-
ちくり裏事情
-
リコーグループの裏事情49 自社株買いという麻薬
- コメントを投稿する
-
下方修正にも関わらず、株価上昇
-
それは自社株買い
-
業績上げるよりも自社株買い
-
研究開発に回すなら自社株買い
-
ベアよりも自社株買い
-
転籍させて浮いたお金で自社株買い
-
採用抑制して自社株買い
-
エトリアとか、言っていることよくわかんないけど、自社株買い
-
C社に負けずに自社株買い
-
借金してでも自社株買い
-
困ったときには自社株買い
-
PBRが1.0以下でも自社株買い
-
ROE10%目指すふりして自社株買い
-
デジタルサービスカンパニーで自社株買い
-
キャッシュ足りなくなりそうだが、自社株買い
-
早期退職よりも自社株買い
-
ノンコアとか言いながら、自社株買い
-
経営者はホクホクの自社株買い
-
誰も買ってくれないから、自社株買い
-
「エトリアに入りたくて大学院まで進んだんじゃない!」
若手の声が聞こえてくるが、自社株買い -
馬鹿でもできる自社株買い
-
社員の方を向いて、仕事できないだろうか。
-
メールアドレスを変えないといけないと思うと、面倒以外ないんだが(´・ω・`)
-
エトリア離婚とかありそうだな。
-
デジタルサービスカンパニーに向けて順調と言いながら下方修正
-
本当にBUガチャだなぁ。
たまたまRDPにいただけで -
>>25
ボックスティッシュみたいな名前だよねえ -
リコーテックで良かったのに
-
謎の民族エトルリア人
かと思った -
選択と集中を行って、経費抑制→自社株買いだけの経営を止めないと
残業も出張も出来ず -
多分、変な社名にしたのは、新しい会社で過酷なリストラや賃下げが行われても、自社とは関係ないと思わせるためでしょう。
-
売り飛ばす子会社の名前なんて何でもいいんだろうね。売れるものは本社でも何でも売ろう。
-
パワポの赤■マーク、規模縮小右肩下がりの暗示の通り
誰かの呪いか? -
桜井さん亡くなったのか。
あの頃はいい時代だったな。
近藤、三浦から暗黒期が始まった。 -
たまたま運がよかっただけ(悪かっただけ)
-
近藤の経営感の酷さは社内では有名だと思うけど。
スマホが普及期に入ってる中、ペンタックス買収をしてしまうくらいだから。 -
>>39
ケータイを使ったソリューションの研究開発をオモチャ遊びとみなしてテーマ潰した -
桜井が積み上げた内部留保をアイコンで使い切った。
-
>>41
アイコンなんて1800億で買収して、1500億減損みたいな感じじゃなかったか? -
東芝が合流するからリコーを前面に押し出しづらかったのでは?
そうだとしてもリコー東芝テクノロジーでよかったと思うけど。両社のブランドは残すという話だったし。 -
ま、「デジタルサービスの会社としての将来に貢献しない事業は、FY25までの効果創出を目指し、出口戦略を検討」と言っているから、そういうことを見据えての社名なんだろうね
-
テスト
-
>>46
いずれ切り離すからだろ。 -
転籍させられ、社名も変わる
これなら、やる気を失っても責められんだろう
割り切って、楽させてもらうよ、仕事なんて他人事だよ -
この会社はベアしないぞ
若手は考えたほうがいいかも -
>>0039
今日は犬に引っ張られて散歩していたらしい。 -
「リコー」を社名に冠さなかったこと。
エトリアさんは胸に手を当てて理由を考えるとよいです。 -
>>52
単純に切り離し易いからだろ -
>>54
第三階層までは出向かしら -
経営中枢に潜り込む若干の若手はリコー籍のままのチクリ役
-
桜井は主要五紙9日に写真&業績&お悔やみ文付きの訃報記事掲載だったが、近ちゃん日経のみ訃報欄三行ベタの予測
-
もしかして新会社は世の中の不振会社の掃き溜めのような会社になるんだろうね。公衆便所会社。
-
>>57
経済同友会の会長だったからね -
失われた10年を20年にした人だっけ
-
トップマネジメントやエースまで転籍させると辞めちゃうし
会社売却のときにリコーに戻せなくなるからでしょ -
社内起業家1期生のネクスト・ステージへのチャレンジ
って中身を一回読んだだけじゃなんのことかよくわからなかったけど、解雇を「卒業」って言うみたいなことか。 -
5年やったけど、どれも新規事業として芽が出なかったので終了ですということを、外向きに前向きな表現にした感じでしょ。
-
意外に荒れないんだね
転籍やら、社名からリコー外しやら、不満が爆発しそうだけど -
エトリアでの会社人生は消化試合ですね
-
下っ端は子会社プロパー、
上はリコーからの天下りで占めるのはどの子会社も一緒でしょ。
子会社に入った時点で出世の上限が決まる。
なぜエトリアさんだけ文句を言うのか… -
射精後の男子と同じ。ピークを過ぎて、いまは賢者モードで大人しいリコー社員
-
エトリアに転籍した後では、転職活動や年収交渉に悪影響が出るから、辞めるなら早いほうが良いよ。
-
エトリアに転籍って話は履歴書に書かなきゃ良くね?
-
RIはどうなるんだろ
-
>>70
入社手続き時に退職金の移管とかする際に、エトリアとかいう名も知られていない中小企業勤務なのにリコー勤務と虚偽記載してたことバレて内定取り消しとかなるんじゃない? -
リコーは巨大な不良中小企業
-
転籍ってそもそも会社が変わるんだから、社名正しく書かないと虚偽記載だろ。
確かに腐ったとはいえリコーブランド。
エトリアだと転職厳しくなるかも・・・・。 -
アトリエと間違えられないようにね
-
同僚が転籍拒否で全面対決予定してる
上司には申告済だそうだ -
>>76
S1のジョブをあてがわれて、窓際だね。 -
残れるならそれでもいいかも
-
>>77
転職決まるまでの時間稼ぎなら、そうした方がいいね。 -
>>78
でも給与は初任給レベルだぞ -
いきなり大幅に給与を下げることはできないよ
徐々にしかできない -
>>81
激変緩和として3年間は毎年5%減までだが、それ以降は容赦ないんだっけ。今のところ -
子会社の給与はリコーの0.7倍ほどのようだから
そのラインまで下がることは覚悟したほうがいいかもな -
リコーやテックに値上げして売りつけようぜ。
-
不利益?「会社にとて不利益はない」のでしょ。
-
転籍前「ご安心して下さい。不利益はありません。」
転籍後「ご心配して下さい。不利益は新会社に言ってください。」 -
明後日池袋サンシャインシティで弊社の社長が印刷業界の漫談をします。
-
沼津は
-
エトリア組のメンバーってもう1on1やった?
-
エらく貧乏で
ト”ケチで
リストラばかりの
アホーな新会社が由来らしい。 -
酔った挙句の果てに上司と同僚と3Pしちゃった。
-
エトリアとはギリシャのアカルナニア県の地名です。エトリア=アカルナニア県 または エトロアカルナニア県は、ギリシャ共和国の西ギリシャ地方を構成する行政区のひとつ。エトリア地方とアカルナニア地方から成り立っている。県都は歴史的に中心都市であったメソロンギであるが、県内の最大の都市で、経済的な中心都市はアグリニオである。ドアホ―な新会社とは無関係です。
-
復讐される前に上手く逃げるなぁ
-
社員証は言うまでもなく、作業服とか作業帽子とか、ロゴが変わるんだろうな。
社章も返すんだろうね。
同じ事業所でもリコーのままの奴らがいて、妬みとか蔑みとか入り乱れるんだろうな。 -
やっべ
社章とかどこいったかわかんねwなにあれw -
>>96
紛失したらたしか始末書だったような -
うちから見たらエトリアさんは大事な協力会社なので。
蔑んだりしませんよ。 -
人事異動の発表見たか?
-
まゆゆが退任😢
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑