-
吹奏楽
-
2025課題曲スレ
- コメントを投稿する
-
後藤洋の曲だけタイトルが古臭すぎて笑うわ
昭和感丸出しでダサい -
タイトルで損してる曲ってあるよな
マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」とかも曲は好きだったけどタイトルがいかにもザ・教育用です感丸出しで第一印象イマイチだった -
Iは櫛田てつ之扶先生感ありありで、1981年課題曲B「東北地方の民謡によるコラージュ」かとオモタ
-
硬派で渋くて和風な1が一番好き
世間的には3だらけになりそう -
中学は1番系の曲結構選ぶから意外とバラけそう
高校は3番だらけになりそうな予感 -
いうてIIIもこねくり回しすぎでやりにくそう
例年のIV枠が残っちゃった感じ -
そういえば非マーチが4って大体15年ぶりか
これからは委嘱で固定なのかな -
>>9
大島ミチルさん、お忙しそうだけど、合奏の基本的な楽しみ方をおっしゃられているね -
I 常総
II 大阪桐蔭
III 習志野
IV 栄 -
課題曲Iは劣化版三つのジャポニスムって感じ
-
もうmusicFXとかで簡単に作れる時代
よほど斬新なの以外はAIで -
プロンプト例
brass band with woodwinds,
in G minor,
very serious and heroic,
very fast ,
energetic with strong percussions,
breathtaking,
four consistent motifs from church music,
predictable progression,
including tragic and traditional passages of chorales by woodwinds,
including jubilant and aggressive fanfare at the end,
counteracting passages are performed by woodwinds,
like the symphonic movements by Vaclav Nelhybel
シード
699915 -
トラックの長さは70秒、ループありにすると
それらしいのが出力された -
今年地味にひどくないか?
1も80年代の練り直しって感じやし、3のマーチは歌謡曲マーチの最高峰みたいな曲やんか
いくらマーチ1曲にしてもそれがひどいのやったら意味ないやん -
3番はクローバーグラウンドみがあるな
-
ラプソディ一択だな
2も後藤洋アンチがダイジェスト動画作ったのか? -
マーチ1曲て。
参加団体減らしたいのかよ -
タイトルだけ発表されてた時に2も少し変わった名前のマーチかと思ってたら違う様子
-
>>21
2番やればええだけでは -
当時はマーチ2曲つっても片方はだいぶ曲者系だな
-
このマーチ1曲
爪楊枝軍団が独自の?アナリーゼをしてきそう
柏って金賞取るときより銀賞のときの方が課題曲が丁寧で好感持てるんだよね
ラメセスとかそうだった -
>>25
曲者系は選ぶ団体も少なかったな。 -
曲者マーチってラ・マルシュとかレディアンドマーチ辺りが最後かな
-
レイディアントマーチ
ラメセスのように金管ハイトーンのオープニング
調性がハンパなくムズいので、全日本でも名演が少なかった曲
神大も全日本金賞だったが聞き映えしない仕上がりにしてしまう魔曲
ある意味、饗応婦人より難しい -
あと
地味に難しい曲者マーチで思い出すのが2002年Ⅱイギリス民謡の行進曲?ってな感じのタイトル
これは譜面が簡単な割に聴かせるのが難しいマーチだった -
>>31
2003年だな。 -
曲者非マーチ最高峰殿堂入りは、
1996年の課題曲Ⅰ
「管楽器のためのソナタ」
響かせるのが難しいから譜面の割りには県大会から選ぶ団体少なし
確か全日本金も薔薇だけだったハズ
伊藤先生
もう一回課題曲何か作られませんか?
30年以上ぶりに -
ソナタと似て、鑑賞用にはいいが演るもんじゃない非マーチ
海へ...
まあ今も課題曲って地雷というか曲者ポイントあります
シッカリ譜面と向き合って判別して、消去法で絞り込みましょうね -
2026年度は伊藤康英くるね、できればマーチで来て欲しいところ
-
なんでトロンボーンにsoliさせるのばっかなん?
-
課題曲で伊藤マーチなんて滋味路線行くの確定なんだから
星出マーチのほうが聴きたいだろ -
もうAIに作曲させればいいよ
-
>>42
伊藤のマーチが地味路線判定なら、星出のマーチだって似たようなもんだろw -
AIだと、「吹奏楽」「教会音楽のモチーフ」「日本の古いダンス」の3つをプロンプトに混ぜれば
それらしいのができる -
それか代表作ぐるりよざから連想できる祈りと哀愁に満ちた教会音楽系
ラメントにならないように、ぐるりよざ同様、和楽器も参加
まあそれでも、たまにはそういう課題曲もいんでないですかね -
伊藤さんが高校生の時に初めて書いた吹奏楽曲で課題曲最終選考(実演)まで残ったのが↓の曲。当時のタイトルは『行進曲「汽笛への幻想」』
https://youtu.be/Xeu...?si=W1_hpJKfVyHg-mHY
-
「一度っきりの人生」みたいな楽しげな曲やな
-
ジャパニーズ版バーナムとベイリーみたいなマーチですな
速さとアーティキュレーションと意外な所で金管の音が高い
これを作曲された1978年に普通に取り組めるバンドが少ないでしょうな
へえ、でもマーチ作曲されると難曲を作ってくださるんですね -
Google先生(MusicFX)はマーチっぽいのも出してきた
無料だけど著作権が怖いので入力条件だけで
入力プロンプト:
brass band with woodwinds,
in G minor,
a large scale band,
very serious and heroic,
REALLY fast,
energetic with strong percussions,
four motifs from church music,
effective use of diatonic scales for making harsh dissonant sounds,
in tempo,
including tragic and traditional passages of chorales by woodwinds,
including jubilant and aggressive fanfare at the end,
counteracting passages are performed by woodwinds,
like an antiphonale
シード:
478982
トラック:
70秒
ループ:
あり -
>>25
課題曲D以外でマーチはいってくるとたいてい曲者 -
爆速解説って何が出来るんだ?
作曲者紹介と会報に載ってるコメントくらいしかないだろうに
あ、売名ができるな -
ここにダベりに来るのと似たようなもんでしょ
あと中高生は会報すいそうがくの存在とか大島ミチルが何者かとか知らんだろうし -
>>60
しょうもなすぎて笑う -
早速課題曲ビジネスにいろいろ群がってくる
-
課題曲の配置だけでこんなに語れてすごいじゃないか
-
後藤洋の曲、ダイジェストで冒頭の再現部入れるとか無能過ぎんか
-
耳コピでアップするなは笑った
そんなアホのひけらかしみたいな奴が居るの? -
めちゃくちゃいた
なんなら去年も禁止されてたけどいた -
中間部?もあんな長々とやらなくていいよ
-
>>31
イギリス民謡による行進曲 -
民謡を行進曲にすんな
-
別にええやろ
-
まあ何事も作曲者の腕前次第よな、民謡を主題にした行進曲に限らず
伊藤康英なんかのはまあ聴ける
高橋のはつまらん -
つまらん曲をよりよく聴かせるのがの全日本常連強豪高
今でも2002栄のイギリス民謡による行進曲とミス・サイゴンは名演の1つとして思い出す
あれ?
ただこの頃は課題曲魔改造ができたんだったな -
>>75
イギリス民謡による行進曲は2003年。 -
君が代行進曲ってのもあるしな
-
古き良き砲兵中隊は蛍の光行進曲
-
訂正ありがとうございます
イギリス民謡の時の栄の自由曲はチェザリーニのリヴァイアサン
記憶違い失礼しました -
>>79
ピーター・グライムズじゃない? -
>>81
にクリソツな自由曲でしたねw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑