-
AKBサロン(裏)
-
AKBってなんであれだけ全盛期は人気すごかったのに速攻で動員落ちてガラコンが当たり前になったの?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
あれだけ乃木坂にはなかったヒット曲もあってライト層からも人気あったのに
乃木坂は13年目とかなのにドーム埋めれてるし人気の落ち方は緩やかじゃん - コメントを投稿する
-
>>1
お前ら不細工ジジイが逝ったから -
メンバーの質が低いから
-
ゲロと坊主がグループにつけたダメージがデカ過ぎた
-
全盛期だって支店フル動員して埋めてただけ
-
中小が開拓した市場を大手がオーバースペックな商品投入して席巻するなんてどこにでもある話だろ
-
豚がゲロをごり押しすると決めた瞬間に終わったんだよ
冷静に考えたらあんなのがど真ん中に居るアイドルグループなんて終わるに決まってると小学生でも分かるだろ -
新潟事件のせいだろ
ってレスはまだ後でいい? -
支店の炎上芸に足引っ張られたから
-
AKBには劇場があるさかい
-
>>8
2019年はとっくに没落してて的外れだからいらない -
選抜とか握手会とか総選挙とか企画で売れたアイドルだから
それ以外空っぽのアイドルだから -
AKBはコンセプト無しのグループで個人の魅力が売りだった
魅力あるメンバーが減っていけば落ちぶれて当然 -
渡辺麻友卒業→ラスト総選挙松井珠理奈暴走→新潟騒動→グループ分社化
-
コロナのときにいろんなアイドルのライブ配信で見比べれるようになって
無歓声のAKBはお遊戯とも呼べないぐらい酷いってことがわかってしまったから
現地で騒いでる時は感じなかったけど客観的に無歓声のライブ見比べたらAKBは本当に酷い -
>>1
IDなしでスレを立てろよ無能 -
ゲロゲロ言ってる負け犬ジジイのせい
現にイコノイジョイ動員力凄いしね -
冷静に考えたら全盛期のモー娘。だろうが乃木坂だろうが今のフルーツジッパーだろうがニュージーンズだろうがゲロブスをど真ん中に入れたら終わるよな
そんなこともわからない豚のせいで終わった -
>>14
その前にとっくに動員落ちていただろう
全盛期に出過ぎた人気を坂道や支店にオタを流すために嫌がる事を運営が続けたのが一番の要因
糞曲続きの表題曲だったり大組閣や兼任制度で支店のメンバーがうじゃうじゃ入ってきたりいつまでも総選挙続けたりしてた
最近?ではドラ3や16期の取り過ぎ8の後発メンバーの不作も大きい
17期以後のメンバーの人選はかなり良いと思うが一度落ちた人気を -
ドームツアー失敗
-
>>14
その前にとっくに動員落ちていただろう
全盛期に出過ぎた人気を坂道や支店にオタを流すために嫌がる事を運営が続けたのが一番の要因
糞曲続きの表題曲だったり大組閣や兼任制度で支店のメンバーがうじゃうじゃ入ってきたりいつまでも総選挙続けたりしてた
最近?ではドラ3や16期の取り過ぎ8の後発メンバーの不作も大きい
17期以後のメンバーの人選はかなり良いと思うのでここからだ -
岡田向井地コンボも忘れるな
-
選挙じゃんけんなどイベントが恒例化しすぎたマンネリじゃないの?
-
コンセプト無し、個人の魅力頼み
これで人気が維持できるわけがないのよ
だから話題作りの演出をしてきたのではないかな -
小汚い高齢の日雇い労働者みたいなのしか応援しなくなったから
今や弱男専用のアイドルグループなんだから
一般の人たちが避けるのもやむを得ない -
今だっていちお一流や
-
コンセプト有りの坂道3グループは全盛期ば長いでしょ
旧ジャニーズのグループだってコンセプトがある
かっこいい、面白い、美少年、硬派 -
AKBはスキャンダルがあれば謝罪したり処罰なりされていたが2015年のてごりん事件で完全スルーという悪しき前例が作られてしまった
それ以降若手メンバーが恋愛しても問題ないんだと勘違いした事で大島涼花、大和田、西野未姫、小嶋真子、田野優花、小嶋菜月、矢作など若手メンバーのスキャンダルが続出し多くがクビになり、次世代の勢いが削がれてしまった
また、きちんと目に見える数字としても柏木はてごりん事件の1年後の総選挙で総選挙史上最大の75000票を1年で減らした
これは今も破られてない記録である
柏木ヲタだけで75000票減らしたが、当然当時スキャンダルスルーに怒っていたのは柏木ヲタだけではなくAKB全体のヲタであった事からいったいどれだけのAKBヲタがてごりんスルー事件によりAKBから去ったのかは想像も出来ない -
全盛期でさえ単独で武道館埋められなかったんだぞ
そこに支店が完全に別行動になって埋められるわけねえだろ -
NGTの事件の時の運営の対応が最悪だった
全部巻き込まれた -
知名度の割に集客力が今の坂道級にあったのほんの一瞬だけという
-
人気が過熱して多方面から恨みを買ってた所に相次ぐスキャンダルとNGT事件にコロナで終わった感じ
-
AKBは劇場あるから大箱に行きたい要素が皆無
せめて大箱が生歌なら行くだろうが、めちゃくちゃ近くで見られる劇場に慣れちゃうと口パク米粒の大箱なんて行く意味ない
大箱と劇場で差別化しないと
まあヲタクの数が減りすぎたから今更生歌なんてやっても坂道みたいにドームなんて到底無理だが -
どのアイドルも旬は短い
他のアイドルとやってる事もメンバーも大差無いのに坂道が売れ続けてるのが例外と言うか謎 -
坂道は今年急激に落ちる
AKBはここからだ -
ここの気狂い共はなんとなく人気が高いとか雰囲気に誤魔化されてるだけだ
AKBと坂道のCD売り上げををデビュー時期を揃えてグラフ化すると坂道の方がAKBより短いスパンで落ちてきてる現実がわかるよ -
>>38
RainTreeが若者引っ張ってこれたのにAKBにそれができないのは何故か教えてもらえますか? -
AKBオタはおじいちゃんだから世間の知名度をいつまでも気にしすぎなんだよな
どんだけ多様化してる世の中だと思ってんのさ
ドルオタに訴求してきっちりドーム集客できてるって理想的なのに -
AKBも乃木坂もそうだけど、1期がいなくなるともうダメなのよ
以降どんどんテセウスの船になっちゃうから別物なの -
>>42
過去の栄光が忘れられず廃れてるのを認められない老害は恥ずかしいよね -
逆に昔の映像とか見るとなんであんなのに熱くなってたんだろうなあって思う
今みたいにゆっくり楽しむ方がいいよ -
>>43
初期メンいなくなったあとも続けて野球場(キャパ3万人規模)以上の大箱で12年連続ライブやりますが
2014年 神宮×1
2015年 西武D、神宮×2
2016年 神宮×3
2017年 SSAスタジアムモード×3、神宮×2、東京D×2
2018年 神宮+秩父宮×3、長居×2、ナゴド×2、ヤフオク×2、宮城×2
2019年 京セラ×6、神宮×3、ナゴド×2、ヤフオク×2
2020年 ナゴド×4
2021年 東京D×2
2022年 日産×2、神宮×3
2023年 東京D×2、神宮×5
2024年 東京D×2、たまアリ×4、ナゴド×2、京セラ×2、神宮×3
2025年 ペイペイ×2、味スタ×2
日産スタジアム(7万人満員)
imgur.com/RY2JeF0.jpg
imgur.com/ZsRFNAD.jpg -
ぶっちゃけゆいゆいやゆいりーがソロコンやった方が客は入るでしょw
先輩と後輩の関係性も薄いからコンサートでユニットやってもドラマが生まれない -
・新規が増えなかった
・30代〜50代のヲタが40代〜60代で残ったのがメイン層になった -
Akbから坂道イコノイふるっぱーなどにヲタが流れ続けてることに危機感持て
ヲタ卒じゃなくて流れてしまってるんだからグループに魅力がなくなったってことなんよ -
AKBの全盛期はブームだった
ブームのピークは2011年
ブームはピークが過ぎると急速に勢いが衰える
2013年に指原が総選挙1位になって盛り返しはしたが下降基調は変わらず
指原がいたから数年延命できたというだけ -
そこから何かしらの転換は必要だったけど成功体験は捨てられなかったね
しかもソフトランディング中だったその成功の方程式をコロナが一気に叩き潰したし
でもまあ別物として今が一番いいよ -
今のAKBって箱推しになりようがないからな
バラエティないから主要メンバー勢揃いみたいなのたまの劇場とCDキャンペーンだけ
おまけに世代分断して先輩後輩の絡みも少ないし
これじゃあ集客できない -
RainTreeは若いヲタ獲得できてるんだからAKBだって若い獲得できなきゃおかしい
-
9期以降の次世代組に魅力なかったから
いわゆる世代交代失敗
指原のせいにしてるカスいるけど
総選挙曲以外センターやってないのは
アーアーミエナイキコエナイ
2018のあの総選挙での暴挙
最近のメンバーに魅力ゼロ
もう再ブレイクはないよ -
>>1
汚いスレ立てるなクズ -
akbはすでに底を打って上り調子であるというが大方の見方
-
モーニング娘だってスピードだってももクロだって必ず落ち目はくる
AKBも坂道もしかり -
必ず落ち目は来る
その一方、業界トップはそれ自体がアドバンテージ
どんな手を尽くしてもそれを維持すべきだったのだが
式ライバルに追い上げられながら地方店にリソースを割いてた愚行が原因よ -
2011年に乃木坂作り→2012年に前田敦子卒業→2013年指原莉乃フィーバー→2014年大島優子卒業
一区切り
2017年現役アイドル結婚宣言→2018年狂喜乱舞仲間であるメンバーに公開パワハラ疑惑→2019年オタクと繋がりメンバーへ傷害教唆
一区切り
2022年岡田奈々愛の巣文春卒業→2023年本田仁美急いで電撃卒業→2024年柏木由紀やっとか卒業
一区切り
2025年20周年ここからだ? -
2016年3月の君はメロディーの時点ですでにOGの力を借りなければ人気を維持できない状況
それにトドメを刺したのが翌4月に出たサイレントマジョリティー -
ガラコンにはなってないよ
人気に見合ったキャパにしてるから -
・度重なるスキャンダルとスルー
・アホみたいなペースで新メンバー取りまくってロクに売りもせず使い捨て卒業
・ゲロブス
これだけ狂ったこと続けたらどんなグループだって終わるって -
ビジュアルレベルは上がってるだろ
ひろゆきですら認めてるのに -
劇場があるといっても小屋小さいし結局はテレビだよりのアイドルだったから
-
接触奴隷を増やすために到底アイドルレベルに満たないような奴を採りすぎた
-
AKBはグループのコンセプトが無いから迷走したのよ
コンセプトがあればメンバー採用もいい加減にならない -
グループのコンセプトは「会いに行けるアイドル」
しかしその後「地下アイドル」というジャンルができて、会いに行けるアイドルという存在がありふれたものになってしまった -
>>64
今どれだけ上がってもゲロのつけたイメージがデカ過ぎる
ゴールデンのお笑い賞レースで居そうと言われるのがもはや悪口とまでネタにされて爆笑が起こるアイドルグループなんて終わるに決まってんだろ
ゲロをゴリ推しした時点で終わった -
元々AKBは大箱は強くない
劇場がやっぱり主体だからね -
K-POP女性グループのコンセプト一覧
https://detail.chieb..._detail/q10295678595 -
AKBが乃木坂に並ばれたのが2014
ドルオタ界隈的には2015には抜かれてたけど、それが対外的にも周知されることになったのが2017のレコ大 -
ゲロガーしてるうちは再ブレイクはないよ
現実見えてないもの -
人気がある間にAKBに応募してきてくれた有望株が全然伸びなかったからじゃないの
島崎とか入山・川栄・加藤とか三銃士とか、このあたりがしっかり伸びてればな
運営の育成失敗の責任は重いな -
坂道みたいにファッション誌に売り込むことをしてこなかった
人気を維持するためには若い女子の知名度が大事
営業して売り込むことしないで、来た仕事をやってきたツケを払ってる -
汚いスレだな
-
電通接待しなくなったから
-
>>75
千葉ですらめちゃくちゃ売り込んでたって小学館の編集部が言ってただろw
売り込んだけどSNSのフォロワー数や人気をかんがみて外仕事のスタッフがオッケー出さなかっただけ
小栗にはちゃんと仕事あるのが答え
小栗以外のメンバーはその水準にすら達してない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑