-
議員・選挙
-
【本スレ】日本維新の会586【本スレ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における維新の会の政策を総合的に語る場です。
なお、次スレは>>950辺りでお願いします(スレ流しなどの妨害をされている場合は終了される前に)
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/
馬場伸幸 Twitter(日本維新の会・代表)
https://twitter.com/baba_ishin
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
http://twitter.com/hiroyoshimura
前スレ
【本スレ】日本維新の会581【本スレ】
https://lavender.5ch...cgi/giin/1671588950/
【本スレ】日本維新の会582【本スレ】
https://lavender.5ch...cgi/giin/1673211298/
日本維新の会583
https://lavender.5ch...cgi/giin/1674617072/
【本スレ】日本維新の会584【本スレ】
https://lavender.5ch...cgi/giin/1675303525/
【本スレ】日本維新の会585【本スレ】
https://lavender.5ch...cgi/giin/1675658470/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
荒らしが過去ログのURL変えたスレだったからたてなおし
-
自民奈良県連の選対委員長が辞任届を提出していたことが、明らかになった。知事選を巡り、高市会長らと食い違いがあったことが理由だという。
選対の決定を巡っては、関係者から「採決もなかった。公正な方法だとは言えない」と疑問の声が上がっている。ある幹部は「一丸となって臨む態勢は、もう崩壊してしまった」と嘆いた。 -
和歌山1区補選
やっぱり維新は自民の候補者発表待ってたみたいだな
門なら気を使う必要はないって言ってるらしい -
女性市議が出るのでは?…というのをどこかで見た。
-
鶴保と門で情勢調査やったら鶴保の方が数字良かったのに二階が門でゴリ押ししたようだな
維新も鶴保なら候補出さなかっただろうね -
維新、和歌山補選擁立明言 吉村氏「改革政治家を」
4月の衆院和歌山1区補欠選挙を巡り、日本維新の会共同代表の吉村洋文大阪府知事が
23日、候補者の擁立を明言した。
和歌山市内で街頭演説し「自民党中心の政治を何とかしなければいけない。
改革する政治家が必要だ。必ず和歌山で候補者を出す」と述べた。
和歌山1区補選で対応を表明した野党は初めて。
具体的な候補者は「調整中だ」とするにとどめた。補選では自民が門博文元衆院議員(57)の
擁立を決めている。候補者擁立に向けた立憲民主、国民民主両党などの動きはこれまで具体化していない。
吉村氏は「和歌山でも自民党は強いが、それ以外の選択肢を示していく」と訴えた。 -
音喜多、意外にも旧宮家復帰派なのね。
しかも「皇室制度2600年」とか言ってますやん。 -
フライデー
自民の党本部が奈良知事選の情勢調査を2月上旬にやったら山下優勢だったらしい
高市が県連内で平木推薦が圧倒的だったという党本部への報告が嘘だった(採決もしてない)とかで森山が対応を決めかねてるんだとか
マジで高市何やってるの…? -
自動音声の世論調査、来たわ。
固定電話に区単位でやってるのね
維新が複数出してる区だからかな? -
>>11
市議選の投票先聞かれたの? -
>>9
山下が優勢なのはJX通信の世論調査でも同様な結果が出てる
荒井の評判がすこぶる悪いので自民党とすれば荒井を応援するメリットが何もないのは当然なんだけど地元議員の一部に荒井が大好きな人がいるから揉めてる -
荒井嫌い嫌い多いなら平木で事実上一本化されるから維新に勝ち目ないんじゃないの?荒井が自民支持層の3割でも食い込めるならともかく
-
荒井は県南が支持基盤でここの首長や地方議員が荒井支持してるようだな橿原市長とか荒井支持公言してるし
山下は県北でガッツリ票取るだろうから、やはり平木は荒井が降りないとキツいんじゃないか
高市が必死になって荒井の後援会組織解体しようとしてるからどうなるかね -
>>14
おたくの選挙区知りたいところだけど5人区とかかな?
維新も良いタイミングで調査してるな
今回の選挙は知事選は確定、市長選もほぼ確定で見所は市議選な訳なので市議選に金を突っ込むのは当たり前の判断 -
>>17
市議候補の中でも強弱があるだろうから、調査の結果を分析して票割りとか切り捨ての判断をするのかもね。 -
だれも大阪府市の勝ち負けに言及しないように、今回はすでに当確が出てしまってる状態
話題は府議選、市会選、奈良県知事選へ -
市議会が過半数が取れるかどうかで公明に譲っている関西6選挙区の対応が変わって来るからね。
YouTube更新しとるね。
800人擁立が見えてきたらしい。 -
府議選もすでに大勢決してる。結局は大阪市会と堺市議会でどれだけ維新が伸ばせるかよ焦点は。
-
>>24
この十年に「府市統合」と言いまくってきたおかげで府民には府知事と大阪市長はワンセットと思われてる。
大阪自民は自分達の大阪市至上主義が大阪市以外の府の有権者に反感持たれることを理解しないとな -
藤田・音喜多・柳ヶ瀬が新三役に就任してから目に見えて地方議員が増えてるの本当凄いわ
松井もよくこの人事決断できたと思うわ -
俗に言う「やってみなはれ」を松井も実践したんだろ。維新はそれで世代交代を推し進めていくが大阪自民のほうは年寄りのままで変化なし。
そのため大阪自民は公募してもロクに人が集まらない全部維新に集まってしまう -
旧三役(馬場・浅田・東)が無能過ぎた
特に東 -
兵庫維珍って相変わらず他のスレ荒らしてんのな
それはつまりここ埋めていいってことなんだけどw
375 無党派さん (ワッチョイW 9b89-J8SO) sage 2023/02/19(日) 09:53:25.03 ID:oSgyYAnQ0
リベラルっては自由主義であって共産主義とは対立する関係のものだぞ本来。
377 無党派さん (ワッチョイW 9b89-J8SO) sage 2023/02/19(日) 10:42:36.07 ID:oSgyYAnQ0
>>376
日本の場合は冷戦後にそれまで社会主義や共産主義掲げてた人達がそれを偽装するために使い出した借用語だからなリベラルなんて。
388 無党派さん (ワッチョイW 9b89-J8SO) sage 2023/02/19(日) 16:02:01.75 ID:oSgyYAnQ0
>>378
最近って社会党あたりがリベラルと言い出した90年代とかれこれ30年前だが。
>>382
1960ー70年代にアメリカでダニエル・ベルが唱えた「イデオロギーの終焉」「脱工業化社会」論争が日本では冷戦後にスタート。
アメリカは日本が安保闘争してるときからソ連崩壊する前提で次の社会どうするか官民で議論していたのに日本は冷戦後になってやっとでしょう?
449 無党派さん (ワッチョイW 9b89-J8SO) sage 2023/02/23(木) 20:40:59.59 ID:YzOyoVUo0
>>447
社会主義は資本主義を経験しまくった末に来るもののはずなのにロシアや中国といった資本主義が未発達の国で起きた時点で失敗だった。
アメリカでそのへんが早い段階で気づかれていたからソ連崩壊促進する安保政策やソ連崩壊後の社会について議論されてたわけです。
92 無党派さん (アウアウウー Sa49-J8SO) sage 2023/02/24(金) 06:52:48.62 ID:RN8Dnf00a
>>85
大石が地元サポと揉めてるからそれどころではない。 -
>>28
とは言え立憲の左派くらいの連中も当選したいだけで維新から出てるからある意味烏合の衆になりつつある -
今の維新で立民みたいな議員っていたっけ
そういう連中は大体江田が引き取ったと思ってたが -
音喜多ですら皇紀2600年とか言い出してるからね。
-
奈良県知事選試算
予想政党支持率
自民 36%
維新 21%
立憲 7%
公明 6%
共産 4%
民民 2%
れ新 1%
参政 1%
なし 20%
自民支持層
平木 5割強 荒井 2割強 山下 2割弱
維新支持層
山下 7割弱 平木 2割弱 荒井 1割以下
立憲支持層
荒井 4割弱 平木 3割強 山下 1割強
公明支持層
平木荒井 4割ずつ 山下 1割強
無党派層
山下 5割強 平木 2割強 荒井 2割弱
得票率予測
平木 36% 山下 36% 荒井 22% 共産系 6%
山下は過去の問題があって維新支持層を固められないだろう、一部は平木に流れる
立憲支持層が平木に寄れば平木が勝ちそうだが、政策的に隔たりがありそうでここは割れそう
保守系一本化しても感情的なしこりで山下に流れる人が出て平木山下にきれいに割れるだけであまり意味をなさないような気がする
一本化関係なく、立憲公明支持層が平木に寄れば平木の勝ち、自民立憲公明支持層を山下が予想以上に食えば山下の勝ちかな -
ただ今の雰囲気見ると奈良3区域で平木苦戦しそうなので自民支持層の5割は固められてなさそうだな
となると山下わずかにリードってとこか -
奈良1区 山下>平木>荒井
奈良2区 山下≒平木>荒井
奈良3区 荒井>平木>山下
1区は基盤がある関係で生駒は山下リード、奈良市は互角で総合すると山下リードになるのは間違いない
3区は票田の大和高田、橿原は平木と山下競りそうだが、それ以外は荒井リードかな
やはり高市の地盤で勝敗を分けそうだ、天理で平木リードと思われるが、それ以外は競り合いそうだ -
流石に山下は維新支持層もっと取ると思う
吉村がテコ入れして支持層へのアピール忘れてないし -
大阪圧勝、奈良も取れば、兵庫も京都も勢いづく。 維新関西拡大の大事な戦いになってる
-
>>34-36
オッペケくん急に暴れだしたけどどうかした? -
サキシルの新田が自民党本部が実施した奈良知事選調査の詳細書いてるな
有料記事だから詳細は書かないけど、山下が平木に大差つけててビックリした -
奈良知事選、生駒市長選、奈良県議選、けっこういけるんじゃないの
-
デマ維珍が自信満々だった尼崎を忘れるな
-
松井顧問は、自民の萩生田政調会長の依頼で、八王子で講演した。
-
吉村が木曜日に桜井と大和八木に行ったのは、一番弱い(…と思われる)3区対策かな?
-
川崎市議選(4月9日投開票)説明会が開かれ、定数60に対し86陣営が参加した。党派別では自民19、立憲14、公明11、共産11、維新11、国民1、れいわ1、神奈川ネット1、無所属17。
-
田中たけし@gambaretanaka 5分
昨日、萩生田政調会長の講演会に参加いたしました。講師は松井市長であり、政調会長の懐の深さと市長の心意気、何よりも20年来の友情により実現した素晴らしい会でした。 -
黒川あつひこ@democracymonst 19時間
参政党、吉野氏が府知事選に立候補表明したらしい。大阪から、メロンパンが消える恐ろしい事態が起こる。小麦そのものへの規制も懸念される。お好み焼き、たこ焼き、うどん屋さんなどは、落選運動すべきだ。
粉物の聖地に出馬させるなど、これはもうテロ行為である。 -
大阪市議選は多くの選挙区(旭区西成区等除く)で最終議席を公明や共産と争うケースが多そうなのでこの2党はいずれも国政選挙の結果から4年前より票減らしそうなので当選ライン自体は下がりそう
-
門は選挙の弱さに定評があるので維新が良タマ立てることできれば勝機はある
-
>街頭演説会終了後、報道陣の取材に応じた維新県総支部の林隆一県議は、1区補選の最終候補は県内の複数の
現職地方議員に絞り込まれていると明かし、近く党本部が決定、発表するとの見通しを示した。
1区補選を巡っては、自民党県連が門博文元衆院議員(57)の公認申請を決定。野党で態度を明確にしたのは
維新が初めてで、立憲民主党や共産党も擁立を目指している。
地元紙の報道
現職地方議員って誰だろうかね -
昨年補欠選挙で当選した女性候補が良いと思う。
自民候補を押さえて1位当選している。
直近だから名前も記憶に新しい…など。 -
>>50
山野麻衣子 -
「門なら勝てる! 日本維新の会女性市議が出馬濃厚」
https://note.com/jig...noff/n/nff300f2d3381
>門氏ならば岸本党票の大半が維新にいきます。
>林市議は2月10日、開催された市議選説明会を欠席しています。 -
>昨年末から自民党和歌山県連が補選候補についての調査で維新候補の
支持数が門博文氏を僅差で上回りました。
これは酷い
よくこれで二階は門をゴリ押しできたな… -
門は選挙区で当選できないような雑魚なのに比例復活で国会議員になって同僚と不倫するんだもん
そんなやつ当選させたらダメだろって普通の常識人は考える -
大阪市内だけでなく堺市内でも自動音声の調査してるらしい
堺市内は維新かどうか知らんけど -
あと山下は第二の竹山になるよ
彼が生駒市長時代どうなったかマスコミ報道とか抜いて調べるといい
当時の市議のHPやブログとかね -
維新は大阪都市圏の政党と善教将大が言ってたな。551蓬莱の直営店がある場所までが大阪都市圏と合致するんだよな
-
そんなに関西ローカルが維新一色なら
大阪以外で勝てないことはないだろ
結局大阪に通勤してるか、生活圏かの差だろ -
相模大野大盛況でした
-
音喜多は勝手に集まってくる議員に甘いこと言って、自分の味方増やそうとしてるだけで維新にとっては害悪
-
山下は竹山化するっていう懸念は確かにある
維新もそれわかってて維新の力を見せつけさえすれば良いって割り切ってそう -
吉村人気すごいね。
神奈川、相当取れるんちゃう? -
ちゃんとどぶ板やってるかなあ神奈川維新
-
知事の人気すごいな
前も同じ場所でやってたけど更に観衆増えた -
山下は竹山化しても次の選挙で勝てないだろ
自民が推すわけないし -
自民は何でもアリでやるだろうけど、山下のキャリアに傷が付くよ。
引退してからの方が長いのだから。 -
維新は神奈川だけに寄生してくれたほうが助かる
-
>>73
説得出来ますかね? -
公明は自民分裂した時はほぼ自主投票だからな
jxでも平木は公明支持層の4割しか取れてないから荒井と真っ二つとみていいね
結局、荒井が出馬取りやめしない限りどうにもならん -
本来は高市や自民の幹部が自ら出向いて土下座して勇退をお願いしないといけないのにそれやらなかったからへそ曲げた荒井が出馬と相成った。
-
奈良知事選で新人平木省氏を支持 - 立憲民主党奈良県連
https://www.nara-np..../20230224223855.html
ネトウヨの高市と立憲が協力してるってのが面白いよな
まあネトウヨは見て見ぬふりしてるけど -
千葉5区の自民候補も主張が殆ど極左でヤバいな。
自民、どーなってんの? -
森山選対委員長が荒井に「正々堂々と戦って下さい」と出馬にお墨付きを与えたらしいな
平木オワタ -
自民中央ー荒井
自民県連ー平木
と割れたのか? -
>>78
そらもうネトウヨ切り捨てよ -
本来の自民は維新みたいに中道やリベラルといったボリュームある層狙いだから千葉の候補者は驚くに値しない。
大阪自民みたいに維新に対抗してネトウヨ路線やると大失敗する。 -
ネットで見かける自民支持者って、お前は日本第一党とか維新政党・新風を支持していろよと言いたくなるほどの極右とか排外主義者ばかり
逆に立憲支持者は共産社民どころか新左翼や新社会党のような主張をしている極左が目立つよな
極端な連中の声がでけーんだよ -
ネットの維新信者「自民は不甲斐ないが立憲は反日だからもっと駄目」
リアル維新支持者「とにかく自民は駄目。立憲か維新か迷ったけど吉村さんがイケメンだから維新に票を入れた」
こういう違いもあると思う -
ネットで極端な主張のノイジーマイノリティに煽られて勘違いする政治家は多いよな
典型的な例は次世代の党とかれいわ新撰組とかか
あいつらは声が大きいだけで数は居ないのに -
維新支持者の人ら、府知事選は絶対大丈夫だろうが、市長選は気をつけたほうが良いと思うわ
維新の候補は知名度無い
自民系の元市議は都構想でテレビに出まくって顔を売っているしかなりの美人だからな
共産も立てないだろうから -
大阪市長選に出る「かなり美人の元市議」って北野妙子のことか…?
まあ確かに風貌は上品な方だと思うけど
維新の関心は相手の北野妙子より、MBSが選挙中にIR批判をぶつけてくるか、自民党本部が本気で大阪IRを潰しにくるか、そのくらいだろう
順当に行けば市長選は60万票vs40万票くらいの安定的な勝負になるよ -
茂木が視察先で大阪自民を相手にしてないのを見ると自民本部はIRを潰す気はない。財界絡むネタだから潰すと厄介。
-
俺は茂木のことは一切信頼できないな
茂木は安倍が総裁選で勝利した時の再現を狙って維新を利用してるだけに見える
安倍が第二次政権の前に下馬評を覆して総裁選に勝てたのは、明らかに当時人気のあった維新との関係の近さが勝因だった
茂木は今の維新の勢いを見て同じ構図を狙ってるみたいだけど、未だにIR認可すらしないし、安倍や菅と違って対等に接するタイプには見えないな -
それに茂木はこの前の来阪時に大阪自民の「挑戦の会」の会合にも出席してる
https://twitter.com/.../1615732503922499584
左藤 章@310akirasato
1月18日、自民党の茂木幹事長が来阪され「挑戦の会」のメンバーと懇談。2025年に控えた大阪・関西万博、そしてIR等に関して意見を申し上げました。
特に、大阪・関西万博の主催は中央政府であるため、今後もしっかりとした対応を働きかけて参ります。(続く)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
府議選、維新は高槻市に2人目擁立しないのかね
-
千葉5区の投票日は後半日程なのね。
地方選前半で維新が躍進したことが報道されると良い影響がありそう。 -
地方議員の数とか話題性としてしょぼいし報道せんだろ
大阪ダブル選で維新が勝ちました程度 -
関東でどのくらい報道されるのかな?
昨日の吉村演説、追っかけのオバサンにちょっと引いたわ。
車の窓越しに手を握って放さないって、アカンやろ。 -
道府県議選の各党候補者数(25日時点)
自民 1305人
立民 243人
維新 185人(内、大阪維新56人)
公明 170人
共産 171人
国民 44人
参政 24人
社民 6人
れい 1人
こうしてみると、維新も擁立頑張ったな -
>>91
高槻は定数削減されるし府議選に力入れたくないから2人目立てなくても良いんじゃない? -
大阪市議会過半数と奈良知事選で勝てたら他でどんだけ負けても大勝利
-
大阪市会で過半数とったら、すぐに議員定数削減に着手 二度と民主や共産が勝ちあがってこれないように
-
自民の府議選候補見たら26人しかいなくてビックリした
1人区にも擁立してない選挙区たくさんあるしマジでやる気ないんだな -
報酬が65万だから、もう家業としては続ける人はいないだろうね。
-
横浜の夜景とロープウェイが気に入った吉村さん、大阪で真似しよう言うてる。 尼崎市民はいらんいうたから市内限定で
-
>>102
これ福岡でも構想あるから大阪でやれば日本初になりそうだな。 -
音喜多が大阪マラソン参加してて草
-
目立つのが仕事だから
-
老舗の政党の地方議員数は
共産党2400人
公明党3000人
自民党8000人とか言われてる
600人達成したところで全然足元にも及ばないのも事実 -
>>109
そこから大阪の都心方面にも伸ばして欲しい。 -
兵庫県議選 神戸市北区情勢(公明新聞より)
自民現、維新新は安泰。残る1へ前回2位の国民現は、明石市の市長との連携を前面に出し、子育て世代の支持を急拡大。僅差で追う公明新・おおつか公彦は、支持拡大が伸び悩み4番手に。保守層、無党派層への名前浸透が勝利のカギ。
向山好一危うし! -
公明新聞の情勢って公明党以外は正確に書くことで知られてるけど調査した上で書いてるのか前回の選挙結果や直近の国政選挙を基にした予測なのかは知らん
-
>>113
実際に調査してないと「子育て世代の支持を急拡大」とかは書けないんじゃね -
10年以上前だったと思うが、梅田の各エリアをロープウェイで結ぶ…という構想を新聞で見た記憶がある。
-
神戸新聞が衆議院か参議院選の得票もとに試算したら県議会選は維新が自民に迫る躍進をすると去年記事出してたし。
-
神谷とかいう頭のおかしい虚言癖が維新は自分が作ったとか言ってて笑う
https://i.imgur.com/FE5HztU.jpg
維新の由来は大前研一の作った平成維新の会なのにな
https://president.jp...icles/-/15566?page=1
>大阪維新の会を立ち上げるときに、「『維新』を使わせてください」と仁義を切られて、元祖維新屋としては喜んで快諾した。 -
平成元年に出た大前研一の「平成維新」 自民独り勝ち、霞が関一極集中の日本への危惧、
労働組合依存の左派政党の凋落、道州制の必要性が書かれているが、このとき45歳
平成維新と大阪維新は目指すものは一緒だったかもしれないが、行政を動かさないと変わらない点では大阪維新はよくやってる -
公明新聞の情勢だと維新が議席取りまくるみたいなこと書いてるらしいが、流石にちょっと信じられんな…
-
神谷は維新に入りたかったけど断られたの根に持ってるのよいまだに
でも大したもんだよその恨みをばねにここまでやってるのだから朝鮮人のバイタリティにくりそつやね -
既に新しい政治を選んだ維新知事の自治体
・大阪府知事(46)
・福井県知事(59)
・兵庫県知事(44)
・富山県知事(62)
・長崎県知事(39)
・石川県知事(60)
奈良県も入るかな? -
吹田市議会、定数36に10人も出すんか? 共産コロしに来てるな。
-
福岡が伸びてるな。
-
>>120
神戸新聞が兵庫での衆議院か参議院得票数で試算した結果を去年記事としてだしてたから割と当たってる。 -
枚方市議会なんて定数32人のところに維新11人に自民9人(推薦1人)だからな
大阪自民はなぜかここだけかなりガンガン擁立してるのが気になる -
旧民主系の勢力が弱まってるからか
あと府議選で出来を当選させるための連動も? -
>>127
府議選と市議選は日程別 -
4年前の兵庫県議会選挙、民主系は無所属を偽装して結構当選しとるね。
-
佐藤ゆかりと出来成元の双方による訴訟合戦は記憶に新しい 。 ちょうどその頃、枚方市議会での自民会派でも内部分裂が生じる
漆原周義、田口敬規、加藤治の自民党市議団と前田富枝、長友克由の自由民主党枚方創政会双方が候補を出し合ってるから候補が多い、共倒れ覚悟の主導権争い
維新は前回の1位から7位までの7人にくわえ4人擁立で11人全員上位当選を目指す
現在の構成は 公明8 維新7 連合系5 共産4 自民3 自民枚方創政会2 元維新1 -
音喜多マラソン参加でトレンド入りしてて草
-
関西は民主党系というだけで嫌悪されるから隠すでしょう。いまは大阪自民が同じようになってきてるが。
>>129
府議選はもともと自民の惨敗濃厚だからなり手が少ない、後半の市議選のほうはハードル低いからなり手がいるってことだな。 -
交野の松本なんか落選しても秋の市議選ですぐ復帰できるから立候補受諾した感しかしないわ
-
貝塚の田中さんは市議選出てくるのかね?
去年負け覚悟で市長選出たのも今年選挙があり復帰できるからという話があったが。 -
減税日本で離党者が続出してるらしいな
名古屋市議4人が維新に入党、1人が自民に入党したとか
維新は名古屋に8人擁立するらしい -
減税日本って今そんなことになってるのか
そりゃ河村も怒るだろうな -
区議選で維新が躍進したら、都議選前に都ファから雪崩打って来るかもね。
-
テスト
-
>>136
次期ってまだ3年あるんだぞ。いまの市長は若いから次も100%負けるだろうに。 -
#日経・TV東京 #政党支持率
2023/2/24-26 ※()内前回1/27-29
自民39(-3)
立憲9(+1)
維新8(+2)
公明4(±0)
共産3(+1)
国民2(-1)
れ新2(±0)
社民0(±0)
N党0(-1)
参政0(-1)
なし27(±0) -
4年前の広島県議選、広島市でも無投票当選が多いな。
それにしても空本、党勢拡大に全然寄与してないな。 -
一応広島県議と市議に2人ずつ擁立するらしい
広島は組織ゼロからのスタートだからどうしてもね...
あと空本は鳥取総支部の代表代行でそっちでも仕事してる -
>>137
当選できるならどこでもいい連中を入れるのは諸刃の刃 -
>>137
離党ではなく減税から公認もらえなかったから除名に近いかと
https://twitter.com/...wKmSiHZ1WlYICQuASTCw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
減税の連中の素行は2009年には既に問題だった
後に維新もそうなるが
新興政党はどうしても若くなりがちでこれがある -
大阪市議選のカギを握るのは北区淀川区東淀川区で3人当選させられるかどうか
その点で共産と立憲が裏で手を結ぶかどうかは結構重要な要素になってくるんだよね
共産は4年前よりウクライナ侵攻と党首選の関係で勢いを欠いており単独では票を減らす見込みだが選挙協力すれば話は変わる -
維新には減税連携派と維新単独派がいて、岬は維新単独派だから経歴詐称疑惑のとき河村にかなり叩かれてたな
参院選で減税と協力したのに負けたから連携派が力弱くなったけど、減税は離党者多いのは後援会も離れてるのかな? -
愛知維新が減税との路線を方針転換したのは代表が浦野に変わって
候補擁立が党本部直轄になったからってどこかで見たな
まあ実際前代表はあまり評判良くなかったようだし -
>「自民一本化を想定しなければならない。全力で戦う」。3月23日告示の奈良県知事選に
日本維新の会公認で出馬を予定する元生駒市長の新人、山下真氏(54)の後援会決起集会が
26日、奈良市内で開かれた。自民党が元総務官僚の新人平木省氏(48)と現職で5選を
目指す荒井正吾氏(78)の推薦を巡って割れる中、山下氏が「漁夫の利」を得るとの見方
もあり、山下氏は「選挙はそう甘くない。水面下でいろいろ動きがあると聞いている」と
警戒。自民の候補一本化も視野に強く結束を呼びかけた。
地元紙から引用
山下には自民の情報入ってるのかね
一本化と言っても荒井が降りるしかないが降りるのか? -
週刊朝日なんか、橋下徹の父親は被差別部落出身だ!って
差別以外のなんでもない記事を堂々と書いて、非難されて初めて気づいて謝る
なんていうわけのわからないことをやってたよな -
つか国会会期中に承認が必要なのは与野党問わずの統一見解だから論点にすらなってないし、泉のは「閉会中に行こうとしたらマスコミの統制ができずにポシャったのが全ての元凶で、バイデンが行ったから会期中に焦っても無駄だろw」っていう皮肉でしかない
ここはTwitterの底辺ネトウヨが騒いでるようなネタを何も考えずに叩き棒にしてる発達障害しかいなくなったからしゃーないけどな -
日本維新の会は令和5年度予算案に採決で反対する方針を決定、維新単独で組み替え動議を提出する方針。
立憲民主党と組み替え動議を一緒に出せるステージには今回はない -
>日本経済新聞社の世論調査で男性や女性同士で結婚する同性婚を法的に認めること
への賛否について質問した。「賛成だ」が65%に上った。「反対だ」は24%だった。
自民党支持層でも「賛成だ」が58%と過半数を占め、立憲民主党支持層は6割強、日本維新
の会支持層では7割だった。特定の支持政党がない無党派層は69%だった。
やっぱり同性婚は維新が一番賛成派が多いんだな
維新は真正保守に走らず右も左もない改革路線を貫いてほしい -
勘違いしてネトウヨに奔った大阪自民がどうなってるのか見てるから保守路線には行かないかと
-
高市さん、必死やな。
でも、立憲と組んだらあかんでしょ。 -
共産党員が自民党のピンクのジャンバー着て北野妙子のビラ撒く光景が見られるのは楽しみ
アップデートおおさか傘下の部落解放同盟、連合大阪、大阪再生の会、REALOSAKAの反維新野合連合がまたみられるのも楽しみ -
ヒカリアンに出てくるブラッチャーみたいですね>反維新陣営
-
高市さんお気持ち表明草
ガチで必死なんだな -
>最新の党本部世論調査でも、維新、平木しょう氏、荒井知事、共産党の順。
平木氏と知事の1本化をしない私を批判する報道も多々拝見しました。知事には
面会を申し込みましたが、拒否されています。立候補の権利は保障されてい
ますので、奈良県の未来を誰に託すのかは知事のご判断です。
高市さん党本部の情勢調査で劣勢なの自ら暴露してて草
これはアカンでしょ 現場の士気ガタ落ちやんけこんなん -
平木擁立の動きを察知した維新の関係者の手練れが、年末に荒井知事をそそのかした…みたいな裏話があったら面白いんだが(笑。
-
ここで話題になってないので河内長野のポスター事件の件を
橋上は現在も維新におり、来年夏の河内長野市長選を狙ってる可能性がある
剥がした方は除名か離党勧告か -
はがした人も維新だったと記憶してるけど、調べたら離党してるっぽい?
なんかあったのかね -
和歌山1区補選の維新候補、結局例の女性市議ではなかったみたいだね
今日和歌山県議と市議の公認出たけど女性市議2人とも公認されてるし -
県議の林もまず無いだろうな
門より年上だし -
結局なんで荒井とここまで揉めてるんだ?
普通なら年齢的に荒井は勇退というカタチで降りてもらうように丁重に説得するもんだがな。 -
吉村が候補立てると言ったのは候補者の目星ついてるからじゃないの?
-
林県議が現職地方議員に絞られてて、かつ近く党本部が決定すると言ってたらしいので
そろそろ決まってもおかしくないけどどうなるのか -
カンテレの報道は大阪自民がたいがい一枚かんでるから無視、自民には元カンテレ記者いるし、東京の原佑介記者は渡嘉敷奈緒美事務所で立命館大學在籍中インターンやってたし
吉村も今日の会見で「選挙前はいろんなことがある、一方の話をうのみにするなとカンテレの女記者に苦言してる -
維新も松井がいるうちは噴出しなかった、派閥や内ゲバみたいな争いが出てきそうで怖いな。組織だから嫉妬や妬みはあるだろ。横山だってあの若さで後継指名だから絶対妬まれてるだろうし、
-
藤田幹事長とか音喜多政調会長とか松井じゃなかったら潰されてただろうな
-
河内長野の件は何にも証拠ないけど府議選の公認で揉めて反発した奴が離党してポスター設置でまた揉めてるみたいな感じだと思うよ
-
音喜多は、東京の市議、区議を大量当選させるのは確実で、選挙後に発言権が増すだろうけど、ちょっと心配だわ。
-
基本的に吉村世代がかなり優遇されてるからその先輩にあたる07年当選組はあまり面白くないとは思うよ
ただそこは府議団の幹部をクルクル回してなんとか不満解消させてるとは思ってるけど -
木下吉信も元MBSだったな
-
河内長野は普通に西野が勝つから別に勝手に揉めてても良いんだけどさ
何やってんだか -
東京は柳ヶ瀬が長年かけて区議や市議の大量当選狙える体制構築させたからな
音喜多も小野も阿部もリクルートしたの柳ヶ瀬だし -
橋上は形だけ擁立したようなものか
府政与党なのに公認候補がいないのは格好がつかないから
西野にはまず勝てないのは承知の上で -
大阪には西野さんが複数いるから分かりずらいな…
-
そう考えると松井の退任後は維新も相当内部分裂が怖いよなあ
浅田とか東とか浦野とか、初期メンバーはよく自制してると思うわ
もしこの辺が本気で主要ポジションを要求してきたら、今の執行部では断れないからな
それに松井退任後は足立の暴走も怖い
あいつの馬鹿な言動を諌められる人が居なくなると思うと不安だ -
一人区だと池田・旭・東成がどうなるか
旭区は前回共産が冨田に票流して逃げ切らせた -
まあ総選挙や参院選の比例票で見たら勝てる可能性は十分あるわけだからな
これが自民なら自分も出馬!となって分裂選挙になってるところだ -
>>180
音喜多みたいなパリピ的な存在は東京で勢力拡大するには必要。大阪でははっきりいってウケないだろうけど東京みたいにパリピ多いとこは一定の影響力はある -
地元民じゃないから河内長野の事情はよく分からんけど内部調査で西野といい勝負だった=勝てる可能性があったのかも
-
元から国政と大阪は仲が良くないだろ
-
松井さん。
八王子で自民党のトップ?の後援会で講演。
やはり松井はしたたか。
一番の政治家はやはり松井だよ。
地方議員のままで、政界引退。
松井には感謝しかない。 -
足立は差し替えた方が良いと思う。
Collaboの件で馬脚を露した。
一般人相手に公選法で言い負かされてますやん。 -
07年以前初当選組だと松本利明だけ議長にも副議長にもならず引退か
-
>>188
東は今も党本部の常任役員だからちょっと違うかな
浦野も常任ではないけど役員だし、各地の地方支部のトップ兼任して指揮とってるし(愛知維新で減税との関係見直しとか)
あと維新には国会議員団のポストもあるからムネオとか猪瀬とかはそっちで仕事あるし -
西野のとこは
西野父
西野兄
西野弟
西野叔父
と沢山いたような。 -
次の府議会議長は慣例から行くと久谷かな
大阪市会議長は2011年初当選組の片山一歩か田辺信広か岡崎太辺りか
11年初当選の現職で議長経験済みは丹野・本田・大橋だけ -
立憲との連携も反対と騒ぐ大阪維新側を松井が一喝して藤田を信任する姿勢を示したからやれたわけだが。
-
松井より年上の創業メンバーで維新結党時点で議長未経験者は松本以外全員議長か、最低でも副議長にはなってるな
浅田・横倉・坂井・大内・辻・岡沢父・永野父・今井・大橋・岩木・三田
松本は本人が望まなかった可能性も -
馬場も昔連立に色気出して松井が解党発言したことあるからな
松井がいなくなったらどいつもこいつも不安だらけだな… -
結局は吉村や横山を支える側近が誰になるかだろうな。吉村のほうはもはや絶大なカリスマあるからいいが、横山は若手だから年上の先輩をどう抑え込んでいけるか
-
松井の退任後に大久保彦左的な存在になり得た今井もヤラカシで引退してしまったし、松井は誰を後見役に指名して去るつもりなんだろうか
-
劉備も死去にあたり息子の後見を諸葛亮に託したが、若手で古株抑えられるか不安があったので李厳を補佐させたわけだが松井はどうするんだ?
-
>参院議院運営委員会は27日の庶務小委員会で、麹町議員宿舎南棟(東京都千代田区)の家賃に当たる使用料を4月から
月額2568円減額すると決めた。9万2210円から8万9642円となる。建築から5年ごとに使用料を見直す規定に基づく措置。
委員会では日本維新の会が、周辺の相場より安い家賃をさらに値下げすることになるとして反対したが、賛成多数で決まった。
これ今後結構な問題になりそう
維新にとって恰好の攻撃材料じゃん -
次の四年間の府議会議長は久谷→西田薫→西野兄→徳村で回すのかな、当選回数的には
07年以前初当選組は丁度上記4人だけ -
西野兄は東大阪市長選に出ないの?衆議院不出馬の見返りに東大阪市長選に擁立されるみたいな話聞いたことあったが
-
京都市長選も奈良と同じ展開にならへんかなぁと密かに期待や
-
村山祥栄出るのかな
-
今も京都市の財政ガンガン批判してるからな
維新も京都党との共闘路線維持してるし可能性はありそう -
丹野は議長経験したら引退すると決めてたのかな
今後国政選挙に出る可能性もあるけど -
奈良は流石に一本化しそう
高市があれだけムキになってるし -
党本部推薦もらっても奈良県連の個別議員はもうはちゃめちゃに割れてるし完全な一本化は無理
-
流石に党本部推薦付いたら平木が勝つよ
自民党推薦ついた瞬間に公明党推薦と立憲推薦も付いて、共産党も空気読んで候補立てないので
そうなると荒井には物好きしか投票しないので、そんなに票割れずに平木が勝つ
荒井がもっと人気あってくれたら割れるやろうけど残念ながら -
高市氏、知事選でツイッター18回投稿 正当性主張
高市氏は18回のツイッターで、県連が平木氏への推薦を決めた経緯について、「手続きに瑕疵(かし)があった旨の報道。
選対委員会では平木氏を推す委員が圧倒的多数。投票箱を用意したのに、『県連会長一任』の声に皆が了承。
票数が報じられると知事に恥をかかせるという『武士の情け』だった」と説明した。
その上で、「推薦が遅れて困るのは、他党との関係だ。公明党県本部は、自民党本部より先に推薦するわけにも
いかないと気を使って待ってくれている」と強調した。
平木氏が自身の総務相時代の秘書官だった関係に関しては、「出馬を決断した後に、上司だった私にあいさつに来た。
総務省幹部も『総務省のエース』と言っている。『退官はもったいない』と、出馬を思いとどまるよう説得した」と書き込んだ。
「平木氏と知事の1本化をしない私を批判する報道も多々拝見した。知事には面会を申し込んだが、
拒否されている」とも苦言を呈した。 -
そもそも高市の評判が悪すぎて、荒井知事が出ないなら自分が出る!って言ってる人までいるからな
-
>>217
なお選対会議で平木支持が圧倒的多数だったはずなのに選対委員長が辞表提出したことには一切触れてない模様 -
足立を見たら判るように、喋れば喋るほどほど人望を失う。
-
自分が年下だからベテランの議長に引退勧告してもらうってのがダメだよ高市
自分がいかないといけない場面
高市が何で人望ないのかちょっとわかった -
維新が公認してる山下もTwitter見るとちょっとアレな感じがしてきた
自民一本化なら勝てそうな感じではない -
世田谷区長候補は良いタマだと思う。
西山事件に対する見解もマトモ。 -
奈良県中部に紀伊半島における防災基地を作る計画で滑走路も作るらしいのだけど、
維新の県知事候補の山下氏は南海トラフの地震の時には「関空や伊丹がある(ので不要)」と言ってる動画上げてる
普通に考えて津波で関空使えないと思う
数年前の高潮ですら使えなくなったし
Twitterで噛みつかれてたがそっちの方が正しいと思った
防災基地なので陸上輸送基地でもあるようだし
公約考える時に党のアドバイザーとかいないの? -
高市はただの嘘つきなんだよな
この前の「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸から」発言の時も嘘ついてたし、平木の出馬経緯もまあ信じがたいよな -
高市の感情的なSNS連投見てると典型的な馬鹿女って感じするわ
周囲への影響も考えずに内情を暴露して、現知事の荒木を貶め、党本部への愚痴で終わる
こんな感情的なやり方だと協力してくれる人居なくなるだろ
さっさと関係者に頭下げて誠意を見せるしか無いって理解できないのかな -
自民党王国の奈良だと自民の公認や推薦は欲しいのに現職に付いた首長が結構いるくらいだから高市の説明通りじゃないだろうね
-
>>227
一本化の道を完全に閉じてしまったよね県連会長自ら -
一本化は無理っぽいな
-
山下が当選してもなあ
-
竹山修身みたいになりそうやしなぁ
-
それ承知で支援してるんじゃないの?
-
奈良は自民が推薦出すのに大阪は推薦出せないって維新に散々言われるだろうな大阪自民は。ミエミエの無所属偽装なんて大阪で通用するわけ無いだろうこれまで自民が推薦や公認あったのに今回ありませんなんて「負けるから推薦しないのか?」と言われる
-
>>233
公認した馬場&吉村両名の責任問題になってしまう -
万博もコケそうだし
東京一極集中も再加速
馬鹿が大阪を良くするんだとせっせと投票して
さらに悪くなったというオチになりそうだな -
山下が当選してからでいい。 自民が力技で一本化したときのほうが問題。
-
>>237
アンチ乙そうなると良いねw -
和歌山1区補選に林市議きたー!
やはりこの人だったな -
和歌山の補選はなんで門なんかにするの?
世耕にして間違いなく取りに来ると見ていたけど?やっぱり減員になるから二階との縄張り争いで門になったの? -
報道では、当初、維新に勝つには鶴保氏とのことだったが、情勢調査したところ世耕氏の推す門氏でも維新の候補に勝てる出て、ほな門氏で良いかと二階が判断したとのこと。
-
鶴保は国会議員の座を捨てる気はしなかった
-
和歌山は岸本が自民候補に付くからな
-
その岸本の支持者も門には票入れたくないだろ
鶴保ならその点何の問題もなかったのに
維新が自民の候補者決定待ってたのはそういうこと -
てっきり減員で選挙区争いで不利になると二階が反対して門になったとみたけど違うんだ。
-
門は女性票が期待できないから情勢調査ほど実際の結果は良くない可能性大
-
奈良は山下に裏切られても高市を葬ったという実績のほうが維新にはデカいから山下推したのかな?
維新としては一生懸命山下推したのに裏切られた酷いという流れにもっていけりゃいいが。 -
山下の竹山化というのは簡単だけど
そもそも竹山は維新の支援で当選したわけじゃないからな -
竹山みたいに一回受かってしまえば、維新裏切っても現職効果で当選続けられるからな
裏切って維新以外の政党の組織票もらえばなおさら
竹山みたいに自ら大きな問題やらかさない限りはずっと当選を続けられる -
それ考えたらなんで竹山は脱税紛いのことやらかしたんだ?あれ鳩山のやったことと似たりよったりだろ?政治資金収支報告書を訂正できないと収入は政治資金ではなく所得になり脱税扱いになるのに
-
和歌山1区補選勝ったら大阪兵庫以外で初の選挙区勝利か
大阪以外だと兵庫6区に次いで2例目 -
大阪以外、関西以外ならわかるけど
大阪兵庫以外という謎の括りの意味がわからん -
地方選挙は誰も興味無いから知名度ある方が勝つ
当選して必要性があるものでも公共工事カットし子育て支援に回せばマスコミが持ち上げてくれる
その後に裏切っても当選できるよ
大阪じゃなくて奈良だし -
吉村の応援のときに山下はしっかり言質取っておいたほうがいいぞ?
-
大体、公認受けてて言質も何もないだろ
竹山は橋下が単独で支援しただけ、維新なんて欠片もなかった時代だから参考にならん -
橋下の応援なければ竹山は当選できなかったと思うが、
橋下の応援があっても竹山以外なら当選できんだろう。
現職の木原は府庁OBで、堺に出向していても、
よそ者だったし。竹山は三国OBだし。 -
兵庫6区は大阪都市圏だから大阪都市圏外での初勝利にもなる>和歌山補選勝利
-
>>258
宝塚と違って、和歌山市は地縁も強いから、そう簡単でもない。
岸本の支持者が門を支持するのは抵抗感があるだろうし、
地縁が強いとさらに抵抗感出るだろうけど、
維新に対しても抵抗感あるとは思う。 -
和歌山一区は大阪への通勤圏だろ。奈良もそうだけど大阪の政局が周辺地域に波及してるわけですよ
-
近鉄名張まで南海なら和歌山まで、新快速なら三ノ宮から草津までこのへんが大阪の通勤圏
-
よもやま@kokkai_kengaku 7時間
奈良市における馬淵さんのネットワークと連合奈良は稼働していますので、かなり心強いと思います。
一方で高市先生の連ツイにあるとおり、調査で維新が強かったのも事実ですので、割れたら立憲さんが応援しても負ける可能性が高いという見立てが多いです。現在、何とかできないか頑張っている人たちがいますので、皆そっと見守っています。 -
平木さんを奈良自民が見殺しにするんだったら維新でいただこう。
-
何とかできないか=荒井を引きずり下ろすになるからな
荒井が無理にやめても荒井後継を称する関係者が出馬するから
荒井が完全に納得する形で断念しないといけないができるのかね -
兵庫側は加古川まで通勤圏だろ
滋賀側が草津までならな -
当初の報道だと高市県連会長のやり方に納得しなかった県議や首長が引退を考えていた現職を立候補させたって報道もあった
現職が仮に引退してたとしても分裂したかもね
どっちにしろTwitterで荒井氏のみならず荒井支持派の梯子も外したから平木氏が当選しても県連としては内部に禍根残すよ -
大阪自民、府議選で泉大津の奥田府議が公認取り消し
住吉区で多賀谷市議が府議選に転向
あと市議選で東淀川区の現職が公認 -
>>268
大阪自民がバタバタしてるな。情勢調査やってヤバい数字でも出たのか? -
俺一人でもう10回見てるのに、再生回数75って故障してるだろ、アップデートおおさか
谷口真由美×北野たえこ| 大阪の声で、私たちの政策をつくる。ラウンドテーブルとは?
https://www.youtube..../watch?v=lmb4hLa7wLg -
よくみたら府議会で定数削減されたとこばかり。泉大津は維新の無投票になるのか?
-
情勢調査も何も大阪自民は府議選に27人
市議選でも20人しか候補者だしてないからな
ロクな -
途中送信
情勢調査も何も大阪自民は府議選に27人
市議選でも20人しか候補者だしてないからな
ロクな結果にならないだろう -
府議選は殆ど消化試合だからなあ
大阪市議選での過半数が焦点 -
奥田も維新大橋には勝てないと見て逃亡かな
-
府議会選は
原田が残れるか
西村が残れるか
花谷返り咲けるか
くらいしか見所がない。
大阪自民が公募してもロクに候補者集められんのは本当なんだよな候補者数見ても。 -
返り咲けるわけないやん
4年前より数段維新強くなっとるのに
しかも現職で議員続けていなかった奴は支援者が去ってさらに弱くなる -
原田亮と西村日加留はさすがに厳しいんじゃないかな
花谷返り咲きも厳しそう
府議選の見所は高槻の3人目・枚方の4人目や一人区の池田・旭・東成・堺中区辺りかな -
花谷は落選したのにこれといってドブ板やってないから当選する気あるのか?と疑ってしまう。花谷に限らず大阪自民の面々はロクに地元で挨拶してないからやる気ないのか?とみんなビックリしてるぞ
-
>>280
西村は武漢港がーとネトウヨ路線に走ってるとこみても厳しいのだろうというのは分かってた。原田も消えるから府議会は西野弟がトップになるんか? -
もう大阪自民は組織としての体をなしてないから
沈没中のタイタニック号の中で一番最後に沈む部分を探し回ってる船員の状態 -
西恵司も歳だし今回はアウトかな
現職の府連幹事長が落選か -
原田亮は落選したらどうするんだろう
取り敢えず衆院選大阪9区に立候補させてもらうんだろうか
でそれも落選したら来年の市議選で市議復帰を目指すか、国政再挑戦か、秘書や党職員に転身か、それとも政治家引退して別の道進むか -
大阪自民はまだ可能性ありそうな定数4の枚方市でも
74歳の元職を出すとか選挙投げてるとしか思えんな
もうちょっとまともな候補者いるだろ 定数4だぞ -
出来成元は年齢的に今回が最後の挑戦かな
当選したら府議会副議長+府連幹事長やらせてもらって引退かもな -
やっぱり二階と維新が結託して世耕潰しにかかってるように見えるな
岸本は門を応援するというポーズはとってるけど後援会次第で静観に態度を変え、世耕の面目を潰しにかかる可能性も。まぁ岸本自身世耕と親しいというので一応応援はするだろうな
和歌山補選は表面上は自維対決だけど、中身は二階と世耕の完全な代理戦争な感じ -
和歌山補選もし維新勝ったら一部メディアはこの1敗だけでも「岸田政権に打撃」とか書くだろうけどこんなのジャブにもならん。
それよりも千葉5、参院大分を落とす方が打撃になる -
維新側の「門氏相手なら"気を使わずに"戦える」という発言からも鶴保だったら二階や岸本に配慮して立てなかった可能性が高い。
維新も長年敵だった人たちとなんかしらパイプを作りたい姿勢はあるのかな?
茂木とは何度も会食してるらしいが人望薄いらしく、もし総理になればかつての大阪公明さながらの掌返しを仕掛けてきそう。 -
和歌山補選の自民内部の情勢調査はいつ漏れ出るのかな?3月末ぐらい?
あとJXも告示前に調査やるかどうか -
いろいろ考えたが和歌山補選はやっぱり世耕の力を試す場にあえてしようとしたとしか思えない
-
test test test
-
市議選で過半数取れなかったら吉村大阪維新の代表辞めるんだろ?絶対負けられないやん
-
秋元とかいうゴミが実刑判決を受けたせいで、またIRの印象が悪くなるな
この件に関与した下地はやっぱり除名しておいて正解だったわ
IR汚職、現職議員に異例の実刑 「証人買収」を適用
https://www.nikkei.c...67H90W1A900C2000000/ -
>>285
来年ある茨木市長選狙ってるとか?さすがに今更維新には行けないからどうするかは注目。どうせ落ちるなら知事か大阪市長選に立候補して国政狙えば良かったのに。 -
さて23-の壺維珍は死んだかな
デマ維珍は殺してないが巻き込まれた可能性はあるな
兵庫維珍が三日で50レスしてるのが限界集落らしくて素晴らしい -
結党メンバーの今井ですら即除名したからな
吉田なんて違法でもなかったのに離党勧告されたしね
維新は歴史的にやらかす議員が多かったから不祥事の対応も慣れてる -
31日告示の山形県議選まで1カ月を切った。党別でみると自民29、立憲3、国民2、公明1、共産2、維新1、無所属15。自民は全選挙区に擁立し上積みを狙う。
最多の9を抱える山形市区、自民は3人に絞り全員当選を狙う。維新は初めて立てる。昨年の参院選では1万票以上、比例獲得した。各陣営とも、どの層から支持を集めるのか注目している。 -
馬場代表は、首相が模索するウクライナ訪問を巡り「メディアを通じて知るのは違う。今のルール通りでいい」と述べた。立憲などは柔軟に対応する姿勢で、見解が分かれた。
-
職員基本条例と教育基本条例作って府内の公務員教職員の政治活動制限させたことが大成功
-
市長討論会では「北野さん落ちたらどうせ国会議員になるんでしょ?」って訊いてやればいい
しどろもどろになるだろうw -
大阪市が総合区をつくる場合は、市議会で設置内容を盛り込んだ条例案を可決する必要がある。
過半数とればすぐできる -
市議選で票割りしっかりできるかどうか
西成区みたいなところは一番やりやすいんだけど、現職同士だと露骨にはできないのかな? -
北区は現職の蔵本と高山に偏りそう
3人目の新人出遅れてるし -
逆に平野区は自民がこのまま田中宏樹しか擁立しなかったら3人当選できそう
共産蹴落とせばいいだけだし、しかもここの共産は前回落選して既に当選できるだけの力がなくなってる -
でも共産って地味に議席取るからなぁ
党員しか投票しないか票読みが正確 -
共産は除名問題で取れるとは思えないぞ?この除名問題の釈明に無駄に時間を費やす
-
>>310
自民が公募しても人が集められないのがな。去年の市議補欠選だって自民は候補集められず不戦敗した。東成区に至っては公明や共産さえ候補出せず維新の不戦勝。去年から自民が候補出せず負けるパターンが大阪増えた -
反維新で結束してるうちに自滅してるのかね?
こういう場合、他の県なら保守系無所属とか言う奴を引き抜くんだろうけど。 -
統一選の強化指定地域
SS(大阪)
S(東京、兵庫)
A(神奈川、京都)
B(埼玉、愛知、奈良、福岡)
C(千葉、和歌山) -
共産は党勢自体は4年前より落ちてるのは明らかなんだけど今回は前回と違って立憲との裏協力があるから読めないところもある
ただ立憲支持者は共産支持者と違って素直に共産に入れるとは限らないけど -
まあ北野に「負けても国会議員になるんでしょう?」という揶揄は維新は積極的にやる必要はない。しなくても十分勝てるし万が一北野に同情票入り大阪市会も取りこぼすなんて事態になるほうが怖い。
横綱相撲で堂々勝つ、柳本の件はみんな知ってるから維新が言わなくても有権者が北野を突き上げるだろう
>>318
先輩処分なんてやれば穀田は次は比例復活さえ無理だな。 -
2月8日 アップデートおおさか記者会見
質問 「離党は覚悟の現れだと言っていたが選挙が終わり望まない結果となった場合、
政治家はこれで終わると理解していいのか、それとも復党して戻るということか?」
北野 「まずは目の前のチャレンジに集中したいと思う。しかし私は後進を育成するという
ステージに入ってきていたので次の事を考えずに飛び込むことが出来たということで
ぜひお察しいただきたい、、、という答えでダメでしょうか」 -
>>320
これなら放っておけば北野が自滅する。選挙で劣勢になれば自分で「引退」と口走ってしまうパターン。
下手にこれをネタにして維新が北野を「虐めてる」と有権者に思われる可能性あるからこのネタで攻める必要ない。むしろ夢洲と北野の親父の関係を攻めたほうがいい。 -
>>317
国政選挙で共産党候補を立てないおかげで当選できてる地域は渋々入れるだろうけど。
大阪府では辻元が逃走したから、存在するのか疑問。
市議選と府議選でバーターの協力が成り立つのなら、渋々入れるだろうけど。 -
>>322
参議院選でバーターできないのに市議や府議会選でできるとは思えない。立憲の支持者には連合系もいるから共産入れられるわけもなく。 -
>>320
諦めてるだけじゃん -
残そう大阪@SADL_OSAKA 2時間
市議選で維新に過半数を与えないために、現状のままで議席増となる選挙区で前回の下位当選者を支援していきます。
例えば城東区は3に候補増で、論客だった山中智子さんが落選の危機となっています。市民による押し上げが必要です。 -
残そう大阪って大阪市会だけを残して市長選挙捨てていいのか
-
住吉区とか立民と共産両方出馬するみたいだけど絶対共倒れしそう
-
住之江区・生野区在住の維新支持者は維新の現職2人ではなく暮らしが第一の松崎孔・武直樹に投票すべき
理由はここの人達なら分かるよな -
今日の公認発表で公認候補750人超えたっぽいかな?
このペースなら800人超えそう -
議員宿舎の家賃値下げ問題が徐々に拡散してるようだな
維新は唯一反対した政党ということで統一地方選に大きなプラスになりそう -
馬場クビレースは現職除くと約430人だったから780人立てれるとして勝率6割あれば達成かな
行けそうな予感 -
維新の市議会議員って今何人いるの?
過半数行けるかどうかここが1番気になる -
大阪市会はギリギリ単独過半数行けそう
-
吉村さんの進退こと大阪市議選の過半数はいけそうだろうか?
-
港区と北区以外の偶数区は大丈夫だろ
奇数区できちんと票割りできるかが鍵かな
他が弱すぎるから共倒れの可能性は低いと思う -
油断は禁物だと思う。
在阪各局は隙あらば維新を叩こうとしてるし。
新聞雑誌含めて敵ばかりだし。 -
何人かは落ちても大丈夫なんでしょ
5人くらい競り負けそうなとこを予想して心に余裕を持っておきたい -
阿倍野区は自民分裂してるっぽいし、維新2議席いけそう
野党が立民も共産もいなくて、れいわだけとか無理でしょ -
前回2人通ってるとこ落とすようではキツい
-
福岡市議選は全選挙区が射程圏内に入った。東区で2人通せるかどうか。
-
質問で3000万とか自ら問題にしなきゃいけないことなのに
選挙のことばかり
キチガイ信者しか残らなくなっちゃったな
万博も失敗して黒歴史になりそうだな -
維新もどうかと思うけど、
自民も公明も立憲も国民も共産も議席増える要因少なそうだな。
都構想の時のように互いに選挙協力するしかないな。 -
怖いのは勝ちが分かりきってるから、議員や支持者が油断することよ。手抜きして市議選落とすなんてことになりかねん。
-
>>341
各支部に与えられた擁立数ノルマこなすのが目的化して当落考えてへんのや -
今の橋下徹は好きじゃないが、10年前に
老人優遇にメスを入れて教育無償化に舵を切った橋下徹の先見性は称賛に値する。
もっと評価されていい。 -
ダブル選挙のおさらいみんな知ってると思うが
府知事ー維新
大阪市長ー維新
府議会ー維新単独過半数
大阪市会ー維新単独過半数?
と府議会まではすでに大勢が誰の目にも明らかな状況で残る大阪市会で維新が単独過半数取れるかどうかが焦点になってる。
市会は中選挙区制でなかなか単独過半数が至難の業だから反維新も単独過半数阻止できれば勝利になるし、維新も取れないと実質負けになるから吉村が市会単独過半数獲得に進退かけてるわけ。そのため府知事選や市長選を負けるの分かっても放棄することできないんですよ反維新は -
>任期満了に伴う奈良県知事選挙(23日告示、4月9日投開票)に向けて現職の
荒井正吾氏(78)の後援会が1日、奈良市三条大路2丁目で事務所を開設した。
自民党の推薦をめぐる「保守分裂」状況もあり、推薦する各種団体は同日まで
に約130団体と前回選挙時の半数程度にとどまっている。
地元紙から
あれだけ分裂しまくって平木陣営に支持基盤剥がされても
まだこれだけ荒木支持する人達いるようだ やっぱ腐っても現職は強いね -
>>346
それを批判してた人を公認候補にしてるのが今の維新 -
>>318
共産党の中央の事情は知らないけど地方なんてだいぶ昔からひどいよ
誰の親戚だから出世しやすいとか誰々のお気に入りだから出世しやすいとかそんなんんばっかだよ
共産党の理念なんて全く信じてないやつ多数だよ
職業としての共産党 -
新興宗教と一緒だな>共産党
創価学会や幸福の科学と大して変わらん -
4月9日投開票の愛知県議選(定数102)説明会が開かれた。党別は、自民61、立憲13、減税13、公明6、国民5、維新5、共産4、参政1、社民1、無所属36など。
維新は本格進出を狙い、都道府県議会で唯一現職のいない共産が獲得を目指す。河村市長が代表の減税が党勢拡大できるかも注目される。 -
愛知県議選で維新が取れるとしたら一宮と小牧だけかな
減税は議席ゼロの危機 -
自民、公明、立憲、共産「林外相は国会出ろ」
維新の会「林外相がG20行かないとか国益を損なう」
予算委員会で林外相がG20出ない事を批判したのは維新のみ
維新だけだないつも日本の国益を本気で考えてる政党は -
過半数41
現有40−東成区、西成区で38
重点選挙区西成区平野区淀川区東淀川区北区
想定外のところの票割り失敗リスクも想定して最低でもこの重点区は全て取るイメージで
西淀川と旭区は共倒れリスクもあるけどね -
実際に自民支持者(コア層)はどう思ってるんだ今回のダブル選について。やっぱりブチギレる?それとも呆れて最初から寝るつもりか?
-
>>355
岸田首相キーウ訪問は無意味 馬場維新代表が疑問視
https://www.jiji.com...=2023030200707&g=pol
日本維新の会の馬場伸幸代表は2日の記者会見で、岸田文雄首相が
検討するウクライナの首都キーウ訪問について、
「今、日本の代表が行っても力になれることはほとんどない。
行く意味がない」と述べ、訪問の意義を疑問視した。 -
東淀川と淀川はそれぞれ選挙にめちゃくちゃ強い奴が国会と府議に転身になったから票割りはしやすい
-
>>358
武器を手土産にしないと意味がないってことだな。それは正論 -
府議選一人区の池田・旭区・東成区は今回は取れるかな
-
そう言えば東成区の市議補選で当選した武田は任期半年ちょっとで引退か
今回は岡崎一人に絞るみたいだし -
しかし音喜多アンチはひどいな
-
国民民主が荒井推薦してて草
連合はマジでどうすんだか -
テスト
-
いい流れ
-
和歌山市、県議3人擁立って無茶やろ?
衆院補選のカカシか?
あと、港区に2人立てるなら東成に回せばいいのに…と思う。 -
市議会過半数取ったら定数削減実行で、下位当選しかできない共産党は議席を取れないだろうな。
政令都市で共産ゼロは快挙だわ。 -
市会で過半数とったら速攻で議員定数削減、市政組織再編に着手。 山中智子落選はぜひとも
-
北区の3人、港区の2人とか無茶すぎると思うが
維新は自信あるのかね -
むしろ山下候補のことを調べると生駒の改革とやらがかなりアレな感じが
-
北区は前回の票数からみて、キレイに割れたら3人通るし、偏ったとしても2人は通るはず。
港区は、キレイに割れてしまうと共倒れの危険がある。
2人立てる意図が解らない。 -
兵庫維珍が発狂連投しないと伸びないな
まあダブル選までには全員死んでるんだけど -
>>316
宗男パワーで北海道もSSに出来ないのだろうか -
>>373
城東区は維新がきっちり3人に割ったら山中落選だが本田が取りすぎそうな気も -
>>377
4年前の天王寺区も2人区に2人立てましたが、×でした。。
北区は3人通すなら、久谷府議・ミノベ国会議員は新人に張り付くしかなさそう。プラス北区在住の吉村さんに、朝晩5分でも一緒に立ってもらうか。 -
大阪の共産党も毎回辰巳コータローじゃな
何回落選してるやつを何度も出す理由がわからない -
旭区の共産もずっと渡司だしな
他に候補者がいないんだろうな -
城東区で毎回出てる無所属左派の山川よしやす…というヤツ、山中智子と登壇してるけど今回は出ないのかな?
4年前は4500票。昨年の補欠選挙では共産候補より得票数が多かった。
コイツが降りれば山中智子が当選圏なのでは? -
>>341
阿部(蒲池系)も木村(高島系)も維新支持層と別のところから票集めてくるから、維新支持票合算すればまぁまぁ良い戦術だと思うよ。 -
熊本の渡辺裕之って候補が足立康史のスペースで維新分党発言。
凄いの公認したな。 -
選挙後に何人不祥事が出てくるのか考えたくねー
-
熊本や長崎は候補擁立かなり頑張ってるよな
熱心な人いるのかな -
九州維新みたいなのは面白いと思うけどね
道州制の思想 -
宮崎は市議の定数40に対して3人、
宮崎県議は宮崎市の定数12に対して1人
そこそこ取れる気がする。
大分県議も大分市の定数が13だからイケると思う -
>>394
渡辺が言ってた分党で立ち上げるの? -
岐阜県議選も岐阜市に1人だけ立ててるけど当選できるか
-
小野も足立のスペースで「九州党が出来たら維新離党する」とか言ってたな
マジで足立周りはゴミしか居ないな -
奈良県知事選 国民県連は現職を推薦
https://www3.nhk.or....0302/2050012929.html
現職荒井氏が事務所開き 5選に意欲「施策仕上げの時期」 - 奈良県知事選
https://www.nara-np..../20230302215411.html
県知事選 立民は自主投票 県連幹事会で決定
https://www.topics.o...jp/articles/-/849015 -
まあ九州が維新を名乗ったらどうなるか見てみたい気もする
-
岐阜市選挙区、2015年は10000票前後で民主党が2名当選しているが、2019年は立憲が+3000票で当選、国民が-3000票で落選。
こんなのが全国で沢山あるんだろうな。 -
>>403
壺維珍しつこいから埋めるか -
旧統一教会側、福田・鳩山両元首相にも依頼 安倍氏が応じたイベント
-
いる韓国でのイベントへの出席やビデオメッセ
-
新聞の取材に自民党の福田康夫、旧民主党の鳩山由紀夫両元首相が、教団側から依頼を
-
著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを
-
からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の
-
取ったことがある。だが、返答しなかったので教団側からのものかどうか確認できない」と
-
認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体
-
各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁
-
相経験者11人に教団側からの
-
側からのものかどうか確認できない」とした。岸田文雄首相
-
名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことが
-
に敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」な
-
う。鳩山氏は「教団側は首相経験者を
-
敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語
-
らの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書
-
ら依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏
-
ージの提供を、安倍晋三元首相以外の複数の首相経験者にも依頼していたことが分かった。朝
-
活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたか
-
活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたか
-
依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け
-
寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開
-
経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が
-
という。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をは
-
た」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて
-
か確認できない」とした。岸田文雄首相を含め
-
界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったこ
-
づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評
-
渡辺ってのは熊本維新の幹事長か。
九州は離党リスクがあるんだな。 -
名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが、返答しな
-
聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩
-
まに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏
-
じめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価しま
-
依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。
-
教団側からのものかどうか確認できない」とした。岸田文雄首相を含めほかの8
-
があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が
-
ているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をは
-
のものかどうか確認できない」とした。岸田文雄首相を含めほかの8人の首相経験者は、いずれも「依頼はなかった」とした。
-
新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩
-
のものかどうか確認できない」とした。岸田文雄首相を含めほかの8人の首
-
新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田
-
『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが、返答
-
験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が
-
』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが、返
-
旧統一教会側、福田・鳩山両元首相にも依頼 安倍氏が応じたイベント
-
、旧民主党の鳩山由紀夫両元首相が、教団側から依頼を受けたことを認めた。両氏とも
-
の首相経験者にも依頼していた
-
鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
-
係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の
-
とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔とし
-
人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁
-
ら依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いた
-
にも依頼していたことが分かった。朝日新聞の取材に自民党の福田康夫、旧民主党の鳩山由紀夫両元首相が、教団側から依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問
-
拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名
-
福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが、
-
席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと
-
から依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いた
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各
-
相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏
-
表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」な
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山 -
福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。
-
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
たところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセ
-
福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。
-
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団
-
ージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」な
-
1人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体
-
首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
-
教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社
-
メチャ発狂してて笑うわ
>>403が効いたんか? -
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国
-
021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
教団側から依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。
-
。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
-
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も
-
が、教団側から依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔と
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の
-
、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、 -
団側から依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使い
-
団側から依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使い
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側が、重視している韓国でのイベントへの出席やビデオメッセージの提供を、安倍晋三元首相以外の複数の首相経験者にも依
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。
-
験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福
-
側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(
-
する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」
-
などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、 -
けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は
-
ージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」など
-
無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取った
-
を寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語
-
依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教
-
ところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある
-
のイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特
-
も教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いた
-
寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します
-
福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが、返
-
ジを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語ってい
-
党の鳩山由紀夫両元首相が、教団側から依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩 -
、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが、返
-
人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセー
-
ら依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は
-
特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴
-
聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が
-
も教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使い
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各
-
験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書
-
、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
-
よると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も
-
、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
「謝礼いくらでも用意」教団側から再 -
韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩 -
者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名
-
、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
ことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首
-
調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を -
問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
-
9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが、返答しなかった -
が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓
-
とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
-
と、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席
-
デオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首 -
受け取ったことがある。だが、返答しなかったので教団側からのものかどうか確認できない」とした。岸田文雄首相を含めほかの8人の首相経験者は、いずれも「依頼はなかった」とした。
-
も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価しま
-
し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではない
-
側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文
-
たことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったので
-
021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
たことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのでは
-
家庭連合(旧統一教会)側が、重視してい
-
ジを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと
-
と、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田 -
は首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
「謝礼いくらでも用意」教団側から -
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセー
-
する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田 -
頼 鳩山元首相が証言
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著 -
席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田 -
と、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ
-
視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではな
-
、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田 -
)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓
-
イベントへの出席やビデオメッセージの提供を、安倍晋三元首相以外の複数の首相経験者にも依頼していたことが分かった。朝日新聞の
-
ると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨
-
頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたか
-
鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓
-
、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席
-
せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価し
-
いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある
-
を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが、返答しなか
-
「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
ら依頼を受けたことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は
-
寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、 -
と、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄
-
たことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
「謝礼いくらでも用意」教団側から再三の出席依頼 鳩山元首相が証言 -
メッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞 -
によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評
-
、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが、
-
、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席
-
する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語
-
とを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
-
、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福 -
UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席
-
動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
-
別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったのではないか」としている。
「謝礼いくらでも用意」教団側から再三の出席依頼 鳩山元首相が証言
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する -
鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族が回答。「『世界』と名がつく団体から依頼の文書を受け取ったことがある。だが、返答し
-
する特別な式典と位置づけているという。2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
朝日新聞が首相経験者11人に教団側からの依頼の有無を聞いたところ、福田、鳩山両氏が「依頼があった」と認めた。社民党の村山富市元首相は代理人を通じて親族 -
2021年9月には安倍氏がビデオメッセージを寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと語っていた。
-
教団関係者によると、このイベントは友好団体「天宙平和連合」(UPF)が韓国で開くもので、韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が出席する。各国の著名人も臨席する特別な式典と位置づけているという。
-
たことを認めた。両氏とも教団の活動を問題視し、拒否したという。鳩山氏は「教団側は首相経験者を広告塔として使いたかったので
-
を寄せ、「韓鶴子総裁をはじめ皆さまに敬意を表します。家庭の価値を強調する点を高く評価し
-
文春
党若手議員「600人達成は確実、今は700人も視野」
そんなに調子良いのかね -
数ヶ月前に750人視野という記事あったからむしろ勢いは落ちてる
-
600人いれば十分足場は固められる。
国政を獲る夢物語より先に、大阪以外の都市圏で公認首長を通し維新政治を体感してもらうことが大事。
地方政治の実績を示し国会議員が足使って走り回れば国政に風が吹く。
大阪の維新支持層は国政で即維新が政権を獲ると思って投票してるわけではない。 -
大阪以外の地域は、大阪の選挙結果に引きずられるから、結局大阪だけが大事
大阪さえ勝てば、他地域も勝つ -
大阪というか、前半戦の首長選や道府県議選に政令市議選だな
具体的には奈良知事選での勝利に大阪府議選と市議選での過半数獲得
ここで上手くいけば後半でも勝てる -
音喜多が立民にエネルギー分野の共闘凍結を通知
音喜多だいぶキレてるな -
アップデート(笑)周辺が誤解、見込み違いをしている点
1.維新政治は概ね支持されている
2.IRは都構想ほどの拒否反応はない(比較的冷静)
3.若者も保守化(現状維持)してきている
現状維持というのはつまり今の権力者のままで良いってこと -
音喜多、コラボ問題に対する都の対応に怒っとるな。
ネトウヨ困惑ちゃう?
>colabo、この対応はいくらなんでも酷いな。国の受け止めも確認する。 -
和歌山1区補選の候補者、林市議で正式決定
-
>>611
横浜と違って積極的にIRが争点になってないのよ大阪は。大阪は目の前にある夢洲どうするか問題あるが横浜にはそれがない。あとIR誘致は何年も大阪では議論されてきたことで横浜みたいに急に浮上したわけでもない。
カジノは反対だけどかといって夢洲の始末は
重要と考える人が多く「仕方ない」というスタンスになってる人ばかりなので盛り上がりに欠ける。 -
そもそもIRに占めるカジノ部分の面積は(以下略)
-
文春で維新の党幹部曰く
府知事はトリプルスコア、市長選も近い数字ってあるけど本当かね... -
吉村240万 谷口70万 辰己30万
横山65万 北野30万 他5万 -
足立の方が正しかったか
実務良く知ってるし黙って仕事してればいいんだけどな
逆に音喜多は情報発信力はいいんだけど経験値がまだ足りない感じ
【速報】コラボの住民監査請求再調査結果が発表される「次から気をつけてね。返金は無し」暇空&暇アノン大発狂中★3 [379537429]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1677839550/ -
東成区も2人目立てたのか
これで限界値まで立て切ったかな -
これで維新は市議選の候補者49人か
3人区以上の選挙区全てに2人以上擁立できたな -
城東区、無所属左派の山川よしやすが府議選に回ったことで、単純計算で山中智子が14000票。
19年の維新獲得票が36000だから3人当選は厳しいかも? -
共産の党勢自体が4年前よりかなり落ちてるからなあ
例の除名問題もあるし -
41人で過半数だから8人落ちても大丈夫って考えればそんな難しくないのか?
-
府議選東成区は反維新票が割れて維新森田当選の確率が上がったか?
-
市議会過半数は固いんだろうけど、現在の定数のもとで共産党0人を実現して欲しいんだよなぁ…
定数削減後に過半数割れるのは確実だから面白くないし、共産排除のために削減したとか言われそうなんで。 -
府議会は共産ゼロほぼ確実だからな
-
反維新に悪い調査数字が出回ってからの横田一の吉村会見での態度があからさまでw
-
>>633
調査数字って出回ってるんですか? 文春報道のこと? -
反維新のIR反対工作に対する、維新の基本見解
土壌改良経費790億円は賃料で払い税金ではない。
そもそも港湾局の特別会計なので府民の負担はない
IRは市が土地提供するが、民間事業で、第3セクターでもない。
IRは都構想と違い法律的拘束力のない住民投票で決めるものでない。
住民に選ばれた政治家で決める。なんでも住民投票ならそれは政治家として責任放棄。 -
駅前のパチンコ屋とは違って、橋を渡った先の埋め立て地にあり、興味の無い人は目に触れる機会は無いよね。
中高生が毎日通学に使う駅前にあるパチンコ屋の方が百倍害悪。 -
そろそろ米重の調査出るんじゃないの?
今回も間違いなく調査するんだろ関西マスコミとコラボでもして -
米重氏、昨年9月を最後にTwitter更新してないのね。
-
奈良知事選は調査ガッツリやるだろうけど結果が分かりきってる知事市長選やるかな?
-
東成区は公認辞退の現職の数字が良くなくて差し替えたのかな?
今のトレンド的に女性候補ってだけである程度得票できるので票割りという簡単では良い判断だと思う -
IRも咲洲のメガソーラーも土地賃貸借契約だって理解出来てない人が結構いる
咲洲メガソーラーをネトウヨは「維新が大阪を上海電力に売り渡した」って言いふらしてるんだけど実際には大阪は賃料を貰って儲けてる側で売ってるのは上海電力のほう -
>>642
活動に問題あったんじゃないの?後援会や支持者から上層部へチクリあり差し替え喰らったとか。維新も末端の士気に響くから差し替えやるときは正当な理由がないとやらん -
奈良県に設置予定の広域防災基地について国会では維新は反対意見無し、県議会では維新は全員賛成
でも維新の知事候補は無駄な公共工事と批判
維新の政策グチャグチャになってる
問題にしてるのが維新系の元議員というカオス -
毎日
鶴保は万博議連の事務局長やってて維新は戦いにくい相手とか
だから門なら安心して選挙できると踏んだわけね -
>>643
太陽光そのものがクソだから -
福岡での勢力拡大を狙う維新に対し、他党が神経をとがらせている。県議選には7人を立て初議席を目指す。九州での橋頭保を築けるか注目が集まる。
2月19日、福岡市内で総決起大会を開き、県と福岡市・北九州市の連携を強化する「FUKUOKA戦略会議」構想を打ち出した。 -
東京新聞
永田町の常識は世間の非常識。一等地にたたずむ議員宿舎の家賃が、さらに引き下げることになった。物価高に苦しむ庶民をよそに、自らの特権温存にいそしむのか。
「ただでさえ安いのに、反対したのは僕だけだった」と維新の東参院議員がため息をつく。
市民オンブズマン事務局長も「こんなことがあっさり通るなら、政治不信に陥る。結果的に民主主義を窒息させる」と批判する。 -
選挙になるとこういうネタが炸裂するんだろうな
【宮城】村井知事「その言葉を志位委員長に」…共産県議「長く続けると意見聞かない」批判に 議場は笑いと物言い [ぐれ★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1677904963/ -
高市が官僚に嵌められて火ダルマになりそうだけど奈良県知事選に影響しそう。
同情が集まるかそっぽを向かれるか…どっちに転ぶかな? -
近畿だと滋賀も共産ゼロの可能性あるみたいだな
大津で共倒れ+他選挙区で全敗
奈良は奈良市以外で維新に蹴落とされて全敗しても奈良市でどっちか1人は通りそう
和歌山も和歌山市の1人はほぼ通るし紀の川とかでも議席死守しそう -
隣の東海ブロックだと愛知は前回に引き続き議席ゼロ有力、岐阜も岐阜市の1人だけ、三重も四日市の1人だけで津は今回も落選濃厚だろうな
-
高市のは流石に捏造だろう
小西がいなくなるなら国政にはそれだけでプラス -
>>655
あまりにも火ダルマになったら応援演説に呼ばれなかったりして士気がガタ落ちになるんちゃう?
それにしても維新の地方議員、不祥事が多いな。
パワハラ系とか沖縄旅行で本会議サボる陽キャ系とか…。
秘書経験をさせる「お試し期間」は要るんじゃない? -
素人っぽい奴がまだまだ多いからな
若い政党だから仕方ないとはいえ -
あれだけ不祥事が多かったから、今井や下地のような大物議員も容赦なく除名できた面があるからな
今井の即除名は凄いと思ったわ 結党メンバーだし -
下地は外様だし維新党内でもやや浮いてた印象あったけどな
-
>>655
最初はそう思ったけど、官僚は逐一メモを録るので文書化されていた可能性はある。
安倍さんの回顧録にもあるように高市潰しに来ている気がする。
真偽は判らなくてもマスコミに何ヵ月もネガキャンされたらボロボロになると思う。
維新にとってはチャンスだけど…。 -
滋賀県議選の大津市区と奈良県議選の奈良市山添村区は2分割してもいいくらいだな
共産潰しのために
定数10前後もある大選挙区だから共産が当選してしまう
定数5か6の中選挙区なら共産当選は厳しくなる -
>>660
下地の最大の功績は維新の純化路線を止めたことだと思う
下地は19年参院選で各地の地域政党と連携して候補者を擁立する戦略を立てた
このおかげで音喜多やムネオ、岬が維新に入党するきっかけが生まれた -
文春に金払いたくないから記事読んでないけど知事選でトリプルスコアっていうのは相場感とあってるよ
吉村65 谷口20 辰巳10 その他5くらいな情勢だろうからこのままの結果ならトリプルスコアになる
いくら候補者乱立してるとはいえ4年前より吉村の得票数(得票率)が減るとも思えないし -
市長選もトリプルまではいかないけどダブルは大きく超えてるってことだから維新の実績(子育て世代の圧倒的支持)に加えて現状維持バイアス(20代と高齢者)も効いてるんだろうな
-
吉村が全国各地回れるわけだよな 市長選まで大幅リードだから
選挙始まったら市議選と奈良知事選に全力だろうね -
維新支持率が高いのは30代後半~50代だからな
それより上・下になるとやや下がる -
20代が維新支持が比較的弱いのがよく分からん
-
市議選は大体の選挙区で最下位当選を共産か公明で争っている
共産はウクライナ侵攻と除名問題で、公明はカルト宗教問題で前回より苦戦が予想される
ただ共産は4年前と違って立憲からの裏支援があると言われている -
市長選はほぼ勝てる
市議選過半数取れるか取れないかが全て
公明党を関西から追い出したければ戦略投票よろしく -
一応統一教会の次はエホバの証人がターゲットってことにはなってるけど日本におけるカルト宗教問題の本丸は創価だからな
-
大阪府議選市議選で公明から大量の落選者が出る可能性があるけどどうするつもりなのだろう
本来公明は1人も落選者出してはいけない政党なのに下手したら5〜6人落選するぞ -
顕正会あたりがやり玉に上がり始めたら公明は焦るだろうな
同じ日蓮正宗からの分派宗教だし -
高市は今のうちに潰しておくべき
10-20代に支持を広げるネトウヨの姫だしな
口だけで何もできない保守ポピュリズムとか政治の世界に不要だから
それに官僚はあんなページ数の捏造文書作るほど暇じゃない
内容も相当リアルで、山田秘書官の予想が外れて総務省が梯子を外された挙げ句、部下を守るべき高市が保身に走った流れがわかりやすいわ -
ネトウヨとか全国に5000人ぐらいしかいないから気にしなくていいよ
しかも半分は引きこもりニートで投票所にいけない -
ネトウヨとか連呼する奴が来るとスレが見れたもんじゃなくなってくる
-
>>668
子育てをしていない20代も多いので刺さらない。 -
公明・共産は支持層がどんどん高齢化して自然減してるし、若者の新規入党も二世三世以外はほぼ無いから滅びゆく運命でしょう
-
私学の無償化とか小中学校の給食実現とかも20代には刺さらないのかね
就活のこと考えたらやはり自民になるのかな -
>>680
その対価が増税なのは誰でも分かるから -
毎日で吉富がまたギャースカ言ってる
松井は地方自治の反面教師的な存在とか言ってる -
大阪市会、維新単独過半数は中選挙区制の特性で絶対無理と言ってた連中ももういないだろ
少子化問題、子育てに金がかかる問題にいち早く取り組んだのは大阪維新、ケチつけてるのは大阪自民共産党
そりゃ全国の共産党は「こどもの医療費無料」「給食の無償化」をポスターにして今回戦っているのに、大阪だけこの黄色いポスターが見られないw -
いや立民・連合と共産が裏協力して本気で最下位滑り込み狙ってきたら維新単独過半数ならずも有り得る
-
>>683
なんで反面教師って言ってるの? -
>>668
20代の多くは結婚して子供いないから。結婚して子供できれば維新支持に変わるのが大阪の支持者の傾向。
ただしいまのZ世代の結婚したくない人が多いのをなんとかしないと維新の支持が将来的に細ぼる可能性あるから対策は今後必要だな。 -
>>693
今後はそういう世代に訴求するような政策が必要になってくる。私学無償や公立大無償もその一環だけどそれだけではパンチが弱いから維新が次の4年で考える課題だな。 -
府議選の旭区は一人区で唯一、維新が結党以来一度も勝ててない鬼門だな
冨田が落選して市議の福田は当選したら冨田福田会はどうするんだろう -
池田も原田孝治と事実上一騎打ちになってからは一度も勝ててない
今回共産は擁立しないみたいだけどどうなるか -
そのへんは衆議院選や参議院選の得票参考にするしかない。四年前とくらべ接戦になると思うけど
-
東成は山川義保立候補で反維新票が割れて当選確率上がったかも
-
どう?過去レスが報道やスレになって来るの見てて
法務行政とご指導ですからねw -
府議選は維新の単独過半数が確定してるから全く盛り上がってない、自民の府議は各人が地元に張り付き身動きとれない大阪市会も自民の議員が身動きとれず市長選なんて応援どころではない。
松井が指摘したように自民は議員毎の個人商店だから維新のような組織戦がやれない。 -
今日も響く卑猥な言葉。
/
嗚呼ぁ^〜糞が、出るぅ〜
\ -
ゾクゾクするわw
-
まぁ、世界の卑猥物国際テロ組織大阪府やらさ。
無理や。 -
全て映像と肉声等に照らされてのファシストってプレイがハードやろwww
とっても嬉しそうやん//// -
視聴者の方々はみんなペニス握って待ってるで/////
俺も///// -
>>709
特定秘密の保護に関する法律
https://ja.m.wikiped...8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
はい不可能論破w
2022年8月の亡命未遂だって統合失調症とか言い出しそうな勢いだけどwww
スレやレスを消して、大阪府警の警備日報でも削除やら特定の「秘密」に基づいて守秘義務でも決め込んだら関西広域連合やら大阪府企業団やらww
またテンプレートの喜びのよがり声を上げて鳴きよるでwwwww
こいつ等アホやんw -
自民と良い維新と良い公明と良いww
眩しい奴らやなw -
公益通報者保護法との関係
編集
公益通報者保護法との関係について、主に3つの観点からの議論がある[15]。
第一に、政府による違法行為などに関する事実について通報する者が、保護されるのかという点。森まさこ国務大臣の答弁によると、政府による違法行為などは特定秘密にならない[注釈 4]。
第二に、通報対象事実に当たる情報が特定秘密に指定されることがあるのか、その場合、当該事実を通報する者は保護されるのかという点。政府参考人の答弁によると、通報対象事実に当たる情報が特定秘密に指定される可能性がある。その場合でも、当該事実の通報者は、公益通報者保護法の適用を受ける。
第三に、特定秘密保護法に規定する特定秘密漏えい罪等の犯罪行為の事実について、当該事実を通報する者は保護されるのかという点。保護されるための前提として、公益通報者保護法に基づく通報対象事実の対象に、特定秘密保護法を加える必要があり、公益通報者保護法の別表の規定に基づく政令を改正する必要がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この下りは確かにあるけどさ、
2019年6月の維新の会のスレから発した一連の組織犯罪群(ファシズム)
最高裁判所の判例集ですらも爆笑の汚物状態で出来るわけねぇやんwww
凄いよ/////維新の会/////////
とっても凄いの///////// -
そもそも、文春の記事なんてあてになるのか?
気にせず、大阪維新は最後まで死力を尽かそう。悔いがないように。 -
谷口氏の法学者という呼称も違和感あるんだけどなあ
行政書士が法律の専門家を名乗るぐらいに
吉村さんと公開討で対峙するときにも谷口氏は法学者で出るのかな
仮にそうならハート強いよね -
厚木市長選に出た人が維新入りして、神奈川県議選で公認申請中らしい。
-
神奈川県議は既に20人は公認されてと思うがまだ擁立するのか
正直結構厳しそうな気もするがどうなんだ -
大阪irカジノはいつごろ認定されると思う?
だれか予想してくれないか -
神奈川、特に横浜川崎は23区並みに維新が受け入れられているから期待は持てる。
厚木の人は何期か県議経験があるから順当なら当選するはず -
衆院選の比例票見る限り、市部だと藤沢と横須賀は可能性大
大和はワンチャン、小田原と海老名は無茶って感じか?
横浜や川崎がどうなるかね -
神奈川県知事選で候補擁立する話はどうなった?
-
>>720
すると厚木選挙区は立民の新人か愛川町の旧民主系現職のどちらかが落選かな -
共産市議が出馬表明 奈良知事選
任期満了に伴う奈良県知事選(4月9日投開票)で、同県大和郡山市議で共産党の尾口五三氏(72)は3日、県庁で記者会見し、無所属で出馬すると表明した。 -
朝日に奈良知事選の詳細記事書いてた
森山が先月23日に荒井と会ったけどダメ
側近が説得しても情勢調査突きつけでも荒井が出る気満々らしい -
神奈川は飯田満とか初代維新メンバーが戻ってきたのが大きいね。
中田宏と江田憲司に振り回され可哀想だった。 -
さかなクンは今は自民なのね
所属政党
(日本新党→)
(新進党→)
(無所属の会→)
(無所属→)
(日本創新党→)
(日本維新の会→)
(次世代の党→)
(無所属→)
自由民主党
同じ松下政経塾出身の松沢成文元知事とは別の道を選んだというか -
高市が荒井と二階に何かを差し出すまでは降りないだろうな
脅しは本気でやって初めて意味がある
本当に恐ろしい政治家だよ -
反維新が大阪市を完全に諦めてるのが笑える
お前らが悪夢の維新市政から守り抜いた大阪市はそんなもんだったのか -
大阪市廃止しとけば市長選だって候補やら選対のリソースやら無駄になる必要も無かったのに馬鹿だよな本当に
-
都構想が実現していた場合、選挙区の区割りはどうなっていたのかな?
現在の24区が4〜6区に統合されていたら、東京23区のような大選挙区制になってたの? -
足立康史 衆議院議員
@adachiyasushi
小西洋之参議院議員が公表した行政文書はすべて本物であり、総務官僚の一部が小西洋之、奥野総一郎ら旧郵政出身国会議員に事案についてリークしてきたと観るのが、妥当だろう。高市早苗大臣は、直ちに、すべてを認め、政府自民党も反省すべきは反省すべき。2015年以降の答弁は撤回を余儀なくされるだろう。自民党にとっては厳しい状況になるが、仕方ない。今回リークされた公文書はすべて本物。高市大臣が承知してないとしても、総務省の行政文書であることは、間違いないだろう。 -
高市早苗 衆議院議員
そもそもテレビ朝日に公平な番組ってある?どの番組も極端な印象 あってる
関西の朝日放送は維新一色、維新一色なのは新聞(朝日)も一緒だが うそぉ見てへんやん
大阪都構想の取り上げ方も関東と関西では大きく違う 当たり前やんw
ABCの木原のどこが親維新よ -
国際テロ組織大阪府のファシズム(組織犯罪群)の正当化って言う。指差し呼称で目視にて全方位確認出来る失態って、おそらく有史以来人類初めてだと思うぞww
どこかかんか普通は雲がかかるもんやんw
まぁ、結果が全て。 -
個人としては失敗(日本。はい終了。)
情勢等は成功
俺、個人的な見解やな。 -
総務省の文書見たけど、記載内容や磯崎の証言からして、明らかに実際の行政文書だな
総務省が磯崎に言われて嫌々法解釈を変更して、身を守るために文書で証拠を残した様子が伝わってくる
高市はむしろ法解釈の変更に慎重派だったのに、何故こんな馬鹿な啖呵を切ったんだろうな?
ネトウヨに持ち上げられて常識的な判断能力すら失ったか? -
高市は地元にロクに帰らずなんじゃないの?
-
高市終わりだなこれ、
安倍死亡に総務省文書に奈良県知事選に
高市も早めに稲田みたいにリベラルに寄ったら良いのにな、もう注意する安倍はいないんだからな -
高市「選対会議で平木推薦を圧倒的多数で決めました!」
↓
選対委員長「高市の意向に従えないので辞めます」
これ本当に酷い -
チャンネルくららにやなちゃん。
-
あんな胡散臭い文書に乗っかるのはアホ
小西にやらせとけ -
あべのキューズモール前で谷口北野両氏が街頭演説やっているけどやべえ内容な感じ
-
>>744
小西が持ってきたアレは本物の行政文書の可能性が高いけどどう思う?
ネトウヨエコーチェンバーまた負けたけど
875 無党派さん (ヒッナーW b623-O/do) 2023/03/03(金) 20:14:18.56 ID:v8Cx/faI00303
総務省内のスーパーハッカーが携帯を盗聴して録音したんやろ?知らんけど。
コニタン、永田メールの再現か?
662 無党派さん (ワッチョイW 0b23-saF/) 2023/03/04(土) 21:20:36.19 ID:5gsENSsJ0
コニタンは佐藤隊長に返り討ちにあった時がピーク。 -
コニタンの挑発に乗った高市が馬鹿
別に大した内容の文章じゃ無いのに捏造扱い
奈良知事選取れるかもな -
本物だとしたら電話の会話内容どうやって把握したってことになるし総務官僚が総務大臣と総理大臣の会話を流出させたのも大問題になる
おまけにもう文書を小西に流したやつもほぼ特定された
立憲がやるならやらせとけ
何でリスクとってこんな危ない橋を維新まで渡るんだ -
公明新聞、維新の情勢がいくつか悪化してるらしいね
-
・一部、礒崎の「礒」が「磯」の異字体になってるから捏造文書!
・盗聴ガー
・何が問題なのかわからん
ネトウヨのアクロバット擁護のトレンドがこれ
組織のトップたちの会話を記録するのがおかしい!盗聴だ!
って働いたことないのかな -
いや普通におかしいだろ
だいたいネトウヨ連呼するやつこのスレに普段いないし急に連呼してる段階で立憲さん共産党さんおつって感じ -
だいたい固有名詞間違えるとか民間でもやべえわ
-
馬鹿なこと言ってる奴は文書見てるのか?
https://pbs.twimg.co...ormat=jpg&name=large
電話は参事官が高市から聞き取った内容
数ヶ所程度で名前の漢字を間違うなんて普通にある
この文書が捏造だと言ってるのは高市信者の馬鹿だけだぞ -
>>750
さすがに旭区や西淀川区で2議席は無理だから妥当な予想だと思うよ
公明は北区、都島区、東成区がヤバいような気がする
北区と東成区は維新の票割り次第で都島区は候補者変わるのと公明衰退トレンドで一番ヤバいとは思う
ただ俺らが思っている以上に大阪自民も支持失ってる可能性もあるから都島区生き延びる可能性も -
都島は維新2人は当選圏内だから公明新人と自民荒木の事実上一騎打ちだな
-
東成区は去年の補欠選で公明さえ候補擁立できず維新が無投票当選になったとこだから維新が取れると思うがね。
-
公明は補選には原則擁立しないよ
東成は岡崎に偏りそう -
厳しいと思うけど北区も維新3人当選できる情勢なら落ちるのは自民前田か公明のどっちかだな
-
維新が3人立てることによって、これまで無風だった自公が争って遺恨が残るのは善きこと。
-
情勢は維新がどこで街頭演説やタウンミーティングやってるかで察しがつくでしょう。
大阪市会と取りに全力で来てるのは分かるぞ吉村こクビかかってるだけに。市内が選挙区の国会議員も採決や審議で質問ある以外は大阪に張り付きになるだろうし。 -
足立のフォロワー、日に100人ペースで減ってるな。
どうでもいいけど。 -
自民・太田参院議員「元気な大阪を取り戻す!」
突っ込まれまくってて草
飯田もブチ切れ -
>>761
なるほど
875 無党派さん (ヒッナーW b623-O/do) 2023/03/03(金) 20:14:18.56 ID:v8Cx/faI00303
総務省内のスーパーハッカーが携帯を盗聴して録音したんやろ?知らんけど。
コニタン、永田メールの再現か?
↓
足立康史 衆議院議員
@adachiyasushi
小西洋之参議院議員が公表した行政文書はすべて本物であり、総務官僚の一部が小西洋之、奥野総一郎ら旧郵政出身国会議員に事案についてリークしてきたと観るのが、妥当だろう。高市早苗大臣は、直ちに、すべてを認め、政府自民党も反省すべきは反省すべき。2015年以降の答弁は撤回を余儀なくされるだろう。自民党にとっては厳しい状況になるが、仕方ない。今回リークされた公文書はすべて本物。高市大臣が承知してないとしても、総務省の行政文書であることは、間違いないだろう。 -
永田メールはただの私的なメールで真偽も保証されてなかったモノ
今回の内部文書は公的文書として存在してるのを既に官庁も認めてるモノ
一般からのリーク文書と総務省の公文書を同一視するなよ
これ捏造だったら総務省の公文書改ざんという別問題に発展するわ -
>>740
所詮ローカル政党と見下すやつは大体返り討ちにあう法則 -
高市はどの道、奈良自民をグチャグチャにした責任取らされるからな
文書の件なくても火だるま確定でしょ -
>>766
小西が総務省官僚にそそのかされて、つまみ食いの公文書を受け取ったんだろうが。
内容は薄いし間違いもある。
公文書を勝手に公開した小西みたいな議員がいるから、防衛や外交機密は国会で扱えない と立憲を攻める側に回ったらいい。
情報管理は、これまで通り電子化してすべて保存する主張でいくべし。
維新にとってチャンスだ。 -
>>769
ネトウヨが妄想しても負けは負け
痛いレスを連ねるだけ
641 無党派さん (ワッチョイW 7989-k980) 2023/03/04(土) 08:17:23.52 ID:Zb+nOH7y0
>>638
あの文書、「礒崎」の漢字が間違ってるんだよな。
文書の「磯崎」は別人。
小西さんが間違えただけ。
と逃げるための仕掛けかな
658 無党派さん (ワッチョイW 7989-k980) 2023/03/04(土) 15:30:26.55 ID:Zb+nOH7y0
礒崎と総務省官僚がガチガチやってたのは正しそうだが、安倍晋三と高市早苗は、主体じゃなさそうだね。
コニタンは辞職して亡命した方がいいね。少子化や社会保障でやること沢山あるのに、こんなネタやってたら立憲支持がますます下がるわ。 -
IRができたら韓国や中国のカジノへ行く日本人客が減るから
そうした人たちの必死さが浮き彫りになっている -
万近い入場料払ってまでカジノやる日本人がいるか疑問よな。コスパに拘る関西人はそんな金あるならいい飯一回食えるしパチや競馬、競輪、ボートのほうが手っ取り早い気がするが
-
そもそもカジノはIRの一部でしかないし
-
IRに占めるカジノ面積はごくごく僅か
それより展示場や劇場とかができる効果の方が遥かに大きい -
Twitterみてると反維新が混乱してるな。
アップデートおおさかの公約に高校完全無償化が入ったことで維新批判が出来なくなった模様w -
労働組合やら特定団体に対する贔屓が大阪は目にあまるほど酷かったから、
府職労や教職員組合や労働組合叩く維新の会が熱烈支持されて、民主党・共産党は壊滅
維新憎しで共産党と組んだから保守派からも見限られたのが大阪自民、自業自得。
選挙する前から大勢は決した、あとは大阪市会単独過半数。 -
愛情弁当論だな
-
>>778
無償化やるなら公立高校再編して私立と棲み分け進めるしか無いから反維新は無償化問題やれず詰みIRしかもはや攻め手が無くなったw
ただし公立大無償化打ち出せないことでそこを維新に突かれるだろうな。維新は太田の借金完済という実績ネタがあるし。
北野のほうは大阪市の無償化政策どうするのか是非決めないと不利だな。 -
>>779
さすがに給食廃止や無償化廃止はもはや大阪自民市議団も言えない。言えば北野が当選したら無償化無くなると維新に言われて不利になるだけだから。 -
今日も吉村が街頭で「反維新が当選したら大阪はあの時代に戻ります!」って繰り返し訴えてたからなあ
谷口も北野もまずそこから反論しないと -
反維新は昔の大阪に戻そうとは言えないことがイタイ。かといって将来の大阪について語れない
-
山下知事になったら平城宮跡を横切る近鉄線の地下化は中止みたいね。
これは大賛成。 -
なんJパチンコパチスロ部【転載禁止】★958
https://itest.5ch.ne...ranus/1677844873/l50
2019年の二階の報道の「数の力」
西成のあんこ集団やらあんこネットワークやら雌豚♀司忍やら企業団やら。
数多と声や映像で法務省にも郵送しないといけないと思って撮ったけどさ。
政治家って芸能人みたいにうんこを格好良く評価や表記出来たら優勝ってどうよ? -
5chも含めて爆サイ、したらば。
スレやレスをガンガン消すもんな。 -
門田隆将
私の元に「あの文書が意図的に出された理由は礒崎元首相補佐官関連の大分補選、
高市大臣関連の奈良知事選だよ」との情報が寄せられている。特に5選目指す
78歳現職奈良知事を推す勢力に対しては「あいつら、やる事が凄いね」と。
“〜らしい”やら“〜だそうだ”等あやふやな伝聞情報で辞職まで迫るなど絶句
例の文書は荒井陣営が仕掛けたという陰謀論が出てる模様
すげえな何でもありかよ -
なんj民一発でちんぽ萎縮www
勢いねぇよww -
過去スレに秒単位で動きが目視で確認出来るから比較するのも有りかなwwwwww
アホww -
>>788
流出させたのはコニタンの後輩っぽいんだけどね -
>>784
あの辺は開かずの踏切だらけだけどどうするつもりなの? -
奈良五條市の広域防災拠点、広域の拠点なので国会でも審議してるが日本維新は誰も反対意見述べてない
県議会では日本維新は全員賛成
なのに知事選に出てる山下は反対
youtubeで国会で反対しなかった柳ヶ瀬と賛成した県議と反対の山下が対談してるのはネタなのかと思った
重要公約くらい合わせとけよ -
山下候補が批判するハコモノ
五條市の広域防災拠点 広域の拠点なので奈良の負担あまりなし
田原本のスタジアム 国体用なので国の補助金出る
関空への新線 まだ調査レベルの話。奈良は鉄道一部移転くらい
近鉄奈良線の移設 国と県と市と近鉄の負担割合未定
コンベンションセンター すでに建設済み
これを中止したって県の負担部分しか予算は浮かないよ
街の演説だとそこは言わないで演説してるけど -
奈良のコンベンションセンターを批判しながら出馬記者会見や決起集会をコンベンションセンターでやってる維新の県知事候補
さらに県議候補のTwitter見ると県議候補も使ってる様子
批判してる会場一番使ってるの維新になってる
Twitterでも突っ込まれてるし -
日本維新の会って政策話し合ってる?
何で国会議員と県議員団と知事候補で意見が真逆になる?
せめて県議員候補者と知事候補者くらい基本線は話し合っとかなきゃ -
奈良県民がどう判断するか、荒井でなきゃいいや
-
組織を作れて無いんだろ
県連というのか支部というのか分からないけど機能してないからそうなる
馬場の責任 -
三角木馬に跨ってアッウく尻穴開発の成果と中出し懇願をマイク握って語れやw
カス共ww
テンプレートの連続にウケるw -
ニュー速(嫌儲)
自民党「アベノミクスは失敗ではない。失敗だったら6回も選挙で勝てるわけないだろ」 [626636967]
https://itest.5ch.ne...verty/1677999059/l50 -
松井さん、房江をバッサリ切っててワロタ。
房江はん、前に出たらアカンやろ。 -
房江が出てきたら松井じゃなくてもサンドバッグ確定だろ
選挙で姿出してはいけない人なのがわかってない -
馬場「富山知事は維新とかなり近い距離」
-
立憲の岡田幹事長は、維新がエネルギー勉強会を凍結したことについて「互いに違うことを前提として始まったわけですから、再開に向けて努力していきたい」と述べた。
-
赤旗
イチョウ並木が切られてしまった・・・これでは「木を切る改革」ではないかと批判が起きています。市は「安全に支障」など理由にあげていますが、緑を増やしてという市民の声にどうこたえるつもりなのか。
「身を切る改革」も定数削減で多様な民意を切る。退職金ゼロといいながら月給与に上乗せし、税金は山分け。
市のホームページ上にこんな一文があります。「街路樹はこんなに役立っています」。季節感演出、ヒートアイランド緩和、生物多様性や延焼防止など。維新は切るべきところを間違えています。 -
首相が皇位継承策の検討を急ぐよう求めたことを巡り、党内で戸惑いが広がっている。事前の調整がなかったためで、機運は盛り上がっていない。
女性宮家の是非も取り上げざるを得ず、統一選などを前に「二分は避けたい」というのが大勢だ。
他党の議論も進展していない。公明は検討委の初会合を開いたものの、政府からの聴取にとどまっている。立憲も野田元首相がトップの検討委を設けたが意見は割れており、泉代表は「自民が環境を作るべきだ」とする一方、見解をまとめることには否定的な考えを示した。
最も積極的なのは維新だ。昨年4月、旧皇族の男系男子を復帰させる意見書を提出した。馬場代表は「他党は棚ざらしにしている。議論を開始すべき」と呼びかけた。 -
道路の白線も木を切る改革もコロナ死日本一の大阪もIR談合疑惑も住民投票要求も
なにやっても全然反響がないから毎日新聞や毎日放送に取材依頼かけてるしまつの共産党
大阪府議選は全滅、大阪市会選も全滅予想、堺市議選も半減とみなされてるありさま -
大阪だと何回落ちても辰巳だしな
支持者では無い自分ですら流石に新顔出そうよって思う
もう人が入ってこないんだろうか -
富山、何気に社民党が議席取ってるんだな。
柴田何してんねん?
定数11もあるのに、1人ぐらい県議立てろよ -
候補者すら立てないのはやる気を疑うな
自民党に遠慮してるのか? -
シンプルに勝てないからでしょ
-
つっても立てるだけ立てるのが普通だけどな
-
昨年の参院選、全県で1万票しか取れなかった社民が富山、髙岡、氷見で3議席持ってるんだから、87000票取った維新なら少なくともその3ヵ所には立てて欲しかったわ。
因みに自民は21万票 -
たぶん手挙げてくれる候補者いなかったんじゃね?
全部自腹だろ維新って、応援すらも -
>>816
今回の統一地方選からやっと供託金負担してくれるらしい -
富山、県議は1人立てるみたいね。
でも不満。
国会議員のいない長野ですら県議3人擁立 -
長崎なんて議席ゼロなのに
県議2人に長崎市議5人、佐世保や大村にも擁立するんだぞ
北陸は明らかに擁立する候補少ない -
新設の神奈川19区、自民が藤末健三・草間横浜市議・浅野川崎市議で公認争いしてるみたいだ
維新は公認争いに敗れて更に他選挙区も与えてもらえなかった人を引き抜くのもありかも -
次期衆院選、石川、福井、富山では維新>立憲が定着しているので、あとはパイの大きい新潟県で得票が増えれば北信越での比例区2議席目が取れる。
ずっと頑張ってる石川県の小林、長野県の手塚には議席をあげたいね。
どうでもいいけど足立のフォロワー19万割れ寸前のもよう。 -
>>822
なるほど
875 無党派さん (ヒッナーW b623-O/do) 2023/03/03(金) 20:14:18.56 ID:v8Cx/faI00303
総務省内のスーパーハッカーが携帯を盗聴して録音したんやろ?知らんけど。
コニタン、永田メールの再現か?
↓
足立康史 衆議院議員
@adachiyasushi
小西洋之参議院議員が公表した行政文書はすべて本物であり、総務官僚の一部が小西洋之、奥野総一郎ら旧郵政出身国会議員に事案についてリークしてきたと観るのが、妥当だろう。高市早苗大臣は、直ちに、すべてを認め、政府自民党も反省すべきは反省すべき。2015年以降の答弁は撤回を余儀なくされるだろう。自民党にとっては厳しい状況になるが、仕方ない。今回リークされた公文書はすべて本物。高市大臣が承知してないとしても、総務省の行政文書であることは、間違いないだろう。 -
愛知岐阜三重石川は次期衆院選の比例票で立民上回れるかな?
三重はきついか -
足立の〜だろう連発は何だろう
知らないならいっちょ噛みしなきゃいいだろうに -
>>824
昨年の参院選、東海4県では
立憲:786187
維新:732380
一昨年の衆院選に比べて維新が一割弱増、立憲はおよそ半減(148万票)。
東海ブロックでは28万票で1議席。
維新が10万票上乗せすれば3議席目に届く。
一方で立憲は今のままなら5議席が2議席になる。 -
まーた悪質ツイート
緑の団子さん怒り心頭のご様子
https://twitter.com/...HHwWgMDQ0b3dkKgtAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
反維新は誹謗中傷とデマしか流せないから票につながらない
対案を出せ
と言ったら北野妙子はIRの対案にいまのコンテナ基地維持とか言いおった
それじゃあ1千数百億の借金返済、2百年以上かかるわ。 現状維持は対案に値せず。 -
神奈川県議候補者、2人増えたもよう。
-
北野は親父が夢洲を推進したという黒歴史があるからそれネタに攻められたらヤバい。
-
お父さんって誰?
-
大阪維新のタウンミーティングは、質問者は
女性若者を優先でやるように。
そうでなきゃ、無党はそうは取れない。
爺男性の意見はもういい。 -
大阪市議会過半数、女性票とれなければ絶対無理。
子供背をって、職業訓練に励む母子の親の就職の後押しをするべき。
今の制度では、新しい技術つけられる母親は
難しい。誰か吉村に進言しろ。 -
政令市内の場合は市議か直接県議しかないけどな
-
多摩区から出る人、維新→立民へ移籍した後
維新に戻ってきた人みたいだね 2回県議落選してる
今回は当選できればいいが当選できそう? -
大阪五輪招致言い出したのは船場太郎だな
北野親父も船場も責任取らずにあの世へ高飛び -
>>815
吉田の一件があって、富山は事務局含め組織作り直してる最中。残念ながら間に合わなかった。 -
富山とか関西以外ではかなり維新の支持率高いのにもったいねえ
-
維新の指定強化地域
SS 大阪
S 兵庫、東京
A 神奈川、京都
B 埼玉、愛知、奈良、福岡
C 千葉、和歌山
組織作りの事業計画立案で党本部から資金ゲットした支部
神奈川 500万円
兵庫 500万円
京都 500万円
埼玉 400万円
長崎 200万円
奈良 150万円
群馬 100万円
岐阜 100万円
福岡 50万円
これ見ると、どの地域が候補擁立に熱心かがよく分かる
地方でも長崎とか岐阜とか群馬には熱心に活動してる人がいるんだろうね
北陸勢や東北勢がさっぱりなのも特徴 -
高市「電話で安倍総理がこう言ってましたよ!皆さんはこれに従うように!」
官僚「オッケーです!意思統一のために文書にしとこ」
↓
高市「私と安倍総理の電話内容が公文書になってるなんて捏造だ!盗聴器でも仕掛けてるっていうのか!」 -
もう小西の手は完全に離れてるから、今だに小西小西言ってるやつは全部ノイズだし馬鹿だと判断していい
小西は国会に文書を配達しただけだぞ -
>>844
意外にも滋賀が入ってないな -
捏造なら小西が議員をやめろて
🏺ネトウヨが騒いでて笑ったわ
国会質疑前日の小西議員の記者会見時に確認済みで
最初から総務省は同じ文章が省内にあるて言ってて
質疑の前から磯崎は中身についても認めてて
なのに高市が本物なら議員も大臣もやめるとか言い出したことすら理解してない。
今日の高市は自分の記述の部分だけ捏造て言っ言い出してるからなw
文書が本物ならやめるて言ったのに
その言い訳ならもう文書自体は本物目認めてるやんw
はよ辞めろよ
まあ辞めるというのも嘘なんだろ
安倍晋三と同じで -
突然小西の肩を持つ奴現れるな
スレの流れも無視して
立憲は巣におかえり -
完全に論破されて涙目で草
-
辰巳は可哀想な面もある
立憲国民の過剰擁立が原因 -
https://mobile.twitt.../1632727014770892800
平成29年8月9〜12月定例会常任委員会(都市経済)
◆北野妙子委員 アジア各地でいろんなカジノがあって、世界を見れば、もうほとんど周回おくれというような状況で、このIRの誘致ということなんですけれども、そんな声もある中での、この大阪の夢洲で何とか成功しなければなりません
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
その過剰擁立したのは辻元
んで擁立して世話しねえのよ
亀石弁護士切れてた
立派にアンチ立憲になってもうた -
亀石ってそんな状態なのか
-
もっというと立憲は何故か女性候補者屋良女性議員同士の中がも一つよくない
-
何で3枠出してくんだ!これ辰巳絶対やばいぞ!tって立候補分かった時点で言われてた
-
参院選での大阪府内共産票は33万票だから、知事選の辰己さんは供託金ボッシュートの刑やな。
-
だから2019以降何か立憲と共産党は関係おかしかっただろ
現職撃墜させたんだし
とうとう関係が切れてもうた2021で -
足立も元官僚だからなw
学閥もあるし官僚組からのリークについては確実な情報源があるんだろう
高市早苗終わったな -
足立は小西擁護か
維新の立憲との合流もどんどん現実的になってきたな -
放送法めぐる内部文書、総務省が作成認める方針 参院予算委に報告へ
安倍政権下で放送法の政治的公平性について首相官邸側と総務省側とのやりとりを記した内部文書とされる資料について、総務省が7日にも同省が作成した行政文書だと大筋で認める方針であることが分かった。参院予算委員会の理事会に報告し、記者会見などで説明する。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
https://www.asahi.co...67KBVR36UTFK01M.html
【悲報】高市早苗さん -
小西は統一教会解散命令でも大仕事してるから壺の敵なんだね
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
■本日の予算委
岸田総理に、宗教法人法の解散命令に民法は使えないという答弁を撤回させました。
昨日に答弁した法解釈を翌日に全面撤回するのは戦後初の事件です。
実は、民法の不法行為や使用者責任が使えないという主張は、過去の国会答弁等にも反する旧統一教会を守るための違法な解釈でした。
https://twitter.com/.../1582570682654683136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
大阪市長選5人目の立候補予定者、作家のネペンサ(本名・安達真)氏
(NHK 関西 NEWS WEB)
『大阪市長選 安達氏 無所属で立候補の意向表明』
https://www3.nhk.or....0306/2000071604.html
(日本経済新聞)
『無所属・ネペンサ氏、出馬へ 大阪市長選』
https://www.nikkei.c...62W90W3A300C2000000/ -
大阪府知事選は売名目的で大量に出馬してくるのわかるけど大阪市長選も泡沫がチラホラ出馬するのは意外だな
維新とすれば最大の目標である大阪市議会過半数のためには少しでも投票率上がった方が有利なので歓迎すべきことかな -
速報 神奈川知事選に松沢の元秘書を擁立する方針を決定
-
横山が勝つのは確実だけど、後々の事を考えると北野をボロ負けにしておきたいところなんだが、出てくる候補者が泡沫過ぎて反維新の票を割るレベルに無いな。
それにしても神奈川県知事選にも候補者を立てるとは攻めてるね。
ただ、あまりにも取り過ぎると執行部が松沢を制御出来なくなるのが心配だわ。
横浜でボロ負けして野心を捨てたと思っていたけどタフだね。 -
サキシル新田の最新情報によると、奈良知事選は未だに山下がややリードしている模様
ただし、平木がやや追い上げてるらしい -
4年前一番頑張ってた公明が今回自主投票だからね
-
連合奈良が自主投票を決定
立民梯子外されて草 -
>>873
公明は府議会の定数削減で撤退強いられる選挙区続出する上に大阪市会の議席死守で手一杯では? -
小西「どうなんですか大臣!答えてください!」
高市「本物なら議員辞めますよ」
総務省「本物です…」
ウヨ「じゃあ偽物なら小西も辞職しろよ!」
総務省「いや、本物です…」
ウヨ「まだ内容が偽物かもしれない!そしたら小西辞職しろ!」
これツイッターでまさに今起きてるからな -
そもそも仮に捏造だったらやばいのは小西じゃなくて総務省なんだよね
ネトウヨは理解できないだろうけど -
太田房江がTwitterで発狂してる
-
高市は奈良県知事選の応援どころでは無くなった。ウヨの維新へのナイスアシスト
-
維新のスレでネトウヨ連呼が来るとスレが見にくいな
立憲のスレでやれよ -
減債基金復元が今年終わるから維新がこれをネタに総攻撃してくるのは分かってた話。
太田は謹慎恐縮してればいいのにシャシャリ出て発言するから集中砲火受ける。
そのうち維新に言われるぜ?「大阪府のコスト削減進めて太田さんの退職金分を節約して取り返します!」なんてw太田が自民にいる限りネタにされる -
>>745
>>846
【緊急速報】ネトウヨ完敗で草
小西参院議員公表の放送法めぐる文書について、松本総務大臣が「行政文書」と認めました。
https://news.yahoo.c...4fedc40f7eadb2e64b15 -
スレが読みにくいのでNGに入れたら維新の情報だけになってスッキリした
単発IDがまた大量に来るだろうけど -
夜中に酔っ払ってやったのか知らんけど
政治生命終わるかもな
平謝りするか
アカウント乗っ取られてました😅
どっちかな? -
>>656
【速報】小西参院議員が公表した”放送法の事実上の解釈変更”めぐる文書 松本総務大臣「行政文書」と認める…きょう午後にも全て公開へ
https://news.yahoo.c...4fedc40f7eadb2e64b15
立憲民主党の小西参院議員が公開した安倍政権下で当時の総理補佐官が"放送法の事実上の解釈変更"を求めた経緯が記されたとされる資料について、松本総務大臣は「すべて総務省の行政文書であることが確認できた」と明らかにしました。
立憲民主党の小西参院議員が公表した文書では2014年から15年にかけ当時の安倍政権のもとで礒崎総理補佐官が報道番組でコメンテーター全員が同じ主張をしていたとして問題視し、「1つの番組でも、おかしい場合があるのではないか」と、総務省に対して放送法の「政治的公平」に関する解釈の見直しを求めたとしています。
小西議員が公表したこの文書について松本総務大臣はきょう「すべて総務省の行政文書であることが確認できた」と述べ、行政文書であることを認めました。きょう午後にもすべて公開するということです。 -
松川との得票数の差がモロに太田に対する評価だからな
松川より知名度があるのに得票できてないというのはそれだけ自民支持層にすら評価されていないという証拠 -
太田ガチ発狂してて草も生えない
誰か太田からTwitter取り上げろよ... -
調べてみたら、神奈川知事選で出馬表明してるのって
現職と共産だけじゃん 立民は自主投票だし
県議選や市議選にプラスになりそう -
>>888
太田が騒げば騒ぐほど維新のネタになるのに。反維新でさえ太田擁護が少ないぞ -
>>885
本人のYouTubeチャンネルで自身の記者会見の様子(本人映らず)
出馬理由とか出るのはいいが下調べしておらず選挙について知識ないとか
あと誇大妄想と被害妄想が入り混じり色々面白やばげな人だった
売れてない本で作家の肩書きは公によいのかと突っ込む記者は厳しすぎ
「2023.3.6 大阪市長選 ネペンサ 追加記者会見」
https://youtu.be/X8-brOuoumU -
太田5ちゃんのレスバより低レベルな返信しまくってて草
-
フーチンと言われ
「あの、私ふーちゃんです。間違えないでね!」 -
高市辞職しなくてもダメージ大なんで奈良知事選いけそうだな
-
高市は奈良に貼り付けず身動きとれずだから、吉村が乗り込んで応援すればいい。
-
知事選は高市嫌いの左翼票取りに行くチャンスやね
まぁ左翼からしたら自民より維新の方が数倍嫌いやろうから無理やろうけどな -
山下は左翼よ
維新の後任もらった時に元支持者たちが何で維新?って嫌がっていたけど支持を続けている人もいる感じ
大阪維新はともかく日本維新は左傾化してるし票は取れるかもよ
大阪維新の影が強いとダメだけど -
大阪維新の府議団長も元民主
-
高市が失速すると維新一色地域が大阪から関西2府4県に広がる日も近いな
京都は谷垣伊吹引退で弱体化
和歌山も二階引退が近い
滋賀は小物しかいない
兵庫の西村を倒すのがまぁまぁ苦労しそうな程度 -
今回奈良知事選は共産が独自候補を立てたところを見ると平木にあの団体が付いたから?
>>898
もともと大阪維新は政策みても左寄りだから。それを軽い右派テイストでやってるから
サヨクからはウヨに見える、ウヨからはサヨ扱いされるだけで。 -
>>900
維新が大阪都市圏を抑えてるのはそれだけ威力あるってことよ。関西はみんな何かあれば梅田や難波に出てくるからそこで維新のビラ見たり演説聞くチャンスは多くなるし、職場が大阪なら維新の話も聞く機会も増える。 -
むしろそっちの方がありがたい
自民圧倒的な地域よりも自民とそれ以外の勢力にパワーが分散してる方が維新が取れる可能性は上がる -
>>895
実際に選挙入れば吉村始め、維新幹部が奈良入りして維新支持層固めるだろうから
無党派層を平木と奪い合い、平木は自民支持層を荒井からどれだけ引き剥がすかになるだろうね
サキシルは高市の露出が増えたのが影響とか書いてるけど、馬淵が平木についたのも大きいと思う -
いやむしろ東海や滋賀だと非自民が食い合うリスクの方が高いような
維新が自民支持層切り崩せれば別だが -
滋賀県の立憲票は21年の衆院選102000票に対して、22年の参院選では56000票と半減近くに落ちてるんだけどね。
因みに維新は137000票が133000票で横ばい。 -
完全に東海ブロックと同じ傾向だな>滋賀
-
高市は議員辞職嫌がって徹底的に抵抗してくれてその映像がメディアに流れまくるほうが知事選的にはありがたい
平木の票削り隊長として頑張ってくれw -
速報 高市さん、辞職を拒否
これから火だるまかな -
滋賀は19年以降比例票も政党支持率も一貫して維新>立民、しかし地方議会の議席数は労組が強いからから旧民主系のチームしがが一貫して2位という、大阪近郊型と東海型の両方の特徴が見られる珍しい地域
-
>>907
永田メールはどうなった?
875 無党派さん (ヒッナーW b623-O/do) 2023/03/03(金) 20:14:18.56 ID:v8Cx/faI00303
総務省内のスーパーハッカーが携帯を盗聴して録音したんやろ?知らんけど。
コニタン、永田メールの再現か? -
滋賀は嘉田、三日月と2代連続で非自民が知事やってる
過去には武村が知事だった時代もあるし、旧民主系の壁破るのは中々大変だと思う -
>>865
とりあえずなにかにつけて「小西終わったな」「永田メールガー」言ってた方々はどう理解してんのこれ -
小西高市ネタやりたいなら他のスレでやって
スレ違いなんだよ -
維新と国民の国対委員長は、緊急事態における任期延長を可能とする憲法改正に向け、実務者協議入りすることで合意した。会談には会派「有志の会」も参加、議論を加速化させる狙いがある。
-
自民の大阪府議団は、カジノ住民投票を知事選と同日にするための条例案を提出したが、維新と公明の反対多数で否決された。
-
神戸市議選は4月9日に投開票される。今回から定数4減の65に変わり、勢力拡大を目指す維新が積極擁立、自民との激戦が予想される。
自民は、新人2人を加えた計21人で議席増を目指す。前回選で倍増させた立憲は、8人を擁立し低迷する党勢立て直しを図る。国民は、議席死守に向けて2人を立てる。
倍増を掲げる維新は、21人を立て第1会派をうかがう。公明は、12人を立て議席死守を目標にする。共産は、10人を擁立し上積みを図る。参政は、新人1人が議席獲得を狙う。 -
【速報】三浦瑠麗さんの夫を逮捕、業務上横領の疑い 東京地検特捜部
https://news.ntv.co....464ebe3d6a501fd7a6d0
維新の大阪市長予備選、12月投票 選考に辛坊治郎氏や三浦瑠麗氏ら
https://www.asahi.co...H7DRXQ9HOXIE02K.html
維新はこの日の会合で、予備選の概要を発表。立候補については、維新所属の国会議員や地方議員らは無条件とし、それ以外は維新の国会議員、大阪府議、大阪市議から1人の推薦人を求める。選考には吉村氏ら党幹部のほか、外部有識者として、キャスターの辛坊治郎氏や国際政治学者の三浦瑠麗氏らが参加。プレゼンテーションなどによる選考で2、3人に絞られ、12月10日に党員やオンラインで登録した希望者による投票で決定するという。 -
愛媛県議選(4月9日投開票)告示まで1カ月を切った。注目区は最大16を争う松山市・上浮穴郡区だ。現在、立候補予定者は22人で、6人が落選することになる。
6千後半から7千辺りがラインとみられるが、混戦となれば6千も下回るのではないかとみる陣営もあった。
昨年の参院選比例で、各党が獲得した総数を並べてみる。一定の無党派が入れていると考えられるが、自民7万2100、公明2万7100、維新2万900、立憲1万8500、国民1万1000、共産9000、参政7500という順だった。組織がない維新の票数に驚く声が上がっていた。
ある野党の予定者は、投票率が低ければ組織力で勝る自民有利と分析し「投票率を上げる訴えもしないといけない」と語った。 -
愛媛には自称維新の会があるからな
混同してる人絶対いるだろ -
4月9日に投開票される静岡県議選、自民が推薦1人を含む44人、立憲と国民でつくり県政を支える「ふじのくに県民クラブ」は20人をめどに最終調整している。他は公明5、維新2、共産2など。
自民は公明や保守系無所属と組み、知事不信任に必要な51確保を視野に入れる。 -
兵庫県議選、神戸中央区の自民候補が亡くなった模様
-
i.imgur.com/WzBbCx9.jpg
i.imgur.com/L2khjLT.png
i.imgur.com/wODllea.png
i.imgur.com/M0zAZKR.png
高市が出てくる4枚がこれ
もちろん日時は書かれてるし盗聴なんてないのが分かるしかも高級官僚7人が認めてる
これが捏造なわけないやん -
関西生コン幹部に逆転無罪 大阪高裁
https://www.sankei.c...2ZBOWZGLNMABFFWUGJY/ -
>>844
ソースある?何処で見れるんだ? -
朝日
>維新は強気の布陣だ。九州で4カ所目となる県総支部を設立してから
まもなく1年たち、県内の党員は1千人を超えた。初挑戦の県議選には、
産婦人科医師の野口将司氏、美容会社役員の山田真美氏の2人を擁立する。
>過去3回の国政選挙を見ると、当選者こそいないものの、比例票と
得票率はいずれも伸びている。昨夏の参院選では長崎市だけで2万票
近く集めた。党の吉村洋文共同代表も2月に長崎市を訪れ、「多様な
メンバーが立候補してくれてうれしい。長崎ではまだまだ小さな政党
だが、新しいものを生み出し改革を実行してほしい」と激励した。
長崎の維新、思ってたよりも勢いありそう
党員1000人いるのか -
この前の代表選時点で党員が20,000人くらい、しかもその半分は大阪と言われてたよな?
それなのに長崎だけで1,000人も居るのかよ
何でそんなに多いんだ? -
高市って所詮は百田グループの議員だろ?
さっさと辞任してもらった方が維新にとっては良いと思うけどな -
>>932
代表選から先月の党大会までに党員数が2倍になってる
それでも長崎で1000人は凄いと思うけどね
代表選時点では兵庫ですら1300人くらいだったってどこかで見た覚えあるし
特別党員
586人 → 1008人
党員
19,293人 → 40,800人 -
長崎は佐世保には立てないのね。
熊本の八代とか、静岡の浜松とか、候補を立てれば入れ食いの所はまだまだありそうなのに勿体無い。 -
藤田が幹事長に就任してから最初にした仕事が
維新の中期経営計画を策定することだったらしいからな
藤田を幹事長にした効果がきちんと出てる -
高市と小西がぎゃあぎゃあやってる間も維新はせっせと票固め
-
浜松は立てても厳しそう
-
藤田は従業員100人超える企業の経営者やからな
経営目標作るのが得意 -
資料みた感想
会社の経営計画のようでわかりやすい
が、資料で強調される政権奪取のための
足腰になる地方議員を増やすための具体
的な活動をもう少し言及して欲しかった。
まあそこは「ノウハウ」だから公表でき
ないかもしれんがイメージできるような
ものが欲しい -
>>940
無職引きこもりデマ維珍はまた負けた
単なる壺磨き売国奴
673 無党派さん (ワッチョイ 999d-Qpn1) sage 2023/03/05(日) 17:22:00.63 ID:YTj4uwy50
クイズ王と女帝の争いなんか票につながらないのによくやるよねw
地元に帰って有権者の声聴くほうがいいよ -
維新塾の受講生に交通費負担で
短期集中合宿とか? -
>>946
Twitterで「小西洋之」と検索してみるとネトウヨが盗聴だの永田メールだの一斉唱和してるぞ -
>>946
公文書確定したのに永田メールだ裏取りだのとネトウヨが喚いてるのは実に無様だな -
>>946
そもそも公文書はその内容は置いといて日本国の取り決めが記された国の財産だろ その真偽を問うとかそもそもおかしいしそれを野党に問うとか意味がわからない
書き記した官僚とそれを管理した閣僚に間違い無いか聞くべきだろ -
>>946
高市は国務大臣として国会で
特定の文書の存在を捏造であると決めつけ
嘘をついたのはもう確定
ついでにその嘘を「捏造ではなかったら辞職する」と国会で補強してまで
ついていたわけで
これ大臣として国会で嘘を盛大についたことになり
それだけでも辞任は不可避だよ -
>>946
お上から辻褄合わせの圧力がない、発言内容の事実を記載しているだけの文章でわざわざ捏造する理由がない
これが匿名で寄せられたものなら立証責任は小西にあるが、行政文書だからな
書いた奴を特定できるだろうから普通に刑法に問われるし自殺させられる可能性すらあるのに、上からの指示もなしにそんなリスク負って捏造はしない -
岸田はどうするんだろ?
とりあえず高市は更迭かな? -
【本スレ】日本維新の会587【本スレ】
https://lavender.5ch...cgi/giin/1678201719/ -
まーた立憲支持者のスレ違いレスか
単発多いな -
とりあえず最低限のルール守れ
スレ違いだから立憲のスレにでも書いてろ -
高市も小西もどうでもよすぎる
-
まあ、普通に気持ち悪いな、
そのうち野党第二等に転落すると思うけど、その時はどうなることやら(苦笑) -
>>963
スレ違いかどうかが分からねえなら書くなよバカ -
>>852
>政治的公平に関する文書の公開について
>https://www.soumu.go...kinkyu02_000503.html
>「小西議員が公開した文書については、すべて総務省の『行政文書』であることが確認できましたのでお知らせします。」
総務省から捏造一切なしとのお知らせがあったのにこの件はまだ蹴りついてないの? -
>>851
まあいかに安倍の時代に官僚組織がゆがめられてたかがよくわかるよな
あの政権のもとなら高市の強がり発言で黒が白になってたかもしれないんだろう
でなきゃ国会で自分の首絞めるようなことわざわざ言わないしな -
>>961
実際総務省が存在認めて一般公開までしちゃってる時点で
これが捏造言うならお前が大臣の時何してたんじゃっていう話で終わりだよ
あとはせいぜい岸田が解釈云々垂れ流して逃げるだけ
高市はとっくにハシゴ外されてる -
>>870
即死した安倍晋三に14L超の輸血を強要した基地外だしな -
ID変えて面倒臭え奴だな
-
いつもながらパヨは口汚いな。
ここまで人を憎めるのは日本人の感性では無いな。
自民が嫌で民主党系に入れたことも何度かあったけど無知だった自分が恥ずかしいわ。 -
維新は右だと勘違いしてる人がいるが真ん中だ
-
次スレからのテンプレにしといた
存在自体が汚物の売国奴だから
このバカいつ死ぬの?
656 無党派さん (ワッチョイW 7357-LBE+) 2023/03/04(土) 14:21:42.51 ID:E+Oov34k0
高市のは流石に捏造だろう
小西がいなくなるなら国政にはそれだけでプラス
745 無党派さん (ワッチョイW 7357-ji8x) 2023/03/05(日) 14:12:51.85 ID:Ckr2A++B0
あんな胡散臭い文書に乗っかるのはアホ
小西にやらせとけ
749 無党派さん (ワッチョイW 7357-ji8x) 2023/03/05(日) 15:04:52.80 ID:Ckr2A++B0
本物だとしたら電話の会話内容どうやって把握したってことになるし総務官僚が総務大臣と総理大臣の会話を流出させたのも大問題になる
おまけにもう文書を小西に流したやつもほぼ特定された
立憲がやるならやらせとけ
何でリスクとってこんな危ない橋を維新まで渡るんだ
753 無党派さん (ワッチョイW 7357-ji8x) 2023/03/05(日) 15:22:50.71 ID:Ckr2A++B0
だいたい固有名詞間違えるとか民間でもやべえわ
846 無党派さん (ワッチョイW 7357-ji8x) 2023/03/06(月) 22:18:11.30 ID:h2gHB5qk0
>>845
どっちにしろ立証できないから小西の負け
小西がいなくなる方が世のため人のため
851 無党派さん (ワッチョイW 7357-ji8x) 2023/03/06(月) 22:38:30.64 ID:h2gHB5qk0
突然小西の肩を持つ奴現れるな
スレの流れも無視して
立憲は巣におかえり -
>>974
朝鮮壺カルト宗教風味の人達がゴールポスト動かして来たな
形勢が不利になって来たもんだから「高市さんは一部だけ捏造と言ってた。高市さんは文書そのものを捏造とは一切言ってないし、「そんなものは公文書なんかじゃ無い」とも言ってない。役人だって間違った文章を時には記す時もあるだろ。だから高市さんは悪くない。悪いのは役人と小西。役人は謝れば済むが、小西は議員辞職するしかない。」に言い分を変えて来たな
援護する連中の脳内から染み出す朝鮮壺カルト宗教風味の壺汁臭の饐え具合はなかなかな塩梅だな -
>>974
安倍晋三一味はNHKに乗り込んでいってNスペにクレーム入れまくった前科があんだけど
ネトウヨは安倍晋三政権がマスコミに圧力かけなかったと思ってんの?
むしろ圧力かけて何が悪いのか理解できてないでしょネトウヨって -
>>935
この間の党大会で長崎の山田と兵庫維新が党員獲得で表彰されてたよね。 -
>>979
長崎で現職議員ですらない人が党員獲得で表彰されるってすげーな -
兵庫県議選神戸中央区から出馬予定だった自民三浦翔太さんが先月亡くなったけど、
自宅でなくなっているのを発見したらしい -
サンテレビでやってたな、病死か自殺かわからないけど兵庫自民はなぜ隠していたんだ。
-
その神戸市中央区選出の自民現職の原吉三県議は、病気による長期欠席中。
にもかかわらず1400万の議員報酬を満額受け取っている問題で批判されたいたもよう。 -
原吉三氏は死んだよ
1か月しかないが自民は後任誰にするんだろう
市議の河南か岡村を急遽鞍替えさせるかも -
奈良新聞で山下先行きた
-
奈良新聞、山下先行、平木荒井追うだってw
-
山下 維新支持層7割、立民支持層3割強
平木 自民支持層4割
荒井 自民支持層2割、公明支持層4割
尾口 共産支持層7割
無党派層の動向は不明 -
今の時点で3割が態度未定って結構少ないかも
山下は1ヶ月前は維新支持層6割だったから、順調に支持層を固めてるようだな -
山下リードって言うだけじゃなくどれだけリードk知りたいところ
-
>>991
捏造と言いがかりをつけたのは高市の方だから高市が証拠出せなきゃ負けだよとマジレス -
「先行」という表現はかなり差が開いているみたいね。
「優位、先行」「追う、懸命に追う」は10~19ポイント差で「締め切り後、早い段階で当確が打たれる」。
「やや先行、一歩リード」「猛追、激しく追い上げる」は5~9ポイント差
「横一線、激しく競り合う」は1~4ポイント差、
「大接戦、全くの互角」は1ポイント以内。
…ということです。 -
人材は山下しかいなかったのか?
維新ってだけで当選できる状況で外様を選ばないといけない状況よ -
普通は先行表現までつく差がついていれば通常はひっくり返らない
ただ今回は荒井が出馬を辞退すればその人たちはほぼほぼ平木に流れるから一気に情勢は変わる -
平木と荒井の差が開いていれば降りるかもしれないが、あの表現では2番3番が団子。
共に相手の票を食おうと裏工作やらなんやらで泥沼化して修復不能になるんちゃう?知らんけど。 -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 23時間 10分 10秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑