-
臨時地震
-
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ146◆◆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Hi-net高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
Hi-net-mobile-震源マップ携帯用:http://www.hinet.bosai.go.jp/i/
Hi-netで最新情報が表示されたら、その情報をひたすら貼るスレです。
無感、有感は問いません。
★次スレは地震の頻度を見ながら>>980過ぎ辺りで準備を。
【Hi-netについて】
Hi-net掲載条件は、マグニチュード2.5以上です。
自動処理によるもので、揺れたと思った10分ほど後には表示されていると思います。
また大きめの地震の時は「AQUAシステム震源速報」に1分ほどで情報が出ることもあります。
ただ、各種情報は自動処理による速報的なものなので、深さやマグニチュードなどは
あまりあてにしないで下さい。
正式情報は、気象庁が公表する情報を御覧下さい。
気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
AQUAシステム震源速報は
http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
※最新の震源速報をご覧いただくには、適時画面の再読み込みを行って下さい。
また左図をクリックすると震源情報が表示されます。
避難所/データ貼り屋&ROMの皆さまの寛ぎ処
◆Hi-netのデータを観察するスレ 地下実験所◆
http://jbbs.shitarab...et/14561/1426769298/
携帯用 http://jbbs.m.shitar...et/14561/1426769298/
前スレ
◆◆Hi-netのデータを観察するスレ145◆◆
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/eq/1545255679/ - コメントを投稿する
-
【参考】
Hi-net公式ではありませんが、データのログが見られるTwitterアカウントがあります
http://twitter.com/@HinetBird
http://twitter.com/@eq_map2
スレ番・テンプレ等の修正や意見、スレ立てに関する連絡等はこちらで
臨時地震板汎用スレッド37(自治・避難・案内・他)
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/eq/1534313066/
※過去の通例から基本はsage進行ですが、大きめの地震があった時、長時間書き込みの
なかった時、下がりすぎた時などは、状況に応じてageて下さい。
※データの重複が起こらないよう書き込む際はリロードしてから書き込んで下さい。
※雑談は禁止です、もし書き込まれても反応しないで下さい。 -
震源地 青森県西方沖
震源時 2019/02/02 18:19:35.13
震央緯度 41.004N
震央経度 138.837E
震源深さ 259.6km
マグニチュード 3.8 -
震源地 襟裳岬南東沖
震源時 2019/02/02 20:03:45.21
震央緯度 41.175N
震央経度 144.155E
震源深さ 40.0km
マグニチュード 2.7 -
震源地 奄美大島近海
震源時 2019/02/02 23:46:39.24
震央緯度 28.588N
震央経度 129.259E
震源深さ 62.0km
マグニチュード 2.6 -
震源地 天草地方
震源時 2019/02/03 00:00:55.55
震央緯度 32.254N
震央経度 130.312E
震源深さ 9.0km
マグニチュード 2.9
00:00 天草地方の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549146448.png -
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/03 00:36:04.49
震央緯度 37.286N
震央経度 142.132E
震源深さ 14.9km
マグニチュード 2.6 -
震源地 山口県
震源時 2019/02/03 01:17:24.81
震央緯度 34.363N
震央経度 131.640E
震源深さ 15.5km
マグニチュード 2.8
01:17 山口県の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549146998.png -
震源地 奄美大島近海
震源時 2019/02/03 01:55:04.86
震央緯度 28.009N
震央経度 129.396E
震源深さ 42.5km
マグニチュード 3.5 -
震源地 上川・空知地方
震源時 2019/02/03 02:14:54.25
震央緯度 42.869N
震央経度 142.100E
震源深さ 115.4km
マグニチュード 2.5 -
千葉県東方沖 2019-02-03 04:10:11 35.6N 141.1E 12.4km M4.5 [AQUA-REAL]
千葉県東方沖 2019-02-03 04:10:12 35.6N 141.1E 32.0km M4.7 [AQUA-MT]
2月3日 4時10分頃,千葉県東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-03 04:10:16
セントロイド緯度 35.6N
セントロイド経度 141.1E
セントロイド深さ 39.0km
Mw 4.8
走向1/走向2 158.3/18.0 傾斜1/傾斜2 18.0/76.0
スリップ角1/スリップ角2 51.7/101.4 品質 85.66 使用観測点数 14
★AQUAシステム震源球のご案内
http://www.hinet.bos...20190203000003.d.png
震源地 銚子付近
震源時 2019/02/03 04:10:12.95
震央緯度 35.576N
震央経度 141.080E
震源深さ 35.2km
マグニチュード 4.6 -
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/03 04:15:50.47
震央緯度 38.438N
震央経度 141.852E
震源深さ 55.4km
マグニチュード 2.5 -
震源地 青森県西方沖
震源時 2019/02/03 06:23:15.88
震央緯度 41.322N
震央経度 139.161E
震源深さ 14.4km
マグニチュード 2.8 -
震源地 種子島近海
震源時 2019/02/03 07:07:00.63
震央緯度 30.590N
震央経度 131.214E
震源深さ 25.6km
マグニチュード 2.6
07:07 種子島近海の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549146998.png -
震源地 淡路島
震源時 2019/02/03 07:57:41.99
震央緯度 34.456N
震央経度 134.841E
震源深さ 16.1km
マグニチュード 3.0
07:57 淡路島の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549149721.png -
震源地 相模湾
震源時 2019/02/03 08:55:08.21
震央緯度 35.119N
震央経度 139.524E
震源深さ 106.7km
マグニチュード 2.5 -
AQUA-REAL
震源地 福島県東方沖
震源時 2019-02-03 10:01:13
震央緯度 37.0N
震央経度 141.2E
震源深さ 53.1km
マグニチュード 4.6
AQUA-MT
震源地 福島県東方沖
震源時 2019-02-03 10:01:13
震央緯度 37.0N
震央経度 141.3E
震源深さ 44.0km
マグニチュード Mw4.0
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-03 10:01:14
セントロイド緯度 37.0N
セントロイド経度 141.3E
セントロイド深さ 45.0km
Mw 4.0
走向1/走向2 207.0/26.5
傾斜1/傾斜2 28.0/62.0
スリップ角1/スリップ角2 90.4/89.8
品質 68.85
使用観測点数 8
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/03 10:01:14.88
震央緯度 37.033N
震央経度 141.112E
震源深さ 50.0km
マグニチュード 4.2 -
震源地 えびの付近
震源時 2019/02/03 10:07:23.51
震央緯度 31.971N
震央経度 130.729E
震源深さ 178.2km
マグニチュード 2.7 -
震源地 房総半島南東沖
震源時 2019/02/03 10:40:21.80
震央緯度 34.531N
震央経度 140.810E
震源深さ 59.9km
マグニチュード 3.5 -
震源地 岩手県東方沖
震源時 2019/02/03 14:31:34.91
震央緯度 39.919N
震央経度 142.391E
震源深さ 37.3km
マグニチュード 2.9 -
震源地 国後島近海
震源時 2019/02/03 14:50:15.94
震央緯度 43.753N
震央経度 145.485E
震源深さ 139.2km
マグニチュード 3.2 -
>>16
08:55 相模湾の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549170664.png
>>17
10:01 福島県東方沖の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549187235.png
>>19
10:40 房総半島南東沖の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549187235.png -
震源地 根室地方
震源時 2019/02/03 19:29:40.98
震央緯度 43.267N
震央経度 145.287E
震源深さ 111.8km
マグニチュード 2.5 -
震源地 薩摩半島付近
震源時 2019/02/03 19:52:14.11
震央緯度 31.266N
震央経度 130.418E
震源深さ 162.4km
マグニチュード 2.6 -
震源地 奄美大島近海
震源時 2019/02/03 20:04:32.55
震央緯度 28.379N
震央経度 129.460E
震源深さ 38.0km
マグニチュード 3.4 -
震源地 秋田県南部
震源時 2019/02/03 20:31:32.70
震央緯度 39.631N
震央経度 140.297E
震源深さ 167.0km
マグニチュード 3.6 -
震源地 青森県東方沖
震源時 2019/02/03 21:14:55.72
震央緯度 41.399N
震央経度 141.913E
震源深さ 19.7km
マグニチュード 3.8 -
>>26
20:31 秋田県南部の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549195400.png
>>27
21:14 青森県東方沖の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549196939.png -
震源地 山梨県東部
震源時 2019/02/04 02:33:51.76
震央緯度 35.426N
震央経度 138.892E
震源深さ 157.1km
マグニチュード 2.9 -
震源地 宮崎県北部
震源時 2019/02/04 07:36:53.02
震央緯度 32.523N
震央経度 131.132E
震源深さ 145.8km
マグニチュード 2.7 -
震源地 茨城県東方沖
震源時 2019/02/04 13:45:41.81
震央緯度 36.616N
震央経度 141.014E
震源深さ 42.3km
マグニチュード 3.3 -
震源地 種子島近海
震源時 2019/02/04 14:19:33.01
震央緯度 30.568N
震央経度 131.218E
震源深さ 27.8km
マグニチュード 2.7 -
震源地 秋田県西方沖
震源時 2019/02/04 14:58:48.19
震央緯度 40.161N
震央経度 139.277E
震源深さ 15.0km
マグニチュード 2.7 -
震源地 奄美大島近海
震源時 2019/02/04 15:30:24.18
震央緯度 29.938N
震央経度 130.797E
震源深さ 26.9km
マグニチュード 2.8 -
震源地 岩手県北東沖
震源時 2019/02/04 15:47:33.87
震央緯度 40.164N
震央経度 142.302E
震源深さ 28.8km
マグニチュード 2.9 -
震源地 釧路地方
震源時 2019/02/04 16:43:44.49
震央緯度 42.936N
震央経度 144.013E
震源深さ 96.5km
マグニチュード 2.8 -
震源地 根室半島沖
震源時 2019/02/04 16:54:57.04
震央緯度 42.923N
震央経度 145.648E
震源深さ 43.9km
マグニチュード 2.7 -
震源地 茨城県東方沖
震源時 2019/02/04 18:16:09.23
震央緯度 36.334N
震央経度 140.908E
震源深さ 36.3km
マグニチュード 3.0 -
震源地 茨城県東方沖
震源時 2019/02/04 20:38:18.84
震央緯度 36.701N
震央経度 141.142E
震源深さ 45.8km
マグニチュード 2.5 -
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/04 21:44:05.62
震央緯度 38.699N
震央経度 142.300E
震源深さ 28.7km
マグニチュード 2.6 -
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/04 23:39:00.65
震央緯度 38.347N
震央経度 142.095E
震源深さ 27.5km
マグニチュード 2.5 -
震源地 男鹿半島付近
震源時 2019/02/05 00:19:14.92
震央緯度 39.987N
震央経度 139.413E
震源深さ 211.1km
マグニチュード 2.9 -
震源地 根室半島沖
震源時 2019/02/05 01:04:04.36
震央緯度 42.700N
震央経度 146.163E
震源深さ 6.3km
マグニチュード 2.8 -
震源地 根室半島沖
震源時 2019/02/05 01:41:13.61
震央緯度 42.927N
震央経度 145.241E
震源深さ 89.5km
マグニチュード 2.5 -
震源地 北海道東方沖
震源時 2019/02/05 02:40:43.80
震央緯度 43.508N
震央経度 146.939E
震源深さ 21.0km
マグニチュード 4.4 -
【USGS EQ hazardsより】
震源地 BONIN ISLANDS, JAPAN REGION(小笠原諸島西方沖)
震源時 2019/02/05 03:08:19(日本時間)
震央緯度 28.707N
震央経度 139.701E
震源深さ 454.3km
マグニチュード 4.3 -
震源地 群馬県北西部
震源時 2019/02/05 04:38:55.08
震央緯度 36.608N
震央経度 138.930E
震源深さ 54.3km
マグニチュード 2.8 -
震源地 釧路地方
震源時 2019/02/05 06:41:29.97
震央緯度 42.975N
震央経度 144.092E
震源深さ 100.6km
マグニチュード 3.4
06:41 釧路地方の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549318639.png -
震源地 九州地方南西沖
震源時 2019/02/05 07:19:29.10
震央緯度 31.878N
震央経度 129.170E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 3.2 -
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/05 08:37:11.51
震央緯度 37.062N
震央経度 141.704E
震源深さ 42.7km
マグニチュード 3.0 -
震源地 岩手県北東沖
震源時 2019/02/05 08:46:52.38
震央緯度 40.159N
震央経度 142.456E
震源深さ 29.4km
マグニチュード 3.7 -
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/05 09:13:41.32
震央緯度 37.399N
震央経度 141.747E
震源深さ 30.4km
マグニチュード 2.7 -
AQUA-REAL
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019-02-05 09:57:47
震央緯度 38.2N
震央経度 141.8E
震源深さ 46.5km
マグニチュード 4.1
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/05 09:57:47.72
震央緯度 38.183N
震央経度 141.697E
震源深さ 48.9km
マグニチュード 3.9 -
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2019/02/05 10:25:47.76
震央緯度 42.248N
震央経度 144.201E
震源深さ 75.5km
マグニチュード 3.4 -
AQUA-REAL
震源地 八丈島東方沖
震源時 2019-02-05 11:19:55
震央緯度 33.5N
震央経度 141.3E
震源深さ 14.1km
マグニチュード 4.0
AQUA-MT
震源地 八丈島東方沖
震源時 2019-02-05 11:20:02
震央緯度 33.8N
震央経度 140.9E
震源深さ 32.0km
マグニチュード Mw4.1
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-05 11:20:03
セントロイド緯度 33.6N
セントロイド経度 140.8E
セントロイド深さ 54.0km
Mw 4.2
走向1/走向2 320.3/214.4
傾斜1/傾斜2 65.2/59.3
スリップ角1/スリップ角2 34.2/150.8
品質 92.21
使用観測点数 5 -
震源地 茨城県北部
震源時 2019/02/05 11:27:27.08
震央緯度 36.881N
震央経度 140.591E
震源深さ 7.7km
マグニチュード 2.5 -
震源地 茨城県北部
震源時 2019/02/05 11:40:22.51
震央緯度 36.883N
震央経度 140.582E
震源深さ 6.6km
マグニチュード 3.2 -
震源地 本州北部東方はるか沖
震源時 2019/02/05 12:16:38.00
震央緯度 37.733N
震央経度 144.274E
震源深さ 6.1km
マグニチュード 3.6 -
震源地 岩手県南部
震源時 2019/02/05 12:48:31.37
震央緯度 39.459N
震央経度 141.477E
震源深さ 79.2km
マグニチュード 2.9 -
震源地 日向灘
震源時 2019/02/05 13:25:43.63
震央緯度 32.602N
震央経度 132.124E
震源深さ 35.1km
マグニチュード 3.3 -
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/05 15:04:49.95
震央緯度 38.264N
震央経度 141.908E
震源深さ 62.7km
マグニチュード 2.5 -
AQUA-REAL
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019-02-05 15:57:52
震央緯度 38.3N
震央経度 142.0E
震源深さ 65.7km
マグニチュード 4.6 -
>>64
AQUA-MT
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019-02-05 15:57:51
震央緯度 38.3N
震央経度 141.9E
震源深さ 68.0km
マグニチュード Mw3.9
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-05 15:57:52
セントロイド緯度 38.3N
セントロイド経度 142.0E
セントロイド深さ 64.0km
Mw 3.9
走向1/走向2 82.3/191.9
傾斜1/傾斜2 51.2/67.4
スリップ角1/スリップ角2 150.4/42.8
品質 73.51
使用観測点数 10
震源地 宮城県東方沖
震源時 2019/02/05 15:57:52.95
震央緯度 38.338N
震央経度 141.878E
震源深さ 62.8km
マグニチュード 4.4 -
震源地 松代付近
震源時 2019/02/05 16:06:05.75
震央緯度 36.619N
震央経度 138.360E
震源深さ 6.1km
マグニチュード 2.8 -
>>52
08:37 福島県東方沖の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549354972.png
>>55
09:57 宮城県東方沖の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549354972.png
>>61
12:48 岩手県南部の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549354972.png
>>62
13:25 日向灘の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549354972.png
>>66
16:06 松代付近の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549354972.png -
震源地 金華山付近
震源時 2019/02/05 16:16:07.63
震央緯度 38.854N
震央経度 141.814E
震源深さ 53.1km
マグニチュード 2.7
16:16 金華山付近の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549354972.png -
震源地 神奈川県
震源時 2019/02/05 18:12:05.23
震央緯度 35.303N
震央経度 139.436E
震源深さ 145.5km
マグニチュード 2.5
18:12 神奈川県の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549359292.png -
震源地 銚子付近
震源時 2019/02/06 01:52:46.90
震央緯度 35.562N
震央経度 141.014E
震源深さ 32.5km
マグニチュード 3.8
01:52 銚子付近の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549403264.png -
九州地方南東沖 2019-02-06 01:59:48 30.8N 132.0E 46.8km M4.8 [AQUA-REAL]
2月6日 1時59分頃,大隅半島東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-06 01:59:57
セントロイド緯度 31.0N
セントロイド経度 131.8E
セントロイド深さ 12.0km
Mw 4.5
走向1/走向2 184.9/26.4 傾斜1/傾斜2 70.5/20.8
スリップ角1/スリップ角2 -97.5/-69.8 品質 50.19 使用観測点数 8
★AQUAシステム震源球のご案内
http://www.hinet.bos...20190206000002.d.png
震源地 大隅半島南東沖
震源時 2019/02/06 01:59:50.68
震央緯度 30.972N
震央経度 131.794E
震源深さ 43.7km
マグニチュード 4.4 -
【気象庁データより/M2.4以下の有感地震】
発生時刻 2019年2月6日 3時54分ごろ
震源地 長野県中部
最大震度 1
マグニチュード 2.4
深さ ごく浅い
緯度/経度 北緯36.2度/東経137.6度 -
震源地 知床半島付近
震源時 2019/02/06 05:51:28.27
震央緯度 44.151N
震央経度 145.388E
震源深さ 151.6km
マグニチュード 2.5 -
震源地 岩手県東方沖
震源時 2019/02/06 09:06:14.75
震央緯度 39.057N
震央経度 142.403E
震源深さ 30.6km
マグニチュード 2.5 -
震源地 金華山付近
震源時 2019/02/06 10:13:16.99
震央緯度 38.554N
震央経度 141.705E
震源深さ 52.6km
マグニチュード 2.6 -
震源地 相模湾
震源時 2019/02/06 10:14:19.97
震央緯度 35.239N
震央経度 139.156E
震源深さ 14.5km
マグニチュード 3.1 -
震源地 青森県東部
震源時 2019/02/06 11:24:10.30
震央緯度 40.462N
震央経度 141.596E
震源深さ 109.2km
マグニチュード 2.5 -
震源地 山梨県中部
震源時 2019/02/06 12:52:50.02
震央緯度 35.834N
震央経度 138.504E
震源深さ 191.4km
マグニチュード 2.6 -
震源地 京都・大阪府境
震源時 2019/02/06 12:52:11.74
震央緯度 34.750N
震央経度 135.716E
震源深さ 387.1km
マグニチュード 3.0 -
>>75
10:13 金華山付近の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549443462.png
>>76
10:14 相模湾の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549443462.png -
震源地 種子島東方沖
震源時 2019/02/06 14:44:24.50
震央緯度 30.690N
震央経度 132.112E
震源深さ 15.2km
マグニチュード 2.7 -
震源地 茨城県東方沖
震源時 2019/02/06 15:46:53.11
震央緯度 36.493N
震央経度 141.134E
震源深さ 38.8km
マグニチュード 2.6 -
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2019/02/06 17:18:36.67
震央緯度 42.000N
震央経度 145.329E
震源深さ 70.7km
マグニチュード 2.7 -
茨城県南部 2019-02-06 17:26:18 36.0N 139.9E 38.5km M4.0 [AQUA-REAL]
茨城県南部 2019-02-06 17:26:18 36.0N 139.9E 44.0km M3.5 [AQUA-MT]
2月6日 17時26分頃,茨城県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-06 17:26:19
セントロイド緯度 36.0N
セントロイド経度 140.0E
セントロイド深さ 43.0km
Mw 3.5
走向1/走向2 45.9/287.9 傾斜1/傾斜2 70.7/36.7
スリップ角1/スリップ角2 58.1/146.5 品質 58.68 使用観測点数 10
震源地 茨城県南西部
震源時 2019/02/06 17:26:17.91
震央緯度 36.029N
震央経度 139.901E
震源深さ 43.1km
マグニチュード 3.6
★17:26 茨城県南西部の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549443462.png -
<気象庁データより> ※有感地震でした
発生時刻 2019年2月6日 19時25分ごろ
震源地 栃木県北部
最大震度 1
マグニチュード 2.1
深さ 10km
緯度/経度 北緯36.6度/東経139.4度 -
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/06 20:08:18.20
震央緯度 42.725N
震央経度 141.998E
震源深さ 34.6km
マグニチュード 2.8 -
<気象庁データより>
発生時刻 2019年2月6日 20時11分ごろ
震源地 石垣島近海
最大震度 1
マグニチュード 4.7
深さ 50km
緯度/経度 北緯24.1度/東経124.6度 -
震源地 石狩平野
震源時 2019/02/06 23:10:13.95
震央緯度 42.612N
震央経度 141.968E
震源深さ 37.8km
マグニチュード 3.0 -
>>88
23:10 石狩平野の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549489044.png
−−−−−−
震源地 十勝地方南東沖
震源時 2019/02/06 23:44:07.41
震央緯度 42.606N
震央経度 144.135E
震源深さ 74.3km
マグニチュード 2.6
23:44 十勝地方南東沖の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549489044.png -
【気象庁データより/M2.4以下の有感地震】
発生時刻 2019年2月7日 0時30分ごろ
震源地 釧路地方中南部
最大震度 1
マグニチュード 1.8
深さ ごく浅い
緯度/経度 北緯43.4度/東経144.1度 -
震源地 伊予灘
震源時 2019/02/07 01:56:31.41
震央緯度 33.599N
震央経度 131.897E
震源深さ 75.4km
マグニチュード 2.5
01:56 伊予灘の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549489044.png -
岩手県沖 2019-02-07 02:38:44 39.5N 142.8E 0.1km M4.2 [AQUA-REAL]
2月7日 2時38分頃,三陸沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2019-02-07 02:38:45
セントロイド緯度 39.5N
セントロイド経度 142.9E
セントロイド深さ 25.0km
Mw 4.0
走向1/走向2 178.7/357.3 傾斜1/傾斜2 59.5/30.5
スリップ角1/スリップ角2 -89.3/-91.2 品質 94.14 使用観測点数 7
【気象庁データより】
発生時刻 2019年2月7日 2時38分ごろ
震源地 岩手県沖
最大震度 1
マグニチュード 4.1
深さ 30km
緯度/経度 北緯39.5度/東経142.7度 -
震源地 福島県東方沖
震源時 2019/02/07 02:50:24.50
震央緯度 37.671N
震央経度 141.812E
震源深さ 42.6km
マグニチュード 3.2 -
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2019/02/07 07:15:06.63
震央緯度 32.357N
震央経度 137.742E
震源深さ 396.5km
マグニチュード 4.0 -
震源地 日高山脈
震源時 2019/02/07 08:55:22.85
震央緯度 42.500N
震央経度 143.062E
震源深さ 40.4km
マグニチュード 2.8 -
震源地 群馬県南東部
震源時 2019/02/07 09:51:20.98
震央緯度 36.360N
震央経度 139.090E
震源深さ 116.3km
マグニチュード 2.5 -
震源地 三宅島近海
震源時 2019/02/07 12:33:32.41
震央緯度 34.276N
震央経度 139.569E
震源深さ 108.8km
マグニチュード 2.6 -
震源地 岩手県東方沖
震源時 2019/02/07 13:40:40.46
震央緯度 39.561N
震央経度 142.255E
震源深さ 54.7km
マグニチュード 3.0 -
震源地 新島近海
震源時 2019/02/07 16:21:08.10
震央緯度 34.441N
震央経度 139.446E
震源深さ 130.3km
マグニチュード 2.6 -
>>95
08:55 日高山脈の震源球
http://art1.photozou..._org.v1549526693.png
>>97
12:33 三宅島近海の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549526693.png
>>99
16:21 新島近海の震源球
http://art5.photozou..._org.v1549526693.png
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑