-
アメスポ
-
【AFC】 Miami Dolphins #29 【EAST】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【AFC】 Miami Dolphins #28 【EAST】
https://itest.5ch.ne...i/amespo/1706194962/
前々スレ
【AFC】 Miami Dolphins #27 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1696906510/ - コメントを投稿する
-
過去スレ
【AFC】 Miami Dolphins #26 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1672789493/
【AFC】 Miami Dolphins #25 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1663466536/
【AFC】 Miami Dolphins #24 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1643366280/
【AFC】 Miami Dolphins #23 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1635349473/
【AFC】 Miami Dolphins #22 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1621904909/
【AFC】 Miami Dolphins #21 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1610928663/
【AFC】 Miami Dolphins #20 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1604445173/
【AFC】 Miami Dolphins #19 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1595380796/
【AFC】 Miami Dolphins #18 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1584233726/
【AFC】 Miami Dolphins #17 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1552616594/
【AFC】 Miami Dolphins #16 【EAST】
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1513763699/
【AFC】 Miami Dolphins #15 【EAST】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/...i/amespo/1481901445/
Miami Dolphins #14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch...i/amespo/1465048098/
Miami Dolphins #13 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch...i/amespo/1441509103/
Miami Dolphins #12
http://hayabusa6.2ch...i/amespo/1413374161/
Miami Dolphins #10 (実質#11)
http://hayabusa6.2ch...i/amespo/1384179543/
Miami Dolphins #10
http://engawa.2ch.ne...i/amespo/1376140839/
Miami Dolphins #9
http://engawa.2ch.ne...i/amespo/1360991192/
Miami Dolphins #8
http://engawa.2ch.ne...i/amespo/1350215344/
【AFC】Miami Dolphins 7【EAST】
http://engawa.2ch.ne...i/amespo/1343864291/
【AFC】Miami Dolphins 6【EAST】
http://engawa.2ch.ne...i/amespo/1331330148/
【AFC】Miami Dolphins 5【EAST】
http://engawa.2ch.ne...i/amespo/1323787827/
【AFC】Miami Dolphins 4【EAST】
http://engawa.2ch.ne...i/amespo/1315021144/
【AFC】Miami Dolphins 3【EAST】
http://yuzuru.2ch.ne...i/amespo/1286579687/
【NFL】Miami Dolphins 2【Perfectville】
http://yuzuru.2ch.ne...i/amespo/1234038789/
【NFL】どうしたMIAMI DOLPHINS【AFC】
http://schiphol.2ch....i/amespo/1097566113/ -
ベッカムさんがようやく試合に出れそうだけど
投げる人がアレだから
まぁこの試合も駄目だろうな -
しかしひどい試合だった。パントとFGのミスは目を覆うレベル。
相手も大概だったおかげで互角の勝負になったけど。
あと、エイチェンの怪我が心配だ。 -
ハントリー先週より成長してそうで良かった。
インゴールドお疲れ様。BYEでしっかり休んでね
マグレでも内容酷くても構わないので、頼むから次のINDも勝ってくれ…! -
D#は良くやってるよな。
-
O#は修正するにもまだまだ時間がかかる
先ずは内容が悪くても勝つことが大事 -
NE戦3連勝 (フォックスボロで連勝)
前半ミス多発
QBハントリーが自陣でINTされてその返しでNEが逆転TD
楽に決められるはずの41ヤードFGをKサンダースが外す
自陣23ヤード地点でパントブロックされた (NEが返しのFGを失敗してくれて助かった)
NE陣25ヤードまで攻め込みながらCがスナップを早く出してしまい大きく後退して結局パント
NE陣28ヤードでFGを試みるもOLがフォルススタートして5ヤード下がって蹴り直し
その蹴り直しでLSがロングスナップをミスってFGを蹴れず
これら前半のミスの連鎖が無ければもっと普通に勝てたのではないかと…
しかし後半は気持ちを立て直せたようで目立ったミス無し
O#がアジャストして3回のドライブすべて得点の鮮やかな逆転劇
逆転TDは約7分半もの時間を消費して16スナップのロングドライブ
2回のホールディングで後退するもめげずにダウン更新を続け
最後は7スナップ連続ランプレイ ←ずっと言い続けてきたけどやっとこれをやってくれた! -
>>9 続き
NEが12回も反則して102ヤード後退してくれたのにも助けられましたが
D#の踏ん張りがこの試合も本当に素晴らしかった
QBハントリーがMIAでスクリメージ練習したのはまだたったの6日間ほどですが
TEN戦と比べると今日はそれなりに慣れてきている感がありました
特に後半のO#は地味に粘りと安定感があってなかなか良かった
あと、RBライトの後半のパフォーマンスはかなり良かったし
TEスミスが多くパスキャッチしていたのも良かった
しかし、RBエイチェンが脳震盪プロトコル入りするっぽいし
Sホランドが手を骨折してしまったのが残念 (ラポポさんのレポ)
前半は信じられないようなミス連発でしたが
後半は見事にアジャストして逆転勝利というナイスゲーム
QBハントリーで勝てたのはデカい、その流れでBYEになったのがわりと重要かと -
MIA O# パス/ラン 回数
W1:37/25 ( 前半21/11、後半16/14 )
W2:39/34 ( 前半18/20、後半21/14 )
W3:32/18 ( 前半16/_8、後半16/10 )
W4:22/30 ( 前半_7/15、後半15/15 )
W5:31/41 ( 前半17/21、後半14/20 ) -
とりあえずSTコーチは一日も早くクビにしてほしい
-
PFF
Defensive Line Rankings ( 前週 前スレ918 )
最新 (W4終了時点)
_1. PIT
_2. DET
_3. BAL
_4. CLE
_5. SF
_6. MIA (↓1)
_7. LAC
_8. SEA
_9. PHI
10. LV
11. LAR
12. KC
13. NYG
14. BUF
15. TEN
16. NO
17. IND
18. CHI
19. NE
20. JAX
21. DEN
22. MIN
23. ATL
24. TB
25. HOU
26. GB
27. ARI
28. DAL
29. CIN
30. CAR
31. WAS
32. NYJ -
>>13
PFF アナリストコメント
MIAのDLユニットはランプレイでのロスまたはノーゲインのタックル数がNFL4位
しかしサックはNFLで下から5番目タイ、パスラッシュでのヒット数はNFLで下から8番目
ただ、プレッシャー率9位、パスラッシュ勝率10位なので、サックはそのうち増えてきそう
W4ベストプレーヤー:DLキャンベル
キャンベルは38歳という年齢にも関わらず
直近2試合で計9回のプレッシャーを与え、プレッシャー率は27%以上 -
パントブロックの戦犯はライリーらしい
-
ハントリーは練習期間考えたら思いのほか良いね
Tua復帰後もセカンドQBでいいわ
スカイラーより走れるし断然いい -
今週、ハントリーは大幅に改善してた。
おそらくマクダニエルがプレイに限定かけてた。
エイチェンが対策されて稼げないのに対して、
ライトとモスタートが効果的に走れて、
ランが機能したので、キチンとダウンを更新出来た。
アイケンバーグの取り漏らしが時々痛かったし、
ハントリーのコントロールもまだまだだけど、
バイの2週あれば更なる飛躍は望める。
問題は今シーズンをどうするかということ。
BUFやNYJがもたついてるので、まだ地区タイトルは狙える。
D#はO#が時間使えれば十分に勝負になる。 -
INDに勝って3-3でツアにタッチできれば最高だけど
-
W5 MIA@NE PFF評価 ( 前週 前スレ969 )
20スナップ以上出場した選手で評価が良かった選手 (70.0以上)
O#
88.2 Terron Armstead
87.9 Jaylen Wright
80.3 Jonnu Smith
79.1 Robert Jones
77.4 Alec Ingold
76.5 Austin Jackson
72.9 Raheem Mostert
71.1 Aaron Brewer
ドラ4ルーキーRBライトが初めて高評価(80.0台)
TEスミスもMIAでは初の高評価ゲット
O#の良評価(70.0)以上=8人はW1JAX戦の9人に次ぐ多さ
パスブロック上位
86.9 Robert Jones
85.6 Terron Armstead
79.7 Austin Jackson
75.4 Alec Ingold
72.5 Jonnu Smith
ランブロック上位
88.9 Alec Ingold
86.3 Terron Armstead
72.5 Robert Jones
72.1 Austin Jackson
70.7 Aaron Brewer
OLの評価 (フルスナップ78)
88.2 LT Terron Armstead
79.1 LG Robert Jones
76.5 RT Austin Jackson
71.1 C Aaron Brewer
40.6 RG Liam Eichenberg -
>>19 続き ( 前週 前スレ970 )
D#
73.6 Kader Kohou
71.0 Chop Robinson
70.8 Jalen Ramsey
70.7 Marcus Maye
70.0以上がO#8人に対してD#4人しかいない謎
ルーキーOLBロビンソン40スナップ出場は最多(W4までの最高29スナップ)
そして良評価(70.0台)のパフォーマンス
DB陣の評価(スナップ率)
73.6 Kader Kohou (77%)
70.8 Jalen Ramsey (100%)
70.7 Marcus Maye (100%)
65.8 Kendall Fuller (92%)、Jevon Holland (73%)
60.0 Nik Needham (2%)
53.4 Elijah Campbell (57%)
48.4 Storm Duck (8%)
Sポイヤー欠場でSメイがフルスナップ出場&良評価(70.0台)
安定感あって良いパフォーマンス
Pass Rush (20スナップ以上 良評価70.0以上)
90.0 Benito Jones (18スナップ)
73.2 Calais Campbell
69.5 Da'Shawn Hand
18スナップ出場ながらDLべニートJのパスラッシュ超高評価(90.0台)はキャリア初 -
EPA/Play
MIA D#:14位、地味ながらよくやってるて感じの立ち位置
MIA O#:31位、まぁしゃーなし
MIA D#の被3rdダウン更新率25.5%は32球団中1位 ←素晴らしい
MIA D#が対応した相手O#のドライブ数57はリーグで7番目の多さ
相手O#ドライブ平均2分30秒は5番目に短く、失点率の低さは11位
5試合消化時点で対戦相手の強度にバラつきありなのであくまでも参考値 -
最新パワーランキング ( 前週 前スレ973 )
28位 NFL.com
23位 ESPN
28位 CBS
29位 USA TODAY
25位 PFN
26位 SI
27位 NBC
28位 The Athletic
28位 The 33rd Team
24位 The Ringer
27位 B/R
29位 Yahoo
24位 PFF
31位 FOX
ESPN 23位 ←→ 31位 FOX -
PFF
TTT (Average Time to Throw on all dropbacks)
Tua Tagovailoa
(vs.JAX) W1:2.38秒
(vs.BUF) W2:2.19
(vs.SEA) W3:Skylar Thompson 2.84、Tim Boyle 2.56
(vs.TEN) W4:Tyler Huntley 2.27
(vs._NE) W5:Tyler Huntley 2.72
QBハントリーW5は早投げを抑え気味
W5に先発したQBのなかで13番目の早さでした
ちなみにW5に最も早く投げていたのはカズンズ2.30秒
他 ローレンス2.35、アーロンJ2.37、バロウ2.43、ジェイレンD2.85
aDoT (Average Depth of Target)
Tua Tagovailoa
W1:_6.4 (yds)
W2:_7.2
W3:Skylar Thompson 6.1、Tim Boyle 9.0
W4:Tyler Huntley _8.4
W5:Tyler Huntley 10.2
ハントリーのこの10.2ヤードはW5に先発したQBのなかで6番目に長いです
マホームズ4.4、ストラウド5.7、ベイカー6.1、バロウ8.5、ラマールJ 9.6、ジェイレンD12.8 -
PFF ポジション別評価順位 ( 前週 前スレ974 )
上位ランクされているMIA選手 (20位以内)
最新
_1位 Terron Armstead (OT)
_5位 Calais Campbell (DL)
_7位 Jake Bailey (P)
12位 Jalen Ramsey (CB)
14位 Aaron Brewer (C)
15位 Zach Sieler (DL)
16位 Marcus Maye (S) ←New -
今オフにMIAから他球団へ流出しスタメンで出場している選手たちの
PFFポジション別評価順位 (前週 前スレ975)
最新
_2位 Brandon Jones (S)
_8位 DeShon Elliott (S)
_9位 Christian Wilkins (DL) ←ジョーンズ骨折により手術(シーズンアウト)
15位 Robert Hunt (G)
22位 Connor Williams (C)
20位 Jerome Baker (ILB)
28位 Andrew Van Ginkel (Edge)
95位 Raekwon Davis (DL) -
PFF
Offensive Line Rankings ( 前週 前スレ976 )
最新
_1. IND
_2. DET
_3. GB
_4. KC
_5. BUF
_6. TB
_7. PHI
_8. CAR
_9. WAS
10. DEN
11. NYJ
12. BAL
13. SF
14. MIN
15. DAL
16. MIA (↑2)
17. HOU
18. ARI
19. PIT
20. CHI
21. ATL
22. JAX
23. NYG
24. CIN
25. LAC
26. LAR
27. SEA
28. LV
29. CLE
30. NO
31. TEN
32. NE -
>>27
PFF アナリストコメント
W5 vs.NE
MIAのOLユニットはパスプロテクションで健闘した
36回のドロップバックでサック1回を含む5回のプレッシャーを与えたのみ
PFF Pass Blocking Efficiency は91.7でW5の32チーム中5位だった
MIAのLTアームステッドは試合に出場できればNFL最高のOTの一人です
脳震盪から復帰したW5のPFF総合評価グレードは88.2で32チームすべてのLTのなかで1位
W1-5のPFF総合評価グレード90.4は32チームすべてのOTのなかで1位
W5ベストプレーヤー: LTアームステッド
アームステッドはNE戦でフルスナップ(78回)出場したが
このスナップ数は2018年シーズンW3の79に次ぐキャリア2番目の多さだった -
PFF
OL Pass Blocking Efficiency (パスブロッキング効率) ( 前週 前スレ978 )
最新 TOP10
1)CAR
2)WAS
3)BAL
4)DEN
5)GB
6)IND
7)MIA、TB、NYJ
10) KC
同 個人ランキング MIA選手 (Min.snaps 20% of 183)
最新
5)Aaron Brewer
44)Kendall Lamm
48)Robert Jones
53)Terron Armstead
75)Liam Eichenberg
121)Austin Jackson -
PFF
2025 NFL Free Agent Rankings: An early look at the top 30 players
1)S Jevon Holland MIA
2)WR Tee Higgins CIN
3)G Trey Smith KC
4)T Ronnie Stanley BAL
5)WR Chris Godwin TB
6)CB D.J. Reed NYJ
7)WR Amari Cooper CLE
8)ILB Dre Greenlaw SF
9)CB Charvarius Ward SF
10)DL Alim McNeill DET
11)G Zack Martin DAL
12)QB Justin Fields PIT
13)QB Sam Darnold MIN
14)T Tyron Smith NYJ
15)CB Rasul Douglas BUF
16)WR Stefon Diggs HOU
17)Edge Haason Reddick NYJ
18)S Tyrann Mathieu NO
19)Edge DeMarcus Lawrence DAL
20)S Talanoa Hufanga SF
21)Edge Khalil Mack LAC
22)RB Aaron Jones MIN
23)RB Nick Chubb CLE
24)CB Mike Hilton CIN
25)RB J.K. Dobbins LAC
26)CB Asante Samuel Jr. LAC
27)ILB Bobby Wagner WAS
28)Edge Malcolm Koonce LV
29)T Garett Bolles DEN
30)S Justin Simmons ATL -
PFF
Defensive Line Rankings (前週 >>13)
最新 (W5終了時点)
_1. PIT
_2. DET
_3. BAL
_4. SF
_5. CLE
_6. KC
_7. MIA (↓1)
_8. LAR
_9. LAC
10. PHI
11. CHI
12. NYG
13. TEN
14. SEA
15. BUF
16. LV
17. JAX
18. IND
19. DEN
20. MIN
21. NE
22. NO
23. GB
24. ATL
25. TB
26. HOU
27. WAS
28. CIN
29. DAL
30. ARI
31. CAR
32. NYJ -
>>31
PFF アナリストコメント
NE戦でDLユニットは目立つパフォーマンスがなかったが弱点となる選手もいなかった
W5ベストプレーヤー:DLキャンベル
NE戦はパスラッシュ勝率23.1%、直近3試合で合計13回のプレッシャーを与えている -
最新パワーランキング ( 前週 >>22 )
26位 NFL.com
24位 ESPN
26位 CBS
29位 USA TODAY
25位 PFN
26位 SI
27位 NBC
27位 The Athletic
26位 The 33rd Team
24位 The Ringer
27位 B/R
24位 Yahoo
22位 PFF
29位 FOX
PFF 22位 ←→ 31位 FOX、USA TODAY -
PFF ポジション別評価順位 ( 前週 >>24 )
上位ランクされているMIA選手 (20位以内)
最新
_1位 Terron Armstead (OT)
_6位 Calais Campbell (DL)
_8位 Jake Bailey (P)
11位 Aaron Brewer (C)
16位 Jalen Ramsey (CB)
17位 Zach Sieler (DL)
19位 Tua Tagovailoa ←再
19位 Marcus Maye (S) -
今オフにMIAから他球団へ流出しスタメンで出場している選手たちの
PFFポジション別評価順位 (前週 >>25)
最新
_4位 Brandon Jones (S)
_9位 DeShon Elliott (S)
12位 Robert Hunt (G)
12位 Christian Wilkins (DL) ←ジョーンズ骨折により手術(IR登録中)
22位 Connor Williams (C)
22位 Jerome Baker (ILB)
29位 Andrew Van Ginkel (Edge)
100位 Raekwon Davis (DL) -
Miami Dolphins Injury Report, Week 7 ( 前週BYE、前々週 前スレ986 )
Wednesday, October 16 ,2024
OLB Emmanuel Ogbah (Bicep) - Limited
OLB Mohamed Kamara (Ankle) - Limited
ILB David Long (Knee) - Limited
S Jevon Holland (Hand) - Limited
S Jordan Poyer (Shin) - Limited
QB Skylar Thompson (Ribs) - Full
RB De'Von Achane (Concussion) - Full
CB Cam Smith (Hamstring) - Full
LT Terron Armstead (Rest) - DNP
DL Calais Campbell (Rest) - DNP
故障者数 週次推移 (Full参加は含まず)
8人→6人→7人→9人→11人→BYE→5人
DNP人数 週次推移 (Vet Restは含まず)
1人→3人→1人→4人→2人→BYE→0人
BYE明けなので故障者が減ったんですが、Limitedの5人全員D#
QBスカイラーは練習Full参加でしたがまだ痛みがあるとのことで
IND戦はQB3になるとのこと
INDの故障者は9人(DNP9人)
スタメンのDNPは7人
WRピットマン、SlotRダウンズ、RBテイラー、RTスミス、Cケリー
DEオディングボ、ILBスピード -
PFF
Offensive Line Rankings ( 前週 >>27 )
最新
_1. DET
_2. TB
_3. GB
_4. IND
_5. KC
_6. BUF
_7. CAR
_8. NYJ
_9. PHI
10. BAL
11. WAS
12. DEN
13. SF
14. MIN
15. MIA (↑1)
16. HOU
17. ARI
18. NYG
19. CHI
20. ATL
21. LAC
22. DAL
23. CIN
24. PIT
25. LV
26. LAR
27. JAX
28. NO
29. SEA
30. TEN
31. CLE
32. NE -
>>38
PFF アナリストコメント
W6 BYE
MIAのOLユニットは開幕戦からの6試合
192回のパスプレーに対して7被サックを含む39回の被プレッシャー
PFF Pass Blocking Efficiency は88.0でNFL9位と健闘している
ベストプレーヤー: LTアームステッド
PFF総合評価グレード90.4は、W6終了時点でNFLの全てのOTのなかで1位 -
PFF
OL Pass Blocking Efficiency (パスブロッキング効率) ( 前週 >>29 )
最新 TOP10
1)CAR
2)TB
3)IND
4)DEN
5)WAS
6)NYJ
7)GB、BAL
9)MIA
10) KC
同 個人ランキング MIA選手 (Min.snaps 20% of 276)
最新
6)Aaron Brewer
48)Robert Jones
52)Terron Armstead
78)Liam Eichenberg
123)Austin Jackson -
Next Gen Stats
NFL team win rate rankings
最新
MIA
O#
Pass block win rate:12位 (61%)
Run block win rate:16位 (71%)
D#
Pass rush win rate:17位 (42%)
Run stop win rate:12位 (32%) -
Miami Dolphins Injury Report, Week 7 ( 前週 前スレ991 )
Thursday, October 17 ,2024
OLB Emmanuel Ogbah (Bicep) - Limited - Limited
OLB Mohamed Kamara (Ankle) - Limited - Limited
ILB David Long (Knee) - Limited - Limited
S Jevon Holland (Hand) - Limited - Limited
S Jordan Poyer (Shin) - Limited - Limited
LT2 Kendall Lamm (Elbow) - ----- - Limited
QB Skylar Thompson (Ribs) - Full - Full
RB De'Von Achane (Concussion) - Full - Full
CB Cam Smith (Hamstring) - Full - Full
LT2ラムが練習中に肘を痛めてしまったようで新たにLimitedとなっています
INDも練習中にスタメンWRピアースが肩を痛めて新たにDNPとなっています -
PFF
Defensive Line Rankings (前週 >>13)
最新 (W6終了時点)
_1. PIT
_2. DET
_3. BAL
_4. SF
_5. PHI
_6. KC
_7. CLE
_8. MIA (↓1)
_9. NYG
10. LAR
11. LAC
12. CHI
13. DEN
14. IND
15. LV
16. SEA
17. TEN
18. NE
19. JAX
20. MIN
21. HOU
22. BUF
23. GB
24. NO
25. TB
26. CIN
27. ARI
28. ATL
29. DAL
30. WAS
31. CAR
32. NYJ -
現在のオッズ(掛け率)
ESPN (Penn Entertainment)
スプレッド(ハンディ) IND −3.0、Over/Under 43.5
The Athletic (MGM)
スプレッド(ハンディ) IND −3.0、Over/Under 43.5
勝利予想 (アナリスト・コメンテーター・ライター)
NFL Network:IND_7人、MIA_3人
The Athletic_:IND_7人、MIA_3人
IND戦 直近5試合 対戦成績2勝3敗
2024年 @IND ?
2021年 @MIA 17-27
2019年 @IND 16-12
2018年 @IND 24-27
2015年 @MIA 12-18
2013年 @IND 24-20
天気予報:晴 気温 22℃くらい -
Miami Dolphins Injury Report, Week 7 ( 前週BYE、前々週 前スレ995 )
Friday, October 18 ,2024
Out
無し
Doubtful
S Jevon Holland (Hand) - Limited - Limited - Limited
Questionable
WR Odell Beckham Jr. (Hamstring / Personal) - --- - --- - DNP
QB Skylar Thompson (Ribs) - Full - Full - Full
RT Austin Jackson (Back) - ----- - ----- - Limited
OLB Emmanuel Ogbah (Bicep) - Limited - Limited - Limited
ILB David Long (Knee) - Limited - Limited - Limited
CB Cam Smith (Hamstring) - Full - Full - Full
LS Blake Ferguson (Personal) - ----- - ----- - Limited
W1 vs.JAX:Out1, D0, Q1
W2 vs.BUF:Out2, D0, Q2
W3 @SEA:Out1, D2, Q0
W4 vs.TEN:Out2, D1, Q3
W5 @NE_:Out1, D0, Q3
W6 BYE
W7 @IND:Out0, D1, Q7
Out0人はレアなんですがBYE明けにも関わらずいきなりQ7人…
RBエイチェンは脳震盪プロトコルをクリア=試合に出場する見込み
WR OBJが新たにハムストリングを痛めてDNPでQになっています
あとRTジャクソン、LSファーガソンが新たにLimitedとなってしまいQに
CBスミスは今週の練習もFull参加コンプリートなんですが試合に出場するか否か不明
IND
O:2人
D:0人
Q:6人
RB1テイラーが欠場
2年目QB1リチャードソンが2試合欠場後のMIA戦に復帰してきます -
球団公式発表
53人Roster契約:QB Tim Boyle(2回目)
reserve/NFI 登録:LS Blake Ferguson
PS契約:LS Matt Overton
IND戦 Q→Out:CB Cam Smith (今日発表のInjury Report)
PSからIND戦試合出場登録:CBニーダム(2回目) -
>>47 補足
LS オーバートン 39歳 ウェスタンワシントン大出身
2007年以降NFLキャリア通算10シーズン6球団で139試合1157スナップ出場
2012-16年(IND)の5シーズンが全盛期でプロボウルに1回選出されています
直近は2022年シーズンDALでPOを含む15試合132スナップ出場
LSファーガソンの状況は不明
ちなみにreserve/NFI 登録された場合はIR登録と同じで自動的に4週間OFF
なのでもしもLSファーガソンが53人Rosterに復帰することがあるとすれば最短でW11かと
(IR/PUP/NFIなどからの53人Roster復帰枠は8人) -
LSが臨時雇いの人って大丈夫なのか?
タダでさえスペシャルチームのやからしが今シーズンは多いのに
明日もたくさんミスしそう -
デニー御大は流石にもう練習してないか
-
D#は良く頑張った。
O#はQBがこの状態でRBのファンブルは勘弁してくれ。
RUNを積み重ねるというプランがそれなりに機能していたのに台無し。
サンダースはなあ… -
勝てた試合でしたね
たしかに2つのファンブルは痛かったんですが
今日HOUを相手に24-22で勝利したGBのスタッツと比較してみます
MIA:337yds(パス149/ラン188)、Turnover 2、反則6回50yds、ポゼッション31分11秒
_GB:277yds(パス195/ラン_82)、Turnover 3、反則8回55yds、ポゼッション28分43秒
これでGB24得点、MIA10得点ってなんでなん??
ってなるわけですが、いろいろ細かい要因があるんですけれど
やはりRZでの決定力 GB2-2、MIA1-3 ←この差が地味に効いてるんですよね
あと、相変わらずMIA O#は3rdダウンショートでダウン更新できず苦労しています
4QにKサンダースが同点FGをミスった場面は IND陣36ヤード、4thダウン1
これって直前の3rdダウン1でFBインゴールドの中央ダイブ止められてしまったからなので…
ランがよく出るのは良い傾向なので、QB Tuaが復帰してもラン多めでお願いしたい
今日はTEスミスが目立っていたのがめっちゃ良かったんですが
WRヒルとワドルがほぼほぼダブルカバーされて1回づつしかレシーブできず
相手D#は今後もこれやってくるでしょうからQB Tua復帰に合わせて対応策を打てるかどうか
D#は今日もよく頑張った、SホランドとOLBオグバ欠場の影響を感じさせなかったですね -
MIA O# パス/ラン 回数
W1:37/25 ( 前半21/11、後半16/14 )
W2:39/34 ( 前半18/20、後半21/14 )
W3:32/18 ( 前半16/_8、後半16/10 )
W4:22/30 ( 前半_7/15、後半15/15 )
W5:31/41 ( 前半17/21、後半14/20 )
W6:BYE
W7:26/40 ( 前半11/23、後半15/17 ) -
なんで最後ヘールメリーしなかったのかね?
-
とりあえずTuaが現場復帰でいいのかな?
意気込みは良いけど
せめてガーディアンキャップって
エーチェンがしてた大きいヘルメットは被って欲しいなぁ
もう1回開幕って感じですかね… -
ハントリーも怪我をしたし、トゥアが戻らないと先発ニックボイルとか絶望しかない。
-
A東は盟主は代わったものの結局安定の1強3弱体型に落ち着いてきた
-
トゥアはガーディアンキャップ被らないんだって
身体を守れるものならなんだってやれよ -
>>59
特に今年はまた脳震盪やからしたんだから
今年に限っては被って欲しいよね
球団もコーチも
ここは強制するぐらい強くいかないと駄目なんじゃないかな
いくら自由の国で個人の主張が尊重されるのは分かるけどさー -
再起不能になりたいんだろ、ほっておくしかないよ
-
W7 MIA@IND PFF評価 ( 前週BYE 前々週 >>19 )
20スナップ以上出場した選手で評価が良かった選手 (70.0以上)
O#
91.2 Jonnu Smith
89.7 Aaron Brewer
81.2 Terron Armstead
77.6 Tyler Huntley
ちなみに 77.6 Jaylen Wright (6スナップ)
TEスミスが超高評価(90.0以上)されたのはキャリアで3回目(2020年W3以来)
パスブロック (70.0以上)
84.6 Terron Armstead
83.1 Aaron Brewer
71.4 Jonnu Smith
71.1 Robert Jones
ランブロック(70.0以上)
87.4 Aaron Brewer
76.1 Terron Armstead
73.0 Jaylen Waddle
OLの評価 (フルスナップ69)
89.7 C Aaron Brewer
81.2 LT Terron Armstead
62.3 LG Robert Jones
55.8 RT Austin Jackson
51.6 RG Liam Eichenberg -
>>62 続き ( 前週BYE 前々週 >>20 )
D#
86.0 Calais Campbell
77.4 Kader Kohou
73.7 Jalen Ramsey Chop Robinson
71.0 Da'Shawn Hand
ちなみに 70.0 Brandon Pili (6スナップ)
ドラ5ルーキーOLBカマラがレギュラーシーズン初出場
16スナップで評価グレード69.4
DB陣の評価(スナップ率)
77.4 Kader Kohou (79%)
73.7 Jalen Ramsey (100%)
62.8 Marcus Maye (100%)
60.0 Siran Neal (2%)
55.5 Jordan Poyer (100%)
47.7 Kendall Fuller (100%)
2試合続けてSlotCBコーフーがDB陣のなかでTOP評価ゲット
Pass Rush (20スナップ以上 良評価70.0以上)
75.8 Jalen Ramsey
70.8 David Long Jr.
69.7 Mohamed Kamara (16スナップ)
CBラムジーのブリッツ3回(4回だったかも)はかなり効いていました -
PFF
TTT (Average Time to Throw on all dropbacks)
Tua Tagovailoa
(vs.JAX) W1:2.38秒
(vs.BUF) W2:2.19
(vs.SEA) W3:Skylar Thompson 2.84、Tim Boyle 2.56
(vs.TEN) W4:Tyler Huntley 2.27
(vs._NE) W5:Tyler Huntley 2.72
____W6:BYE
(vs.IND) W7:Tyler Huntley 3.33、Tim Boyle 2.16
QBハントリーは試合出場するにつれてどんどん球離れが遅くなり
W7は登板したすべてのQBのなかで3番目に球離れが遅かった
逆にQBボイルはW7に登板したQBのなかで2番目に球離れが早かった
ちなみにW7に最も球離れが早かったのはスタッフォード2.06秒
他 ラブ2.19、ローレンス2.36、アーロンR 2.37、バロウ2.59、パーディ2.77
aDoT (Average Depth of Target)
Tua Tagovailoa
W1:_6.4 (yds)
W2:_7.2
W3:Skylar Thompson 6.1、Tim Boyle 9.0
W4:Tyler Huntley _8.4
W5:Tyler Huntley 10.2
W6:BYE
W7:Tyler Huntley 9.6、Tim Boyle 5.6
ハントリーのこの10.2ヤードはW7に先発したQBのなかで6番目に長い
他 アーロンR 5.7、ローレンス7.2、ラブ9.3、バロウ10.3、パーディ10.4 -
球団公式発表
53人Roster登録:CB Cam Smith
IR登録:WR Braxton Berrios -
EPA/Play 最新 (前週>>33)
MIA D#:_7位 (↑5) パスD#12位 ランD#11位
MIA O#:32位 (→) パスO#29位 ランO#31位
O#は相変わらず
D#は先週に続いて今週もさらに上昇 -
Next Gen Stats
NFL team win rate rankings ( 前週 >>44 )
最新
MIA
O#
Pass block win rate:12位 (→)
Run block win rate:15位 (↑1)
D#
Pass rush win rate:12位 (↑5)
Run stop win rate:22位 (↓10) -
最新パワーランキング ( 前週 >>34 )
25位 NFL.com
25位 ESPN
29位 CBS
24位 USA TODAY
29位 PFN
25位 SI
25位 NBC
27位 The Athletic
24位 The 33rd Team
24位 The Ringer
24位 B/R
23位 Yahoo!
22位 PFF
30位 FOX
PFF 22位 ←→ 30位 FOX
W7 IND戦で敗戦したんですけれど
ランクアップ:NFL.com、USA Today、SI、NBC、The 33rd Team、Yahoo!
ステイ:The Athletic、The Ringer、PFF -
PFF ポジション別評価順位 ( 前週 >>35 )
上位ランクされているMIA選手 (20位以内)
最新
_1位 Terron Armstead (OT)
_4位 Calais Campbell (DL)
_7位 Jake Bailey (P)
_8位 Aaron Brewer (C)
10位 Jalen Ramsey (CB)
16位 Jonnu Smith (TE) ←New
17位 Zach Sieler (DL)
17位 Marcus Maye (S)
18位 Jaylen Wright (RB) ←New -
今オフにMIAから他球団へ流出しスタメンで出場している選手たちの
PFFポジション別評価順位 (前週 >>36)
最新
_4位 Brandon Jones (S)
10位 DeShon Elliott (S)
10位 Christian Wilkins (DL) ←ジョーンズ骨折により手術(IR登録)
12位 Robert Hunt (G)
17位 Connor Williams (C)
21位 Andrew Van Ginkel (Edge)
46位 Jerome Baker (ILB)
112位 Raekwon Davis (DL) -
W7に出場したすべてのTEの中での順位
Jonnu Smith
1位:91.2 PFF grade
1位:7 first downs
1位:158.3 rating when targeted
2位:96 receiving yards
2位:49 yards after the catch -
トゥアはガーディアンキャップは被らないけど、それより高性能なヘルメットを被るみたいやね
-
球団公式発表
PS契約:QB C.J. Beathard、WR Tarik Black
PSからリリース:TE Hayden Rucci
QBべサード 30歳 アイオワ大出身
高校で3つ星 2017年3巡104位 (SF)
SF→JAX→MIA
NFLキャリア33試合1063スナップ出場(スタメン13試合)
HCマクダニエルとはSFで4シーズン共にした旧知の仲
WRブラック 26歳 ミシガン大→テキサス大出身
高校で3つ星 2021年UDFAからINDと契約
IND→NYJ→BAL→PIT→MIA
NFLキャリア1試合19スナップ出場 -
Miami Dolphins Injury Report, Week 8 ( 前週 >>37 )
Wednesday, October 23 ,2024
QB Tyler Huntley (Right shoulder) - DNP
SlotCB Kader Kohou (Neck) - DNP
CB Storm Duck (Ankle) - DNP
QB Tua Tagovailoa (Concussion) - Limited
WR Jaylen Waddle (Quad) - Limited
RG Liam Eichenberg (Shoulder) - Limited
OLB Emmanuel Ogbah (Bicep) - Limited
S Jevon Holland (Hand) - Limited
LT Terron Armstead (Rest) - DNP
DL Calais Campbell (Rest) - DNP
故障者数 週次推移 (Full参加は含まず)
8人→6人→7人→9人→11人→BYE→5人→8人
DNP人数 週次推移 (Vet Restは含まず)
1人→3人→1人→4人→2人→BYE→0人→3人
今日の会見でHCマクダニエルがQBハントリーはARI戦を欠場すると発言
ARIの故障者は7人(DNP4人)
スタメン:OLBガーデック(IR登録に)、DLロペス、CBバンティング -
ベイカートレードされた
-
PFF
Offensive Line Rankings ( 前週 >>38 )
最新
_1. DET
_2. TB
_3. KC
_4. IND
_5. GB
_6. CAR
_7. BUF
_8. NYJ
_9. BAL
10. DEN
11. WAS
12. PHI
13. MIA (↑2)
14. SF
15. HOU
16. MIN
17. ARI
18. CHI
19. ATL
20. LAC
21. LV
22. DAL
23. JAX
24. PIT
25. NYG
26. LAR
27. CIN
28. CLE
29. SEA
30. NO
31. TEN
32. NE
MIA OLの順位推移
7→13→10→18→16→15→13 -
>>77
PFFアナリストコメント
MIAのOLユニットはW7 IND戦でわずか6回のプレッシャーとサックしか許さず
PFF Pass Blocking Efficiency 評価グレード90.3 (W7 8位)
W7 IND戦でプレッシャーを1回も許さなかったCブリュワーは
W7のPFF総合評価グレード89.8をゲット、これはW7のすべてのOLのなかで2位
ベストプレーヤー: LTアームステッド
PFFパスブロッキング評価グレード84.6はW7のすべてのOTのなかで6位タイ -
PFF
OL Pass Blocking Efficiency (パスブロッキング効率) ( 前週 >>40 )
最新 TOP10
1)CAR
2)IND
3)DEN
4)TB
5)NYJ
6)WAS
7)MIA
8)KC
9)BAL
10) GB
同 個人ランキング MIA選手 (Min.snaps 20% of 310)
最新
6)Aaron Brewer
46)Robert Jones
51)Terron Armstead
82)Liam Eichenberg
125)Austin Jackson
小柄で軽量なこともあり昨シーズンまではパスブロッキングに難があったCブリュワーですが
今シーズンMIAに来てパスブロッキングが一気に向上
もともとランブロッキングには定評があったところにパスブロッキング向上となったことで
PFFポジション別ランキングで現在8位という素晴らしいパフォーマンス ( >>69 ) -
>76
TENがベイカーが欲しいというよりは、SEAがジョーンズ欲しいトレード。あんなもんでしょ。 -
Miami Dolphins Injury Report, Week 8 ( 前週 >>42 )
Thursday, October 24 ,2024
QB Tyler Huntley (Right shoulder) - DNP - DNP
SlotCB Kader Kohou (Neck) - DNP - DNP
CB Storm Duck (Ankle) - DNP - DNP
WR Jaylen Waddle (Quad) - Limited - Limited
RG Liam Eichenberg (Shoulder) - Limited - Limited
OLB Emmanuel Ogbah (Bicep) - Limited - Limited
S Jevon Holland (Hand) - Limited - Limited
WR Tyreek Hill (Foot) - ----- - Limited
DL Zach Sieler (Eye) - ----- - Limited
QB Tua Tagovailoa (Concussion) - Limited - Full
QB Tuaが今日からFullに
しかしWRヒルとDLシーラーが今日の練習から新たにLimited -
PFF
Defensive Line Rankings (前週 >>43)
最新
_1. PIT
_2. DET
_3. BAL
_4. CLE
_5. PHI
_6. MIA (↑2)
_7. SF
_8. NYG
_9. KC
10. DEN
11. LAC
12. CHI
13. SEA
14. JAX
15. LAR
16. MIN
17. TEN
18. BUF
19. LV
20. IND
21. NE
22. HOU
23. CIN
24. ATL
25. ARI
26. GB
27. TB
28. WAS
29. DAL
30. NO
31. NYJ
32. CAR
MIA DLの順位推移
12→14→5→6→7→8→6 -
>>82
PFFアナリストコメント
MIA DLは再び6位に上昇したがW7IND戦ではパスラッシュがあまり機能せず
QBプレッシャー率はわずか26.7%、評価グレードは52.9にとどまった
トッププレーヤー:カレイズ・キャンベル
W7 IND戦でDLキャンベルはランストップでPFF評価グレード90.2の超高評価
4回のノーゲインを含む6回のランストップを決めた -
現在のオッズ(掛け率)
ESPN (Penn Entertainment)
スプレッド(ハンディ) MIA −4.0、Over/Under 45.5
The Athletic (MGM)
スプレッド(ハンディ) MIA −4.5、Over/Under 46.0
勝利予想 (アナリスト・コメンテーター・ライター)
NFL Network:ARI_4人、MIA_6人
The Athletic_:ARI_3人、MIA_6人
ARI戦 直近5試合 対戦成績2勝3敗 (3連敗の後に連勝中)
2024年 @MIA ?
2020年 @ARI 34-31
2016年 @MIA 26-23
2012年 @ARI 21-24
2008年 @ARI 10-31
2004年 @MIA 23-24
天気予報:晴/曇 気温 28℃くらい -
シーラー重症みたい
かなりの戦力ダウンやな -
シーラーの目を突いたのアイケンバーグ疑惑出てるけど
-
球団公式発表
53人Roster契約:WR Dee Eskridge
IR登録:QB Tyler Huntley
新たにPS契約:DL Matt Dickerson
WRエスクリッジ27歳は
今シーズンここまでPS契約でW3,4の2試合に出場してからの53人Roster契約
21年2巡56位指名でルーキー年にSEAでQB RusからTDパスキャッチの実績あり
22年は怪我、23年はDVで出場停止処分などがあり成績振るわず、今シーズンMIAと契約
リターナーもできるのでIR登録となったWRベリオスの穴埋めですね
DLディッカーソン 11/9に29歳 UCLA出身
高校で3つ星 2018年 UDFAからTENに入団
TEN→LV→ARI→KC→ATL→KC→MIA
NFLキャリア通算41試合635スナップ出場 -
Miami Dolphins Injury Report, Week 8 ( 前週 >>46 )
Friday, October 25 ,2024
Out
DL Zach Sieler (Eye) - ----- - Limited - DNP
SlotCB Kader Kohou (Neck) - DNP - DNP - DNP
Doubtful
CB Storm Duck (Ankle) - DNP - DNP - DNP
Questionable
QB Tua Tagovailoa (Concussion) - Limited - Full - Full
WR Tyreek Hill (Foot) - ----- - Limited - DNP
W1 vs.JAX:Out1, D0, Q1
W2 vs.BUF:Out2, D0, Q2
W3 @SEA:Out1, D2, Q0
W4 vs.TEN:Out2, D1, Q3
W5 @NE_:Out1, D0, Q3
W6 BYE
W7 @IND:Out0, D1, Q7
W8 vs.ARI:Out2, D1, Q2
うーん、直近2試合で調子が上がってきていたSlotCBコーフーの欠場は痛い…
そしてDLシーラーは、NFL Networkのウルフさんレポによると
眼窩骨折で手術をする必要があるがどうかを現在検討中とのこと
普通に考えて長期欠場の可能性が高いですね…
ここまでDLユニットは好調でしたがシーラーの長期欠場はめっちゃ痛い
しかし入れ替わりでSホランドとEdgeオグバは戻ってきます
今日の練習DNPでQになっているWRヒルはARI戦出られる見込みとのこと
QB TuaがQになっているのはIR登録から復帰する際の便宜上なので問題無し
ARI スタメンOut:DLロペス、CBバンティング -
球団公式発表
53人Roster登録 QB Tua Tagovailoa
リリース QB Tim Boyle
PS契約からARI戦出場登録
LS Matt Overton (2回目)、DL Neil Farrell (1回目)
NFL Network ウルフさんのレポによるとARI戦のQB2はスカイラーとのこと -
今日はD#が悪かった。
最後にセーフティの2点が効いてしまった。
それが無かったら最後にTDとられてたかもしれんけど。 -
コーフーの代わりにキャムスミスが出ていた?ハリソンjrにカモられていたな。
パスラッシュも届かなかったし。
相変わらずイージーなパス落とすし。
愚痴しか出ない試合でした。 -
一番問題はエクスチェンジミス。
まぁ、以降に期待だな。 -
何で屑を出場させてるの
試合中の脳震盪最低5回(表向きは3回)とかもう引退(もしくはリーグが選手資格剥奪)させろよ
ファンがみたいのは殺人じゃないんやで・・・ -
トゥアがランでファーストダウン更新してスライディングしたシーンで大歓声が起きたけど、スライディングした!学習した!て言う歓声だったのかな。
-
パス通されすぎだわ
ようやく点取ったのにあれじゃな -
MIA O# パス/ラン 回数
W1:37/25 ( 前半21/11、後半16/14 )
W2:39/34 ( 前半18/20、後半21/14 )
W3:32/18 ( 前半16/_8、後半16/10 )
W4:22/30 ( 前半_7/15、後半15/15 )
W5:31/41 ( 前半17/21、後半14/20 )
W6:BYE
W7:26/40 ( 前半11/23、後半15/17 )
W8:38/25 (前半27/12、後半11/13) -
ARI戦は接戦になりますね
直近3試合すべて3点差 ( >>84 ) できていて今日は1点差
O#が377ヤード進んで27点ゲット、ランがよく出て時間を消費できてて
ほぼほぼ勝ちの流れ…からの逆転サヨナラ負けは切ない…
(ちなみに今週はBALもO#で387ヤード進んだのに負けてます)
今日のD#は、QBマレーがポケットから動いた時の
ミドルゾーンのパスカバレッジのアサイメントが上手くいかず
マレーにそこを見透かされてパスを通されまくって
今シーズン彼のキャリアハイとなる307ヤードも投げられてしまいました
しかしD#の実質失点は23点なんですよね
セイフティ2失点と57ヤードFGの3失点はまぁD#の責任を問えないので
Sホランドが前半途中に膝を怪我して退場して戻ってこられず
状態が気になります -
>>98 続き
今日は反則が2回だけで15ヤードしか後退しなかったしTOも無しでした
がしかし、セイフティとなったショットガンでのエクスチェンジミスは痛かった
アンダーセンターのときも1回ありました
昨年も書き込みしたんですが、CのせいではなくQB Tuaがほんの少し早く動作開始してるから
タイミングがほんの少しズレてファンブルトラブルになってしまっているんですよね
極端なタイミング重視のO#システムなので
エクスチェンジミスはある程度起こるものと割り切るしかないのかも -
>>99 続き
あとMIA O#最後のドライブでチャレンジ成功して1stダウン更新した後
あっさり3凡パントになったのが結果的に致命傷に…
まずモスタートのランでノーゲイン、その後パスを2回投げて失敗したわけですが
あそこは3連続ランでいった方がダウン更新の可能性が高かったのではないかと
マイク・シャナハン直系ツリーのO#システム4チーム(SF、LAR、GB、MIA)
W8
ラン回数/O#トータルプレイ数 (ラン比率%)
25/64 (39%) MIA 27-28 負け
32/66 (48%) LAR 30-20 勝ち
36/64 (56%) SF 30-24 勝ち
39/67 (58%) GB 30-27 勝ち
マイク・シャナハンツリーのO#はランを基軸とするシステムなので
上記のようにMIA以外の3チームはラン多め (ほぼほぼ50%以上)
MIAだけいつもラン少なめなんですよね
QB Tuaがいなかった直近3試合でランの回数を増やして良い感じだったのに
Tuaが戻ってきたらまたパスが多くなってしまった… ( >>97 )
相手D#にとってパスの脅威となるTuaとレシーバー陣たちがいるからこそ
ランの回数を増やしたほうが勝てると思うんですが (一昨年からずっと言っている)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑