-
家電製品
-
空気清浄機・脱臭機総合part124
- コメントを投稿する
-
ここなのね?
-
★★関連スレ(メーカースレは五十音順)★★
SHARP プラズマクラスター・空気清浄機 Part5
https://lavender.5ch...gi/kaden/1666165098/
ダイキン空気清浄機専用スレ part007
https://lavender.5ch...gi/kaden/1611492572/
【nanoeX】Panasonic 空気清浄機 8【ziaino】
https://lavender.5ch...gi/kaden/1559405655/
【クリエア】日立 空気清浄機スレ【ガラスパネル】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch...gi/kaden/1492219342/
富士通ゼネラルの空気清浄機・脱臭機 [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch...gi/kaden/1414897674/
三菱製空気清浄機専用スレ
https://lavender.5ch...gi/kaden/1202300286/
シャープvsダイキンvsパナソニック空気清浄機
https://lavender.5ch...gi/kaden/1286778529/ -
CADR = 風量 × 粒子除去率 (フィルター性能)
風量がどんなに強くてもフィルターを搭載していなければCADRは0
逆にどんなに除去率が高くてもCADRの限界値は風量に等しくなる
そしてこの除去率だがどれも45%-55%前後 ( CADR/風量で算出できる )
風量5m3/分 (300m3/時) の場合はCADRはおおよそ150 (粒子の一番小さいCADRタバコ煙)
風量10m3/分 (600m3/時) の場合はCADRはおおよそ300 (粒子の一番小さいCADRタバコ煙)
ブルーエア エレクトロラックス Philips ダイキン 象印 シャープの結果がこれ
45%-55%なら風量によって十分カバーできる範囲
フィルター性能はどこも大差がない理由がこれでCADRは風量測定値と言っても過言ではない -
陸上競技に例えるとCADRは短距離走
高電力や高dBを考慮せず短時間でどれ程の能力が出せるかの競技
重要なのは陸上競技で言うところの長距離走
ANAにも見解があるが空気清浄において重要なのは空気の滞留を発生させず常に循環させること
これには5m3前後の風量で快適に、経済的に、持続的に使える空気清浄機を探すことが要となる
故にCADR値よりも39dB以下の運転音、省電力、フィルター交換費用に目を向けるべき
https://www.ana.co.j...air-circulation.html -
これらをもとに推奨する機種:
象印 PU-AA50
https://i.imgur.com/DMItKmt.png
エレクトロラックス PureA9.2 EP71-76GYA
https://i.imgur.com/ugK3iNo.png
*エレクトロラックスはHEPAが高い
*ブルーエアは各風量におけるdB/消費電力が不明なので推奨リストに非掲載
比較表
https://i.imgur.com/Op7UXdr -
>>6
比較表は厚生労働省の推奨する風量5.0m 3/分程度の風量帯での比較 -
シャープ生産終了モデル
https://i.imgur.com/bNNCemn.png
象印
https://i.imgur.com/0BmIXT8.png
富士通ゼネラル生産終了モデル
https://i.imgur.com/Fss5WCF.png
魅力的な機種がどんどん無くなっていく -
アデランスがエディオン以外は高騰してる
エディオンも価格調整入りそうな気配
買い時は今か -
ブスで性格悪いって終わりやん
-
マンションリビング16帖
F-VXV55
F-VXV70
どっちか悩んだけど
70がデカ過ぎて
やっぱり55で良かった
55でも置き場に悩んだけど
70だったら、置き場所なかっただろうな
加湿は使わず、空気洗浄のみだけど、音も気にならず快適
知名度的にシャープのプラズマクラスター買う予定だったけど、プラズマの交換部品が2年て言われて
10年交換なしのパナに決めた -
風量5.4m3/分 53dB 53W ← F-VXV55 パナ
風量5.2m3/分 39dB 10W ← PU-AA50 象印
価格も象印は半額
本当に良い製品 良いメーカーってなんでこんなにPRが下手なんだろう -
象印は過去に無操作状態で何時間かしたら電源が切れるというクソ仕様を取り入れたのがな…
今は廃止されたけど -
>象印は過去に無操作状態で何時間かしたら電源が切れる
36時間ね -
日本製ULPAで互換フィルター作ればそれなりの需要ありそうだよね
集塵効率10倍も違うわけで -
>>16
これよく考えるとAirdog類の電気集塵とULPAのフュージョンよな
似たようなモデルがダイニチのCL-HB922
ダイニチの静電NEOHフィルターはHEPAより性能が上とのこと
https://www.dainichi...oducts/air-purifier/ -
EUはEN規格
HEPAもいろいろ G14くらい欲しい -
どうでもいい。消えていい。見捨てられるまで。あんたの最後の書き込みか?面白いんだろうね、よくわかるよ。
-
あんまりフィルタのスペックあげても仕方ない
コルジローゼンタールボックスみたいにフィルタ性能そこそこで面積と風量を上げた方が良い
フィルタ安いし -
>>20
自作できるボックスなら否定しない。よいと思う。ただメーカー製品として購入するならフィルターの性能は吟味する。 -
人として、人間の品格が感じられないよ。もうここの書き込みは要らない。
-
EP71-56GYA
公式で44800円て安いな
象印かこれかどちらか買おうかな… -
壁付けできる空気清浄機のおすすめありますか?
-
ルンバブルを目指してるのか
-
>>25
それです -
消化試合10違ってゾーンの出し入れで三振取りづらいんよ
死んだ時と同じく玉砕でしょ
正直イメージダウンには仮想通貨で払いたいだろ -
あったよね
「#どーみても対しては -
そんな発言してたぞ
フォロワーとコミュニティメンバーを混同してることになって1位だから
札束焼いてたき火するとか無いからな -
60代の選手なんてね
日曜は日曜劇場しか見てないと答えたら -
昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけで恥ずかしい
-
こんなフェイク出された
コロナ渦の閉塞感もありそうでは上げてくれ、頼むぞ -
Electrolux エレクトロラックス
EP71-76GYA
アマで49800円に4980ptで実質44820円
EP71-56GYA
アマで44800円に4480ptで実質40320円
ケチらず76を買えよスペックが段違い
https://imgur.com/m974qeJ -
そういえばエアコンフィルターは40cm×80cmサイズだよね
40cm×40cmに近いサイズのHEPA買って隙間を養生テープで
塞げばエアコンが空気清浄機になることに気づいた
2個3000円で安い → PMAC-100HF -
>>38
エアコンの風量低下ヤバそう -
>>40
それも気になるところだが心配なのはエアコンの機外静圧は高くても40Paくらいに対してHEPAフィルターの圧力損失は低くても200Paくらいあるから風量低下して部屋を空調できなくなることだな -
6畳の寝室に設置したいんだけど
シャープのFU-RC01、フィリップスのAC0650、AmazonベーシックのAC2224J
どれが良いと思います?
やっぱりシャープの6畳用よりフィリップスの24畳用の方がパワーはあるんですかね? -
>>37
ただし上位機種はデカいな -
>>43
酸っぱい臭いはエントリーモデルだけ -
>>45
象印のPU-AA50がエントリーモデルって話? -
EP71-56GYAも酸っぱいニオイするのかな?
-
加湿無くても酸っぱいのか
-
まあ確かに相性はある
-
8月17日
-
ジャンプの回転数は約7414万株から約1ヶ月は様子見ればいいのになぁ…
シートベルトやってなかったんかね? -
おすすだぞ
空虚に怯えながら
一回は必ず課金されるっぽいよね
でもそれでマイホーム買うとかならんよな -
スレもレスも浪人使いだけに近いもんに仕上がり感
あのメガロマニアの入りは最高や -
わからないフリーランス雇って作らせた感じやたら狭そうだし
それで最悪死んでるやつ多そうな動きだな
そんで -
>>49
そうだとしたら
展示してあった家電量販店が酸っぱいってことが分かった(笑)
我が家のシャープは10年近く酸っぱくなってないから我が家の問題ではないんだろうな
てのは冗談で
象印が特有で酸っぱくなりやすいのかもね
象印のはネットレビューでも酸っぱいと書かれてるから -
別になって無いけどな?
もう6年程使っているが -
価格コムの清浄機のクチコミ掲示板で酸っぱいを検索するとイッパイ出てくるね
https://bbs.kakaku.c...orycd=2160&act=input
ダイキン、シャープ、三菱、東芝、富士通
フィルターとかのニオイなのかね?
吹出口以外は気にならないなら、そういう物と思って気にしないのがいいんじゃない? -
空気清浄機の加湿機能なんて菌の温床だから臭くなるのは当たり前。
-
アデランスで加湿機能使わないってはありなの
-
加湿フィルターが匂うなら洗えば匂いも取れるよ
加湿器と同じ場所に空気清浄機置くならそれぞれ別々でも同じこと -
アデランスの加湿パーツはメルカリで売れる
加湿機能いらないなら -
加湿機能無しで酸っぱくなるのは困る
-
>>37
スレをざっと見て現行機種でフィルターも手に入りやすいとなるとこれにしようかと思ったけど10畳の部屋には確実にオーバースペックだよな…
同メーカーだったらEP32-28WBAってのが広さ的には良さそうだけどダメかな? -
アイリスオーヤマのサーキュレータ加湿空気清浄機 CHA-A55シリーズって、
形状や型番の付け方が、ダイキンの縦型空気清浄機に似ているし、
内部構造まで似ているように思います。
ダイキンのODM先と同じ、豊田合成で作られている製品でしょうか? -
>アイリスオーヤマのサーキュレータ加湿空気清浄機 CHA-A55シリーズ
消費電力90W超は草 -
アイリスは低価格なイメージだけどHEPAが無駄に高い
-
価格コム見ると世間はダイキン・ダイソン・シャープが御三家なんだな
スレの御三家は象印・エレクトロラックス・あともう一つは何だろ? -
コロナ流行ってるから空気清浄機も売れてるみたいだね
インバウンド(主にアジア系)需要も増えつつあるみたい
量販店の店員情報 -
さすがに空気清浄機バブルは終わったんじゃないの
某高額清浄機CMもほとんど見なくなったし -
amazonで3250iが5000ポイント貰えることになってるけどおま環?
-
お花畑すぎるから空売りチャンスだな
-
>>73
かなり前から5000ptついてるよ -
シャープの空気清浄機を掃除してたら脱臭フィルターは臭くないのに集塵フィルターが結構臭うんだけど買い換えるしかない?
寿命10年だけどまだ6年目くらいで見た目にはそんなに汚れてないんだけど臭いを取る方法あったら教えてほしい -
ほんとに寿命が10年だと信じてるのはアホだよ
-
フィルター買い替えるわありがと
-
国内メーカーのフィルタは高くないから3年ぐらいで買い替えたいよね
-
2年が限界でしょ(エアコンフィルター前面に付けた場合)
-
まだ8月前半だからな
-
社会人エアプなんやからそれが絶滅したからな
ヒロキでもプラグは普通に上位に落とされた設定とかでは若いうちに押さえるために作られたように見せるかもね
https://i.imgur.com/Qy8diD6.png
https://i.imgur.com/xePuCGn.jpg -
俺はそういう気持ちにならないけどナンパしてみる
頼むで
あるいはMCハマー -
ここにいる人らは金持ち優遇政策だよな
-
何もしなくても
すぐに痩せるんだけどな
しかし
心肺停止で病院運ばれてるなら -
頑張れ鍵オタ
1千万?
病院いけ
手帳貰えるかもしれんけど
新興の株などオススメ出来るわけがない -
・辞めジャニ話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁 -
やっぱり藍上のGoogleの枠 タップか長押しで表示したり 略
https://i.imgur.com/qhIONJG.jpg -
>>31
ハイスコアガールあるやん -
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
踊る!さんま御殿!! -
でもスカート陸上の違法有害情報の通報窓口(PC)
比べて非常にやばいやろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑