-
時計・小物
-
BLANCPAIN -ブランパン- 総合Part19
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv::
ブランパンはスイスに古くから存在する時計の谷、ジュウ渓谷にある時計ブランドです。
現存する世界各国の時計ブランドで、1735年創業という最古の歴史を誇ります。
公式サイト
http://www.blancpain.com/ja
前スレ
https://lavender.5ch...cgi/watch/1680963923 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
気持ちよく買う体験まで含めて大事にしていきたい、といまは個人的に思っているだけの話で、
できる限り安く中古や並行輸入で手に入れる価値観を否定するわけではないし、自分も懐事情に左右されてコロコロ考えが変わる。
ロレックスのRCPOの話題がきっかけで知ったけど、ブヘラーだとブランパンも認定中古売ってるんだね。 -
なるべく正規&新品派だけど
正直ラグジュアリーな体験って意味だとパテが数段上手いし(APやVCランゲも)、
並行と正規の価格差で旅行や衣食の娯楽に使ったほうが
有意義ってのもよくわかるんよね -
ここまでのレス見てて、やっぱりヴィルレをブティックで買いに行こうかなあ。
ミルマイユブレスレットのモデルが欲しいのだが、
今持ってる二針ヴィルレにブレスだけ取り付けるか、素直に新品買うか迷っているんだよね
ブランパンと言えばコンカレみたいなところもあるし悩ましい… -
>>283
私もコンカレかなぁ。現行のグリーン文字盤×レッドゴールドがとても綺麗だけど、ミルマイユだと白のグランフーエナメル文字盤×ホワイトゴールドでしょうね。 -
ブランパンてChrono24で様々なモデルが香港から国際相場よりかなり安く出てるけど、なんか理由あるのん?
-
>>285
スイス本国・ヨーロッパで人気なくて、一時期からとりわけ中国やアジア市場に力入れてるから2次に流れる本数多いんじゃない? -
>>286
なるほどありがトン -
>>287
チャイニーズカレンダーのパーペチュアルとか中国・アジア向け限定は多いけど、ヨーロッパ各国向けの限定が無いから『そうなのかな』って、憶測もありますけどね。そもそも向こうだとFFしか売れてないからメーカーも推してない。
↓この辺の年からほんとそうなった記憶があります。https://www.gressive...lancpain/news/273730 -
ハイエックはレマンを知らない店員がいて閉口した…
廃盤になったモデルは知らないもんなのね -
>>289
ここ数年銀座・日本橋エリアでベテランの離職が続いたから最近は全くの新採をハイエクに配属することもあるし、積極的に若い子を育てようと頑張ってるみたいだから優しく教えてあげて。
ハイエクに残れるか、百貨店内ブティックに異動になるかはこれからだね。年度内異動も多い業界だから。 -
やたら内情詳しいね。オメガの中のひと?
-
スウォッチに限らず、リシュモンや独立系の販売店で懇意の店員がいれば
ここ数年で離職が相次いでるのは実感があると思う
ロレは辞める人多いね… -
高級時計や高級車は、『売る』立場ではなく、『買う』立場でいたい・・・
-
こう言っちゃあれやけど
1本で目の前の店員の年収越えることもあるしな… -
インセンティブあるとこもあれば、無いところもあるからな
そんなもんと受け入れる店員もおれば、病む店員もおるよ -
>>296
やる気あってガンガン売り上げてのし上がったタイプが今のハイエクの店長じゃない?
8年程前は池袋西武ブティックの方がそうでしたが。
歳の割にめちゃくちゃスリムでHERMESのリヴァプールがとても似合うタイプ。
自分も経営者だからですが月給のサブスクに満足するより月給の数倍をインセンティブだけで稼ぐタイプの社員の人の方が好き。
ガンガン来られるのが嫌な人ももちろんいるとは思うし今の時代は店内で話かけられることすら嫌に感じる人もいらっしゃるから合わないとは思いますけど。
ブランドから頂くレマン湖のchasselas種のワインが好きでラヴォーに毎年訪問しますが、30代になりそういうのを知るきっかけになった料理文化を大切にするブランドだから応援しております。 -
そういうサービスも全部時計代に含まれてます(^_-)-☆
-
>>298
全く別方向の知識って与えられないと気付けないまま死ぬと思うから、そこに価値置いてるから個人的には喜んで払うし嬉しいよ。 -
>>299
仰られてる事を存じ上げませんが、何れにせよ時価総額4000億にも満たない企業の創業家よりは裕福なのでそれ以下層の方に何言われても「貧乏人が何か言ってる」としか感じませんね。 -
めっちゃ気にしとるやんけw
-
>>301
人として終わってるよ。あんた -
>>303
大多数より多額納税して国に貢献してるから良い。 -
ブランパンって下品な成金とは縁遠いブランドと思ったけど、
そうでも無いな -
ネット掲示板での収入云々は…
-
高級時計の所有なんて自己顕示欲の最たるものでは?
-
ネットで収入自慢することが
不毛なのは誰が見てもわかることでしょ
高級時計なんて誰もわからんし(ましてやブランパンは)、
自己顕示欲なら外車買ったり、その額を水系にぶち込んだほうが
よっぽど満たされるやろ -
いまクロノに、ヴェルレ・トゥールビヨンの初期(パワーリザーブ日数が逆向きのヤツ)の手巻きモデルが出てるね
かなり珍しいと思う
出処はやっぱり香港 -
>>310
シックス・マスターピースのモデルではないんだね -
香港って長らく時計の輸入大国だったし
しかも時計を贈る文化があるから
単純に消費地なんよね
(香港動乱の時、めちゃくちゃ安くなってた) -
ハイエク今月中に行くかなぁ
-
ブランパンは出ないけど、ウォッチワンダース近いし、
もう一週間ちょっと待ってもいいんじゃない -
>>315
いや、ハイエクの担当から連絡来たから行こうかと… -
>>316
いってら -
それを言うならブブゼラ
-
ブラセラ
-
ブランパンいろいろめちゃくちゃで楽しかったなー
自分の中の旬はもう過ぎてしまったけど -
F.Fクロノのオバホって幾ら位かかりますか?
街の修理屋さんでも受け付けてくれますかね? -
皆さん、ありがとうございます
参考にさせて頂きます(^^) -
>>325
大阪の修理の匠は一度しか使った事ないけど、パーペチュアルのOHは正規の半額以下で同水準のサービスで満足だったよ。 -
お金も大事だから強くはいわないけど
マイクロブランドならいざ知らず
スウォッチはメンテ体制がしっかりしてるから、
正規を活用したほうがいいと思うな
非正規部品で修理されることもないし、万一の保証が手厚い
例えばこのパーツは、この範囲摩耗だったら交換するとか品質基準がしっかりしてる
ユーザー側が不具合や劣化に気づきづらいだけに、
メンテ代ケチるのはお勧めしない -
>>327
ブランパン含め純正品部品の提供条件って変えた部品の返却を義務付けていてそれを受けられる業者なら信頼して良いと思うよ。スイス本国送りレベルの修理ならまだしも、OH程度レベルなら日本の技術者は、本社の人間が勉強に来る位トップレベルに高い。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑