-
医歯薬看護
-
【第112回】医師国試ボーダー予想スレ32
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ【第112回】医師国試ボーダー予想スレ31
https://mao.5ch.net/...i/doctor/1520584796/
前前スレ 【第112回】医師国試ボーダー予想スレ30
https://mao.5ch.net/...i/doctor/1520507275/
前〃〃〃スレ 【第112回】医師国試ボーダー予想スレ29
https://mao.5ch.net/...i/doctor/1520426589/ - コメントを投稿する
-
0040 名無しさん@おだいじに 2018/03/08 20:46:28
テンプレはっとく
お騒がせしました
965さん やさしくありがとうございます。
3.19を3.09と打ち間違えてしましました。
国家試験など大きなイベントの場合、
関連大学 予備校が 受験生よりも前に
情報を得ることができるのは 世の常だと思います。
だからと言って 予備校のチューターに詰め寄ったり、
大学の先生に 詰め寄っても 駄目かと。。
一部上層部のみの TOP シークレット!
オバマさんが急に来日になってるのも差し迫った
緊急事態を心配してのことかと。。。
半島の2国が仲良くなり アメリカ本土に届くミサイルが
未完成の今 日本が一番危ないかと
ボーダーに関係ない話ですみません。
今日の講師の動きが あまりにも露骨だったので
「いろいろと大変な裏事情」のような気がして。。。
サーバーパンクでメンテ会社に激怒したことは確かだと思います。
4月から QBオンラインに 「お見事 講師」
の画面がアップされたなら 裏でしこしこ登録していた
人がいる という事かと
返信 1 ID:???(6/956) -
ボーダーは70.7〜71.7
-
0005 名無しさん@おだいじに 2018/03/06 20:32:14
>>15から今年は平年なみの合格率は90%以上を想定
みんコレ8%ラインが69.3、10%ラインが70.7であること
mec偏差値合算補正35.4から考えて、サイレント層等を考慮しないデータ上のボーダー上限は70.7
サイレント層に不合格者(低得点層)が多いことを考慮すると実際のボーダー上限は70.0あたりが妥当
(みんコレとmecで同得点の下位人数を比較するとmec>みんコレでありmecに低得点層が少ないことは自明)
ボーダー下限は現状もっとも甘く査定される>>9のmec下位4.5%理論を採用すれば67.7までが含まれる
《結論》67.7〜70.0
予想ボーダー68.7もしくは69.0
返信 ID:???(5/681) -
連呼もテンプレ?
-
ボーダー付近の偏差値推移(112回)
講師速報(6753(昨日夜比:+928)人、<150点は除外)平均点79.20、標準偏差5.933
得点 割合 偏差値
213 71.0 36.23
212 70.7 35.67
▽▽▽合算補正上限32安全神話35.4▽▽▽
211 70.3 35.11
210 70.0 34.55
209 69.7 33.99
208 69.3 33.43
207 69.0 32.87
▼▼▼合算補正上限第一週みんこれ値32.7▼▼▼
206 68.7 32.31
△△△合算補正下限32安全神話32.0△△△
205 68.3 31.74
204 68.0 31.18
−−−必修8割30.82−−−
203 67.7 30.62
▲▲▲合算補正下限第一週みんこれ値30.5▲▲▲
202 67.3 30.06
201 67.0 29.50
https://www39.atwiki.../17.html#id_80cf2c32 -
MEC採点サービス登録者で国試不合格者の率
111回(合格率 88.7%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
188/4638→下位4.05%
110回(合格率 91.5%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
224/5670→下位3.95%
New type!!↓
109回(合格率 91.2%)
登録者内パンorリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
238/6282→下位3.79%
108回(合格率 90.6%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
263/6451→下位4.08%
New↓
107回(合格率 89.8%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
280/6575→下位4.26%
105回(合格率 89.3%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
255/5891→下位4.32%
104回(合格率 89.2%)
登録者内パンまたはリン不合格者
(不合格者-必修のみ落ち)
149/4616→下位3.23%
ただし、111回と110回は「全問登録者に限る」との情報あり(他は、わかりません)。 -
0049 名無しさん@おだいじに 2018/03/06 03:35:26
最小二乗法(109、107回追加)
y:不合格者(数or率)
x:登録者総数
・不合格者数で計算した場合
y=0.0527x-74.049
となり、MEC(3/5)総数4610から
y=168.898 が求められる
・不合格者率で計算した場合
y=0.0003x+2.5005
となり、同じく総数4610から
y=3.8835 が求められる
これは数に直すと179.02人である
返信 1 ID:???(48/960) -
↓の1番上に、mtmの112回総括。
15〜17分辺りに、「パンリンボーダーは7割近くまで上昇、68〜69%でも落ちるかも」的な事を言っとる(受け取り方は、各自に任せる)
https://www2.tecomgr...dent/college/sample/ -
「削除問題で得点率がどう動くか?」
みんコレ掲示板の解説
」https://minkore.com/bbs_detail/2340
削除問題には採点の仕方が3種類あります。
?複数の正解があり、どれかに該当すれば正解
?正解している人のみ採点対象に含める
?採点から除外
参考:
http://www.mhlw.go.j...7/siken01/about.html -
第111回国試より合格率が上がると思います。
前回の合格率は過去10年で最低の88.7%でしたが、今回は92%前後、あるいは92%超までいくかもしれません。
合格率が上がる要因を2つ挙げます。1つ目は出題分類の「一般」と「臨床」が一緒になった影響です。
「一般」と「臨床」は相対評価で、前回まではそれぞれの分類ごとに得点の低い受験生10%前後は “足きり”で自動的に不合格でした。
つまり「『一般』であと1問分足りなかった」や「『臨床』であと1問分届かなった」という状況が生じていました。
ハードルが2つあったということです。今回から「一般」と「臨床」が一緒になり“足きり”は1回のみです。
ハードルが1つになったことは大きいと思っています。
2つ目の要因は、全体的な問題の難易度は上がったものの「必修」の問題難易度が昨年よりも下がったためです。
必修の問題は毎年「簡単」か「難しい」のどちらかになる傾向があって、中間的な年はあまりありません。
難しい場合は合格率が低くなりますが、今回は前回よりも簡単です。
6年間、きちんと学習してきていれば9割は正解を選べるようないい問題だったとも言えます。
https://sp.m3.com/ne...009f2e1408166c116ba2 -
997名無しさん@おだいじに2018/03/10(土) 22:57:57.62ID:???
70は受かる
それがこのスレ最初期からの総意 -
医師国家試験の件について(○○大学 ○○)
○○病院 人事部
○○ ○○ 様
突然のご連絡失礼します。
私、○○大学医学部6年の○○です。
先日受験いたしました医師国家試験ですが、残念ながら不合格でした。
私の能力が至らないため、このような結果になってしまいましたが、
貴院で研修を行いたいという思いは、他の誰よりも負けていなかったと自負しております。
今後もこの経験を活かして、貴院で働けるよう精一杯努力していく所存でございます。
つきましては再度、貴院の見学をお願いいたします。
見学の日程につきまして、貴院のご都合はいかがでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、折り返しご返信いただけますようお願いいたします。 -
講師速報の訳わからないところは
下人数が減ってゆくこと
入力途中なら3時間後の反映だから下人数の減少も理解できるが
数日してからの下人数の減少はなんやの -
0597 名無しさん@おだいじに 2018/02/28 18:18:55
>>566
これ!!不安すぎて予備校の先生にメールしたらこう返ってきた!!
↓
お疲れ様です。今回より圧倒的に簡単といわれた106回国家試験でもボーダーは60%台でした。これは国策として一般、臨床のボーダーが必修に近づきすぎると出題の意義が問われるため難易度を上げてボーダーを下げたという歴史があります。
どうみても106回より112回の方が難易度も高いですから絶対にボーダーは60%台でしょう。
(以下省略)
↑
おそらく同じことを言ってると思われる
返信 6 ID:???(558/649)
0686 名無しさん@おだいじに 2018/02/28 19:30:21
皆さんが少しでも安心するのでは、と思って書き込んでみたのですが、浅はかでしたm(_ _)m
忠告してくださった方もいたので念のため、削除申請してみますm(_ _)m
お騒がせしてすみません。
返信 ID:???(647/649)
0725 名無しさん@おだいじに 2018/02/28 20:18:14
今年も一茶晒されてんのかw
去年(111回)あいつが言ってた名言を教えてやろう
「今年は間違いなく受かり年です!ここ何年も右肩上がりなのでこのまま上がります!合格率92%もあるでしょう!」
結果は皆さんご存じの通り。
ちなみに去年もスレで一茶の予想晒されてて、「今年は超難問揃い。ボーダーは60%以下もあり得る」
結果は皆さんご存じの通り。
あくまで参考までにw
返信 ID:???(686/686) -
0014 名無しさん@おだいじに 2018/03/07 21:52:40
mtm発言を基にしたボーダー予想
「今年はボーダー70近くになる」→ボーダー70は超えない(超えるならボーダー70以上になるかもしれない、というはず)
「68〜69は落ちるかもしれない」→ボーダー67〜と考えていると推定できる(66〜と考えているなら、67〜69は落ちるかもしれないと言うはず)
よって、ボーダーは67〜70ということになるんだけど、ここからが肝心
Tecom解答は間違っていて、Mec解答を元に考えるとmtmが考えるよりボーダー1問〜1.5問ダウンする
それを元にボーダー予想立てると・・・
結論:ボーダー65.5〜69 ということになる
(注:あくまでもmtm発言をもとに立てたボーダー予想であり、実際は70超えてmtm総叩き展開もありえます) -
0017 名無しさん@おだいじに 2018/03/07 21:56:21
MEC採点サービス登録者で国試不合格者の率は前スレの13より
111回 4.05%
110回 3.95%
109回 3.79%
108回 4.08%
107回 4.26%
106回
105回 4.32%
104回 3.25%
3.25〜4.32%の範囲
般臨合算だから2倍して、6.50〜8.64%と考えることができる。
11 ID:???(17/967) -
>>16
急騰オタクこいつも上級国民だったのか -
>>18
こまけぇことは気にすんな! -
0019 名無しさん@おだいじに 2018/03/07 21:56:55
メック標準偏差(般臨5.49)(平均点78.7333333)
登録者数 般臨:4620人(3/6)計算上の下人数/10000人実測値 実測%
216(72.0%) 37.74(****位) **** 1101
215(71.7%) 37.13(****位) **** 990
214(71.3%) 36.52(4135位) +485 888 1050 10.5%
213(71.0%) 35.91(****位) **** 794 967 9.67%
212(70.7%) 35.31(****位) **** 709 885 8.85%
……………………………………………………………………
211(70.3%) 34.70(****位) **** 630 803 8.03%
210(70.0%) 34.09(****位) **** 558 721 7.21%
……………………………………………………………………
209(69.7%) 33.49(4325位) +295 494 639 6.39%
208(69.3%) 32.88(****位) **** 434 594 5.94%
207(69.0%) 32.27(4367位) +253 381 548 5.48%
206(68.7%) 31.66(****位) **** 333 511 5.11%
205(68.3%) 31.06(****位) **** 291 474 4.74%
204(68.0%) 30.45(4418位) +202 253 437 4.37%
203(67.7%) 29.90(****位) **** 222
202(67.3%) 29.23(****位) **** 189
このデータからはボーダーは70.0〜70.3%になる。
9 ID:???(19/967) -
akrのブログ(メック68.7%、テコム68.7%、行けるか!?)
底辺つれづれ日記
http://arakawa-akira.hatenablog.com/
MAC合格者の声 104回k(18浪、レジェンド、神)
https://youtu.be/2pf7Ojh6TKI
参考
akrと同じ埼玉で、3浪目で112回医師国家試験に落ちそうな人を姉に持つ人のツイッター
https://mobile.twitt.../katydaisysniper?p=s -
0802 名無しさん@おだいじに 2018/03/09 15:55:33
>>755
今年なんだかんだでズルズルと予想ボーダーは下降気味だしチャンス無いとは言えないよ
みんな予想はまちまちだし
予備校講師が合格率92%予想してるし国試終了時期と比較してめちゃくちゃな予想は減ってきてるよ
希望をもとう
せめて、凹むのならばそれは落ちてからにしよう
今は試験まで頑張った自分を労う期間であってほしいと思います -
メック標準偏差(般臨5.49)(平均点78.7)
登録者数 般臨:4635人(3/9)計算上の下人数/10000人 実測値
216(72.0%) 37.80(****位) **** 1112
215(71.7%) 37.19(****位) **** 1001
214(71.3%) 36.58(4145位) +490 898 1057
213(71.0%) 35.97(****位) **** 803 991
212(70.7%) 35.37(****位) **** 717 926
211(70.3%) 34.76(****位) **** 638 860
210(70.0%) 34.15(****位) **** 565 794
209(69.7%) 33.55(****位) **** 500 729
208(69.3%) 32.94(****位) **** 440 663
207(69.0%) 32.33(****位) **** 386 597
206(68.7%) 31.72(****位) **** 338 532
205(68.3%) 31.12(4419位) +216 295 466
204(68.0%) 30.51(4432位) +203 256 438
203(67.7%) 29.96(4446位) +189 225 408
110回は一般64.0% 30.89 臨床 63.5% 30.80 の偏差値で合格となっている。
平均すると30.85。テコムによると例年より高い偏差値での合格だったので、
112回は一般と臨床が別れていれば、30.5前後で合格だったはず。
112回はぱんりん合算なので最悪の場合で、2倍の人数の所で合格すると考えると
438×2=876になるあたりがボーダー偏差値となる。
211(70.3%) 34.76(****位) **** 638 860 が最も近い値となる。
実際は2倍の人数までは必要でない気がするが、
ボーダーは、70.3%を中心とした69.7〜71.0%がボーダーか?
ボーダー予想のたたき台として一応ボーダーとして予想される範囲をあげてみた。 -
メック登録者不合格率(ただし、110〜111回は全問登録者に限る)
111回
4638人中289人不合格、合格率93.8%(実際は、88.7%)
https://informa.medi...orma/post10578.html/
110回
5670人中238人不合格、合格率95.8%(実際は91.5%)
https://informa.medi...forma/post9588.html/
109回
6282人中278人不合格、合格率95.6%(実際は、91.2%)
https://informa.medi...forma/post8920.html/ -
ふ〜マカオは楽しかったワ
カジノの入り口の金属探知器はいるのね
ワタシの◯玉に反応したのかピーピーなってたわよ -
519 名前:名無しさん@おだいじに [sage] :2018/03/10(土) 13:26:06.60 ID:???
メック内の不合格割合と全体の不合格割合の合算の平均比較
大体2倍くらいで見ておけば良さそうね
パンリンも2倍くらい落ちて、必修も2倍くらい落ちると思っておけば、
大きくは間違っていなさそう
登録者数 登録不合格者 全体 全体不合格者
111 4638 289 9618 1085
110 5670 238 9434 804
108 6451 311 8632 812
105 5891 373 7686 925
104 4616 234 7538 909
計 27266 1445 42908 4535
不合格率 5.299640578% 10.56912464% -
>>28みたいなの定期的に沸くよな
非登録者層と登録者層が同じ分布だと勘違いしてるやつ -
ボーダーは70.7〜71.7
-
登録者数の中だけの議論なのに気づかないやついるのか。
-
>>39
合格発表後も初期研修スレか国浪スレで会えませんかね? -
ボーダー70.7くらいかもやな
-
>>40
そんなスレあるの?じゃあ初期研修医スレ民にならせてもらうわね -
ボーダーはブラジルマン〜akr
-
俺も70.7に1票。下位層かんがえて70.3もわんちゃん。
70.0未満は残念な結果になると思う。 -
>>42
もし良かったらいずれ立つであろう国浪スレにも顔出して下さいm(_ _)m -
>>45
わかったわ!よろしくね! -
>>43
ブラジルマンもakrも、やりチ◯、やりマ◯。 -
>>52
日内変動復活して欲しい -
ボーダー70やで
-
ブラジルマンの周りはブラジルマン自身含め勉強会班に2人7割切りがいた事から、ブラジルマンの国立大学は7割切りだらけと言う事になる。
?「うちの大学は国立だから、7割切りはオランザピン!」が多発した所を見るに、ブラジルマンは底辺国立、熊本大学等?かそもそもブラジルマンが話を盛ってて底辺私立が考えられる。 -
日内変動と言えば、オカマさんは時差ボケは大丈夫?
-
特定の個人情報詮索するのは止めとこうぜ…
-
akrもブラジルもオカマも急騰オタクもみんな卒業旅行エンジョイしてんだな
-
7割切りはオランザピン→自治医大でしょ
それ以外はいるに決まってる -
講師も微動だにしなくなったな
-
今朝ほんの少し変動あったくらいで
-
70.7はボーダー上限だわな
-
>>58
マカオのカジノ勝てましたか? -
ボーダーは70.7〜71.7
-
>>60
0706 名無しさん@おだいじに 2018/03/10 15:38:08
ブラジルマンさん、国立なら7割切は大学におるの?
?「うちの大学は国立で、7割切りはおらん!」と、よう言いますし。
返信 1
0711 名無しさん@おだいじに 2018/03/10 15:40:55
>>706
みんなの点数とか知りませんが、勉強会のなかに一人69.0の人いましてその人と毎日飲んでますよ。
7割切ってる人何人とかは申し訳ないですがさすがにわかりません。
↑の様に、ブラジルマン(68.3%)の勉強会班「だけ」で7割切りが2人もいる事から、ブラジルマンの「大学全体」だと「勉強会班の数」×2の数、単純に考えたら7割切りがいて、7割切りだらけ。 -
>>66
おれも連呼マンだけどおまえガイジ的で面白い -
70.7が上限て結局偏差値32神話合算に戻って来たな
-
>>61
定期的に、?「うちの大学には、7割切りはオランダ人!皆の点数が、わかるんだ!」ニキが沸くため、国立や卒試キツい私立ならあり得…る訳無いですよねw -
>>59
akr「妹はバイトだかしとるが、私は知らん、親のスネかじる!」 -
一応R先生はm3ってサイトで92パーを公言してるからあまりにもその%と外れてたら予備校の信用問題に関わるしおそらくなにか確信を持って92って数字を出してると思う。もし92付近ならボーダー70超えはほぼないと思う。
-
>>65
大きなサイコロが3つあって出た目を予想するゲーム
スロット、あとブラックジャックをやったわね
前の2つは機械だからあっという間に負けちゃったけど、
人がやるときは手加減してくれるのね
トータルでは2万負けちゃった -
>>77
【朗報】ガ◯ジのオバマ、勝ち抜け決定! -
テコムってオワコンなんやろ
-
ギャンブルは負けるのが嫌で手が出ないわ。負けるのがほぼ前提なんだけど…
マカオは観光都市だから他にも色々楽しそう。他には何したの? -
今ヨーロッパで卒業旅行してるけど大学VPN使えば書き込み出来るで
-
>>81
mtm発言もあるしテコムは何か情報を掴んでるのかしらね -
>>82
そうなの?香港、マカオの次は台湾いくからそこで試してみようかしら -
>>16
うらやましい -
台湾いきたい〜
-
>>81
m3って学生だけじゃなくて他のDrとかも見てるサイトだからそこで言うってことは余程の確信がないと言えないと思うんですよね -
テンプレ以外は雑談w
-
>>94
何気に参考になる -
マカオ行ったら風俗いくだろ
-
m3の記事はテコムの看板バックに李先生の顔写真付きだったからな
大胆な発言でちょっと驚いたね -
>>92
連呼マン気に入ってくれてるやんw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑