-
テレビドラマ
-
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part132
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【放送】 2019年4月1日(月)〜9月28日(土)
【制作】 日本放送協会 東京放送局 NHK連続テレビ小説第100作目
【作】 大森寿美男
【主演】 広瀬すず
【音楽】 橋本由香利
【主題歌】 スピッツ「優しいあの子」
【題字・タイトルバック】 刈谷仁美
【アニメーション時代考証】 小田部羊一
【アニメーション監修】 舘野仁美
【アニメーション制作】 ササユリ、東映アニメーション
【ナレーション】内村光良
【演出】 木村隆文、田中正、渡辺哲也、田中健二 ほか
【プロデューサー】 村山峻平
【制作統括】磯智明、福岡利
【公式サイトHP】
http://www.nhk.or.jp/natsuzora/
【公式ツイッター】
http://twitter.com/asadora_nhk
【公式インスタグラム】
http://www.instagram.com/natsuzora_nhk/
※前スレ
NHK連続テレビ小説「なつぞら」part131
https://lavender.5ch....cgi/tvd/1568165285/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
なつもアラフォーだからじーちゃん90どころか100近いだろ
もう思い残すことないだろ -
なつが自分のことを憶えていたからびっくりしたんだろうな
千遥は探さないでくれとは言ったものの、心のどこかでは探し出してほしい気持ちがずっとあった。
でも、てんで見つけてくれないので、兄や姉は私のことは忘れて充実した日々を過ごしているんだろうなって
思っていたんだろうな。 -
アニメスタジオってのはファンを中に入れたりセル画まで来れたり意外とファンにオープンな所なんだな
まぁ俺が行ったところでガソリン持ってないか疑われるのがオチだと思うが -
福島で原発がメルトダウンした時は、危険地域に野生の牛が沢山彷徨ってたね。
-
>>938
ハイジの前、7時からのグレートマジンガーは平均22.8%でテコ入れされたからな。
もっともマジンガーZ程オモチャが売れなかったのがダメだとされた理由だが。
ハイジは名作とされたがアニメの視聴率とすれば20%は -
>>951
嵐の翌日
泰樹に誘われて、山田家のジャガイモ畑に向かったなつたち。
そこは嵐のために泥沼化していて、山田家が総出でジャガイモを掘り起こしていた。それを手伝いに来たのだ。
わしが死んでも悲しむ必要はない。自分の魂は、この大地にしみこませておく。それにもう、なつの中に生きている…。
作業しながら、なつに語りかける泰樹。
十勝の大草原
なつと坂場、そして娘の優が丘を目指して歩いていく。
そこにたどりつくと、心地よい風が3人を包み込んだ。
これからまた始まるんだね、私たちの開拓が…。
果てしない夏空と広い大地の中を、なつたち家族は明日に向かって歩いていった(完)。 -
女の一番の化粧は笑顔!
-
ちびなつが大きくなっていたな
ほんとかわいい。芦田愛菜ちゃん系の顔は俺は好きだな。 -
>>962
よう岡田将生 -
お風呂に入る時は湯船に渦潮ができるぐらい掻きまわして
その中にマジンガーZのソフト人形を突っ込んでは
マジンゴー!と叫んで発射させるのが子供の頃の日課だったな。
あと物置に自転車を入れる時はフェード・イン!と叫んでいた。
あの時代に影響力が絶大だったロボットアニメを完全スルーしたのは許せない。 -
>>956
割と普通に見学出来たし原画やセルなんか持って行き放題のところが多いよ。
厳しくなるのはアニメブームでセル画が人気になってから。
当時の荒木プロが盗難でやられて、人気の高かった巨人の星やジョーの原画やセル画がかなり盗まれてニュースにもなったからな。 -
栃木で大雨が降って那珂川が氾濫し、西川峰子の家も流されたときは
乳牛が数頭丸太に乗って那珂川を下ってきたんだよな -
>>956
今はそんなの絶対に出来ないよ -
じいちゃんセン痛かな
尻のあなから水入れないと -
泰樹爺ちゃんの正確な年齢を教えてやる
88歳だ -
小なつ役を何故再登板させたかは…なつ優親子と千遥千夏親子が十勝へ帰省して泰樹と千夏を絡ませるからだよなw
-
俺が小学校のとき、クラスの友達が東京のどっかのアニメスタジオに行って
セルをもらってきたって言いながら自慢でみんなに見せていたな。
その子は上級国民だった。 -
今日は面白かった
清原の天然めんちきり怖え
馬子にも衣装の千夏ワロタ -
>>970
ボケた爺ちゃんが昔を思い出してボケが治るってか -
>>976
逆にもうわしは天国に来たのかと思いそう -
泰樹は、最終週でとよ婆と再婚するんだろ?
-
あと昭和50年代前半はヨーヨーが流行っていて
コカ・コーラのロゴが入ったヨーヨーがお気に入りで毎日持ち歩いていた。
学校でヨーヨー禁止令が出るぐらい浸透していたな。
コンバトラーVの超電磁ヨーヨーは当時の流行を押さえていた必殺技だった。
なつぞらは令和感丸出しのドラマだから当時の流行なんて完全スルーだもんなw -
>>978
「昌幸」と「薫」が結ばれて大円団。 -
ライダーカード集めとかあったな
校庭に隣接した畑にライダースナックが毎日100袋ぐらい落ちていて
小学校校長が朝礼で激怒していた。
俺は毎日ライダースナックを拾い集めては職人の父親に安く売っていた。
父親が建築現場でのお茶うけに出していた。
ライダースナックが捨てられなくなったこの校長に俺も激怒した。 -
>>958
ヤマト7.3パーセント -
水飲み鳥が置いてあったぞ
-
泰樹爺ちゃんが成仏できますように!
-
俺は猿の軍団見てたけどな
-
しれっとソラのほっぺた赤く塗ってんじゃねぇよ!
-
清原果耶の睨み芸再び…「しゅぽーん」をやらせれば良いのにw
-
>>983
その世代が、今は集団アイドルで握手券目当てに同じような事やってるw -
ひ〜ろがるぅ〜オパーイを〜♪寄せて上げるよぉ〜なつぅ〜♪
-
泰樹爺さんを土中へ埋める様にこのスレも埋めるのじゃ
-
ハイジの20%は当時のアニメとしては普通だったんだ
ヤマトの7%が酷すぎたって事か -
ソラからなつぞらのダブルオープニングは
尺埋め謎PVを頭に持ってきたようなもんかw
茜ちゃんも復活したが子供をオカンに預けるなら
そこにもヒロイン列伝突っ込んどけや
まあ来週雲のじゅうたんが出てくるようだが
一緒にいたのがちはるの旦那け -
浅茅陽子ってベジタリアン公言して
エバラ焼き肉のタレのCM降板させられた人だよね? -
池間夏海(川谷幸子)三ツ矢サイダー(サイダーガール)対清原果耶(杉山千遥)オロナミンC(しゅぽーん娘)の飲料水対決を見たかったなw
-
そろそろ男主役だった人も出してほしい
-
>>997 批判するなら、ちゃんと見届けないとね。
-
清原果耶 対 池間夏海の牛蒡対決
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 39分 52秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑