-
議員・選挙
-
【入閣待機組】第17次組閣本部スレ【内閣改造予想】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
組閣・内閣改造・党役員人事予想スレ
次の組閣・内閣改造までは入閣待機組スレ
前スレ
【入閣待機組】第15次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch...cgi/giin/1600083540/
【入閣待機組】第16次組閣本部スレ【内閣改造予想】
https://lavender.5ch...cgi/giin/1600159110/ - コメントを投稿する
-
二階傀儡内閣
-
自民党未入閣議員(衆院)
11回
【谷垣G】逢沢一郎
8回
【竹下派】三原朝彦
【二階派】山本拓(比例)
7回
【竹下派】山口泰明(選対委員長)
【岸田派】金子恭之
【石破派】後藤田正純
【無派閥】土屋品子
6回
【細田派】谷川弥一
【麻生派】伊藤信太郎
【竹下派】秋葉賢也
【岸田派】三ツ矢憲生
【二階派】小泉龍司、谷公一、山口壯、長島昭久
【石破派】古川禎久
【無派閥】後藤茂之
5回
【細田派】西村明宏、宮下一郎、中山泰秀、奥野信亮(比例)、鈴木淳司(比例)
【麻生派】御法川信英、山際大志郎、丹羽秀樹、阿部俊子、永岡桂子(比例)
【竹下派】西銘恒三郎
【岸田派】葉梨康弘、左藤章、寺田稔
【二階派】鷲尾英一郎
【石破派】平将明、赤澤亮正
【谷垣G】小里泰弘
【菅G】城内実
3回
【細田派】義家弘介(参1)
自民党未入閣議員(参院)
5回(22年改選)
【細田派】山崎正昭(参院議長経験者)
5回(25年改選)
【麻生派】武見敬三
4回(22年改選)
【竹下派】関口昌一
【無派閥】岡田広
3回(22年改選)
【細田派】岡田直樹、末松信介
【竹下派】二之湯智、松村祥史、野村哲郎
【岸田派】藤井基之、水落敏栄
【谷垣G】松下新平
3回(25年改選)
【細田派】古川俊治、西田昌司
【竹下派】石井準一、牧野京夫、佐藤正久、佐藤信秋
【無派閥】山田俊男
2回(22年改選)
【竹下派】福岡資麿(衆1)
【岸田派】金子原二郎(衆5)
2回(25年改選)
【細田派】赤池誠章(衆1) -
自民党未入閣女性議員(衆院)
7回
【無派閥】土屋品子
5回
【麻生派】阿部俊子、永岡桂子
4回
【竹下派】渡嘉敷奈緒美
3回
【細田派】山田美樹
【麻生派】高橋比奈子、牧島かれん
【竹下派】鈴木貴子
【岸田派】堀内詔子
【二階派】佐藤ゆかり(参1)
2回
【細田派】尾身朝子、杉田水脈
【谷垣G】加藤鮎子
【菅G】木村弥生
1回
【岸田派】国光文乃
自民党未入閣女性議員(参院)
2回(22年改選)
【細田派】上野通子、高階恵美子
【無派閥】三原じゅん子
2回(25年改選)
【細田派】太田房江、吉川有美
1回(22年改選)
【細田派】松川るい
【竹下派】小野田紀美
【麻生派】今井絵理子
【菅G】自見英子
1回(25年改選)
【細田派】高橋はるみ
【無派閥】本田顕子 -
ちくび大臣逢沢一郎氏万歳
-
女性大臣経験者
【細田派】松島みどり、稲田朋美、橋本聖子(参)、山谷えり子(参)、丸川珠代(参)、森雅子(参)
【麻生派】山東昭子(参)、有村治子(参)、猪口邦子(参)
【竹下派】小渕優子
【岸田派】上川陽子
【二階派】片山さつき(参)
【無派閥】野田聖子、高市早苗 -
《菅新体制 全ての人事固まる》
菅義偉内閣
【総理】 菅義偉
【副総理・財務】 麻生太郎(麻生派、再任)
【総務】 武田良太(二階派、横滑り)
【法務】 上川陽子(岸田派)
【外務】 茂木敏充(竹下派、再任)
【文部科学】 萩生田光一(細田派、再任)
【厚生労働】 田村憲久(石破派)
【農林水産】 野上浩太郎(参・細田派)
【経済産業】 梶山弘志(無派閥、再任)
【国土交通】 赤羽一嘉(公明党、再任)
【環境】 小泉進次郎(無派閥、再任)
【防衛】 岸信夫(細田派)
【官房】 加藤勝信(竹下派、横滑り)
【復興】 平沢勝栄(二階派)
【国家公安】 小此木八郎(無派閥)
【一億総活躍】 坂本哲志(石原派)
【経済財政】 西村康稔(細田派、再任)
【デジタル】 平井卓也(岸田派)
【行革・規制改革】 河野太郎(麻生派、横滑り)
【東京五輪】 橋本聖子(参・細田派、再任)
【大阪万博】 井上信治(麻生派)
【官房副】 坂井学(無派閥)
【官房副】 岡田直樹(参・細田派、再任)
【官房副】 杉田和博(事務、再任)
自民党役員人事
【総裁】菅義偉
【幹事長】二階俊博(二階派)
【総務会長】佐藤勉(麻生派)
【政調会長】下村博文(細田派)
【選対委員長】山口泰明(竹下派)
【国対委員長】森山裕(石原派)
【幹事長代行】野田聖子(無派閥)
【組織運動本部長】小野寺五典(岸田派)
【広報本部長】丸川珠代(参・細田派) -
再入閣、再任が多いから「二回(階)内閣」
-
日経新聞の誰かが12/6投開票説を話してた
-
来年の総裁選は誰が勝つの?
-
岸田派もかなり冷遇されたな
お公家集団が耐えきれるか -
平沼とか中川昭一を好きだった奴はしっかり武田を応援してやれよ。
直系だろ。 -
官房副(参院)は岡田再任なんだ
まあ菅Gの参院議員は2013以降の初当選者しかいないようだし -
>>10
武田 -
逢沢さんが議長狙うしかないの?
-
>>1
乙です -
国家公安委員長の再登板って過去に例が無さそうだな
-
稲田朋美って結局小池にも野田聖子にも高市早苗にも届かなかったな
-
岸田、石破派無役かww
-
二階と麻生の対立が深まって内紛勃発、短命で終わりそう。
-
女が少ないってマスコミに叩かれそう
-
今年も逢沢先生の季節が終わってもうた…
-
半居抜き内閣やな
安倍継承やからそうなるのかもしれんが -
>>12
亀井の秘書から志帥会って自然な流れだよな -
麻生は党内に敵が多いから喧嘩したところで二階には勝てんだろう
-
麻生の貴族っぷりを苦々しく思ってる奴自民党代議士は少なくないからな
-
武田は国会答弁でかなり不遜な態度だったから、すぐやらかすと思う。
保守系だから、真摯な人かとおもったら権力にこびて、傲慢な人だった -
麻生も財務大臣はババと気づいたろ
岸田に譲ったれw -
>>17
赤澤正道と西田司は再登板してるが、自治大臣のおまけ時代だしな… -
赤澤正道国家公安委員長 第3次池田内閣(1964年) 第2次佐藤内閣(1967-1968)
西田司国家公安委員長 小渕内閣(1998-1999) 第2次森内閣(2000)
林幹雄国家公安委員長 福田改造内閣(2008) 麻生内閣(2009) -
武田良太大出世の総務相に麻生は怒りまくってるぞ
福岡6区補選
福岡県知事選で武田率いる二階派に赤っ恥かかされてきたからなw -
ほとんどが再任、留任
新顔も派閥の意向で決めましたと言わんばかりの人選
最初から「二階さんに首根っこ掴まれてます」て自白するような組閣して大丈夫なのか -
やはり選挙に勝たないと自前の内閣はできないな
もう早期解散が焦点だな -
まあでも二階派なんて最初幹事長だけじゃなくて官房長官まで取りに来てたから
菅は一応うまく抑えこんだんじゃないの?
さすがに幹事長以外は軽量ポストだけだから総務大臣よこせと言って来たようだけど -
来年の総裁選
・岸田文雄→岸田+麻生+細田+石原
・加藤勝信→竹下+細田(一部)
・菅義偉→二階+菅
・石破茂→石破 -
一番のサプライズは武田、最強菅内閣。
-
稲田、高市、岸田、石破、甘利
どこいった?? -
>>37
選挙で負けそうなのばかり出てもなぁw -
宏池会なんて次の総裁選でも勝てそうにないなら
これ以上の冷や飯食いは嫌だから岸田の出馬を止めるよ -
初入閣が5人だけか
新内閣発足にしては少ないな -
菅は稲田みたいなゴリゴリの嫌い
-
ツンデレっぽいから多部ちゃん向きの役だなあ
-
来年の総裁選、こうなったら面白そう
・岸田→岸田、麻生
・菅→二階、菅、細田、石原
・石破→石破 -
武田はまだ若いし出世コースに乗ったか。
-
スレ間違いました
-
法相まで経験者充ててるのはひどい
-
安倍ちゃんは社労族だけに、厚生労働大臣は思い入れ強そうだが、田村は気に入ってるのな
-
上川法相は大物処刑のシグナル
秋葉原の加藤あたりか -
麻生派は国対を求めていたし、佐藤勉は一本釣りらしく
この点麻生派は不満らしいと朝日新聞にある -
>>37
加藤、明智光秀やん -
>>50
2014年に「大したことないね」って吐いて退任させてるよ -
菅自体が、話すたびに失言だらけで国会答弁に赤信号でてるから、
閣僚はそれなりに固めないと心配なんでしょw -
>>37
古賀誠がいる限り麻生派と岸田派は手が組めないと思うぞ -
1年後の総裁選で現職首相と官房長官が激突なんて
谷垣VS伸晃以上の話だからな -
逆に細田派にはかなり配慮して、下村起用の際にも細田会長に電話して伝えたとのこと。
さらに、そもそも安倍さんへの配慮だろうとの関係者談。(これも朝日↓)
https://digital.asah...H75XLN9HUTFK00X.html -
法務や国家公安の再登板、環境相の再任は中々珍しいな。普通なら初入閣組に回すポストだけどな
-
厚労は年金問題から苦労するポストになったな
-
法相3回もやるとか前代未聞だな
-
菅義偉も、平頼綱(野中広務はここ止まりだった)から豊臣秀吉に出世かぁ
-
坂本、平沢、井上、野上、岸
と初入閣組か。
再任がかなり多い印象 -
まあ環境は世界的には最重要ポストとなりつつあるので
2年やって小泉が仕事すればそれなりに重くなるか -
稲田は清和会で浮いて志帥会移籍の噂があるとか
どこかに書かれてたな -
>>60
古賀なんて福岡で岸田に票取れんし、野中がいないから力もないし切れば良いんじゃん -
(元)グループ改革から3人入閣か
-
菅人事は選挙で勝利したら大化けしそう。
小泉内閣の時もそうだった。
(真紀子を除く) -
次の総裁選は、茂木河野の立候補でもめる線があるから
平成研と志帥会はそのへん単純にはいかなさそう -
>>37
岸田じゃ選挙に勝てない -
岸田でも選挙に勝てないとか言われてるから
岸田以下の支持率の候補は現状全員ポスト菅候補にはなりえないな -
とりあえず来年の総裁選で麻生派が菅支持にまわるとは思えないから波乱は起きる
-
なんか色々と変な内閣やな。
-
竹下派は茂木ばかりいい思いしてるからその辺はどうなんだろうね
-
菅と岸田は不仲らしいが、
実質的な派閥オーナーの古賀誠とは悪くないだろう
菅が後継含みで石破と組めば、
麻生派は非主流派へ転落、麻生も高齢であり、分裂含みとなる
菅内閣、二階幹事長体制が続けば、中長期的には石破は復権していく、
菅は石破に手を差し伸べると見ている
安倍は派閥領袖でもなんでもないので、これから影響力は見る見る落ちていくよ
いつまで政治家やってるかわからない、いつまで生きてるかわからないしね
結局、石破の何が駄目だったかといえば、森喜朗が目の上のたんこぶだったわけで
それは菅総理=二階幹事長によって解決される
清和会の実質的なオーナー森喜朗に頭が上がらない安倍晋三とは違うということ -
>>81
菅の支持率によっちゃ、菅下ろしになるかもね -
朝日よりもこっちのが突っ込んでるかな。一見地味に見える中にもそれなりの戦略を読み取ってる。
解散含みなので党は身内や気脈を通じた人が多く、他方で官邸は自分で仕切るのだろうと。
ただいずれにしても安倍時代の官邸主導とは毛色が違うだろうと。
「新味なき」バランス人事か 「党主導」看板に中枢握る官邸運営 菅新体制を読み解く
https://mainichi.jp/.../k00/00m/010/278000c -
次は河野か岸田だろうね
-
あと林幹雄国家公安委員長の再登板は、
麻生内閣で鳩山総務大臣が辞任してその後任に佐藤勉国家公安委員長を充て、そしてその後任だからなぁ。 -
>>1
消せない児童ポルノがブロックチェーン技術の性能を証明!!!!!!!!
児童ポルノがBTCのブロックチェーン上に、犯罪に巻き込まれる恐れも
https://jp.cointeleg...rs-must-be-protected
究極の迷惑行為?:ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ - Y!ニュース https://news.yahoo.c...i/20190216-00115010/
ビットコインの透明性はビットコインに組み込まれているブロックチェーンだけ
ビットコインと法定通貨の関係は未だに
市場操作や相場操縦などの規制が行き届いておらず、極めて不透明。 -
>>83
警察出身の杉田官房副続投だしな。 -
>>91
BTC ETH 仮想通貨
指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言
https://mainichi.jp/.../ddm/001/040/179000c
kycだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止は実現できない。仲介人を雇われたらどうするの?
ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット
【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>
https://www.newsweek...20/07/post-94056.php -
>>85
菅って石破の事嫌いじゃないの? -
福岡県連は仲良くできないのかよ笑
-
岸田は派閥ともども、もっとワルになれればなあ。
-
亀井も平沼も中川昭一も桜井新も松岡も谷津も小林興起もいないけど、
我々には亀井グループ最強最後の後継者・武田良太がいる。
一応、河村・衛藤・古屋もいる。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑