-
ハンドクラフト
-
格安でお洋服作れだと?!49 [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
スレ立て乙です!
-
ここは「作れよこせ教えろタダで」と迫ってくる、
材料費・手間賃・時間一切無視の困った製作依頼について語るスレです。
ここがハンクラ板だと言うことを忘れずに。
報告者はアドバイス希望かどうか記入してください。
※ハンクラをしない、する気も無い人の書き込み禁止!
【対象】
・洋服、小物、アクセサリー、ニット等のハンクラ全般。
・このスレでは32スレでの投票により、スレ違いはAのみとなりました。
[NG] A.園グッズクレクレ→スレ違い。育児板の該当スレへ。
[OK] B.園じゃない子供グッズクレクレ
[OK] C.子供グッズじゃないけどママ友が話に関係してくる
[OK] D.子供は全く出てこない話
【注意事項】
・晒し禁止。特定板以外での晒しは2ちゃんの規約違反です。
・エスパー禁止。
・報告者叩き自重。報告者の事情も考えましょう。
・煽り、嫌なレスはスルー。
・雑談は程々に、注意されたら逆ギレせずに自重。
・終わった話題はしつこく蒸し返さない。
・ハンクラ板以外の板用語は自重しましょう。(例:トメ、コトメ、赤さん、餡男など)
次スレは>>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。無理な場合はスレに報告を。
※前スレ
格安でお洋服作れだと?!47
http://yomogi.2ch.ne...gi/craft/1424184778/ -
>>1乙
-
>>1乙です〜
-
乙〜
-
>>3
乙だけど、それは前スレじゃなくて前々スレだ -
前スレは1がとっくに書いているのになんでいまさら?
[無断転載禁止]は自動的にくっつく言葉だから除去してあるが -
URLが間違ってる
-
タダで作れよ
友達だろ? -
お前が若いきれいな女なら、タダで子供作ってやるよ
-
一度、Tシャツを作ってあげたら、手持ちのエコバッグを持って来て、「こんなエコバッグを作ってくれ」と言われた。
型紙と作り方がないと無理です。と断ったら、
「まっすぐちゃちゃっと縫えば良いだけじゃない。Tシャツ縫えるなら簡単よ。たくさんお洋服を縫ってるからハギレがたくさんあるだろうし。」と。 -
うーん、11点
-
はい??
-
ハギレ沢山あるだろうしってワロ
同じサイズの袋物作って見せて
「自分のだよ、あげるとは言ってない」
で縁を切るのはどうだろう -
そういうアドバイスいらないからw
手間暇かけてキチガイ煽ってヘイト貯めて
なんの得があるの? -
19=21にしか見えないんだけどwww
-
これは恥ずかしいwww
視力じゃなくて知能が足りない -
こんな特殊な文字数で改行するブラウザ使ってる人が何人もいるんだw
-
改行がおかしい人はたいてい、スマホの入力画面でおりかえしちゃってるよね
-
“特殊な文字数”で改行してるならレスの右端がぴったり揃うはずじゃないの?
-
PCで専ブラ使って見てるけど
どの書き込みのどのへんが違和感なのか全然わからないw -
皆さん煽り合いはやめなさい
手近な縫い目を数えて心を落ち着かせるのです -
先輩が作ってくれみたいなモードになってるが断固拒否中
-
オーダー受けたと笑顔いっぱいで見積書を渡せばいいんじゃないの?
-
触らぬ神に祟りなし
-
あんなに頼んでるんだから
意地悪しないで作ってあげればいいじゃない^^ -
ハンドメイド品あげて迷惑だと悪いから頼まれないと作らないようにしてるけど、
頼んで来る人はたいてい作ってあげたくない人だよね
私もハギレはいっぱい有るけど糸使いたくない、縫ってる途中でボビンに巻くのが面倒で嫌い -
作ってるとは書いてないな
-
頼まれないと作らないとあって頼まれるとあるから作ってるとしか読み取れないんだけど…
-
頼まれないと作らないが、頼まれても作るとは限らない
ってところじゃないの
頼まれたら作る、と読み間違った? -
>>39
頑張って日本語お勉強しようね -
41はにほんごのおべんきょうちゅうなんだよ
にほんごをいっしょにべんきょうしてくれるおともだちがほしいだけなんだよ、きっと
39は早口言葉みたいだねw何回か読み返しちゃったw -
ZARA(ザラ)のインディテックスグループの2017年決算は増収増益 〜実店舗とオンラインの完全統合モデルを着実に進め安定的な成長が続く
http://dwks.cocolog-...18/03/post-4e9f.html
売上高は 3兆4203億円 前年比9%増
営業利益は 5824億円 同 7%増
>>1 >>3 >>2
世界アパレル専門店”売上”ランキング2016 トップ10
http://dwks.cocolog-...17/05/post-17f8.html
1位-Inditex (zaraザラなど)
2位-H&M
3位-Fast Retailing
9位-Next
10位-Shimamura
"世界アパレルブランド価値ランキング"
https://www.fashions...03-13/brand-finance/
他の日本ブランドとしては〈Asics(アシックス)〉が38位にランクインしている。
1. Nike -- $320億USドル(約3.67兆円)
2. H&M -- $190億USドル(約2.18兆円)
3. Zara -- $144億USドル(約1.65兆円)
4. Louis Vuitton -- $130億USドル(約1.49兆円)
5. Adidas -- $100億USドル(約1.14兆円)
6. Uniqlo -- $96億USドル(約1.1兆円)
7. Hermes -- $83億USドル(約9500億円)
8. Rolex -- $70億USドル(約8000億円)
9. Gucci -- $68億USドル(約7800億円)
10. Cartier -- $67億USドル(約7700億円)
気になった方はトップ50ランキングもチェックしてみよう。
http://brandirectory...able/apparel-50-2017
【高見え・プチプラ】ユニクロ2018年春夏おすすめレディース女【大人コーデ・品のある】 - NAVER まとめ
【プチプラでおしゃれ!】GU(ジーユー)2018年春夏おすすめレディース女【高見え・大人かわいい】 - NAVER まとめ
【エレガント】2018年ZARAザラ 春夏おすすめ レディース 女【シックでクール・良心的価格】 - NAVER まとめ
【流行・トレンド】Bershkaベルシュカ2018年春夏おすすめレディース女【今どき・お手頃価格】 - NAVER まとめ
【伝統・気品】NEXT 英ネクスト 2018年 春夏おすすめレディース女【安心価格・ラグジュアリー】 - NAVER まとめ -
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪ -
このスレまだあったんだ、なつかしい
-
まじだ。なつかしい
https://goo.gl/B4eDwU -
さて、今年も浴衣の季節がやってきましたよ
-
クレクレが発生しやすいのは子供会とかPTA関係で今がその時期
はやく人間関係築こうと思って「こんなの作ったのよ」とかいうのは
厳禁! 自分が苦労することになる -
他人にクレクレされる人は、自作のレベルがかなり高いの?
-
痴漢と一緒でクレクレできそうな人にたかるか、自分が欲しいもの作ってる人にたかるだけでしょ
-
それと持ってるんだし作れるんだから、もらってあげる作らせてあげる、っていうウエミセ欲望反転乞食
-
なるほどね。
https://goo.gl/GHnERF -
浴衣縫ってクレクレが少し前に沸いた
左手薬指骨折してるから無理って言っているのに「ええー縫うのは右手だしぃー」とかなんとかマジ鬼畜
とおりがかりのヤルヤルが
「私やるよぉー!今浴衣ならってるのぉー」とクレクレとヤルヤルが合致した瞬間を見ていた
さっきから「縫ってあげたんだから○円ね!」「お金払うなんて聞いてない!」と外で聞こえるwww
クレクレは越してきてもうすぐ1年目の人
ヤルヤルは雑な上に法外な金銭要求ヤルヤルって知らなかったんだなw -
>>55
胸がすくようないい話w -
>>57
「そもそも55が作ってくれなかったからフジコフジコ」にならないように逃げ道準備をw -
最近、新しい話題はないの?
以前はこのスレ面白かったのに・・・・ -
平和な証拠
-
Twitterならたまに作家さん達のリアルな不満が見られるで
-
親戚のババアに作ってクレクレされた。
育児しながら平日はみっちり本業でソーイングの仕事してる。
祖母がうっかり言ったらしく、
いきなり「鞄の持ち手治せる?」って聞かれ、油断してて返事してしまった。
ババアは報酬の話もせずさっさと渡して帰った。
そのまま親に言って返せば良かったが、ちょっとほどいてみた私が馬鹿だった。
全パーツほどかないといけないレベル。
1ヶ月後に様子伺いに来たけどあほか。
忙しいし、いつでもいいらしいので1年ぐらい寝かせるつもり。
材料費諸々も請求する。
1から作るの専門で、直しとかありえん、汚いし。
ちなみにババアは地主のくせに、飲食店でで金は出さずポイントカードだけ出すような図々しいやつ。 -
>>65
ドンマイ -
まあ、その手のやつはかわいいもんよね、1個だけだから
PTAの自治区会長になったらいろいろと無理難題を
押しつけてくる保護者が多くて閉口したわ
わたしが少しハンクラできると思って、ただ同然でやらせようとするんだから
やっと任期が終わってせいせいしているところ -
まあ、その手のやつはかわいいもんよね、人気が終われば終わるんだから
-
子供会の会長に今年からなったんだけど、9月16日の
敬老会で子供達が恒例のおどりをするみたい
そろいの衣装がいるのに予算はゼロとかあり得ないよぉ(^_^;)
私がハンクラ好きだから作れっていう人もいる
はちまきくらいならなんとかなるけど・・・・ -
今まではどうしてたんだろう。
-
持っているTシャツで黒とか赤とか青とかの色を統一とかじゃないかな
あとはアップリケみたいなブローチとかバスタオルでマントみたいなものとか
ハンカチとかスカーフとかで首とか腕を巻くとか
あとは黒や白のごみ袋で頭と腕が通り、足側の脇を少々ひらひらする服を作って
折り紙とかで飾るとか
バスタオルと言えば、子供なら頭が通る穴さえあければ脇は紐をつけて
服の上に着るそろいのエプロンドレスみたいなものも作れるだろうね -
材料費自腹なの?
-
自分ち、仲のよい知り合い、親戚とかならまだしも大勢の他人の子供の衣装を材料自腹で無料奉仕ってバカくさくてやってられないわ
もしそんなこと自分一人に頼まれたら材料費と手間賃貰わないと絶対引き受けない
手間賃無しだとしたら裁断とか手縫いの部分を無理やり作って全員に1枚は手伝わせる -
似たような役をしていたことがあるけど、だいたいベースはこんなのでねー
色々したい人はベースを乱さないなら好きにしてねーだったよ
でも
>>69は役うけるんだから去年までの子供達がどんなもの着ていたか知っているんじゃない?
去年の役員さんはどうしてたの?
でも持ち出してまですることでもないよね -
職場の更衣室で聞こえてきた会話
「そのくるみボタン髪ゴム可愛い!」
「○○さん(他部所社員)が作ってくれたの。手芸が趣味だって。」
「へー!知らなかった!上手だね!私も欲しいな。」
「じゃあ私から頼んであげるよ!大丈夫!」
やっぱり職場でハンクラが趣味なのは絶対秘密にしようと決めた。 -
ひえー
勝手に人を奴隷にしないでくれとしか
エージェント気取りの人ってなんなんだろうな -
「私から頼んであげる」
何という厚かましさ -
自分で作ったこぎん刺しのヘアゴム、ポーチに入れてたけどみつからないうちにしまっておこう
-
69です
南の島の原住民の踊り(なんの曲か想像は付くかも)なんで、短パンの上から着ける腰みのをビニールのひもで
保護者につくってもらいました 王様はそれに冠が加わるんでこれは私の手作り。
上半身は裸なんだけど、上級生の女の子は嫌がるから肌色か茶色に近いTシャツにしてもらいました。
練習はあと2回 早く終わらないかな・・・・ -
早く起きて寝ちゃう人か
なんとか終わりそうでよかったね
お疲れ様です!
小学校音楽発表会で揃いの衣装となるものを用意すると言われてどきっとした
ふたを開ければ無実白カットソーにぬの絵の具(学校用意)に子供達が自由に色を塗るから洗いの部分はご家庭でお願いしますってことだったんだが、
そのカットソーをつくってくれくれを近所のクレクレに言われた
ニット生地なんて縫ったこともないしこれからも縫わねえよを、オブラートつつまずに言ったのに「これも勉強になるから!ね!ね!」と持論展開してきたけど「嫌だ縫わない」で通してる -
無地Tは保護者用意と書くの忘れてたわ
そして以外と無地白Tそこいらに売ってないのねさっき楽天で頼んだわ -
>>81
以前パンドラハウスで無地のストレッチ布が300〜500円くらいで売っていたな…
綿じゃなくてポリエステルとポリウレタンの入ったつるつる素材のもの(家庭用ミシンでは縫いにくいものもある)が多かった気もしたけど
ロックミシン(推定予算10万円)とオーバーロックミシン(推定予算20万円)または複合機(推定予算70万円)さえあれば簡単に作れそうだね!
…逃げ切ってください -
雑誌の付録のポーチ 小学生の娘が持ってて気に入ったんでコピーした
一回り大きくして「おとなカワイイ」みたいに作った
女子会で自慢したら、さっそくクレクレされたよ
40過ぎたオメーには似合わねーだろって(笑)
しつこいんで次の女子会で誘わなかったらラインの
グループから私が削除されてた
まあ、大事なグループじゃないから別にかまわないけど
日本と韓国の貿易報復を思い出したわ(笑) -
>>84
なんつーか人間関係の立ち回り方が下手な人ね -
クレクレされたくないけど
自慢はしたいんだ -
84だけど、外されたのはその40女が勝手に作ったグループだから
痛くもかゆくもない そいつが自分で孤立するだけ -
>>87
5chの使い方を覚えて、半年romってからどうぞ -
報告者を叩くスレになってる
-
高校生の娘に頼まれたストール
手が遅いので一年かけて職場の昼休みにちまちま編んだのが後少しで仕上がりそう
同僚に「うわーまだそこまでしかできてないの?私のはいつになるの?」と一年間言われてきたのだけどずっと冗談だとおもってた
「もうまてないからーそれでいいからねー、早く仕上げてよ」ってずっとお断りだしてるのに
今日会社から自宅に持ち帰った
週末に仕上げて娘に渡そう -
本気なら同僚タダで貰う気だろうな。
-
今日とか週明けに何事もないといいけど
-
今日の昼休みは違うものを編み始めました
派手派手カラーで編む小型犬のニット
これだけは我が家の歴代犬に編んでてトータル4時間ほどあれば仕上がるくらい手が覚えてます
娘に編んだストールはカシミア
犬に編むニットは噛みちぎられても惜しくない糸
新しく編み出したのを見てクレクレさんは「その糸は好みじゃないなー」と言うので「あなたに編む間はないとずっといってるじゃないですかぁ?もうすぐ寒くなるのでこの間生まれた犬服編まないと」と言ってあとはスルー
実家がミニピンのブリーダー
手が遅くても犬服だけは早いw
ストールも大物苦手な私に娘がいつでもいいからと忙しい私を考えてくれて卒業のとき持たせてね、と欲しがってたから来春家を出ていく娘のために頑張ったのだけだし
そもそも小物メインなのは会社のみんな知ってて正直ほんとに空気の読めない冗談だとおもってた -
「長く編むことできるじゃないー」と言うけれど
アミモナーならわかるとおもう
完成が次へのモチベーションなのを
小型犬の服だからこそ量産できる
大事な娘だからこそ大物編める
「昨日までたちの悪い冗談だとおもって職場環境考えてスルーしてたんだけど、本気で欲しいなら本気でお断りするね?ただではもちろんのこと、お金積まれても編みたいものしか編みたくないの。肩こりもちだしね、私。
買った方が安いくらいのお金もらってもやりたくないわ。ストールは娘だからできたの。」と言ったら泣き出した -
くれくれは私より15くらい下
母のような姉のような感覚でいた模様
彼女がつらい環境なのは知ってるけど、それとこれは別
落ち着いてから「手編みが欲しいなら自分で編めばいい。教えてはあげられるよ。ただきついこというけど、無償の愛を第三者に求めないの。求めることはできなくてもいつか与えることはできるんだよ?」と言ったらはっとした顔をした
うまくことが運ぶといいな -
乙でした
大事に至らなくてよかった -
>>88
くやしいのうくやしいのう(笑) -
園のバザーで手作りやってるけど本部役員の感覚がありえない
バザー間近で役員さんと話してて「来年本部やったらいいよ」と言われたんで「(材料購入の)予算付けてくれるならいいけど」と言ったら「そんなん気にしなくてもいい」って言われた
バザーの商品は去年から希望者だけ出品で手作りは役員から依頼される
作って提出したとて、寸志も役得もない
去年と今年とやったけど、持ってる生地を寄付してクレクレされるし気分悪い
来年は手作り依頼の話が来ても断る
本部役員になって予算つけられなかったり売上げの一部分配できなかったらバザーの手作りやめる -
作らない人には材料費の感覚も手間賃の概念もないだろうし
バザーって大義名分があるとそんなもんなのかもねぇ
だったらそれこそ手作り品じゃなくて不用品持ち寄りとかでも良さそうなのにね -
バザーで手作り品出すと自分のクビ締めるよ
不要品持ち寄りのみ と割り切るのが世渡り -
というのは痛い経験があるから
数年前、品物が少ないから何か出してと言われ、私もトートバッグ四つ作って
出したけど完全に手出しで大赤字。100円って値付けはねーだろ!
翌年は他のママさん達にも頼んであずま袋を各人一個ずつ作ってもらったけど、
結局買い手が付かず、各人が人が作ったのを一つずつ買うハメに……
なんのための子供会かと思ってしまう 廃品回収もそう -
購買層とニーズを読み間違えただけかと思う
子供会とか幼稚園小学校のバザーならら、ランチョンマット弁当袋コップ袋が売れ筋の鉄板 -
あずま袋は私もいらないなー
作るのが簡単なだけで購買意欲をそそらない
私もトートに100円の値付けをされたわ
くるみボタンのヘアゴムと同じ値段だよ
アホらしくてもう作ってない -
職場のママさん 保育園のバザー用に休憩時間つかってせっせと子供用の指輪 レジンで作ってたけど
半ドームのレジン型 指輪の台座 レジン液 中に封入するドライフラワーとパール
レジン液はネットで安いの見つけてたけど
30個位作って一つ100円だって
せめて250円くらいにしたら?って言ったら
100円越えたら買い手つかない……って言ってた
結局売れたの5個位らしいけど
自分なら心折れるわ -
子供が自由に買い物できるお小遣いは年齢層にもよるが
小学生くらいだと駄菓子が1個買えるくらいのお値段と割り切った方がよさそう
おそらく1個100円でも子供が自分で払うには高い買い物だと思うと思われる
例えばバザーで子供が親からもらえるお小遣いが500円くらいと考えると
おおむね食べ物で消えそうだ -
30個はカラバリ有りでも多すぎでは
-
園バザーは基本持ち出し
利益はすべて保護者会のもの
基本幼稚園で使えるものじゃないと売れないな
マスクとか給食セットとか
ヘアゴムも可愛いやつはわりと売れるけど
くるみボタンのヘアゴムだけ大量に売れ残っててなんとも言えない気持ちになった -
ちょっと前ならエコたわしが材料費かからなくて割とよかったけど今はどうなんだろう
-
エコたわしって、結局は自作でしょ?
材料費は安いけど手間はそれなりにかかるよね
最近のバザーじゃ見ないな -
ああそう
わずかな脱線ですから大目に見ましょう -
レジ袋の有料化がほぼ決まったね
となるとマイバッグ使う人が増えるだろうから、また
クレクレのターゲットになりそう -
あくまでもデザインや使い勝手が良ければだけどね
私の場合は「1個◯◯円で売ります」と明言してる
折りたたんでコンパクトに出来るから実用新案に出願してるよ
もう4年も前だけど これまでに80個くらいしか売れてないけど -
つ スレタイ
-
エコバッグくれくれされたよ
作りたいんだけどーくねくね作り方わかんないのーくねくねされたから
罪庫しつけぬいよりひどい縫い目で作ってあげたよ
こんなのひどい!と園ママの前で言われたけど、「作り方わかんないー!ていったからしつけぬいまでしてあげたのに!」と逆にきれてみたよ
二度と頼まれなくなってよかったわぁ -
私のよりコンパクトなエコバッグ、ダイソーで売ってるよ で撃退
-
マジそれ
自作より小奇麗なのが売ってると落ち込むわ -
安物でも市販品は仕上げはキレイだよね
個人で作るのはオリジナリティーで勝負かな。
でもそれを見せると、またクレクレが来るし・・・ -
だって、作る方が安いから作るんじゃないもんね。
欲しいものが売ってないから作るんだもの。 -
良いこと言うね、姉さん
-
>欲しいものが売ってないから作るんだもの。
ああ同意だわ・・
努力して探せば売ってるもしれないけどね。でも、そこまで
労力かけるよりも、自分で作る方が楽しいもんね。
クレクレはやんわり断るけど、それをされるのは作ったものが
魅力的だからで、ある意味ハンクラーの勲章かも。 -
ゴミ付き
-
今日は子供会主催のバザー
アタマが痛いわ・・・・・ -
うちは来週
100均のレース糸でシュシュ30個作れとか来たわー
「時間がなくて間に合いませんでしたー テヘ」で10個くらいにしてやろう -
シュシュ売れる? バザーだと役員と関係者しか買わないというイメージ
うちはお中元でもらった洗剤とサラダ油とかを出してごまかした -
>>126
つ 育児板、鬼女 -
先月だったかメルカリであずま袋100個で21000円で出てたよ
バザーにどうぞって リラックマのプリントがある生成りだった -
リラックマの布で作ったものは販売禁止だったような
-
このスレはバザーをやり過ごすスレじゃないよ
作らない話なら他所で -
リラックマに限らず著作権のあるプリント生地を使ったのは
基本的に禁止だね ただ、数が1回1個だけとかなら黙認されてる感じがする -
これからの季節マフラーもクレクレが出るよ
去年小四の娘に編んでやったらさっそくクレクレされた
それとなく材料費と手間賃で市販品よりずっと高い金額を要求したら
引っ込んだけどね -
うちはくれくれじゃなくて丸ごと持ってかれた
以前うちで焼肉パーティーしたときに、前掛けを6着作ってみんなに着けるように言ったら、
そしたら叔母がそんなの要らないと言い出して、けっきょく誰も着けなかった。
なのにそう言った叔母が最後に、どうせ要らないんだから貸してねといって
6着とも持って帰ってしまった
あれからもう2年近くなるけど返してくれてない -
きれいなまま持って帰るために着けさせなかったんだね
セコイやつ -
焼肉で前掛け? エプロン?
うちでもつけたことない 焼肉屋の紙エプロンならあるけど -
カラフルとかプリントがかわいいとか何か特徴があったのでは?
我が家でもBBQとか何度かしたけどそういうのを着たこと
って一度もなかったとおもう
せいぜい作ってもランチョンマットくらいかな -
そのbbaきっとメルカリでとっくに売りさばいてるよ
-
着る着ないは自由だけど、その後しっかり奪ってくあたりがクレクレ婆の極み
-
bba 「年金の足しにはこれがいちばんなんで」
-
まるで奪衣婆ww
-
BBQで活躍するBBA
-
BBQじゃなくてもカレーうどんとか食べる時用に
ちょっとしたエプロンがあると良いかも
けどたまにしか使わないから収納に困るかな・・・・ -
スレチで申し訳ありません
ママ友の子がちょっとぽっちゃりで、市販のパンツだとお腹がきついと言うので
オーダーで作ることになりました
この場合、いくらぐらいが相場でしょうか
布はトマトで100円生地を買うので、材料費は200円ぐらいですw -
スレチだってわかってても自重できんのか……
-
人件費なら友達価格で600円/時で計算すりゃ良いんじゃないのー(鼻ホジ)
-
相場なんて持ち出すまでもなく
そのママとの間柄を考慮して好きな値段を決めればいいだけ
スレチだとわかって書き込む人の質問には誰も答えないよ
はい終了 -
お願いだからリアルでは場違いだってわかって乗り込んでいくような大人に育てないようちゃんとした背中見せてあげてね
-
相場のスレってどこかにあったっけ?
格安だって文句言うスレなら、適正価格ぐらい教えてあげればいいのに -
うわぁ
-
作ってあげればにうんざりしてる人もいるここで教えてあげたらが通るわけないじゃん
-
そもそも適正価格なんてものがあると思ってる時点でry
知ってる人のものなら相談して決めればいいのに
爆安原価を示していくら貰ったらいいかなんて書くのは釣りなんだろうな -
ママ友はいくらなら納得するかな。
支払いすることに納得してるといいね。 -
これは逆パターンのクレクレ案件かな?
材料費格安でどれだけママ友からむしり取れるかという -
>>154
深読みしすぎ -
143がかわいそうすぎる。
文句付ける前に、適切なスレを紹介してあげるくらいできないのかな?
すぐに自演乙なんてレスが来るんだろうなww -
適切なスレ聞きたいならそう質問してるだろうし本人も求めてないでしょ
-
>>156
なんであなたは紹介してあげないの?あなたがやればいいじゃん -
善人ぶった荒らし乙!
-
お金払うから作ってとお願いされれば、格安でも喜んで作るのに
簡単に作れるからいいでしょ的な人は本当に嫌になるな
ランチョンマットぐらいならいいかと引き受けると、次は巾着だ手提げだと
調子に乗ってどんどん来るから最初に断るのが吉
その人が嫌いになるからどんなに仲が良くてももう受けない -
そろそろマスク作ってクレクレが出没しそうですね
-
キッチンペーパーでササっと手作りしてやればよろしい
-
クレクレの前に材料調達させるのが必要ですな
マスクゴム売ってねー -
マスクレクレでたよ
下弟の嫁さんから
園に行く甥がかわいくないのですか?って
ウイルスに効く効かないわかんないけど、私が用立ててるのは花粉症で自分用
下弟、上弟、兄に各々連絡し頼んでと言ったけど「あの人(私)自分の作りたいものしか作らんから」
とスルーされ直接電話あった
普通にお断りして、まだダブルガーゼがあるお店の連絡先と住所を教えておいた -
マスククレクレより>>164さんに兄弟がたくさんいる情報に気を取られたw
-
>>164心配なら園に行かせなかったらいいのにね
ご兄弟はさすがに164のことわかってるよね
作りたいものじゃないと作らない気持ちよくわかるわ
私は旦那のためにだけど白無地でマスク作って苦痛だった
もっと可愛い柄で作らせろよ!と思いながらしぶしぶ縫ったわ -
>>166
自分語り混ぜてくるとはなかなかwww -
これはなかなか高度な釣り荒らしだけど、板間違えてる
-
とある小さい物が手作りだと知られて少し話題になった。
職場の人が「それ100円ショップにもあるよね。100円なら買ってあげる」ですと。
他の人が「手作りよ?」と言ってくれたのだけど、「じゃあ50円」と丁寧に言い直してくれた。
チェコビーズで作ったんだよ。100円ショップのでいいならそれ付けてなよ。返事もしなかったけどね。 -
>>169
買ってあげるってなんなんだろ。手作りだとわかると更に買い叩くって…ハンドメイドしない人にしたらハンドメイドって価値が下がるものなのか -
タダでもいらないウイスキーの空瓶とか飲み終わった乳酸菌飲料のプラ容器で作った
リサイクル人形と同じレベルのものだから、このあたしが貰ってあげるだけでも有難いでしょ?
お金だって払ってあげるんだから、もっと喜びなさいよ! という感覚なのだろう
新聞広告で作る編み籠とか原料費はあまりかからないが手間がひたすらかかるような
手作り品の作り方を教えて差し上げて
実際に作ってみた後に、かかった材料費の原価で支払うから頂戴とか言ってあげなさい
時給はないものとしてあげてね -
呪いの黒人人形〜〜〜〜
-
>>172
ろ〜でぃすととバレますわよ. -
>>169
「そんなもったいない…○○さんには100円ショップの物の方がお似合いですよ」って笑顔で言ってやりたいな -
>>173
どうすれバインダー -
げげぼ
-
げげぼ
-
ここと直接関係ないけど、知恵袋のこれ
https://detail.chieb..._detail/q12221865092
読んだら、ずっと前にあった「浴衣作るのを断ったら悪者にされた」ってネタに
そっくりだと思った。
こういう質問って、創作もかなりあるらしいね。それがそうだと断定はできないけど。
ID非公開ってのもそれっぽい。 -
マスク作りたくない
家族用、親戚用で40枚くらい作った
縫っていてもつまんない
夫が会社の人用のを作らないと俺もマスクつけづらいから出来ないってさ
1枚1000円なら作るって言ったら高すぎると
それでも最低時給は貰えないのに
会社の人って何人いるのさ
マスク作ってる間に滞った家事やオーダーメイドはどうするんだ!
40枚大急ぎで作った後、2日位疲れすぎて大変だった -
>>180
それアホ夫が会社でええかっこしいしたいだけだよね -
夫氏がマスクをつけづらいという理由で量産はきついね乙
1枚あたり500円換算か40枚分の時給と材料費くらいは夫氏からもぎるべきだわ
なんなら一枚縫わせて知らない他人の分まで大量に短時間で作らされるのがどれだけ大変か体験させたらいいw -
>>180です。
立体マスクなので中心の縫い代に切り込みを入れた後アイロンで割る作業が一番嫌いなのです
そこを夫に説明して手伝って貰いました
上下のアイロン掛けも1mm控えてする方法もついでに説明
3個目(6枚目)の中心部のアイロン割りで大変すぎて挫折
結局、完成品2個をお情けで作って渡しました
1000円/個の価値を認めてくれたようです
後、洋裁はどんだけトラブルになりやすいかの説明と断り文句も説明しときました
夫、アイロンで火傷してミミズばれしたので説明もしやすいでしょう -
乙です。
新しく材料から揃えると割高になるんだよね。 -
>>178
元ネタは何なのかと思って検索したら見つかったよ
http://kijosoku.com/...chives/31603066.html
うーん 全然似てないと思う
まあ、フィクションかもしれないけど、よくあると言えばあるネタかな -
ミシンを持ってる。洋裁が好きって、だけで損な事しないと行けないのが本当につらい!
キャラクターで、あれ作ってよ!
気に入るのが売ってないから、縫ってよ!
なおしてよ!簡単につくるれるでしょ?
いちいち、
著作権が〜。
材料費だけで¥〜
って、言わなきゃならないのも面倒。
何故断ると、言ってるのに、説明しても
下がらないんだ!タダで作ってくれると思ってるのか!?お金払うからー!って値段言ったら、高いねー! だから、最初から高いよって、言ったじゃん!
ハンドメイドは、腕が良かろうが悪かろうが材料費はもれなく全員一律にかかってくるんだよ笑
あなたが作っても
わたしが作っても、同じ材料で作れば同じ材料費なんだよ! -
お、おう
-
作るの好きでしょ的に言ってくる人いるね
仕事で請け負うよという態度するとサーっと引いてく
縫い子じゃねえし -
和裁士なんだけど、洋服直してって破れた服持ってくるバカ、何とかならないかな
-
あて布をつけて、つぎはぎしたものを渡すと、きっと嫌がるだろうな
-
アスペのママ友がLINEで送ってくる文体にそっくりだわw>>186
-
>>186
あるあるだね。ww -
今年はコロナの影響なのか、アウトドアとか盆踊りとかのイベントが中止で
へんなクレクレが湧かなくて助かるわ -
>>193
エコバッグ作ってクレクレが大量に湧いてるのかも…
6月くらいからyoutubeあたりで、「カンタンに作れるエコバッグ」
「100均の手ぬぐいで作れるエコバッグ」系のメイキング動画がたくさん
上がってるけど、コメント欄がすごいよw
ああいう動画って、基本自分でも作れる人が参考に見るのが多いんじゃないかと
思ってたけど、クレクレ目的で見る人も結構いるんだね
「これ買うからメルカリに出して下さい」なんてのもあってびっくりした -
あと、マスクのクレクレもあるんじゃない? いまからようつべ見てみます
-
自分用を作る楽しみと搾取されるのは別
あなた楽しいんでしょ作らせてあげるわよのキチも居る
メルカリで買いますってのはお金出す気はあるからマシな方なんじゃない -
きっちりと断れる意思を持つこと。さらには、その際に人間関係を
壊さないようにうまく言葉を操れること。それがクレクレを防ぐ二大要素。 -
お、おう
-
エコバッグ、youtube見て作ったのを持っていたらさっそくクレクレが湧いた
しっかり動画サイトを紹介した 簡単でしょあなたも作ったら? で撃退(笑) -
シュバっとベルト状になって巻いて畳めるのがけっこう紹介されてますね
私もひとつ作ったけど、使い勝手がイマイチかな
蛇腹の部分がきれいに重ならないから数秒で畳むのはちょっとムリ -
>>201
スレチ -
「柔軟に、大人の対応をしましょう」
-
モーニングで連載のカバチタレの新シリーズのテーマがクレクレです
ねだられたから徹夜で作った革細工を
気に入らないからと無断でフリマに出品されちゃった -
職場のヤルヤル
職場のインテリアをハンクラで作ると意気込んで
作り始めたものの思うように作れなかったらしく挫折
自分の負担が大きすぎるといった感じで
ヤルヤルの機嫌が悪くなっている
かといって他人が作るとセンスが悪いといって貶めるタイプ
材料は基本会社持ちだけど
一部のパーツはヤルヤルの持ち出しっぽい
でもヤルヤルが全部材料使ったのでもう残っていない
会社としてはお金がかかっているので
ヤルヤルがやらないなら私に作らせて完成させたい
私ならこういうのできそうというイメージをなぜか持っている
(私が別ハンクラやっていることは会社には伝えていない)
会社はハンクラとあまり関係ない業種
もし私が作ったらヤルヤルに恨まれそうだし
今後も頼まれそうだし
材料費持ち出しになりそうだから嫌だ
というかそこまでしてインテリア作らなくてもよくないか
もう材料が残ってないので作れません
私はセンスがないのでわかりません
ヤルヤルさんの作った方が上手
で通している
でも最近ヤルヤルが
ヤルヤル直伝で不器用な私さんに教えてあげてる体で
私に作らせようとしてくるのでどうかわそうか考えている -
ミシン壊れちゃって断捨離兼ねて洋裁関係処分したんですよーでいいじゃん、
-
一歩一歩進んでいけば、きっと道は開けるさ。
-
誰も見てないらしいのでこっそりグチ
みんな手作り始めて楽しいので作りまくるけど作品できまくるしでも売るほどうまくもない時期の物ってどうしてるんだろう
自分はたくさんできちゃうので周囲にヤルヤルしまくった
おかげである程度の物ができるようになったんだけど今度は作れクレクレに悩まされるようになった
材料費払うよーとか言ってくれる人はまだ良くて
丸2日かかるような洋服とかしれっと頼んできて、ありがとーで終わり
ひどいとこんな色で素材はこんなんで、ある?とかリクエストしてくる
自分自身ここまで続く趣味になると思ってなかったので上達できて良かったと思う一方断るのが苦痛になってきたよ
餌付けした自分が悪いのはわかってるんだけどね -
次からお金もらえばいいよ
-
「ごめーん飽きた!」で終わらせよう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑