-
競馬
-
コントレイル産駒は大丈夫か
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
YouTubeで一口やっている人と馬産に関わっている人の対談形式の動画見たが
懐疑的な事ばかりしか言ってなかったが - コメントを投稿する
-
まじで心配だわ心配したら矢作がゴミ抱えまくることになる
-
令和のレイデオロ
-
心配→失敗
-
>>5
みんな知ってるよそんなこと -
6月産まれでこれだぞ?
-
>>6
ええやん、成功するわ -
ディープはどうだった
あんまで感じ -
キングヘイロー出てるし走るよ
-
>>9
イクイノックスはノーザン、ルメールデバフがあるからなぁ -
ダート向きというコメントが多いな
育成段階だとスピードがなくてあんまり評判が良くない -
種牡馬なんて失敗するって言っとけばほとんど当たるからな
-
ディープ産駒種牡馬でうまくいってるキズナとリアステは500キロをこえる馬格があった
450ちょいのしょぼ馬体のコントは心配になるな -
第二のキズナとなるか第二のサトダイとなるか
-
コントレイル←ノースヒルズ、いっくん←バフしかねぇ!
-
>>16
そりゃストームキャットと比べると馬体の出来は落ちるだろうが余りあるインリアリティのパワーとアンブライドルドの早熟性がある -
どっちみちイクイノが来たら空気になるんだろな
-
福永産駒は種牡馬で成功する確率は高いからね
期待せずにはいられない
晩年の福永さんは普通に上手かったからな
若い頃は藤田や田原に難癖付けられてたが -
>>22
キチガイだなこいつ -
キズナの下位互換になりそう
-
一時期ルメール騎乗してた種牡馬は走らないとか意味不明なこと言われてたな
-
令和のトウカイテイオーみたいになるのか
-
ルメールが乗っててちゃんと強かった牡馬ってハーツクライとイクイノックスくらいじゃん
-
キタサンも競走実績の割には初年度産駒の頭数は少ないからね
あまり種牡馬として期待されてなかったんだろうね
よう成り上がったわ
要は走らせてみなきゃわからない -
>>27
実際そうだからなぁ -
三代連続三冠馬より大井の三冠馬出しそう
-
>>33
アメリカ三冠馬も出しそうだよな -
ディープストキャはダート馬結構出すけどコントレイルはストキャが1つ離れてるのがいい意味で影響しそう
-
ノーザンで4回以上古馬G1勝った牡馬、ルメールで4回以上古馬G1勝った牡馬
↑イクイノックスに難癖付けたいならまずこれ挙げることからな -
じゃあ、またルメール乗ってG1勝たせれば良いだろ
-
募集見てるとシルステに良いのが多いな
コロナシオンの仔とか -
>>35
ダート血統に付けたらダート馬芝血統に付けたら芝馬と素直に出すんじゃないかと見てる -
スタリオン展示会2025コントレイルの評価
「馬体はディープよりカチッとしている」
「ディープよりスプリント傾向が強い」
「ダービー、ジャパンカップも勝ってほしいがG1勝ちの距離分布はディープより短くなると予想している」
「ダートでの活躍も目立ってくると思う」
まとめると
コントレイル産駒は馬体は硬めで短距離、ダート傾向が強い -
アリストテレスレベルと死闘を繰り広げられるくらいの産駒は出るんじゃないか
-
まぁ現役時の成績と比例するなら簡単だがサッパリ(少ししか)走らない種馬わんさかいるもんな どうなるやら
-
調教師も主戦騎手もこの馬弱いってお墨付きなんだから種牡馬失敗しかないじゃん
-
ノーザン+ルメールコンビは傾向的に危険だよな
種牡馬で成功した馬は居ないとちゃうの -
ダート芝両方走れる産駒が出せるならもう成功みたいなもんよ
買う側からしたら安心感しかない
エピファみたいに芝しか走れないとリーディングも伸びないからなぁ -
>>1
だから何だよ? -
コントレイル産駒成功のカギは母馬が握っている。
-
能力以前に脚元弱いのが遺伝しないかの方が重要
-
>>42
オグリとかナリブとかあんなんだしな -
平成最強馬サトノダイヤモンド
令和最強馬コントレイル
2つの元号に渡って立て続けに最強馬を出したディープの血の力を考えると
コントレイルが失敗する理由が無い -
るめじゃなくて武が乗ってたら普通に成功種牡馬まっしぐらだったよな
-
社台から直接言及されるくらいだし走り出すまでダート馬扱いでしょ
-
評判悪かったジャスタ産駒がデビュー直後勝ちまくったと思ったら
あっという間に失敗の烙印押されて追放されたし
こんな時期に巧く行くかどうかわかる奴なんていないだろ
まあ社台系は産駒デビューして、からっきしでも5年くらいは全力で活躍させようとはするだろうけど -
ディープ産駒の爆死率高いからな
-
>>40
坂路番長を大量に産み出しそう? -
5億の福永厩舎のコントがコケたら大爆笑やな
-
母方が出てるんだろうけど、筋肉量多くてダート短距離型みたいな話はみたな
-
21世紀で年度代表馬になったことのある種牡馬は今のところキタサンブラックまで全てG1馬を出したことがあるという事実
イクイノックスも成功しそうだな、コントレイルは年度代表馬になれなかったから知らないけど -
ただのジンクスだけどドバイSC勝った馬ってまじで成功するんだろうか。連対したドゥラメンテですら成功したけど。イクイノックスやシャフリヤールも社台入りだしワンチャンあるのか
-
サードステージ産んでくれれば、失敗してもいいや
-
>>61
シャフリヤールは意味不明なローテで過小評価されまくってるが、普通にディープ後継として期待できるわな -
>>50
現役時代最強だった瞬間すらないんだが -
5億2000万円のコントレイル産駒サガルマータが登場 父の主戦騎手だった福永調教師が管理 大山ヒルズでPOG説明会
https://news.yahoo.c...9c67c3b364608aecab4e -
>>50
サトノダイヤモンドはブリーダーズ送りになったんですが… -
>>61
シャフリヤールは勝った時もレーティングなりの内容だけど、あれだけ安定してそこそこ強いならある程度の成果は出るかもしれない
相性的にはコントに用意された繁殖とか合ってそうだけどな
まあ相性を考えるにしても似たようなタイプで遥かに格上のイクイノックスがいるから贅沢言える立場にはないか -
>>55
でもリアステがエバヤン出したぞ -
>>68
好きな馬だし色んな競馬場で結果残してるから成功してほしいな。キズナまでとは言わんでもG1馬だして欲しい -
イクイは海外で逃げ切りした際の川田の見た感想コメントだと正直誰が乗っても同じ結果だろうからルメールが乗ってた馬うんぬんは関係なさそう
コントは追い切りですら先頭立った瞬間緩めるソラ馬で福永がビビりまくってギリギリまで差さないクソみたいな競馬してたからポテンシャル以下の戦績が記録されてる -
縁があると失敗しても縁の厩舎ってことで委託されるから辛いな
-
>>71
そんな技術あったら白井最強最終レースで慌てて止めようとして失敗しないわ -
>>71
良馬場IL区分120〜122からかけ離れたポテンシャルを見せてもらった覚えはないけどな -
頭数が増えるシスキン産駒が楽しみ
-
コント初年度の種付け料で1000万超えてるのは
エピファネイア1800万
ロードカナロア1500万
キズナ1200万
コントレイル1200万か
繁殖の質はどうなんだろう -
>>78
サンデーサイレンスの陰に隠れた事と早逝した事が原因だよな。決してナリタブライアンはダメではない。 -
>>78
ナリタブライアンはノーザンじゃないし -
今年の注目の種牡馬は
コントレイル、ドレフォン、シルバーステート
コントレイルは新種牡馬だから普通に注目だが
初年度2歳戦の結果ドレフォン、シルバーステートは種牡馬同期のキタサンブラックより種付料高くなって力いれられた種牡馬
どうなるか -
>>83
シスキンを差し置いてドレフォンシルステ? -
>>86
今年の2歳からドレフォン700万、シルステ600万になって世代だぞ -
>>80
走らなかったらサゲマンて呼ばれそう -
>>80
直線でズルズルサガルマータwwww -
というか20〜30年前ならノーザン(社台早来)より社台だろ
アグネスタキオンもマンハッタンカフェもハーツクライもダイワメジャーも社台(千歳)
フジキセキもダンスインザダークもそう
ノーザン中心の時代はもっと後 -
オルフェみたいなダート種牡馬になっちまうかな
ディープ後継はコントじゃなくシャフリかリアステあたりになりそうか -
ごめんキズナがまずは1番か
-
1000万がこける訳ないだろ!
-
ダメに決まってんだろ
-
>>31
ドバイシーマ2回走って2回惨敗した雑魚じゃん -
>>27
モズアスコットにタワーオブロンドが好調で顔面蒼白だろうね -
>>71
コントレイルがソラ使うとかそんなものはない
相手が弱ければ2馬身以上普通に抜け出すだろ
ソラ使うなら相手が弱くてもそうはならない
福永がビビってたのはコントの脚が最後まで続かないこと
だからなるべく貯めてた -
ダート向けみたいなコメント出てる時点でまぁ怪しい気はするダートはナダルとかで今激戦区だし
イクイノックスもキタサンから繋がるかどうかわからんからなぁ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑