-
臨時地震
-
日本上空の電子密度憂乱指数を見守るスレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
上空の電子数と地殻変動には相関関係があるとの事なので、スレ立ててみました。
大地震前兆現象の仕組み解明 上空の電子変化、予知に期待―京都大
https://www.jiji.com...=2024041900707&g=soc
電子密度憂乱指数マップ
https://aer-nc-web.n.../GPS/QR_GEONET/RMAP/
気象庁地震情報
https://www.data.jma...e/index.html?lang=jp
太陽フレア
https://swc.nict.go.jp/trend/flare.html
磁気嵐と電子数と地殻変動も関係があると言われています
電子密度憂乱指数マップで電子数が急増した箇所を見つけたら
時間と場所を書き込んでください
ダブっても結構です
>>2以降に興味深い事例を挙げます - コメントを投稿する
-
東日本大震災時は3日前
-
これはやばいか?
-
30日と3日にXフレアが発生しています
元旦、フレアが届いたのか電子数が久しぶりに広範囲で増加しました
2日は太平洋沿岸で電子数増加
3日は能登上空の電子数少し増えてますね・・・
5日ごろ3日に発生したフレアが届くかも。注視します・・・ -
>>479
なのでまあ地震はほぼ無関係だね、大晦日と元日の異常は -
フレアが地殻を刺激し地震を起こすことはあると言われていますが必ずしも日本で起きるとは限りません。
先日はチリでM6クラスの地震がありました -
本州西半分の太平洋岸各地でスマホのGPS乱れが今年になってから相次いで報告されている
-
X1.8
-
フレアの影響が出るのはだいたい2,3日後
-
フレアの影響もゼロとは言わんが、たいがい地殻活動起因の電子密度擾乱の方が地震は起こる
なので心配いらんよマジで -
フレアが地殻活動してる場所を刺激すると高確率でいつもより強めの地震が起きやすい
今はエチオピア周辺が活動活発化してるので影響に注目するよい機会 -
>>484
4日のフレアから2日後の地震
【M6.2】OFFSHORE EL SALVADOR 49.5km 2025/01/06 02:18:47JST
https://earthquake.u...us6000pi09/executive -
鳥島近海でM6.深さ490キロ
実は7日の電子数マップを見ると、この地震が発生するより前の深夜時間帯でフィリピン海プレート
辺縁部(特に南海トラフエリア)が広範囲に真っ赤になっていました(日本時間9時10分)
地震後の電子数は低い値で安定しています。
鳥島の地震でフィリピン海プレートの歪みの開放が起きたことがよくわかりました。 -
本日日本時間20:50ごろ、南海トラフエリアの海域で電子数がやや上昇
-
で?
-
491です
今見てみたら赤くなかった
リアルタイムと準リアルタイムで違うんだな
素人なもんで驚いてしまって済まんかった
※UT13:00=JST22:00
https://aer-nc-web.n...P/2025/016/13UT.html
>>492
地殻活動かもしれないのか
大きい地震に繋がらないと良いけど
>>493
詳しいことは自分には分からない
ただリアルタイムで見た時にROTIが赤かったことに驚いただけなんだ -
今日全体的に赤くね?
-
台湾の影響かそれとも…
-
緑ってどうなんやろ
今日の西日本とか日本海側緑っぽいけど -
緑はまだいい
だんだん色が赤に近づくようなら気になるが・・・ -
宇宙天気 https://swc.nict.go.jp/trend/flare.html 太陽フレア 今の保存 https://archive.li/wip/7OYUp
昨日31日MフレアだけどXに近いのが起こってた。でも今は全体的に静まっている https://swc.nict.go.jp/trend/ -
ご報告ありがとうございます。
-
…静か
-
2月14日のROTI確報値は14:00台(UTC)の西日本が赤いな
でも太陽フレア情報はなかったし、電離圏異常もないと、宇宙天気予報では述べている -
規制でここ見てる人も減ってるんだろうな
https://swc.nict.go.jp/trend/flare.html
ええと、Xフレアあったんですねぇ…。23日昨日 日曜日
今の保存 https://archive.is/wip/P4U4p
やっぱり連休明け 寒さも緩むらしいし…(それもトリガーになる可能性あり)
場所はわからないけど、発震注意かな?でもそうすぐでもないかも。23の影響で今日未明2回千葉 石川 沖だったのかもしれないし
でもまだ何かありそうな Xの計測の研究所アカも揺れそうで揺れない状態出てたままのようだったし…まだわからない -
時刻表示が「UT」で日本の「JT」と9時間差
だから日本時間は23日じゃなく24日
今日未明4時頃
ちょうど地震の頃だ。1番大きいのが4:27頃 そこまでにも小刻みに何かの爆発はあっただろう。
地震は4時過ぎからで、最大Xフレアの少し前に始まってたが。 -
3月1日14:40(UT)、北海道及び礼文島付近で電子数急増(赤)
-
時刻も奄美諸島北東沖のでかいのの後だし
場所もずれてるしで、原因分からん -
マウスの反応が悪い 電磁波異常とか地上静電気とか増えてるぞ
-
オカルト版へ
-
3月15日、九州上空の電子数急増 https://nofia.net/?p=26669
-
>>511
フィリピン海プレート沿いは何かと気になりますね -
>>510
https://aer-nc-web.n...0_0315_2025_Rmap.jpg
https://aer-nc-web.n...0_0315_2025_Rmap.jpg
確報値きたわ
これは凄い
あとこの日は10時~13時にかけてもフィリピン海プレート沿い、南九州が赤い
太陽フレアはなかった(てかあったらここまで日本国内で偏りは出ないだろう) -
やっぱりマウスのまだ反応がおかしいよ
-
気のせい
-
磁気嵐起きてる
-
いきなりM7来なくても(スレ立てるまでもない予知スレ)
長野なんかあるのかもしれませんね。
宏観現象の一つでしょうからマウスの調子も馬鹿にできない -
スレ立てるまでもない予言 予知 https://mao.5ch.net/...i/eq/1733550609/271-
271が長野M7根拠なし予言で274に私の根拠を聞く質問がある。 -
コロナホール発生
-
同じく25日に起きたこと
北東部・宜蘭県の沖合に設置された定置網に25日、生きたジュゴン1匹がかかっているのが見つかった。
専門家によると、台湾で捕獲されるのは日本統治時代の1937(昭和12)年以来約88年ぶり。
その後漁業関係者により海に返された。
https://japan.focust...society/202503290001
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑