-
無線
-
【要するにタワーの撤去】終活は進んでいますか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
タワー
アンテナ
同軸
不要無線機
残される親族のためにも最後は綺麗にしよう
ヤフオクで無線機の暴落始まっている。早く処分したのが勝ちだよ - コメントを投稿する
-
奥さんと二人でアンテナを片付けるのは鬼門のようだ
複数の死亡事故があった
長年無線界に貢献し末路が事故では本人は無線に始まり無線で終わると
本望かも知れないが家族の嘆きはいかがなものか? -
タワーの撤去終活は遅れている。
単管パイプでタワーたてるぞ! 3基目や -
あるバス会社の基地局は
200m 以上あるビルの屋上に設置されている
わずか7dBのアンテナを設置しているだけだが関東一円に運行されている 数百あるバスの移動局との通話を行っている
所詮はアマチュアである
終活 1つできないようでは どうしようもない -
このヴォケ、精神論で何が解決する
終活一つを夫婦でやって電離層の向こう側に行ってしまった
高専教授を思え。できないものはできない
自分の無力を悟ったのが大人。そこからどうやって解決するか?
さて、俺のタワー引き取ってくれないか?お客さん甘いよと言われている
糖尿病末期。透析済。障害者手帳1級。無線は電話級 -
小さいアンテナでやってる
-
遠くと話したいとかそういうのはもうないから小さいアンテナだけにした
-
>>7
感心な心掛けだ。ところが一部のヴォケはQRPは相手局のストレスなるからとうそぶき
違法オーバーパワー、危険極まりないアンテナを上げて汚い電波をまき散らしている
更には何も貢献しない下品な団体を作り上げ汚物同然の高周波をこれでもかと垂れ流し
しかも語学力はないからせいぜい国内QSOのみ。自分の力を誇示するため日ごろから嫌がらせに邁進
こんな趣味誰がやりたいと思う? -
ハンディ用アンテナだから本当に小さいよ
クリップ基台でサッシに挟んで固定してる
タワーなんてとてもとても -
田舎では20メーター超えのタワーを立て、せいぜい3アマなのに
キロワットをぶち込んでスプリアスをまき散らしているのがいるんだよ
癌宣告されて数年の命なのだから早く終活完了すべきだね -
いや 他人事だがちょっと耳が痛いな 俺終活はしていないが タワ―撤去に
掛かる位の費用は子供に渡してある。 後は知らん! -
FTIとか、予約がいっぱいで数年先まで埋まっていると言う
話を聞いたことがある。早く撤去すべし -
↑指導、情報提供ありがとうございます 俺>>11 です
タワ―は自分の敷地内にあってどの方向に倒しても他人に迷惑かからないようにしてます。
まあ ガスでぶち切れば解決だが 残った基礎部分が問題やな畑の真ん中や
後は知らん! -
最小限のアンテナでやろう
-
最低終活項目
女校生型ラブドールの廃棄、親族の涙を誘うよ。シックスナインさんの事だよ
母親の遺骨、未だ床の間に置いてあるでしょう?
おかず本、メルカリで処分などなど...
ローカルの借りパク無線機、早く返してやれよ
何れにしろ、独居老人の孤独死の処理は大変なんだよ
せめて粗大ごみを早く片付けておくこと -
うおぉ〜 ラブドール捨てられない。今も増殖中や 親族の涙てどういう意味の涙やろ?
おかず本も捨てられない。あの世に持って行きたい。
借りパク無線機返したいけど 主が先に向こうの世界に行ってしまった。
無線機古いからな FT-401S TR-5100 -
ラブドールの処分どうしようかいな?
今3人あるんだよね
神社の後ろに捨てると犯罪だよね。神様への罰が当たってチンボが腐りそうだがや -
タワーどころか実家まで売却した
-
おめでとう
生活保護完全勝利だね
施設にラブドール持ち込みはやはりだめだろうね -
144/430のホイップアンテナだけよー
-
タワーよりラブドールの処分の方が厄介やな。
-
ファイブナインさんはラブドールどうする?
通報を受けて駆けつけてきた警察・消防が大爆笑
遅れて来た親族が辱めを受けるんだぞ -
残される者たちに迷惑かからないよう断捨離だ
-
タワーの撤去からラブドールの処分に話がなっている
いいんだよ、人間だもの -
さて、部屋を片付けるかな
-
おかず本どうしょう〜 高さ1m位ある。
-
>>26
はやく捨てなさい -
ハンディ機一台にしたよ
-
俺も
-
ハンディ機一台にする決心が出来ない。 705か818でいいのかな 818中古あるのかな
7700、5000MP 一人でさげられない。 -
705一択
中古ならTS2000SX -
ATU+バーチカルにした!
タワーは涼しくなったら撤去 -
タワー建てるまでハマらなかったわ無線
人それぞれだからタワーを否定はしない
安全第一で -
終活してるよ
-
ハンディだけでやってるよ
144/430 FMで自分は十分 -
免許失効させたけど古いハンディ機のみで再開局した
電子申請だとかなり早いね -
再開局おめ
-
タワーいらねえ
-
南無阿弥陀仏
-
タワーの撤去って費用どのくらいかかるの?
-
まあタワーは建ててないから知らなくても困らんけどね
-
TS130Vは10wなんだよ
終活しようにもしょぼすぎるだろう -
HFはバンザイしかないから死んだら勝手に処分しろ
-
ただいま絶賛終活中
-
八重洲のハンディだけが残った
電源はアルインコ
こんな無線局でございます -
残したハンディはFT-70D
-
電源はDM-104
-
アンテナはSRH771
-
あとスピーカーマイクと電源ケーブル
-
終活を考えて整理したよ
-
タワー持ってる爺はご愁傷様としか言えない。家族に迷惑かける前に終活してくれ
-
倒れなければタワー建ててもいいよ
ちゃんと責任持ってやってくれれば -
近くにタワー建てられたらいやだなあ
やられたらいやなことは自分もしない -
ほとんどおれのレスだった、失礼
-
タワー撤去中
-
TOWER就活
-
うむ、早く撤去しないと甥が怒る💢
-
死ぬ前に撤去しないと家族が苦しむ
-
近所のバカ息子の趣味が無線だった
障害持ち出来る早く死んだがタワーがそのまま
周囲が不安になるよね -
よく話題に出る北関東の親切な
造園工事屋さんと連絡取りたい -
簡単に下せるような環境にした
無線はもういいや -
はっきり言うと自分でコントロールできるところはほとんどないのが 無線だからね
鉄道模型だったら100%自分の思う通り 作れるから -
今も無線は手を入れて楽しむのができない
デリヘル遊びの方が好き❤ -
KTタワー基礎から上を無料なら自分で解体して貰います
但し、浜風が当たっておらず、平成二桁年以降の物に限ります -
アルミ資材で売れば
-
残された家族言動処分に困っているというのが実情
-
アマ無線は2030年で廃止になるから早めの処分がいいね
-
自分の終活をする
-
>>69
なくなることはないっしょ -
秋山です
あと半月で入金です
年金入ったらデリヘル嬢を呼びます
オシッコの出るチンボを女性が口に咥えるのです
世の中お金ですね
俺は勝ち組だわ -
デリヘル嬢遊びで散財
死んだら一円も残さない
糖尿病末期透析中
両脚壊疽で切断
どうだ?怖いだろう
素人童貞更新中や -
絶賛断捨離中
-
ち~ん!
-
大谷直子似の38歳の人妻デリヘル嬢と本年最後のお遊びを楽しみました
いいだろう -
これからタワー立てたいくらい
細かやな部分は検討中 -
俺はこれからタワー立てる
問題は場所だ -
問題は建築確認申請だ
-
70代の爺さんが夢をかなえてタワーをぶったてるとして
?長年の夢が叶っておめでとう
?残された家族に多額の解体負担お気の毒
どっちかな? -
大体がタワーなんか近所から見たら迷惑。本人は自慢してるが世間から見たら罪悪。
一日も早く撤去してあの世に行けよ。タッカーは他の趣味がない阿呆性だったな。 -
大体が甘茶は世間からみたら、なんの勝もない。タワ^なんかアホの象徴。
-
タワーなんて建てても責任負えない
無理だ -
持ってけ泥棒
-
3基目 建ててしまった。 俺70歳
-
タワーにケチをつけるのはやっかんでいるハム
無線が本当に好きならタワーもいいと思うよ
もちろんタワーなんか無くてもいいが他人をやっかむのはみっともない -
残された遺族にとっては負の遺産だろう!生きてる間に何とかした方がいいよ。おじいちゃん
-
普通撤去費用くらいは遺産に含まれているだろう
そんなこと気にせず無線三昧すればいいんだよ
生きているうちを楽しめ
死んでからの始末は、それに見合った遺産を残せ -
自分のものは自分で始末してから死ねよ!
これが遺族の意見だ。なぁおじいちゃん -
じゃあお前らには一切遺産は渡さない
-
ラブドールが遺産と
-
遺産なんか残すより使い切ってから死ぬんだよ! おじいちゃん
-
確かに近所にタワー在ると怖いだろうし持ち主死ぬ前に
解体すべきだろう台風も最近は強力だし -
アマチュアのタワーは一般人からしたら電磁波振りまく悪の根源でしかない。
地震カミナリ台風で事故でも起こせば村八分にされ住めなくなる。
家族に迷惑かける前に自分で撤去しろ!
なぁおじいちゃん -
はいわかりました
-
アマチュア無線用のタワーは、確かに一般の方から見ると電磁波の問題や、災害時の事故のリスクなどが気になるかもしれませんね。
しかし、アマチュア無線は、電波法令に定められた範囲内で、厳格なルールに沿って運用されています。
電磁波についても、人体に影響がないよう、適切な対策が講じられています。
また、タワーの設置にあたっては、建築基準法などの法令に基づき、安全性が確保されています。
地震や台風などの災害に対しても、十分な強度を持つように設計されています。
もちろん、万が一の事故に備えて、保険に加入するなど、対策を講じることも可能です。
ご家族や近隣の方々に迷惑をかけないよう、アマチュア無線家として、法令遵守、安全対策、近隣への配慮を徹底することが大切です。 -
建てたければ建てればいい
個人の自由 -
終活してる
-
ワシしか書いてないわ
残された者に迷惑かけたくない -
そんなワシだが、アンテナ片付けたよ
無線は最小構成でやってる おすすめだ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑