-
模型・プラモ
-
自作の航空機模型を晒してみよう【辛口批評歓迎】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
飛行機プラモ晒してみませんか、作りかけでもいいよ。
批評、議論大いに結構ですが、単なる罵倒みたいなのはスルー推奨。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いきなり作りかけでスマン
https://imgur.com/FU0w46n.jpg
https://imgur.com/QDxPA14.jpg
エアフィックス1/72 Me262B-1a/U1 赤の12
これ塗った人、左前から初めてコックピット左あたりで面倒になって、後適当に塗った感すごい。 -
スレタイに「自分の」ってあるんだから、実機がってことなのかな?
他人のを勝手に晒してさあ批評しろってのは、人間としていかんでしょ -
実機の話なのか
判り辛いわw -
なんか紛らわしくてスマンの、特にルールとかは書かなかったけど>>4氏の言う通り。
実機の写真ネットで拾った5枚のみだったけど、機首左面は輪っか模様だけど後ろ行くと普通のブチになってるし。
右は写真が鮮明じゃないけど模様らしい模様が認識できなくなってる。
もう終戦も近いし結構やけくそ状態だったのかなとか妄想してる
鍵十字も黒一色のステンシルで適当感あるし。 -
実物がラフなのを忠実再現すると、他人には模型がラフな作りと勘違いされて報われないもんでw
完成迄に表現を加えるのかも知れないが、72スケールだと機体内外の黒をジャーマングレーに置き換えると良かったりする
黒レザーや影部用に黒色の使用出来る余地も残せるし -
別スレで上げたPlatzの1/144 F-8J(F8U-2改)
https://i.imgur.com/1DodMoV.jpg
https://i.imgur.com/D1lAd03.jpg
お目汚しかもですが… -
じゃあ俺も、今年2機目ロールアウト
タイフーンMk1B アカデミー1/72
https://i.imgur.com/9ATWYTH.jpg
https://i.imgur.com/bZvuxo5.jpg -
>>8
144でこのしあがり・・・どんだけ器用なんや!! -
>>9
とりあえずピントが甘いからもっと絞った方がいいんじゃないか -
>>10さん
ありがとうございます。
でも今回のは素材がいいから、あれこれへたっぴが手ー加えても見られる仕上がりになっていたのかもですね。
(中華屋のF-20(1/144)を作りながら これひどすぎ!! 完成したらオリジナルとの比較を後悔…公開します)
でも、褒められちゃったらチョーシこいて、PlatzベースのRF-8とか作っちゃうかもですよ(チラッチラッ)?
なんせF-8キチガ(検閲)なものなので、全タイプ作っちゃおっかなーwとか思ってるくらいですw -
でもそこまで言うならF-8バリエをコンプリートしてみいやあ!
と言いたくなる老眼持ちw
いっちょんちょんでやるのはすごいと思うからさ -
DE HAVILLAND Vampire J-28C AIRFIX 1/72
https://imgur.com/0PTFWvI.jpg
https://imgur.com/5f3iJjq.jpg
https://imgur.com/jCRqMXE.jpg
https://imgur.com/EfsTwmi.jpg
https://imgur.com/1C20nIS.jpg
深くて広い凹モールドが全体的にウザ目、主翼中央を横断するのとフラップ上面のは痕跡残して埋めてみた。
代わり?にリベット打ちしてみたけどこれはこれでなんか嘘くさい、けっこうよれてるし。
その他改造点は左ブーム下のアンテナ?、機銃穴埋め、何度も折ったピトー管が真鍮線になってるくらいかな。
数回連続でへぼいデカールに当たったからこれはすごく良く感じる、追従性もいいし透明部分がコートするとほぼわからん。
汚しは苦手だわ練習あるのみなんだろうけど、削って銀下地出す手法はある程度つかめた気がする。 -
後ろの写真と間違えてるんじゃね
-
レスサンクスです
銀下地削りだしは塗装工程は増えますが失敗しても修正が楽だしエアブラシがあるならおすすめ。
スポンジ法とかシリコンやヘアスプレーで塗膜の食いつきを弱める方法ともまた違った表現が可能です。
やり方は単純で下地シルバー、中クリアー、上機体色を塗ったら機体色を削るだけ。
このヴァンパイアのお腹は全部デザインナイフでかんな掛けと紙やすり、あと部分的にけがき針とか。
削りすぎてプラ地が出ちゃったらシルバー塗って平らにすればデカール前クリアで消えます。
紙やすりは新品を使ってください、色が混ざるので。
塗装がすり減って薄くなってる表現の習作、以前親スレに貼った雷電
https://i.imgur.com/e033nYU.jpg
背景&参考にした実機写真についてはVampire J-28C 28DXU とかで検索すれば大体見られると思います。
鮮明なのが見たいということであればどうぞ。 -
別スレで晒したやつやけど、3日で作り上げたF-14。
ハセガワのやっすいモデルだから、気分転換に適当に作製した。
https://i.imgur.com/YStGqP6.jpg
GWHのF-14にための練習台にしたった。
コロナの影響で時間あるから、ここ2週間でいろんな飛行機3機仕上げたった。 -
主翼前進時にグローブベーンは展開しないんじゃね?知らんけど
-
確か超音速時に自動で出たり入ったりするんだっけ、効果は機体のバランスだか空気抵抗だったか?
トムキャットは思い入れのある人が多いからか、新キットが出るたびにどこかしらケチが付くんだよな。 -
しかもあまり効果が無かったということで、後期型では廃止されたという奴。
だけど跡が有るから、モールドで再現されていない!
とか言ってデカール で再現したりプラ板貼ったり。
マニアな人は確実にいる。 -
長谷川1/72零戦52型です。
全面リベット打ちました。
http://imepic.jp/20200703/854460
http://imepic.jp/20200703/854490
http://imepic.jp/20200703/854520 -
>>24
剥がれのタッチも細かいしうまい
あとは翼端やプロペラを削りこめば48以上のスケールに見えるよ
第三風防内部胴体は黒だと言ってくる人がいるかもしれないが、内部色のもあるから大丈夫
今あえてハセガワってのがいいね -
トムキャットは専用スレがあるぐらいだからねー
でも、とりあえず48はタミヤ、72はタミヤ48をパク…、
全面的に参考にしたと思われるアカデミーのが現時点で決定版と言われてる模様 -
>>24
小さいスケールを端正に仕上げているのをみると、模型の面白さを再発見する。
小さければ小さいほど技術が認められる盆栽みたいなね。
大きいスケールはキットをみるのは楽しいけど、大きいのはなんか、まぁそうだねってかんじだよね。 -
飾り棚を掃除するついでに撮ってみました。
零戦21型(赤城戦闘機隊)
零戦32型(報国号)
零戦52型
零戦22型
基本は、ファインモールド1/72ですが、
一部、タミヤ1/72も含まれています。
https://imgur.com/MCk9g8s.jpg
https://imgur.com/dhdCHlH.jpg
https://imgur.com/wW4ZAaI.jpg
https://imgur.com/3HYg1PM.jpg -
第二弾、スピット編です。
1/72スゥオード、ハセ、エア、その他です。
埃だらけで、すいません。
https://imgur.com/bkpwE7a.jpg
https://imgur.com/eztrUsw.jpg
https://imgur.com/vli5e5C.jpg -
IPhone7だと落ちるようになって見れなくなった。
-
第3弾、P-51編です。
1/72タミヤ、その他です。
おまけで1/72シャックルトン、レベル、エアです。
https://imgur.com/Ww0Ii4f.jpg
https://imgur.com/dPCBLXx.jpg
https://imgur.com/His3IOq.jpg
https://imgur.com/cd0lDpR.jpg -
仕事でもなかろうに、よくまあドメジャー機種の同じのばっか作っていられてエライなw
-
メジャー機が好きなのもマイナー機が好きなのも単に嗜好の違いであって趣味がどうこうという問題ではあるまい
-
根気をそこそこ誉めてるんだが、侮蔑に違いないと思ったかなw
調べもんや混色などの手間は減るよな -
零もスピットもムスタングもたくさん作りたいって人は珍しい。
-
ゼロ戦大好きっ子かよと思ったら鬼工業力だった
展示できるスペースがうらやましい、ドイツ機や戦後機も来るか -
ごいすー
あ、あれだ。艦載庫のスケールモデルがあれば高密度で収容できそうですなぁ・・・ -
静岡ホビーショーで、1/72の空母を再現しているのを見たが
是非再現してほしい。
赤城で3.6m
壮観だろうなぁ。 -
床面がB5ぐらいの、カットモデル艦載庫 商品化どーですか!
-
数少ない現存機が全てではないってだけのことだろw
-
>>43
お前文章読めんのか?
黒がないなんてどこに書いてあるんだ
YouTubeで内部色の当時カラー映像すぐ見つかるのに
全部黒派の情弱ぶりは異常
モデルアートとかも得意気に黒と言ってますなあw
ほんと馬鹿なんじゃないのw
まあどの動画かは教えてやらんよ、探せないほうがおかしいレベルだもん
それでお前らが前から知ってたとか言い出すのむかつくしなw
だいたいエッセル本の隼で風防内胴体の内部色確認できるよな?
防眩だから絶対黒とか言ってる奴は話にならんアホだし、中島で作ってりゃ同じように塗ってても何もおかしくない
で実際零戦のカラー映像あるんだよ情弱
いい加減にしろ
探してから吠えろ、馬鹿 -
だいたいモノクロ写真で明らかに濃緑色より第三風防内が明るいのたくさんあるのに何が何でも全部黒と思い込むのはもう病気でしょw
-
残骸集めおじさんのページを参考にするのはいい彼の持ってる風防内残骸なんて3桁もない
2桁も怪しいでしょ
当然ながら1万機超の零戦すべてを断定するソースには全くならんのよ
断定的に言えるのは黒は存在したということだけ
なんでこんな簡単なことがわからないかというと「俺の考証は正しいんだ!」と言いたいあまり目が曇ってるんだよ -
aces high誌で juan Villegas氏が作った零戦、
あれの米軍撮影カラー映像が存在する
静止画ではない
沖縄で撮った飛燕や隼のようなカラー映像
アスリート飛行場だったか、丸の流星特集の号にモノクロ写真があるがそれのカラーね
考証派を気取るくせにこの映像を知らず、第三風防内全部黒とかいまだに言ってる奴はいったいなんのつもりなの?
田宮の人はこんくらいの情報は押さえてるよ -
言ってる内容自体はご尤もなんだが、無駄にアツいなw
-
すいません
じゃ僕はこれで -
25が発端か。
わざと食いつくような文面にするから。
まぁ、それも5chの文化か。 -
そこまでするならガス抜き孔開けりゃいいのに
-
>>25
削るってどう削るの? -
>>53
光沢見ながら
プロペラに関しては72だとやりすぎないほうがいいけど
基本的には本物は角度によって∞に見えるから回して確認しながら削る
プラモは蒲鉾みたいだけど本物はめちゃくちゃ薄く強くねじれている
最近の田宮のメッサーなんかは本物に近いね -
>>53
ハセガワ1/72現物を直接手元に置いて目の当たりにしたら要らんこと -
>>56
文句があるならはっきり言えよ -
だから翼端げずるって薄くするのか?
-
33です。
毎度、お目汚しですいません。
※ブログ、SNSはやってないので。
GWH1/72Su-35Sが完成したの、ズべSu-33Dと並べてみました。
現用機は、コーションデカールが多くて大変ですね。
https://imgur.com/MhylzBI.jpg
https://imgur.com/qh3oLfb.jpg
ナナニイは、ミニカー感覚で作って、
シートベルト、ブレーキパイプやピトー管金属化ぐらいで、
作り込みたいときは、48や32でと割り切ってます。
作ること自体が好きなので、
ジャンルに関係なく適当に作ってます。
1/48ソフトスキン類です。
https://imgur.com/XOHxYTs.jpg
https://imgur.com/xzL9zU2.jpg
https://imgur.com/wgxYX4u.jpg -
>>59
ソフトスキンの2枚目の右上が見慣れない車両だと思って検索してみたけどエアフィックスのベッドフォードなのかな -
F-35Bだけど、デカール による塗装再現がクソ過ぎて
作製意欲が萎えた。
すげーおもちゃっぽくなるんだが、これからどのようにして
リカバリしたら良いと思いますか?
艶消しで均一化するか
スモークグレー塗って誤魔化すか
トリアエーズ汚し塗装で誤魔化すか
https://i.imgur.com/MeQ9xnS.jpg
F-14と比べるとずんぐりして格好悪いよね。 -
最近飛行機始めたばかりの素人ですが、
白ラインの主張が強すぎるのをおさえるのに
薄い機体色でオーバーコートしてみるのはどうかな。 -
工場組立中みたい
-
俺なら完全マットにするかな
-
コートとかリアルさ消えるのわからんのか
-
コーティングの仕方にもよるでしょう。
半艶が飛行機には良い感じだと思う。
調合面倒いから、クリアの上から適当に艶消し吹きかけて調整しとる。 -
まずは半光沢のクリアーを作って、その中に濃い方の機体色を少し混ぜて塗ってみては?
1回塗るとうっすら色が付く位の濃度で全体に。2回目は色の境目を中心に。
一度完全に乾かして、まだ明度差があるようなら3回目を吹く。これで明度差は消えると思うが。 -
>>68
別にデスクトップモデル風とかもあるし -
皆さんアドバイスありがとうございます。
半艶に数滴グレー垂らして吹いてみます。クリアグレーで陰影を強調してみようかな。
このキット、デカール のせいで凹モールドが埋まっちゃってるし、やたら筋彫りが深いので、
あまりお勧め出来ません>< -
そも、分割で位置ズレ補正、地の艶、密着といったデカールの貼り方に問題ありそうな人から、そのことでお勧め云々されても・・・・ って気がする
そんな密着してない状態でオーバーコートするとデカールのフチが溶けたり気泡出かねないから、グッスマの強力なソフターで密着させてからにしなせえ -
https://wpb.shueisha...s/2019/01/12/107968/
このくらいの色が好き。
実機もずんぐりなんですね。私もトムキャットのほうが好きですが、
こちらもいつか作りたいです。
どこのキットですか? -
ソフター使ったんですけどね。
広大な面積のデカール に対して、筋彫りに位置を合わせると
延びてズレまくりますよ。元々サイズ合ってない部分が多くて
細かく切った貼ったした結果がこれです。
作る順番もう少し練ったほうが良かったと反省。
部分的に個別に作製、塗装とデカールを貼って、最後に結合したほうが良いかも。
ちなみにハセガワ別のF-34キットは彫りが浅いです。 -
と言うことで、ここまで彩度を落とし込んでみました。
色むらはもうこれからの陰影で誤魔化します。
眠いからまた明日続きをやります。
皆さんアドバイスありがとうございます。
https://i.imgur.com/tDH9vS7.jpg -
このキットのデカールは知らんけど、マークソフター耐性持ちデカールだと厄介だな。
ソフター使っても硬くて凹モールドのところ浮いちゃうなら、熱湯綿棒攻撃って手段もある。
水につけた綿棒をはんだごてで熱してデカールを押さえる、やりすぎるとデカールに綿棒の模様が付いたりするから注意。
あと単純にデザインナイフとかで凹モールドに沿って切って、墨入れや塗装で誤魔化しちゃっても。
F35B航空祭とかで見られる日が楽しみだ。 -
どこのソフターを使ったのか知らないが、ハセガワならGSRの剛力軟化剤が効かない事態はちょっと考えられないな
-
F-35Bここまで仕上げました。
もうお腹いっぱいです。
https://i.imgur.com/MeQ9xnS.jpg
これが
↓
https://i.imgur.com/QbAFfeP.jpg
こうなりました。
ソフターはクレオスの奴を使用しました。
ハセガワのデカールは比較して若干厚いかな?と言う印象です。
海外の分厚さに比べたらかなり薄いんですけど。
タミヤ のデカールが一番薄い印象ですね。 -
お、グッと落ち着いたやん
これに限らずデカールが鮮やかすぎ問題ってあるよな
クローバー飛燕どうしようかなと悩み中 -
ステルスコーティング感なくなっちゃってもったいない気もする
光線によってメタリックぽく見えたり色味が逆転して見えたり難しい色だよね -
>色味が逆転して見えたり
吸収が特に強い周波数に対して
あべこべに反射を示す現象があって、
そういう発色をブロンズ色というらしいです。
カラーインキなどで見られるほか、
過マンガンカリウムなどもその色味を持っているそうなのですが
模型用塗料は無いみたいでう><; 残念。 -
正月に手を付けて放置していたP-40B AIRFIX 1/72
https://i.imgur.com/lGZ0tzL.jpg -
>>85
ツヤのコントロールで再現してる作例もあるし、各自工夫のしがいがある -
うちのP-40Bは買ったままだな…
ニューキットレビュー的な卒なく作りましたって感じの個人のモデリングよりも、今のエアのキットの良くないとこを感じてしまう
昔に比べる今のエアは、コクピットは手を加えなくてもそれなりに見える、全体も正確にできてる、組み立てやすさにも配慮されてるけど、
なんの線かは知らないけど図面の線の通りに筋彫りしときましたって雰囲気のモールドがね
ガンダムみたいに分厚い装甲が外れるの?車のドアみたいに開くの?ってエアに問い詰めたくなる -
エアフィックス1/72 Me262 B-1a/U1
あれから特に修正せずそのまま完成させた
https://imgur.com/udc8DXH.jpg
https://imgur.com/dcxrCob.jpg
https://imgur.com/sBwV2wD.jpg
https://imgur.com/XRLlnXc.jpg
https://imgur.com/cDVd9x5.jpg
https://imgur.com/yXlLeN5.jpg
https://imgur.com/H59gCxV.jpg
痛恨のミス
https://imgur.com/apDBhSc.jpg
このアングル好き
https://imgur.com/3iwkpEV.jpg
エアは大味なとこあるけどいろんなアイテム出してくれるから好き、不良とか嵌合とかで苦労した記憶ないし。
あとパイロットが付いてるとか、自重変形タイヤとか脚格納状態パーツ付きとか他社も見習ってほしいなぁ。
でも、この塗装指示はどこまで本当なんだろう、翼上面の写真はネットに転がってなかったんだよね。 -
PULL UP! PULL UP!
部品不足で放置してたAMK1/72クフィル、吸気口はランナーから削り出して作ったものの、爆弾などを吊下するための部品が全然足らない。
爆装用パイロンのままでAAMだけ装備というちぐはぐですがもう完成でいいや。
そのうちレジン複製してMk.82通常爆弾13発装備にします、いつかやる。
https://imgur.com/BmwaDLk.jpg
https://imgur.com/T8ZbqUu.jpg
ランナーから削り出した吸気口、微妙に大きめかも。
https://imgur.com/PM775Ff.jpg
https://imgur.com/PySbRgk.jpg
本当はパイロンの切り欠きに爆弾等がぐらつかないための金具が付きます。
https://imgur.com/xOfexmg.jpg
シリアのミグ21と交戦して1機を撃墜した機体とのこと。
https://imgur.com/KmTeF1W.jpg
https://imgur.com/FY6wZK7.jpg
キャノピーはあちこち削らないと閉じない、脱出の輪っかとも干渉します。
https://imgur.com/trbytd4.jpg
爆装のパイロンは国籍マークと干渉します、引っぺがして再塗装
https://imgur.com/4j7lulT.jpg
レスキューのハンドル、デカールとモールドが位置違うけどデカールが正しいっぽい。
https://imgur.com/BGSRtyT.jpg
C7でキャノピー開にしとけばずっと楽だった -
なんでそんだけ頑張って組むのに、塗装はのっぺり手抜きなんだろう
-
一番の理由は気力が尽きた、でしょうかね。
一応うっすらとサンド系でウェザリングしてありますが、全く見えませんね。
パネルラインのシェーディングとか墨入れも下塗りでちょっとやった程度。
あとは気候的に雨だれ跡もつかないし、元からパネルに黒では墨入れしない派なので、気力があっても薄味にはなったと思います。
下面は繊細なんだけど、胴体上面のダルいラインは差が大きすぎる、彫り直す気力がわきませんでした
デカールも薄くて馴染みはいいんだけど、10秒くらい浮かべると進水するし、すごく柔らかくて台紙の端から裏側に回り込むこと多数で疲れたわ。 -
Fw190A-8 1/72 eduard
https://imgur.com/AhGCtsT.jpg
https://imgur.com/X6Q0lAO.jpg
https://imgur.com/iB50H1F.jpg
https://imgur.com/g5TMCxm.jpg
https://imgur.com/Gnt7yxu.jpg
https://imgur.com/aPiHpCo.jpg
https://imgur.com/X0cOlhM.jpg
https://imgur.com/nVRKu2l.jpg
難点は主翼と胴体の接合がちょっと削らないと、うまく嵌まらなかったのと、主脚がかなり内まただったくらい
組みやすく美しいしかも安い良キット。
エッチングは無くてよかったかも、ほぼ見えないし -
力作ぞろいですね。
-
プラモ4作目です 色変えたり 作りが荒いですHasegawa F4U-1D 1/72 https://i.imgur.com/pKmD4yQ.jpg
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑