!
当日はおおやけでは流せない映像や画面では見にくい当時の印刷資料なども登場予定。
USTだけでも楽しめますが現場じゃなきゃ見れないものが多そうです!
当時のことを知ってる方の飛び入りお待ちしています! - コメントを投稿する
-
うわあ…
-
2chに告知とか信じられない
-
告知ありえない。
-
こいつらって身内だけでクリエイティブ()気取ってる集団でしょ
-
>>5
どういう人たちなの? -
「告知」があり得ない?
2000年頃の札幌のクリエィティブシーンを
振り返るUSTやりますよ!という告知に何か問題が?
-
>>6
JDに媚びて人気者気取ってる奴らだよ -
>>8
「炎上商法」の意味が分かっていない馬鹿は書くなw -
>>8
燃料がなければ燃えない -
2chにスレ立てたからには中の人間は黙れよ
-
「札幌のクリエィティブシーン」とかって
しょせん田舎者の自己満足だろw -
にちゃんで告知スレ立てた集団がいるらしいぞ!って話題になることを狙ってるんじゃないの?
炎上商法ではないけど近いものがあるなw -
告知だけで話題になるほどの話題性なんかないじゃん
どれだけ自信過剰なんだよwww -
>>9
JDよりJKがいいなw -
きも
-
おっさん
-
このスレすげー
死にかかっているこの板でレス速最高!
でも中身なさすぎだ -
札幌ってそういうのあるの?雪祭りとかしか印象ない。
-
クソスレ認定
-
札幌なんて『東京のミニチュア』であることを自慢してるところだろ。
語ることなんてないよ。 -
札幌って、ジンギスカンと蟹以外が想像出来ない。
-
アスパラとジャガイモは旨い
-
スープカレーも旨かった。
食べ物は旨いけど、それ以外は覚えてないかも
-
ラーメンはいうほどでもない。
-
セイコーマートは神
-
セコマいーよねー
クリエイティブだよねー -
はじまったみたいだね
-
この人たちが今札幌で第一線なわけ?
-
昔
-
肉くいたい
-
札幌も揺れたね
-
関係者
-
オレは中に出したい
-
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ -
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blo...rchives/7002197.html -
>>39
島本町って暴力とイジメのブラックタウンなの? -
【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
『大場雄太』ほど批評家になる】
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥ -
【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥ -
さみゅえるほい
-
まったくだめ
-
だめだめだめ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑