-
パンク
-
Hi-STANDARD part88
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
現メンバー
Akihiro Namba (Vo&B)
Ken Yokoyama (Gt&Vo)
死去したメンバー
Akira Tsuneoka (Ds&Ds)
公式サイト
http://hi-standard.jp/
PIZZA OF DEATH RECORDS
http://www.pizzaofdeath.com/
前スレ
Hi-STANDARD part86
https://lavender.5ch...cgi/punk/1698889646/
Hi-STANDARD part87
https://lavender.5ch...cgi/punk/1710992865/ - コメントを投稿する
-
横山単品なんか見たいか?
-
見たいに決まってらあ
-
ラブワゴンて無かった?相乗りだっけ?
-
ヨコケンはいつ北海道でLIVEするん?もう10年近く来てないでしょ
-
別にしなくていいやろ
-
秋元と業界、メディアが一丸となって作ったもの
常にスキャンダルを作り、ニュースを提供
総選挙というテレビコンテンツ、CD販売方法
みんなに金が行き渡り、
極めつけは大人数によるお偉さんヘの性接待
他にAVに行くアイドルとかいますか?
アイドルを名乗る電通接待グループ -
健さん夏くらいに九州ツアーやってれんかなぁ
-
北海道ツアーを頼む
-
北海道は行きません
-
薄らハゲ黙れ
-
北海道嫌いなのはなぜ?
九州や四国や沖縄よりいいでしょ -
九州←女性キレイ
四国←うどんウマイ
沖縄←海キレイ
北海道←クリオネ() -
飯うまいだろ
-
コラムで遂に北海道について言及!
-
言及したからには春から夏あたりで北海道ツアーしてくれよ
-
やっぱ健に聞くやついたんだなw
-
良かったな道民
寒いのが嫌で行ってなかっただけみたいね
スラングとも別に不仲でもないし
夏くらいに行くんじゃないか -
ライジングサンとかにも昔は出てたよなw
-
北海道話題に出すってことはまぁ近いうちにツアーやるんだろうな
-
北海道ってめっちゃ広いからな(どこかに関東地方と北海道の画像を重ねて比較した画像があったような)
結構有名な「イオンまで100キロ」の画像も帯広かどっかの画像だったし
それはさておき、ブラフマンと黒夢が同じフェスの同日に出る時代がくるとはあの頃には思ってなかったから胸熱!!!
これが25年前ならどっちのライブでも暴れてたわ -
黒夢て
-
V系界のキングオブパンクスの黒夢vs ken yokoyama
楽しみやで! -
90年代後半はパンクバンド好きにとってはハイスタか黒夢かって感じたったからな
-
ハイスタか黒夢か
-
俺か俺以外か
-
ハイスタか黒夢か なんてやついたのか
-
逆に当時パンク好きで黒夢通ってない10代ってあんま居ないぞ
-
黒夢てパンクなのか?
-
コークスクリューはパンク
なみ福もパンク -
初期はブラックメタル
メジャーデビュー初期は耽美系ポップ
メイクやめてから急にパンクに目覚めた感じ -
パンク好きで黒夢好きなんて見たことも聞いたこともねえな
-
黒夢のcorkscrewからハイスタは結構いるぞ
-
初期はブラックメタル風ビジュアル系
メジャーデビュー初期は耽美系ポップ風ビジュアル系
メイクやめてから急にパンクに目覚めた感じのビジュアル系 -
コークスクリュー辺りからコピーバンドが増えて、ヌンチャク、グリーン・デイ、ハイスタのコピーバンドだらけだったとこに黒夢も加わってたな
-
お前の田舎だけだろw
-
黒夢は無いわ
ビジュアル系だろあんなもん
それならLUNASEAのコピバンとかの方が見たわ -
ルナシーはビジュアル系のコピバンイベントではよくいたけどパンク系イベントではまったく見なかったよ
黒夢はパンク系イベントでちらほら見かけた事はある -
そんなにみんなコピーバンドのイベントとか行くもんなの??
一回も行ったことないし行く気にもならないんだが -
高校生とかのイベントだとコピバンだらけ
高校時代の話だろうね -
連投長文失礼 ハイスタもう解散して欲しい
復活後すべて聴いて本心から(・∀・)イイ!!と思ったの全5曲
待ち侘びたアルバムは正直いまいち ファンブログとかYouTubeでレビュー見てもピザからの案件か? ってくらい絶賛しかなく違和感すごい
かろうじてAmazonに共感できる厳しめ意見あるくらい -
RATでツネさんの暴れまくりドラム聴けたし、最後がカバーってのもいい意味で模倣のジャンルならではのパンクバンドっぽい美学を感じる
レジェンド3人の音源で潔く惜しまれつつ幕を閉じて欲しい
ご本人や関係者さんいたらごめんなさい
いちオールドファンより -
ここまで文句言っときながら"惜しまれつつ"ってお前が惜しんでないのに糖質かよ
-
最後がカバー?
-
子どもロックは終わらねえよなぁ
-
まあでもGIFTはあんま聞かなかったな
全体的に薄味というかインパクトがなかったよね -
>>92
古参のイイと思った5曲を知りたい -
そもそもどっからが古参なんだろ
俺はウルトラブレインあたりから聴きだした -
古参は97年とかじゃね
アングリーとか -
古参はアメリカでメロコアが流行り出した91、2年頃から聞いてる世代
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑