-
臨時地震
-
南海トラフより霧島山破局噴火を心配すべき
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
1961年の日向灘地震(M7.0)の直後に
加久藤カルデラで不気味な群発地震(吉松地震)が発生してる
破局噴火が近いのかもしれない - コメントを投稿する
-
日向灘の場合
日向灘の場合には、明らかに日向灘の地震の直前に内陸地震の活動度の増加が見られる。1968年の日向灘の地震(M7.5)に先立っては霧島西北のえびの地震(最大M6.1)の発生があった。1984年の地震(M7.1)の前日には雲仙西方の千々石湾でM5.7の地震が発生した。さらに、1929年の日向灘沖の地震(M6.9、5月22日)に5ヶ月先立ち、熊本県の別府島原地溝帯に地震が発生している。この様に、日向灘の地震に先立って九州内陸で頻繁に地震が起きるのはなぜだろうか。一つの仮説は日向灘の地震に先立ってプレート間でスロースリップが起きている考えである。日向灘には比較的小さなアスペリティーがたくさんあることが知られていて、それらのアスペリティーが破壊する時に日向灘の地震が発生する。アスペリティーのまわりは固着の弱い場所でスロースリップが起きやすい。そこでは大きな地震が近づくと加速度的にスロースリップのすべり速度が大きくなると考えられている。日向灘ではアスペリティーに対してスロースリップをおこす領域の比率が大きいために、比較的大きな地震の前のスロースリップの影響を受けて内陸の応力場が急速に変化し、その結果として内陸で地震が発生すると考えられる。
九州では地震予知が出来る?
そうだとすると、GPSなどで歪みをモニターしていると、日向灘の地震を予知できるのかもしれない。実用的なレベルには達しないかもしれないが、そろそろ地震が起きそうだというようなことは言える可能性がある。今後の観測に期待したい。 -
まぁそれより硫黄島心配するべきだがな
-
いるよねえこういう頭イカれた低学歴の貧乏のデブ
見てて楽しい -
扇風機強にして
ラーメンライスや!
うま〜い。 -
心配してどーすんだよ
-
そうなったら面白いけどさあ
-
日向灘と神奈川の地震に奇妙な共通点
https://aya-uranai.c.../08/post-84aac4.html
9日に書かれた記事なんだけど、その時すでに地震による霧島への影響が指摘されていた
で、今日になって霧島の様子がおかしいんだよな・・・気持悪; -
>>9 シーソーの端がそれぞれ霧島、神奈川秦野あたりで支点が和歌山沖なのかもな
-
それより白頭山の大噴火の方がもういつ噴火してもおかしくはない
朝鮮半島全域に1mの火山灰が積もったとされる大噴火は前回946年に起きている
約1000年周期だからもうとっくに越えている -
gvbn vんm bn
-
ないないww
霧島だけはないわ!
黒霧島飲んで寝ろ! -
阿蘇山破局噴火の方が
-
カムチャッカ半島が
-
あかさなはら
-
何万年に一度の破局噴火とかあるわけないじゃん!映画の見過ぎや。笑
-
>>11
日本への影響はないの? -
今年の年末から来年初頭に来たら笑えない。
-
しばらくは大丈夫だろ
-
一万年後な
-
今日南海くる
-
破局!破局!さっさと破局!しばくぞ!
-
😑
-
元旦は鬼界カルデラ破局噴火!
-
どうなる?
-
知らんがな
-
別府沈めばいい
鶴見岳から土石流
別府湾津波で清めろ -
別府湾にはむかし島があって人が住んでたらしいよ
中世のころに沈んだそうだ -
やっぱ日向灘やばそう
明日くるか30年後にくるかは知らんけど -
地球の自然治癒力や自己調節システムが働いているのだから、人類都合で考えてもしょうがない
-
>>9
最近地震多い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑