-
犬猫大好き
-
ミニチュアシュナウザー最高 Part18
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ミニチュアシュナウザーの情報交換などしましょう!
【お約束】
□シュナ飼い同士、仲良くしましょう♪
■荒らし・厨房などはスルー♪(相手をしてはいけません)
□質問がスルーされても逆ぎれしない事
■980を踏んだ人が次スレの作成お願いします♪踏み逃げ厳禁!
(立てられない方はその旨書き込むこと)
□初心者の方は「2ちゃんねる基本ルール」「2chインフォメーション」及び過去ログを読んでから参加してください。
過去スレ
・Part1 http://life.2ch.net/...d.cgi/pet/986530658/
・Part2 http://hobby.2ch.net....cgi/dog/1011449362/
・Part3 http://hobby5.2ch.ne....cgi/dog/1075936400/
・Part4 http://hobby5.2ch.ne....cgi/dog/1095878902/
・Part5 http://hobby8.2ch.ne....cgi/dog/1110873436/
・Part6 http://hobby8.2ch.ne....cgi/dog/1126912487/
・Part7 http://hobby8.2ch.ne....cgi/dog/1146380500/
・part8 http://hobby9.2ch.ne....cgi/dog/1162033383/
・part9 http://hobby9.2ch.ne....cgi/dog/1173278908/
・part10 http://hobby10.2ch.n....cgi/dog/1188437454/
・part11 http://namidame.2ch.....cgi/dog/1201349906/
・Part12 http://namidame.2ch.....cgi/dog/1220863128/
・Part13 http://yuzuru.2ch.ne....cgi/dog/1254357515/
・Part14 http://engawa.2ch.ne....cgi/dog/1307512769/
・Part15 http://hayabusa6.2ch....cgi/dog/1344294814/
ミニチュアシュナウザー最高 Part17
http://mao.2ch.net/t....cgi/dog/1482054981/
前スレ
ミニチュアシュナウザー最高 Part16
http://hayabusa6.2ch....cgi/dog/1438335622/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
前スレ健康な子が多かったけどウチのは、ちょっと子供の頃から不安がある。
もちろん可愛いし躾もして吠えない子なのだが心配なんだよね。ブリに相談も出来ないし自分で頑張るけどブリも、これ以上はウチと同じ様な子は出して欲しくないんだよね。そういうのも言えないの寂しいね。ホント健康が一番だと思う、多少ヤンチャでも賢い犬種だから -
>>3
先天性の病気の可能性も有るなら、同じ病気を持った子を繁殖させないためにもブリに言った方が良いのでは? -
うちのシュナ怒られ慣れして怒っても効果ないわ
-
うちの髭子はベッドで一緒に寝るんだけど
腕枕させてくれない。足元で寝てる。
前の髭子は腕枕で寝てくれたのになぁ。 -
犬も性格が色々あって懐いても、ちょっと距離感を保つのと何がなんでもくっついていたい子といるね。
前にいた大型犬は割と言うことをきいてたけど今のシュナは我が道を行くクールな部分があるような。シュナの賢さが小生意気にみせているのか、ただ慎重なだけなのか -
うちは布団の中に入ってきて、股で足を枕にして寝てくるわ。
-
熊本の寝たきり女性が顔面重傷の殺人未遂事件、容疑者の「野良猫」は「殺処分」されるのだろうか?
-
シュナと暮らしはじめて2年とちょっとだけど、日に日に愛が増してるわ
こんなに愛しい生物っているんだね
とにかくこの子と暮らせる日々は幸せだ
もっと感謝しないと -
>>10
めっちゃわかるわぁ〜〜
今まで犬のいない生活なんて学生時代に一人暮らしした間だったけど、初めてシュナと暮らしてこんなに日に日に愛おしい動物はいないって思った
ドイツの人に感謝(笑)、うちの髭に感謝、自分の命より大切だよ〜〜 -
賢いシュナで羨ましい。
うちのシュナは散歩に行けばリード引っ張り好き勝手に歩き回る。
噛みぐせ、シートやティッシュ何でも噛んだり食べる。
トイレが覚えられないから、1才なのにケージから出せない。
ケージから出す時間は増やしているけど、朝の臭い一番尿を失敗されたら恐いから、それをケージ内のトイレでしないと出せない。
トイレ我慢することもあり、休日なのに夜の散歩まで出せない時がある。
昼間に散歩させて排尿させる事もあるけどね。
初めて飼う犬で、こちらも初心者で
本に書いてある通りにやってるのに
しつけが上手くいかない。
気にしすぎたらこちらがノイローゼになりそうだし、今は癒しよりストレスの方が多いかな。
うちのシュナは幸せなんだろうかって思う事がある。
残念な飼い主ですまん。 -
>>12
初めての犬は悩むよね
特にトイレの躾は一番早く身につけてもらいたいところ。「漏らすからシートに出すまでゲージから出さない」は後手に回ってる状態だと思う。
初めはそこらじゅう糞尿まみれになるのを覚悟して、失敗しながらもできた時に褒めまくったりおやつあげたりを根気よくやってあげたら伝わるはずだよ。
既にその通りやってるならごめん、でもとにかく根気が大事 -
>>12
初めては手探りしか仕方ないよー
ただ、結石出来やすい犬種みたいだからトイレは我慢させないように根気よく躾した方が良いと思う。
うちのも初めは色々ぐちゃぐちゃだった。
シートは誤飲が怖いからトイレにメッシュカバー付けたし、ティッシュや紙類は届く場所には置いてない。
噛み癖は噛んだら低い声で『いたい』って言って、やめなければマウント取ってマズルつかんでやめさせてたよ。
トイレしそうだな…ってなったらトイレの上に乗っけて『チッチー、トイレ♪』ってアホみたいにテンション高くやったわ(笑)
ちゃんと出来たらもちろんハイテンションで褒めちぎってフード1粒!
あ、うんちも同じ感じね(笑)
1才なら今からでも全然軌道修正出来るよ。
長文ごめん。 -
>>12
ウチはトイレはケージの中ではなく決まった所に床にレジャーシート敷いた上にワイドサイズのトイレシートを3枚が少しずつ端が重なるように安いガムテープで貼っているよ。
トイレのトレーは失敗が多くて毎回洗うのが自分は辛くて心折れそうになったから、部屋の角の落ち着きそうな場所でフローリングの床に決めて躾けたよ。
トレーのメッシュに付いたのを洗うのがホント辛かった。だから使うのやめた。
犬は足が汚れるのを嫌うから汚れたらすぐ替えてあげてオシッコもウンチもしてる最中に声かけ続けて覚えさせた。
ウチは「◯◯して◯◯」ってし始めからし終わりまで連呼、言いやすい短い言葉が覚えやすかった。ほとんど呪文、そのうち◯◯は?と聞けばするようになったよ。
ウンチの時は上手く出来たらオヤツあげてるよ。
ケージの中でした時は素早く片付けてオヤツはあげなければ欲しくてちゃんとするようになるよ。
トイレは狭いと失敗が多くなるのは当然だし失敗を叱ってもいい反応なかったな。 -
>>16
大丈夫、大丈夫〜〜
できるよ、きっと!
引っ張りグセはうちのもそのやり方では全然無理だったよ(笑)
だから引っ張られない様に超早足で歩いてるよ
そのうち髭も疲れてゆっくり歩き出すし。
ワン友さんが散歩初めの15分を無言で立ち止まらず超早足で歩くと良いよ、って教えてくれて、それ試してなかなか前より引っ張りグセが気にならなくなったからそれでよしとしてる(笑)
みんながみんな初めから上手いこと行く訳じゃないし、出来ない事を気にし過ぎないでね。
飼い主さんが悲しむ事を犬は望んでないんだからさ〜 -
優しい人多くて癒されました。ありがとう。
-
最近はちゃんと常識のある人のレスが多くて安心。
ちょっと前はここ覗くの怖かったんだよ〜w -
うちのはトイレすぐ覚えて賢い子なんだけど
トイレから少しオシッコはみ出した時に
母が顔押し付けてキツめに叱ったら
トイレシートでしなくなってしまったよ
私がいない時に外で聞いたしつけ方法実践したらしい
それダメなヤツだよ
一回でもシートでしたらベタ褒めするつもりでいるのにしない
外ではするから散歩するしかない
1日に4回行ってるから大変だよ
ある意味賢いんだけどね -
我が家も1歳くらいまでたくさん大変な思いして、その頃は(一瞬だけど)飼わなければよかったと思ったこともあった
でも一歳を過ぎてからは少しずつ落ち着いて、ワンコとの愛も深まって今は信頼関係も築けてる
ちょっとずつかもしれないけど、飼い主が努力すればかならず思いは伝わるから信じてあげてほしいな -
でも、理想と現実が必ず同じとは限らないから、お互いに譲歩せざるをえないときもある
生き物だからそれだけは忘れないで -
あー、ご近所さんがトイレの躾でそれやってた。柴だけど。
30代の夫婦なんだけどブリーダーからそうするよう教わったらしい。
何十年前の躾け方法だよと思った。
今はそういう躾けはしないんだよと教えてあげようかとも思ったけど
お節介でうざがられてもなあと思ってやめといた。
幸い良い子に育ってる。トイレは完全外派になっちゃったけど
まぁ柴だからどのみちそうだったかも。 -
うちは5か月目のまだ飼い始めて1か月半
トレーニング中だけど褒めたくてもなかなか褒められないw
不思議なくらい見事にトイレ以外でしかしなくて、ケージの中に入れてる時間が日に日に増えてる
ケージに入れてるトイレに偶然した時はべた褒め、おしり拭いた後までずっと声掛けしながらおやつもあげてる
その時は嬉しそうにするんだけど目を離すとクッションの上でしちゃってその上で寝てる
ウンチは歩きながらするのではみ出すし踏んでしまうしやっぱりその上で寝てる
今はトイレの上で寝てる
基本的にいつも臭くてシャンプー回数も多くなってしまうのがまた可哀想 -
>>24
ウンチ踏むの辛いね周りに広がるし足洗うの大変。
ウチは食糞もあってすごく困ったんだけど、ニオイを少なくする餌を見つけてあげるようになってから食糞も踏むのもおさまって楽になったよ。
体に合えばリモナイトって商品名のやつフードに少し混ぜるとかオヤツにあげるといいかも。
ニオイがかなり減るので、したかしないか気づかず放置はダメ。
臭くなくてもウンチはウンチなのでちゃんとすぐ片付けてあげて。
ガスっぽいニオイがするだけで、いかにもというんじゃなくなったよ。
50gくらいの袋で試すのオススメ。シュナは硬いの好きだけど大きい粒は硬すぎると思う、自分は。
食糞では困ってなさそうだけど世話するのが楽になりそうなら -
トイレが上手くいかないとかリード引っ張るとか、行動には全て必ず理由があるんだよね
それをどう読み取ってどうすれば良いか考えるのが大変だけど、根気強く向き合ってあげれば必ず伝わるよ -
>>24
うちのもトイレの上で寝たり、留守番の間にうんち踏んでたりしてたけど、サークルのトイレとベッドの間に仕切り付けたらうまくいったよー
ちなみにリッチェルのトイレも置ける木製サークルを使ってる
24の子はトイレを排泄する場所、って認識出来てないのかも?
もう実践してたらごめん、トイレシートに少し匂い付けてみたらどうかな?しつけスプレーみたいなやつ -
>>25
実はリモナイトはめちゃくちゃ気になってました
ペットフードでも色々意見があって荒れちゃう事があるから聞くのをためらってた所です
リモナイトの事聞けて凄く助かりました!
ケージを床が金網の物に買い変えて、とりあえず全身糞尿まみれは回避できるようになった(犬クッションの上でやっちゃうとアウトだけど)
部屋に放す時はまずサークルで囲ったペットシーツの上に置いて、おしっこしてから解放するようにしてる
ウンチは食後すぐか3時間開いてる時にする感じなので、タイミングを見計らってこちらがトイレに乗せて促してる感じです
まぁ上手くいかなかったらこのままでも良いかと腹をくくってるので気楽に行きますw -
>>27
仕切り方式、まさに今朝やり始めたところw
ケージが狭くて中に仕切りは可哀想だったので、メインじゃない横の扉を開けて外にサークルで囲ったトイレシーツを増設してみました
そこに誘導するとおしっこはしてくれたのでもしかしたら上手くいくかもとほんのちょっと期待 -
うちはしつけ用のペットシートでうまく行きました
-
>>29
トイレトレーニングがうまくいくように呪いをかけておくよ -
トイレ問題、うちも悩んでいたことあったな。
でも正直どう解決したか覚えていない。
ある日突然出来るようになった。 -
ふと、上手く出来てることに気がつくという日があるんだよね。
あとから気持ちが通じたって感動する -
うちは警戒心が強くて初めての人に吠えるのが困る
散歩中もとくに40以上のおじさんに警戒心出しまくりで吠えるのが困ってる
家じゃ全く吠えないんだけどね… -
うちも散歩の時だけ吠える
人は好きで寄っていくのに吠える
尻尾振りながら吠えながら寄ってく
甘えながらも吠えるから意味わからん
犬に慣れてない人は怖がるよ
なんで吠えてるのか犬もわかってない気がするわ -
アンタ誰よっ
なにガンつけてんのよっ
アタシになんか言いたいわけっ?
気安く触ったりしたら許さないんだからねっ
と言ってる気がする。
近所のシュナ、私のことは覚えてくれて甘えてくるのだけど
他の人にはやたら吠えまくってる。
たまに遠くからだと私も吠えられる。 -
女性のスカート内を小型カメラで撮影しようとしたとして、警視庁三田署は8日までに、東京都迷惑防止条例違反の疑いで、朝日新聞東京本社報道局スポーツ部記者・増田啓佑容疑者(35)を現行犯逮捕した。
逮捕は7日。
逮捕容疑は、7日午後4時半ごろ、JR山手線の田町―浜松町間の電車内で、小型カメラが入った紙袋を20代くらいの女性のスカート内に差し入れた疑い。
容疑を認め、「盗撮をやめられなかった。数か月前からやっていた」と供述しており、同署はカメラの解析を進める。
2人のそばにいた日本テレビの男性カメラマンが、増田容疑者の不審な動きに気づき、110番した。
男性は、増田容疑者の盗撮の様子を撮影。
同局のニュース番組で放映された映像には、増田容疑者が右手で携帯電話をいじりながら左手に持った紙袋を女性のスカート下に近づけている様子が映っていた。
増田容疑者はこの日は休みで、買い物帰りだったという。
朝日新聞社広報部は「事実関係を確認し、厳正に対処する」とコメントした。
http://www.hochi.co....1108-OHT1T50312.html -
勤務先の市役所への襲撃をほのめかす内容をフェイスブックに投稿したとして、愛媛県西条市の職員が威力業務妨害の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、西条市役所の下水道工務課に係長として勤務する山田圭容疑者(44)です。
調べによりますと、山田容疑者は、今月11日から16日にかけ5回にわたり、フェイスブックに「今月中に作戦を敢行。準備が整ってます」
「本番見据えて市役所行って予行演習」などと書き込んだ上、ナイフなどの写真を投稿し、市の業務を妨害した疑いがもたれています。
山田容疑者は、偽名を使ってフェイスブックのアカウントを取得し、投稿していたとみられています。
投稿を受け、警察官が庁舎入口で警戒するなどしましたが、被害はありませんでした。
調べに対し、山田容疑者は、容疑を認めているということで、警察は、職場でのトラブルがなかったかなど、動機を調べています。
一方、西条市は「勤務態度はまじめでトラブルなどは把握していない」と説明していて、「事実であれば許されない行為であり、誠に申し訳ない」と話しています。
http://news.tbs.co.j..._newseye3216316.html -
明日休みなので、ワイン飲もうとおつまみにkiriのクリームチーズを1つむいてテーブルにおいたまま用事してたら、ペロリとやられた…
くそ〜〜 -
スタンダードシュナウザー迎え入れました。可愛い
-
2017年11月22日、厚生労働省が、犬の登録頭数と予防注射頭数を発表。
2017年3月末時点の犬の登録頭数は、645万2279頭。
このうち、狂犬病の予防注射頭数は460万8898頭で、注射率は71.4%となりました。
もっとも注射率の高い都道府県は、山形県で92.3%。
逆に、もっとも注射率の低い都道府県は、沖縄県で50.3%。
*狂犬病予防法に基づき、年1回、飼い犬への狂犬病予防注射が義務づけています
http://qnew-news.net...7-11/2017112202.html -
>>41
スタンダード珍しいね。どんな風に見つけたの? -
近藤浩巳(刈谷署交通課警部補)逮捕!顔画像やもし誤認逮捕された時の対処法の調査結果! | セレブ速報
http://celebsokuho.com/2817.html -
愛知県警の警察官が痴漢行為で逮捕されるが容疑を否認している問題について | Let's lead a happy life.
http://nagoya77.com/aichikennkei-chikan -
電車内で痴漢、愛知県警警部補を逮捕 容疑否認 | 社会面 | 朝夕刊 | 中日新聞プラス
http://chuplus.jp/pa...mp;category_list=113
愛知県警は二十四日、県迷惑防止条例違反(痴漢行為)の疑いで、刈谷署交通課係長の警部補、近藤浩巳容疑者(57)=同県豊橋市中岩田三=を現行犯逮捕した。 -
MBCニュース | 猟師不足 イノシシなどによる農業被害深刻
http://www.mbc.co.jp...ocd=2017112700026775 -
髭犬主催者のブログがまだ荒れててワロタ
まあこの人は責任者になる器にじゃないって事が知れたし次回はどうすんだろうね?
ネットでよくある第三者が面白がって炎上させてるわけでもないだろうし完全無視は流石にいかんよ
髭犬をさんざん宣伝してきたブログで都合が悪くなったら逃げるってちょっとね… -
完全無視が一番の策だと思うわ
-
うちの子、ふかふかマットをケージに入れたらそこで寝てるのにウンチする場所になった
そしてトイレはおしっこする所でもあり、仮眠もしてる
マットは取り払ってキャリーを寝床にしたくて色々見てる
皆さんとこのシュナちゃんは小型の括りになりますか?
今はまだ明らかに小型犬(5キロ無いくらい)だけど、1年後には倍くらいになってるのかな -
ありがとう
うちも凄く小さいのに重くて金属とか石みたいw
と言う事は小型犬用(sサイズ)でも十分な感じだね
Amazonで色々見てた時「うちのチワワにはちょうど良い」「トイプーには小さかった」とかかなり微妙な感じ
昨日もペットショップでじっくり見たけど、Mの実物が結構大きくて快適にウンチできるスペースになりそうだったので迷ってたw -
我が家のシュナは9.5?ある。
肥満じゃなく適正体重で -
一歳と三カ月の髭男は約5kg。
痩せ気味の部類かね。 -
大は小を兼ねる
チワワやトイプーと同じサイズのものはやめた方が良いよ
もう一回り大きなものを -
うちは7.5kgでぽっちゃり感あるかな〜?
あと1kgくらい少なくても良いのかも…
身体の割に首の肉感がすごい笑 -
ウチのは2歳で8kgぐらい。
最近太ったからウチも首の肉感、毛を刈るとシワっぽく集まって目立つ。
パグとかブルとかコーギーの首回りこういう感じいるね。
適正体重は7.5kgくらいの子なのに -
うちは一歳半で6キロちょっと
-
シュナの大人でも結構体重や体形に幅があるんだね。
大きいともはや、ちょっとしたスタンダードのような重さ -
やはり小さい方が価値が高いのかな
-
検診で肝臓の数値高めの子いる?うちの髭1才で僅かに基準値超えなんだけど、基準は沢山の個体の統計から平均を出したに過ぎないから大丈夫ですって言われた
親バカだからそれでもちょっと心配になっちゃう -
うちは最初から数値が基準の3倍くらいだったよ
パピーの頃から数値悪いから病気では無いと言われた
脂質の少ないフード与えてたら基準値近くまで落ちて2歳の今は落ち着いてる
ロイヤルカナンのダイエット用を美味しく食べてるよ -
>>63
そんなもんなんだね、ありがとう安心した -
うちのもうすぐ4歳の黒いのは11kg
だっこ疲れる -
スタンダードシュナウザーではなく、その体重?
-
ジャイアントシュナウザーは買えるのに、スタンダードって買える所無いな
-
重めの子ってムッチムチなのかな?
普通に標準よりも背が高くて重いだけ?
私は大きめのシュナちゃん好きだな -
家のシュナ夫2歳9kgは見た目は他のシュナと並んでも大きさの差は無いけれど抱き上げると筋肉がみっしり詰まっている感じ
-
うちのぶーちゃん9?でムッチムチ
-
筋肉がついてて骨太な子は見た目より重いよね
逞しく健康的な印象。理想像だなシュナウザーとして。
鍛えすぎるとムキムキな筋肉ラインが出て来ちゃう -
私は小さめの小柄シュナちゃんが好き
-
私はがっしりガタイの良いシュナの方が、勇敢・頑固な感じがして好きだな。
遊んでて突進されて息止まったことあるけど笑
横に肉付いてるだけじゃなくて、体高に見合う体重なら10kg超えでも全然良いと思うけどなー
骨太さとガニ股具合に惚れ込んでシュナと暮らそうと決めて15年、やっとシュナと生活出来るようになって毎日幸せ。 -
まぁ好みはそれぞれだからね
シュナが幸せなら何より -
フード変えたら、うんこの量が増えた
-
大きくなっちゃったのはBPDSあげ過ぎたのが原因なのかなぁ
骨太だけじゃなくて服も6号がちょうどいいくらいだし
でもそのおかげで健康ではある -
>>73
私もブルドッグみたいな筋肉質な犬が大好き
ショッピングセンターの中に入ってたペットショップで、トリミングしたての結構刈り込んだシュナをたまたま見かけた
胸板は厚いし腰はくびれてるしボディビルダーみたいで一目ぼれしたよw -
ブルで思い出したけど昨日シュナとブルのミックスの子売られてるの見た
それこそ体格が似てるから?違和感なくめちゃ可愛かったわ -
>>78
どんな顔なのか想像できないw でも可愛かったんだね -
太ったチャイクレを想像したわ、何故その組み合わせなんだ(^_^;)
-
ミックスは個人的に受け付けないな
-
俺もパグとシュナを掛ける神経が理解できないわ
個人的な見解だけど -
イヌに罪は無いのは分かっているけれど何とも言えないなあ
-
シュナと言いつつマルチーズが入ってそうな
タレ目でマズルの丸い子はよく見かけるね。口元が笑顔に見える。 -
ミックスって、当たり外れが大きいから売れ残るケースが多いんじゃないのかな
-
髭犬祭また開催するみたいてすね。
シュナ飼いとしては今後はもめないと良いなーと願う… -
今回は雨だったら別日にするみたいだから、主催者側も少しは成長したんだね
-
寒くなってきたから冬服とかあるといいのかな
通販だとサイズ難しいよね -
そもそも純血のシュナよりも安くなる
そして当たり外れが大きいMixを何故わざわざ作るのか
まあ、そういうことだよな -
うちのヒゲ子、目が悪いのかなと思う事がある
夫がこたつに寝てるのを忘れてたみたいで、ムクッといきなり起きてきた夫の姿を見てガウガウ吠えてた
名前読んだら「お前だったのか」とばかりに尻尾振って愛想ふりまいてたけど
でも小犬なのに不審者と思った相手にあれだけ吠えるって勇敢だなと感心した -
こないだネットで袖ありつなぎの服を買ったけど、胴回り・着丈・首回りはちょうど良かったのだけど、シュナって胸板厚いのか胸に引っ張られて前袖が干渉してたみたいでその服での散歩嫌がった
ノースリーブの方が楽みたい
でも服着せて散歩すると、帰ったらもう毛玉が出来る…
毛が細いからすぐ毛玉
室内で着せっぱなしにしてる人いる? -
室内でって、お前バカ?
-
バカか?と問われればただただ親バカかな?(笑)
知らない人に噛み付くほどバカではないですw -
うちは服を着せたことはないけど首輪はつけっぱなし
-
>>93
不意に起き上がったから驚いたんだろうね。
ウチの子もガラス面にうっすら映った自分のシルエットを何かいるとは認識してる。
鏡だとはっきりと見えてるみたいだけど
動体視力はどこかに忘れて来たらしい。
聞きたいんですが皆さんのシュナは名前呼んだらちゃんと来ますか?
ウチは呼んでも、おずおずして2歩くらい後ざすりしてなかなか来ないです。
自分からは飛んで来るけど呼ぶとダメ。
もう大人だけどシツケたら来るようになるのかな。
おいでシャイなんて聞いたことないけど -
うちの黒いのは服大好きで服持つと
自分から頭入れてくるから
寒いのもあるしどうしても着せっぱなしになっちゃう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑